JP3009879U - キーホルダー - Google Patents

キーホルダー

Info

Publication number
JP3009879U
JP3009879U JP1994013496U JP1349694U JP3009879U JP 3009879 U JP3009879 U JP 3009879U JP 1994013496 U JP1994013496 U JP 1994013496U JP 1349694 U JP1349694 U JP 1349694U JP 3009879 U JP3009879 U JP 3009879U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
key
key holding
axial direction
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994013496U
Other languages
English (en)
Inventor
米一郎 小林
Original Assignee
株式会社小林メタルパーツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小林メタルパーツ filed Critical 株式会社小林メタルパーツ
Priority to JP1994013496U priority Critical patent/JP3009879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009879U publication Critical patent/JP3009879U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キーホルダーの外観の低下および連結部の破
壊を防止して、寿命を延ばす。 【構成】 金属細線をコイル状に巻回した引張コイルば
ねによって本体部2を構成し、この本体部2の中空部2
Aに若干長めの規制紐3を挿入してエンドレス状に結
び、本体部2の軸方向両端を突合わせ状態で対向させた
のち、本体部2の軸方向両端部外周に板金製連結部材5
を巻付けることで、該板金製連結部材5の軸方向両端に
折り曲げて形成されている係止爪5A,5Bを本体部2
の軸方向両端部に係合させて環状に連結し、板金製連結
部材5の中央部に形成されているキ−保持リング取付部
5Cにキー保持リング4を取付けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、キーホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図9に示す金属細線をコイル状に巻回した引張コイルばねによって 環状に形成した本体部10と、この本体部10に取付けられたキ−保持リング1 1を備えたキーホルダー12はよく知られている。この種のキーホルダー12で は、キ−保持リング11をキー(図示省略)に形成されている連結孔に挿通する ことにより、キ−保持リング11を介して、本体部10によりキーを保持できる 。
【0003】 しかし、この種従来のキーホルダー12では、使用時に大きい伸びが反復して 本体部10に負荷されると、塑性変形を起こした、いわゆる「伸びきり状態」に なり、外観を低下させて比較的短期間で使用不能になる。しかも、本体部10の 軸方向両端をロウ付け(ハンダ付けおよび硬ロウ付けを含む)もしくは溶接する ことによって互いに接合した構造になっているので、前記伸びが起因する接合箇 所の破壊あるいは接合箇所に直接負荷される衝撃などの外因による接合箇所の破 壊が生じ易く、比較的短期間で使用不能になるおそれもある。すなわち、従来の キーホルダー12は、短命である欠点を有している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、外観を低下させて比較的短期間で使用不能になっ たり、接合箇所に破壊を生じて比較的短期間で使用不能になる点である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、金属細線をコイル状に巻回した引張コイルばねによってなる本体部 と、この本体部の中空部に軸方向に沿って挿入されエンドレス状に結ばれた規制 紐と、キ−保持リングと、前記本体部の軸方向両端を突合わせ状態もしくは接近 状態で対向させて軸方向両端部外周に巻付けられ、本体部を環状に連結するとと もに前記キ−保持リングが取付けられる板金製連結部材とを備え、該板金製連結 部材の軸方向両端に前記本体部側に折り曲げられて該本体部の軸方向両端部に係 合する係止爪が形成され、かつ中央部に前記キ−保持リング取付部が切り起こし て形成されていることを特徴とし、キーホルダーの外観の低下および連結部の破 壊を防止して延命を図る目的を達成した。
【0006】
【作用】
本考案によれば、環状に連結された本体部の円周方向の長さよりも規制紐の円 周方向の長さを若干大きく設定しておくことで、本体部の伸び量の大きさを所定 の値以内に制限することができるので、本体部の塑性変形による伸びきり状態の 発生を防止できる。また、伸び量の大きさが所定の値以内に制限されることと、 剛性の高い板金製連結部材によって本体部を環状に連結していることによって、 前記伸びが起因する連結箇所の破壊あるいは板金製連結部材に直接負荷される衝 撃などの外因による破壊を防止できる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1は第1実施例の斜視図 、図2は軸方向に沿う拡大縦断面図、図3は拡大横断面図であり、これらの図に おいて、キーホルダー1は、本体部2と、規制紐3と、キ−保持リング4と、板 金製連結部材5を備えている。
【0008】 本体部2は、金属細線をコイル状に巻回した引張コイルばねによってなり、そ の横断面形状が略長方形に形成されている。
【0009】 規制紐3は、木綿、天然繊維、合成繊維あるいは金属細線などによって構成さ れている。
【0010】 キ−保持リング4は、スプリング鋼のような比較的硬質な金属細線を約1.5 回リング状に巻回することによって構成されている。
【0011】 板金製連結部材5は、肉厚の薄い鋼板をプレス加工することによって形成され ており、図4および図5に示すように、軸方向両端にそれぞれ1つの係止爪5A ,5Bが下向きに折り曲げて形成され、かつ中央部にキ−保持リング取付部5C が切り起こして形成されている。
【0012】 つぎに、前記構成の組立手順について説明する。図1ないし図3において、本 体部2の中空部2Aには、予め、軸方向長さよりも若干長い寸法の規制紐3を挿 通し、その両端部を結んでエンドレス状に形成する。しかるのち、本体部2の軸 方向両端を突合わせ状態で対向させる。この状態で機械加工により軸方向両端部 の外周に板金製連結部材5を巻付けて、係止爪5A,5Bを本体部1の軸方向両 端部に係合させることにより、本体部1を環状に連結する。ついで、キ−保持リ ング取付部5Cにキ−保持リング4を取付けることで、図1に示すキーホルダー 1が完成される。
【0013】 このような構成であれば、キ−保持リング4をキー(図示省略)に形成されて いる連結孔に挿通することにより、キ−保持リング4を介して、本体部2により キーを保持できる。
【0014】 一方、環状に連結された本体部2の円周方向の長さよりも規制紐3の円周方向 の長さを若干大きく設定してあるので、規制紐3により本体部2の伸び量を制限 できる。したがって、本体部2の塑性変形による伸びきり状態の発生を防止でき る。また、伸び量の大きさが所定の値以内に制限されることと、剛性の高い板金 製連結部材5によって本体部2を環状に連結していることによって、前述の伸び が起因する連結箇所の破壊あるいは板金製連結部材5に直接負荷される衝撃など の外因による破壊を防止できる。その結果、キーホルダー1の外観の低下を防止 して、延命を達成できる。
【0015】 図6は第2実施例の斜視図、図7は拡大横断面図を示し、前記第1実施例と同 一もしくは相当部分には、同一符号を付してその構造説明および作用説明は省略 する。このように、金属細線をコイル状に巻回した引張コイルばねによってなる 本体部2の横断面形状を円形にしてもよい。ただし、板金製連結部材5には、そ の軸方向両端にそれぞれ2対の係止爪5A,5Bを形成する必要がある。このよ うに構成しても、前記第1実施例と同様の作用・効果を奏することができる。
【0016】 なお、前記実施例では、本体部2の軸方向両端を突合わせ状態で対向させたの ち、板金製連結部材5を巻付けて、係止爪5A,5Bを本体部1の軸方向両端部 に係合させた構成で説明しているが、本体部2の軸方向両端を接近状態で対向さ せたのち、板金製連結部材5を巻付けて、係止爪5A,5Bを本体部1の軸方向 両端部に係合させてもよい。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、本体部の円周方向の長さよりも若干大きい長 さの規制紐により、本体部の伸び量を制限するようにしてあるので、本体部の塑 性変形による伸びきり状態の発生を防止できる。また、伸び量の大きさが所定の 値以内に制限されることと、剛性の高い板金製連結部材によって本体部を環状に 連結していることによって、伸び起因する連結箇所の破壊あるいは板金製連結部 材に直接負荷される衝撃などの外因による破壊を防止できる。これにより、キー ホルダーの外観の低下を防止して、延命を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の斜視図である。
【図2】軸方向に沿う拡大縦断面図である。
【図3】拡大横断面図である。
【図4】板金製連結部材の拡大展開図である。
【図5】図4のA−A線断面図である。
【図6】第2実施例の斜視図である。
【図7】第2実施例の拡大横断面図である。
【図8】第2実施例に使用される板金製連結部材の拡大
展開図である。
【図9】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 キーホルダー 2 本体部 2A 本体部の中空部 3 規制紐 4 キー保持リング 5 板金製連結部材 5A 係止爪 5B 係止爪 5C キ−保持リング取付部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属細線をコイル状に巻回した引張コイ
    ルばねによってなる本体部と、この本体部の中空部に軸
    方向に沿って挿入されエンドレス状に結ばれた規制紐
    と、キ−保持リングと、前記本体部の軸方向両端を突合
    わせ状態もしくは接近状態で対向させて軸方向両端部外
    周に巻付けられ、本体部を環状に連結するとともに前記
    キ−保持リングが取付けられる板金製連結部材とを備
    え、該板金製連結部材の軸方向両端に前記本体部側に折
    り曲げられて該本体部の軸方向両端部に係合する係止爪
    が形成され、かつ中央部に前記キ−保持リング取付部が
    切り起こして形成されていることを特徴とするキーホル
    ダー。
JP1994013496U 1994-10-05 1994-10-05 キーホルダー Expired - Lifetime JP3009879U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013496U JP3009879U (ja) 1994-10-05 1994-10-05 キーホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013496U JP3009879U (ja) 1994-10-05 1994-10-05 キーホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3009879U true JP3009879U (ja) 1995-04-11

Family

ID=43145657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994013496U Expired - Lifetime JP3009879U (ja) 1994-10-05 1994-10-05 キーホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009879U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104488U (ja) * 1991-02-21 1992-09-09 シヤチハタ工業株式会社 筆記具用キヤツプ
JP2012024430A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Yoko Iwasaki 手首等に容易に着脱できてずり落ちないキーホルダー。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104488U (ja) * 1991-02-21 1992-09-09 シヤチハタ工業株式会社 筆記具用キヤツプ
JP2012024430A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Yoko Iwasaki 手首等に容易に着脱できてずり落ちないキーホルダー。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6443402B1 (en) Cable hanger
KR100299066B1 (ko) 금속선권취용릴
JPH06107377A (ja) 金属線条体用リ−ル
KR101222113B1 (ko) 스프링 조립체
JPH0830483B2 (ja) 帯状締環
JPH04249605A (ja) ひだ付き蛇腹を固定するエンドレス嵌合リング
JP4714217B2 (ja) 金属線条体巻装用リール
JP3009879U (ja) キーホルダー
JP2000184551A (ja) コルゲートチューブ用カバー
JPH066253Y2 (ja) クランプ装置
JP2532968Y2 (ja) チェーン継手構造
JPH08105479A (ja) ばね構造体
JPH0633992A (ja) プラスチックケーブルチェーン及びその製造方法
JP2008296895A (ja) ベルトブッシュおよびベルトブッシュの組立方法
JP2008238808A (ja) ワイヤ接続部材、ビードコード、車両用タイヤ及びワイヤの接続方法
JP3542318B2 (ja) コイル素子
JPH0720367Y2 (ja) エアクリーナのサクションホース取付装置
JPH0685481U (ja) コルゲートパイプの連結具
JPH0718043U (ja) コイルばねの支持装置
KR200289626Y1 (ko) 통발의 탄성지지체 고정구조
JPH0238705Y2 (ja)
JPS6346741Y2 (ja)
KR100257726B1 (ko) 낚싯대용 도사환
JPS6319640Y2 (ja)
JP3076872U (ja) 紙管レスバンドの解れ防止治具