JP3007562B2 - パン生地およびパンの製造法 - Google Patents

パン生地およびパンの製造法

Info

Publication number
JP3007562B2
JP3007562B2 JP7269996A JP26999695A JP3007562B2 JP 3007562 B2 JP3007562 B2 JP 3007562B2 JP 7269996 A JP7269996 A JP 7269996A JP 26999695 A JP26999695 A JP 26999695A JP 3007562 B2 JP3007562 B2 JP 3007562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
bread
oil
fatty acid
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7269996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09107868A (ja
Inventor
誠二郎 井上
和政 吉田
俊彦 手塚
威 中井
義一 辻脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueda Oils and Fats Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ueda Oils and Fats Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueda Oils and Fats Manufacturing Co Ltd filed Critical Ueda Oils and Fats Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7269996A priority Critical patent/JP3007562B2/ja
Publication of JPH09107868A publication Critical patent/JPH09107868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007562B2 publication Critical patent/JP3007562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパン生地の製造法お
よび該パン生地を用いるパンの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年製パン業界において、生産合理化の
手段として、冷凍生地が広く用いられているが、凍結、
輸送、解凍等高いエネルギーコストを要する。これら高
いエネルギーコストの軽減のため、最終発酵前の生地を
冷蔵保存する冷蔵生地が注目を浴びている。
【0003】しかしながら、このような冷蔵生地を使用
する場合、冷蔵保存中にも酵母の発酵が進むため、生地
に好ましくない影響が現れる。生地の冷蔵中に発酵が抑
制される発酵能が低温感受性を示す酵母およびそれを用
いたパン生地、食パン、菓子パン等を製造する方法は知
られている(特開平5-336872号公報)。
【0004】製パン工程のどの段階で冷蔵保存するか
で、色々なタイプの冷蔵生地を製造することが可能であ
るが、これらの中で最も省力化効果が大きく、合理化の
手段として有効なのは、成形後に冷蔵保存する、いわゆ
る、成形冷蔵生地である。成形冷蔵生地の製造において
は、上記の発酵能が低温感受性を示す酵母を用いること
のみによって、生地の物性変化に起因する問題は解決さ
れず、焼成後のパンの表面にフィッシュアイと称される
白い水泡状の斑点が現れる。
【0005】焼成後のパンの表面にフィッシュアイと称
される白い水泡状の斑点を防止する製パン改良剤とし
て、グリセリン脂肪酸エステルまたはグリセリン脂肪酸
有機酸エステル(特開昭63-152935 号公報)、アスコル
ビン酸類、アミノ酸、ミョウバン類およびグリセリン脂
肪酸モノエステル(特開平5-49384 号公報)が知られて
いる。
【0006】アセチル化した乳化剤は、油脂の結晶を調
整する目的で使用されている。しかし、アセチル化した
乳化剤は乳化性が無いかまたは極めて低いために、製パ
ン性を改良する目的で使用された報告はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、冷蔵
生地、特に成形冷蔵生地を用いた場合でも、フィッシュ
アイが現れない品質のよいパンを得るためのパン生地の
製造法及び該パン生地を用いたパンの製造法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決すべく鋭意研究を重ねた結果、アセチル化した乳化剤
を含む油脂組成物を生地中に存在させて製造した冷蔵パ
ン生地を用いることにより、フィッシュアイが現れず、
品質のよいパンが得られることを見いだし、本発明を完
成させるに到った。
【0009】即ち、本発明は、冷蔵耐性酵母を用いてパ
ン生地を製造する際に、アセチル化した乳化剤を含む油
脂組成物を生地中に存在させることを特徴とするパン生
地の製造法及び及び該パン生地を用いるパンの製造法で
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、冷蔵耐性酵母と
は、20〜40℃では正常に発酵し、−2〜15℃では
市販酵母の1/3以下の発酵能を有する酵母を意味す
る。
【0011】本発明に用いられる冷蔵耐性酵母として
は、前記性質を有するものであれば、いずれも用いら
れ、例えば、市販のダイヤイーストREIZO、ダイヤ
イーストFRZ〔協和発酵工業(株)製〕、サッカロミ
セス・セレビシェIAM4274(特開昭61-195637 号
公報)、FERM P-11937、FERM P-11938 (特開平4-234939
号公報) 、NCIMB40328 、40329 、40330 、40331
、40332 (特開平5-76348号公報)、FERM P-12916(特
開平5-284896号公報)、K−56(FERM P-13386) (特開
平6-245687号公報)、R−55(FERM P-13756) 、R−
321(FERM P-13757) 、R−2401(FERM P-1435
0) 、R−5704(FERM P-14353) 、R−5799(F
ERM P-14354) 、R−5947(FERM P-14355) 、R−
5982(FERMP-14356) 、R−6724(FERM P-1435
7) 、A−3364(FERM P-14391) 、A−3364(F
ERM P-14391) 、A−3373(FERM P-14392) 、A−
3417(FERM P-14393) 、R−6180(FERM P-143
95) 、RM−4862(FERM P-14396) (特開平7-7976
7 号公報)等があげられる。
【0012】本発明で使用する油脂組成物は、例えば次
の方法で得られる。油脂を、油脂の融点以上、例えば5
0〜80℃で融解した後、これにアセチル化した乳化剤
を加え溶解する。ついで、該混合物を、コンビネータ、
ボテータ、パーフェクター等の捏和機で急冷捏和した
後、油脂の融点以下の温度、例えば、10〜45℃で1
〜10日間放置することにより油脂組成物を得る。
【0013】油脂としては、パーム油、菜種油、大豆
油、米ぬか油、コーン油、綿実油、ヒマワリ油、サフラ
ワー油、椰子油、パーム核油、牛脂、乳脂、豚脂、魚油
等、およびそれらの硬化油、分別油、エステル交換油等
が挙げられる。一般には、市販品が用いられる。
【0014】アセチル化した乳化剤としては、アセチル
化ショ糖脂肪酸エステル、アセチル化グリセリン脂肪酸
エステル等があげられる。一般には、市販品が用いられ
る。油脂組成物中のアセチル化した乳化剤の割合は0.1
〜20重量%、好ましくは1〜6重量%である。
【0015】さらに、必要により、該油脂組成物を製造
する際に、添加物として香料、色素、抗酸化剤(トコフ
ェロール等)等を添加することができるし、該添加物を
含む油脂を原料として用いることができる。
【0016】油脂組成物は小麦粉100重量部に対して
通常2〜30重量部、好ましくは、5〜15重量部用い
られる。該油脂組成物は通常の成形冷蔵パン生地組成中
のショートニングの代わりに用いることによって本発明
の効果を奏するが、該油脂組成物の効果を妨げない程度
のショートニングと併用してもよい。
【0017】本発明の成形冷蔵パン生地は小麦粉に冷蔵
耐性酵母、前記で得られた油脂組成物、食塩、水さらに
必要に応じて砂糖、脱脂粉乳、卵、イーストフード等を
加え常法によって処理することにより得られる。代表的
な食パン、菓子パン等のパン生地の製法にはストレート
法と中種法があり、前者は全原料を最初から混ぜる方法
であり、後者は、まず小麦粉の一部に酵母と水を加え中
種をつくり、発酵後に残りの原料を合わせる方法であ
る。前記パン生地を用いて常法(分割、ベンチ、成形、
冷蔵、ホイロ、焼成等)によりパンを得る。パン生地の
冷蔵保存は通常、−2℃〜15℃で行われ、7日間位品
質を保持できる。
【0018】
【実施例】以下に実施例、比較例および参考例を示す
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0019】〔参考例1〕 油脂組成物Aの製造 50℃で融解した純製ラード98kgを200リットル容
器にとり、アセチル化ショ糖脂肪酸エステル〔三菱化学
フーズ(社)製S−170Ac〕2kgを加え溶解した。
ついで、該混合物コンビネーターで急速冷却捏和後、2
5℃で2日間放置し、油脂組成物A 100kgを得た。
【0020】〔参考例2〕 油脂組成物Bの製造 参考例1において、25℃で2日間放置の代わりに15
℃で3日間放置した以外は参考例1と同様にして油脂組
成物B 100kgを得た。
【0021】〔参考例3〕 油脂組成物Cの製造 50℃で融解した魚硬化油(融点34℃)85kgを20
0リットル容器にとり、大豆白絞油10kg、アセチル化
ショ糖脂肪酸エステル(S−170Ac)5kgを加え溶
解した。ついで、該混合物をコンビネーターで急速冷却
捏和後、35℃で1日間放置し、油脂組成物C 100
kgを得た。
【0022】〔実施例1、2および比較例1〕下記の配
合および工程によりストレート法でロールパンを得た。 配合 (重量部) 強力粉 90 薄力粉 10 グラニュー糖 10 食塩 1.8 脱脂粉乳 3 イーストフード 0.1 〔パンダイヤC−700:協和発酵工業(株)製〕 全卵 8 油脂組成物またはショートニング 8 (表1に示す) イースト 3.5 〔ダイヤイーストREIZO:協和発酵工業(株)製〕 水 55
【0023】
【表1】
【0024】 工程 ミキシング :低速3分、中低速2分後 油脂組成物またはショートニング添加 低速3分、中低速5分、中高速5分 捏上温度 :27℃ フロアタイム :28℃、30分 分割 :50g ベンチタイム :20分 成形 :ロール状 成形生地の冷蔵:5℃、相対温度85%、1−5日 解冷蔵 :25℃、30分 ホイロ :38℃、相対温度85%、60分 焼成 :200℃、10分 焼成したロールパンの品質評価の結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】 パン品質(外観)評価基準 フィッシュアイ 表皮裏の気泡 5:ない 5:ない 4:全体の1/10程度に発生 4:黒い斑点あり 3:全体の1/4程度に発生 3:側部に気穴あり 2:全体の1/2程度に発生 2:気泡の目あり 1:全面に発生 1:直径1mm以上の気泡あり 底部の気泡 5:ない 4:一部に小さい気泡あり 3:小さい気泡あり 2:大小の気泡あり 1:大きな気泡あり
【0027】表2から明らかなごとく、実施例1および
2で得られたロールパンの品質は比較例1で得られたロ
ールパンに比べ、1日後においても優れており、特に、
冷蔵保存期間が2〜5日後と長くなるにつれて非常に優
れていた。
【0028】〔実施例3および比較例2〕下記の配合お
よび工程により中種法であんパンを得た。
【0029】
【表3】
【0030】 工程 <中種> ミキシング :低速3分、中低速2分 捏上温度 :26℃ 中種発酵 :28℃、60分 <本捏> ミキシング :低速3分、中低速3分後 油脂組成物またはショートニング添加 低速2分、中低速3分、中高速3分 捏上温度 :25℃ フロアタイム :20分 分割 :50g ベンチタイム :20分 成形 :包あん(生地50g、あん40g) 成形生地の冷蔵:5℃、相対温度100%、1−5日 解冷蔵 :25℃、40分 ホイロ :38℃、相対温度85%、60分 焼成 :200℃、10分 焼成したあんパンの品質評価の結果を表4に示す。
【0031】
【表4】
【0032】表4から明らかなごとく、実施例3で得ら
れたあんパンの品質は、比較例2で得られたあんパンに
比べ、1日後においても優れており、特に冷蔵保存期間
が2〜5日後と長くなるにつれて非常に優れていた。
【0033】〔実施例4および比較例3〕下記の配合お
よび工程によりストレート法であんパンを得た。
【0034】
【表5】
【0035】 工程 ミキシング :低速3分、中低速3分、中高速2分後 油脂組成物またはショートニング添加 低速2分、中低速3分、中高速4分 捏上温度 :28℃ フロアタイム :28℃、60分 分割 :50g ベンチタイム :20分 成形 :包あん(生地50g、あん40g) 成形生地の冷蔵:5℃、相対温度100%、1−5日 解冷蔵 :25℃、40分 ホイロ :38℃、相対温度85%、60分 焼成 :200℃、10分 焼成したロールパンの品質評価の結果を表6に示す。
【0036】
【表6】
【0037】表6から明らかなごとく、実施例4で得ら
れたあんパンの品質は、比較例3で得られたあんパンに
比べ、1日後から非常に優れていた。
【0038】
【発明の効果】本発明より、冷蔵保存が長くなった成形
冷蔵生地を用いても、フィッシュアイが現れない品質の
よいパンを得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中井 威 大阪府大阪市生野区林寺5−1−5 (72)発明者 辻脇 義一 大阪府泉南市阪南町鳥取1215−1 (56)参考文献 特開 平5−284896(JP,A) 特開 昭63−152935(JP,A) 特開 平5−219886(JP,A) 特開 平3−47028(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A21D 2/00 - 17/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵耐性酵母を用いてパン生地を製造す
    る際に、アセチル化ショ糖脂肪酸エステル又はアセチル
    化グリセリン脂肪酸エステルを含む油脂組成物を生地中
    に存在させることを特徴とするパン生地の製造法。
  2. 【請求項2】 油脂組成物が、アセチル化ショ糖脂肪酸
    エステル又はアセチル化グリセリン脂肪酸エステルを融
    解した油脂に溶解後、急冷捏和し、10〜45℃で1〜
    10日間放置して得られたものである請求項1に記載の
    製造法。
  3. 【請求項3】 油脂組成物中のアセチル化ショ糖脂肪酸
    エステル又はアセチル化グリセリン脂肪酸エステルの割
    合が0.1〜20重量%である請求項1に記載の製造
    法。
  4. 【請求項4】 パン生地が、成形冷蔵パン生地である請
    求項1に記載の製造法。
  5. 【請求項5】 冷蔵耐性酵母を用いてパン生地を製造す
    る際に、アセチル化ショ糖脂肪酸エステル又はアセチル
    化グリセリン脂肪酸エステルを含む油脂組成物を生地中
    に存在させることによって製造したパン生地を用いて製
    パンすることを特徴とする、パンの製造法。
  6. 【請求項6】 パン生地が、成形冷蔵パン生地である請
    求項に記載の製造法。
JP7269996A 1995-10-18 1995-10-18 パン生地およびパンの製造法 Expired - Fee Related JP3007562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269996A JP3007562B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 パン生地およびパンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269996A JP3007562B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 パン生地およびパンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09107868A JPH09107868A (ja) 1997-04-28
JP3007562B2 true JP3007562B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=17480113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7269996A Expired - Fee Related JP3007562B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 パン生地およびパンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007562B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09107868A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902763B2 (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JP2020115893A (ja) 可塑性油脂組成物
US20210204558A1 (en) Plastic oil and fat and roll-in oil and fat composition using same
EP1658775B1 (en) Fat composition for bakery product and bakery product
JP2970962B2 (ja) 製パン改良剤
JP2005320445A (ja) パームステアリン含有可塑性油脂組成物
JP2002262772A (ja) 可塑性油脂組成物
JP3007562B2 (ja) パン生地およびパンの製造法
JP2835126B2 (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JP2003210106A (ja) 製パン用油中水型乳化油脂組成物
JP2007060912A (ja) シート状油中水型乳化油脂組成物およびその製造法
JP2018166414A (ja) ロールイン油中水型乳化組成物
JP7019242B2 (ja) イーストパイ
JP2012024002A (ja) ベーカリー製品用油脂組成物
JP2974568B2 (ja) パン生地の製法
JP4284921B2 (ja) シート状油中水型乳化油脂組成物およびその製造法並びにそれを用いた層状膨化食品
JP2003038097A (ja) ロールイン用油脂組成物
JP6599091B2 (ja) 製パン練り込み用油脂組成物
JP4376171B2 (ja) 油脂組成物
JP2019076072A (ja) ペストリー練り込み用油脂組成物及びこれを用いたペストリー製品並びにペストリー製品の改良方法
JP7242379B2 (ja) 油脂組成物
JP2018057280A (ja) クッキー生地用油脂組成物およびこれを用いた穀粉組成物
JP2024049956A (ja) 製パン用練込油脂組成物
JP2016021874A (ja) 可塑性油中水型乳化物
JP2022156423A (ja) 折り込み油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991027

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees