JP3009968B2 - 既設建物背面の埋め戻し方法 - Google Patents

既設建物背面の埋め戻し方法

Info

Publication number
JP3009968B2
JP3009968B2 JP4131410A JP13141092A JP3009968B2 JP 3009968 B2 JP3009968 B2 JP 3009968B2 JP 4131410 A JP4131410 A JP 4131410A JP 13141092 A JP13141092 A JP 13141092A JP 3009968 B2 JP3009968 B2 JP 3009968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
permeable material
pipe
pipes
strainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4131410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05302330A (ja
Inventor
健一 滝口
寿美 関口
忠司 深谷
春夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP4131410A priority Critical patent/JP3009968B2/ja
Publication of JPH05302330A publication Critical patent/JPH05302330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009968B2 publication Critical patent/JP3009968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、止水性の山留めを施し
て建物を新築し、建物と止水壁に囲繞された狭隘な建物
の背面を埋め戻す方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建物と止水壁に囲まれた転圧機が
使用できないほど狭隘な建物の背面を埋め戻す方法とし
て、建物と止水壁間の埋め戻し空間部に砂を投入しつ
つ、上方から水をかけて充填するという方法を採ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のように、砂の上から単に水を供給するだけの方法で
は、水の充分な浸透がなかったり、水が充分抜けきらな
い等、締固めにむらが生じたり、締固めが不充分な状態
が生じるという問題点があった。
【0004】本発明は、前記従来の問題点を解決するこ
とを目的とする既設建物背面の埋め戻し方法を提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、建物の躯体と
止水壁により囲繞された狭隘な埋め戻し空間部におい
て、下方部に多数の小孔を穿設した吸水パイプを複数本
間隔を置いて立設し、然る後前記埋め戻し空間部に、ス
ラリーポンプによりスラリー状にした透水性材料を送り
込み充填しながら、下方に流下した水を真空ポンプで吸
い上げるという手段、または前記埋め戻し空間部におい
て、1本または複数本のストレーナー付きパイプを立設
すると共に、該ストレーナー付きパイプの外周面にフィ
ルター材を配設し、然る後前記埋め戻し空間部に、スラ
リーポンプによりスラリー状にした透水性材料を送り込
み充填しながら、前記ストレーナー付きパイプ内に流入
した水を水中ポンプで揚水するという手段を採用するこ
とにより、上記問題点を解決した。
【0006】
【作用】上記構成より成る本発明方法によれば、埋め戻
し空間部に送り込まれたスラリー状の透水性材料から下
方に流下した水を真空ポンプで吸い上げることにより、
前記透水性材料を締固めて埋め戻しを施す。また、埋め
戻し空間部に送り込まれたスラリー状の透水性材料から
ストレーナー付きパイプ内に流入した水を水中ポンプで
揚水することにより、前記透水性材料を締固めて埋め戻
しを施す。
【0007】
【実施例】本発明方法の実施例を図面に基づいて詳細に
説明すると、図1は本発明方法の第1実施例を示す概略
説明図であり、建物1の躯体2と柱列壁等の止水壁3に
より囲繞された狭隘な埋め戻し空間部4内において、下
方部に吸水のための小孔5を多数穿設した吸水パイプ6
を、床付け7付近の透水性が低い場合は、該吸水パイプ
6の下端面を床付け7上に接地して複数本間隔を置いて
立設し、且つ該各立設した吸水パイプ6の各上端を1本
の集水管8に連結すると共に、該集水管8の端部は貯水
タンク9に開口連通され、更に貯水タンク9には接続管
10を介して真空ポンプ11が接続されている。
【0008】そして、前記複数本の吸水パイプ6を立設
した埋め戻し空間部4内に、スラリー状にした砂、礫等
の透水性材料12を、スラリーポンプ13により圧送管
14を介して送り込み充填しながら、完全な飽和状態を
作り出して充填性を完全とすると共に、前記各吸水パイ
プ6下方の小孔5より真空ポンプ11を介して下方の床
付け7上に流下して溜った水を吸い上げ貯水タンク9に
貯留して、前記砂、礫等の透水性材料12から完全に水
分を除去することにより、前記透水性材料12を締固め
て埋め戻し空間部4にむらのない充分な埋め戻しを施す
のである。
【0009】図2は本発明方法の第2実施例を示す概略
説明図である。前記第1実施例は床付け7付近の透水性
が低い場合に採用される方法であるが、第2実施例のよ
うに床付け7付近の透水性が高い場合は、予め床付け7
上には止水シートの取付け、捨てコン、粘性土の投入等
による止水層15を形成した後、下方部に吸水のための
小孔5を多数穿設した吸水パイプ6の下端面を床付け7
上に形成された前記止水層15上に接地して複数本間隔
を置いて立設し、且つ該各立設した吸水パイプ6の各上
端を1本の集水管8に連結すると共に、該集水管8の端
部は貯水タンク9に開口連通され、更に貯水タンク9に
は接続管10を介して真空ポンプ11が接続されてい
る。
【0010】そして、前記複数本の吸水パイプ6を立設
した埋め戻し空間部4内に、スラリー状にした砂、礫等
の透水性材料12を、スラリーポンプ13により圧送管
14を介して埋め戻し空間部4に送り込み充填しなが
ら、完全な飽和状態を作り出して充填性を完全とすると
共に、前記各吸水パイプ6下方の小孔5より真空ポンプ
11を介して下方の止水層15上に流下して溜った水を
吸い上げ貯水タンク9に貯留して、前記砂、礫等の透水
性材料12から完全に水分を除去することにより、前記
透水性材料12を締固めて埋め戻し空間部4にむらのな
い充分な埋め戻しを施すのである。
【0011】図3は本発明方法の第3実施例を示す概略
説明図であり、図3に示すように埋め戻し空間部4が深
い場合は、前記第1実施例および第2実施例における小
孔5を穿設した吸水パイプ6の代わりに、1本または複
数本のストレーナー付きパイプ16を、床付け7付近の
透水性が低い場合は、該ストレーナー付きパイプ16の
下端面を床付け7上に接地して立設し、且つ該ストレー
ナー付きパイプ16の外周面にフィルター材17を配設
する。
【0012】そして、前記1本または複数本のストレー
ナー付きパイプ16を立設した埋め戻し空間部4内に、
スラリー状にした砂、礫等の透水性材料12をスラリー
ポンプ13により圧送管14を介して送り込み充填しな
がら、完全な飽和状態を作り出して充填性を完全とする
と共に、前記ストレーナー付きパイプ16内にフィルタ
ー材17を透過して流入した水を、該ストレーナー付き
パイプ16内に装置された水中ポンプ18により揚水し
て排水管19で排出し、前記砂、礫等の透水性材料12
から完全に水分を除去することにより、前記透水性材料
12を締固めて埋め戻し空間部4にむらのない充分な埋
め戻しを施すのである。
【0013】図4は本発明方法の第4実施例を示す概略
説明図である。第3実施例は床付け7付近の透水性が低
い場合に採用される方法であるが、第4実施例のように
床付け7付近の透水性が高い場合は、予め床付け7上に
は止水シートの取付け、捨てコン、粘性土の投入等によ
る止水層15を形成した後、1本または複数本のストレ
ーナー付きパイプ16を前記床付け7上に形成された止
水層15上に接地して立設し、且つ該ストレーナー付き
パイプ16の外周面にフィルター材17を配設する。
【0014】そして、前記1本または複数本のストレー
ナー付きパイプ16を立設した埋め戻し空間部4内に、
スラリー状にした砂、礫等の透水性材料12をスラリー
ポンプ13により圧送管14を介して送り込み充填しな
がら、完全な飽和状態を作り出して充填性を完全とする
と共に、前記ストレーナー付きパイプ16内にフィルタ
ー材17を透過して流入した水を、該ストレーナー付き
パイプ16内に装置された水中ポンプ18により揚水
し、排水管19で排出し、前記砂、礫等の透水性材料1
2から完全に水分を除去することにより、前記透水性材
料12を締固めて埋め戻し空間部4にむらのない充分な
埋め戻しを施すのである。
【0015】
【発明の効果】本発明は上述のようであるから、建物と
止水壁に囲繞された狭隘な埋め戻し空間部に、スラリー
状にした透水性材料を充填しながら、完全な飽和状態を
作り出し充填性を完全とすると共に、透水性材料中の水
を完全に除去することにより、前記透水性材料を締固め
てむらのない充分な埋め戻しを施すことができ、更に本
発明方法に使用する装置は極めて簡単な構成を有し、安
全に操作できると共に、その操作も極めて簡単であると
いう優れた効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明既設建物背面の埋め戻し方法の第1実施
例を示す概略説明図である。
【図2】本発明既設建物背面の埋め戻し方法の第2実施
例を示す概略説明図である。
【図3】本発明既設建物背面の埋め戻し方法の第3実施
例を示す概略説明図である。
【図4】本発明既設建物背面の埋め戻し方法の第4実施
例を示す概略説明図である。
【符号の説明】
1 建物、 2 躯体、 3 止水壁、 4 埋め戻し
空間部、 5 小孔、6 吸水パイプ、 7 床付け、
11 真空ポンプ、 12 透水性材料、13 スラ
リーポンプ、 15 止水層、 16 ストレーナー付
きパイプ、17 フィルター材、 18 水中ポンプ。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 17/10 - 17/12 E02D 3/08 - 3/10 E02D 29/00 - 29/055

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の躯体と止水壁により囲繞された狭
    隘な埋め戻し空間部内において、下方部に多数の小孔を
    穿設した吸水パイプを床付け上に複数本間隔を置いて立
    設すると共に、該各吸水パイプの上端部を真空ポンプに
    連結し、然る後前記埋め戻し空間部内に、スラリーポン
    プによりスラリー状にした透水性材料を送り込み充填し
    ながら、前記各吸水パイプの小孔から下方に流下した水
    を真空ポンプにより吸い上げて、透水性材料から水分を
    除去することを特徴とする既設建物背面の埋め戻し方
    法。
  2. 【請求項2】 建物の躯体と止水壁により囲繞された狭
    隘な埋め戻し空間部内において、下方部に多数の小孔を
    穿設した吸水パイプを、予め床付け上に形成された止水
    層上に複数本間隔を置いて立設すると共に、前記各吸水
    パイプの上端部を真空ポンプに連結し、然る後前記埋め
    戻し空間部内に、スラリーポンプによりスラリー状にし
    た透水性材料を送り込み充填しながら、前記各吸水パイ
    プの小孔から下方に流下した水を真空ポンプにより吸い
    上げて、透水性材料から水分を除去することを特徴とす
    る既設建物背面の埋め戻し方法。
  3. 【請求項3】 建物の躯体と止水壁により囲繞された狭
    隘な埋め戻し空間部内において、1本または複数本のス
    トレーナー付きパイプを床付け上に立設すると共に、該
    ストレーナー付きパイプの外周面にフィルター材を配設
    して、然る後前記埋め戻し空間部内に、スラリーポンプ
    によりスラリー状にした透水性材料を送り込み充填しな
    がら、前記ストレーナー付きパイプ内に流入した水を水
    中ポンプにより揚水し、透水性材料から水分を除去する
    ことを特徴とする既設建物背面の埋め戻し方法。
  4. 【請求項4】 建物の躯体と止水壁により囲繞された狭
    隘な埋め戻し空間部内において、1本または複数本のス
    トレーナー付きパイプを予め床付け上に形成された止水
    層上に立設すると共に、該ストレーナー付きパイプの外
    周面にフィルター材を配設し、然る後前記埋め戻し空間
    部内に、スラリーポンプによりスラリー状にした透水性
    材料を送り込み充填しながら、前記ストレーナー付きパ
    イプ内に流入した水を水中ポンプにより揚水し、透水性
    材料から水分を除去することを特徴とする既設建物背面
    の埋め戻し方法。
JP4131410A 1992-04-27 1992-04-27 既設建物背面の埋め戻し方法 Expired - Fee Related JP3009968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131410A JP3009968B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 既設建物背面の埋め戻し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131410A JP3009968B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 既設建物背面の埋め戻し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05302330A JPH05302330A (ja) 1993-11-16
JP3009968B2 true JP3009968B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=15057324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131410A Expired - Fee Related JP3009968B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 既設建物背面の埋め戻し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009968B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110144874A (zh) * 2019-06-10 2019-08-20 南通大学 一种分层加固超软土地基的装置及施工方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110552342A (zh) * 2018-06-04 2019-12-10 中冶天工集团有限公司 自立式中粗砂排水器排出水密法施工后多余水分的方法
CN109944263B (zh) * 2019-03-22 2021-05-11 同济大学 双真空疏干降水系统及方法
CN112695729B (zh) * 2020-12-28 2022-02-22 浙江工业大学 一种真空处理工期设计工期预计方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110144874A (zh) * 2019-06-10 2019-08-20 南通大学 一种分层加固超软土地基的装置及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05302330A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL192531C (nl) Inrichting voor het afdichten tegen lekwater vanuit een afvalstortplaats.
JP3009968B2 (ja) 既設建物背面の埋め戻し方法
JP2003166233A (ja) 真空圧密による地盤改良構造及び工法
JP3307729B2 (ja) 層別揚水装置およびこれを備えた井戸
KR100714647B1 (ko) 진공 펌핑에 의한 연약지반 급속 배수장치
JP3886127B2 (ja) 雨水用浸透ポットの施工方法
JP3445786B2 (ja) 地下水を揚水して再び地下に返送する方法及び装置
JPS62111031A (ja) 雨水かん養兼人工貯水法
JP2617129B2 (ja) 地下浸透装置の施工方法
JP2003328344A (ja) 高揚程ウエルポイント装置
KR20100074487A (ko) 배수판 결합구조
KR100310728B1 (ko) 진공압밀 하중을 이용한 준설토 연약 지반의 조기 개량 시공법및그 부상 매트 슬라브
JP3690490B2 (ja) 止水壁設置井戸及び施工法並びに地下水処理機構
JPS61211414A (ja) 還元井戸工法
EP0910709B1 (en) Method of consolidating watery ground
JPH0529272Y2 (ja)
JP3325924B2 (ja) 地下貯留浸透施設の構造
RU2797754C1 (ru) Модульное иглофильтрационное звено установки водопонижения
CN218322821U (zh) 一种集水坑滤水排水装置及集水坑
CN214993990U (zh) 一种降水系统
JP2001182046A (ja) 圧密促進方法
JPH0619665Y2 (ja) 地下浸透装置
JP2617128B2 (ja) 地下浸透装置の施工方法
JPH04127B2 (ja)
JP2810969B2 (ja) 浸透式取水口の構造及びその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees