JP2003210106A - 製パン用油中水型乳化油脂組成物 - Google Patents

製パン用油中水型乳化油脂組成物

Info

Publication number
JP2003210106A
JP2003210106A JP2002013808A JP2002013808A JP2003210106A JP 2003210106 A JP2003210106 A JP 2003210106A JP 2002013808 A JP2002013808 A JP 2002013808A JP 2002013808 A JP2002013808 A JP 2002013808A JP 2003210106 A JP2003210106 A JP 2003210106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
temperature
amylase
water
bread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002013808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4199459B2 (ja
Inventor
Kazuaki Yokoyama
和明 横山
Takaaki Masubuchi
隆明 増渕
Masanori Shida
政憲 志田
Nagayo Tsukada
修代 塚田
Yuma Onishi
優摩 大西
Yuko Fukamizu
優子 深水
Mebae Kajikawa
芽生 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP2002013808A priority Critical patent/JP4199459B2/ja
Publication of JP2003210106A publication Critical patent/JP2003210106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199459B2 publication Critical patent/JP4199459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 α−アミラーゼを含む乳化油脂組成物をパン
生地に添加することにより、パン類の老化を防止して製
造直後のソフトな食感を長時間に亘って保持することが
できることは知られている。しかしながら乳化油脂組成
物中のα−アミラーゼが失活し易く、これを防止するた
めに煩雑な製造過程を経て製造する等の必要があった。
本発明はα−アミラーゼの失活を効果的に防止でき、パ
ン類の風味を損なうことなく、優れた老化防止効果を発
現する、製パン用油中水型乳化物を提供する。 【解決手段】 本発明の製パン用油中水型乳化物は、食
用油脂と乳化剤とが溶融する温度以上であって、α−ア
ミラーゼの失活温度未満の温度に加熱した食用油脂に、
α−アミラーゼと乳化剤とを添加してなる油相に水相を
添加して油中水型に乳化し、ついで急冷捏和して得た乳
化油脂組成物であって、α−アミラーゼの至適温度が6
5〜85℃、失活温度が90〜100℃であることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、食感がソフトで、
かつ老化を遅らせてソフトな食感が長く保持されるパン
類を製造することのできる、製パン用油中水型乳化油脂
組成物に関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】食パン
等のパンの食感は、近年ソフトなものが好まれる傾向に
あるが、製造直後のパンはソフトであっても、経日的に
ソフトさが失われ、硬くパサついた食感となり、商品価
値が著しく低下する。この現象は老化と呼ばれ、老化速
度を遅くして製造後のソフトさを、より長く維持できる
ようにする改質方法として、ステアリン酸モノグリセリ
ド等の乳化剤や、アミラーゼ等の酵素をパン等の食品生
地中に添加する方法が知られている。 【0003】脂肪酸モノグリセリド等の乳化剤を生地に
添加する場合、乳化剤の添加量が多いと食品の風味を損
なう虞れがあるため、乳化剤の食品への添加量には制限
があり、この結果、充分な老化防止が図れないという問
題があった。また酵素をパン生地に添加すると、生地が
べたついたりして作業性が悪くなるという問題があっ
た。このような問題を解決するものとして、脂肪酸モノ
グリセリド及びポリグリセリン脂肪酸エステルを含む液
体油からなる油相部と、ショ糖脂肪酸エステル、アミラ
ーゼ、糖及び/又は糖アルコールを含む水相部とからな
る水中油型乳化油脂組成物(特許第2751560号)
や、食用油脂と脂肪酸モノグリセリドを含む油相を、有
機酸モノグリセリド、pH調整剤、蔗糖脂肪酸エステル
及び糖アルコールを含有する乳化剤相に添加して乳化
し、これにα−アミラーゼ、糖アルコール及びデンプン
を含む水相を添加し、急冷捏和して得た水中油型乳化油
脂組成物(特開平8−173033号)や、α−アミラ
ーゼを含む糖類及び/又は多価アルコール水溶液を界面
活性剤を使用して油脂中に油中水型に乳化した組成物
(特開昭61−63232号)等が提案されている。 【0004】しかしながら、一般にα−アミラーゼ等の
酵素を含む油脂組成物を製造する場合、油脂が固化せず
かつ酵素の失活しない温度まで油脂組成物の温度を下げ
る工程が必要であった(特開昭52−25046号)。
また、酵素の耐熱性や安定化の向上を図って、酵素を糖
類水溶液等の水相に添加する方法では、特許第2751
560号や特開平8−173033号に記載の乳化油脂
組成物のように、煩雑な製造工程を経て製造する必要が
あり、また、酵素を油相に添加する場合よりも酵素が不
安定となり、経日的に失活して製品の長期保存性が悪く
なる等の虞れがあった。 【0005】本発明は上記従来の問題点に鑑みなされた
もので、煩雑な製造工程を経ることなく、製造過程にお
ける酵素の失活を防止できる製パン用油中水型乳化油脂
組成物であって、パンを焼成する工程においては酵素が
確実に失活し、風味良好なパン類を製造することのでき
る製パン用油中水型乳化油脂組成物を提供することを目
的とするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】即ち本発明の製パン用油
中水型乳化油脂組成物は、食用油脂と乳化剤とが溶融す
る温度以上であって、α−アミラーゼの失活温度未満の
温度に加熱した食用油脂に、α−アミラーゼと乳化剤と
を添加してなる油相に水相を添加して油中水型に乳化
し、ついで急冷捏和して得た乳化油脂組成物であって、
α−アミラーゼの至適温度が65〜85℃、失活温度が
90〜100℃であることを特徴とする。 【0007】 【発明の実施の形態】本発明の製パン用油中水型乳化油
脂組成物において食用油脂としては、一般にマーガリン
の原料として用いられている食用油脂を使用することが
できる。例えば牛脂、豚脂、魚油等の動物性油脂、パー
ム油、菜種油、大豆油等の植物性油脂や、これら動物性
油脂、植物性油脂の硬化油、分別油、エステル交換油等
の加工油脂が挙げられ、これらは適宜混合して用いるこ
とができる。本発明において食用油脂としては、製パン
のミキシング工程の生地温度における固体脂含量が10
〜30%であることが好ましい。 【0008】乳化剤としては、例えばグリセリン脂肪酸
エステル、蔗糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エス
テル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、レシチ
ン、ポリグリセリン縮合脂肪酸エステル等が用いられ
る。乳化剤は1種又は2種以上を混合して用いることが
できるが、グリセリン脂肪酸エステルが好ましく、特に
デンプンの老化防止効果を有する脂肪酸モノグリセリド
単独、又は脂肪酸モノグリセリドと他の乳化剤とを混合
して用いると、老化防止効果が更に向上するため好まし
い。また、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル
は、パン生地のきめを揃え、菓子パン等を製造する際の
成形したパン生地が、ホイロ工程において型くずれする
のを防ぐ効果があるため好ましく、特にグリセリン脂肪
酸エステルとポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステ
ルとを併用することが好ましい。脂肪酸モノグリセリド
としては、ステアリン酸、パルミチン酸等の飽和脂肪酸
とグリセリンから得られるものが好ましい。 【0009】α−アミラーゼとしては、最も活性を発揮
する至適温度が65〜85℃、活性を失う失活温度が9
0〜100℃のもの(以下、中温域活性型α−アミラー
ゼと呼ぶことがある。)が用いられる。中温域活性型α
−アミラーゼは、カビ由来のもの、細菌由来のもののい
ずれも使用でき、市販のものから至適温度及び失活温度
が上記の範囲のものを選択して使用することができる。
本発明において用いる中温域活性型α−アミラーゼは、
至適温度が70℃以上、失活温度が95℃以下であるも
のがより好ましい。 【0010】本発明において用いる中温域活性型α−ア
ミラーゼは、上記したように至適温度が65〜85℃で
あるが、従来から製パン用に用いられていたα−アミラ
ーゼは、至適温度が55℃程度と低いものである。本発
明において、中温域活性型α−アミラーゼとしては市販
品を用いることができる。市販の中温域活性α−アミラ
ーゼとしては、例えばアミラーゼAD「アマノ」1(天
野エンザイム(株)製:至適温度85℃、失活温度95
℃)、スピターゼ(ナガセケムテックス(株)製:至適
温度80℃、失活温度90℃)等が挙げられる。中温域
活性型α−アミラーゼは1種のみならず、2種以上を混
合して用いることもできる。 【0011】本発明の製パン用油中水型乳化油脂組成物
は、上記乳化剤と中温域活性型α−アミラーゼとを、食
用油脂と乳化剤とが溶融する温度以上であって、α−ア
ミラーゼの失活温度未満の温度に加熱した食用油脂に添
加してなる油相に、水相を添加して油中水型に乳化し、
ついで急冷捏和することにより得られる。乳化剤とα−
アミラーゼとを添加する際の食用油脂の温度は、好まし
くは60〜80℃である。 【0012】上記乳化剤の添加量は、乳化油脂組成物中
における含有量が1〜6重量%となるように添加するこ
とが好ましく、特に2〜4重量%となるように添加する
ことが好ましい。乳化油脂組成物中における乳化剤の含
有量が1%重量未満では、デンプンの老化防止効果等の
実質的な効果が不十分となる虞れがあり、6重量%を超
えると乳化油脂組成物の組織が不均一になったり、パン
の風味を損なう虞れがある。中温域活性型α−アミラー
ゼの添加量は乳化油脂組成物中の含有量が0.1〜0.
6単位/gとなるように添加することが好ましい。中温
域活性型α−アミラーゼの乳化油脂組成物中の含有量が
0.1単位/g未満ではパンにソフト感を付与する効果
が不十分となる虞れがあり、0.6単位/gを超える
と、パン生地中のデンプンが糖化されすぎて、パン生地
がべたついて製パン性が損なわれたり、焼成後のパンが
冷えるにしたがって変形したり、パンの食感がねちゃつ
いて不良になる等の悪影響を及ぼす虞れがある。本発明
でいう中温域活性型α−アミラーゼの活性の単位は、1
%デンプン糊液10mlのBlue valueを40
℃で1分間に1%低下させる酵素の量を1単位とする。
また油相に対する水相の添加量は、乳化油脂組成物全量
の0.5〜50重量%が好ましい。0.5重量%未満で
は、乳化油脂組成物としての形態をとることことが困難
となり、50重量%を超えると油中水型に乳化すること
が困難となるため好ましくない。 【0013】油相に水相を添加して油中水型に乳化する
装置としては、通常の温水加熱ができる攪拌機付きの乳
化釜を使用することができる。油相と水相とを乳化する
に際し、油相中には上記乳化剤と中温域活性型α−アミ
ラーゼの他に、必要に応じて香料、着色料、酸化防止剤
等を添加しておくことができる。また水相中には必要に
応じて、乳製品、呈味剤等を添加しておくことができ
る。 【0014】油相に水相を添加して油中水型に乳化した
後、急冷捏和することにより、本発明の製パン用油中水
型乳化油脂組成物が得られる。急冷捏和には、ボテータ
ー、パーフェクター、コンビネーター等のマーガリンの
製造に用いられている装置を使用することができる。 【0015】油相に水相を添加して乳化するに際し、通
常水相には加熱殺菌処理(85℃程度に加熱処理)が施
される。また得られた乳化物も、通常、殺菌器(85℃
程度)を通してから急冷捏和して製品化される。 【0016】本発明の油中水型乳化油脂組成物は、食パ
ン、菓子パン等の製パン用の生地に練り込んで使用する
ことにより、これらの製品の老化を遅らせてソフトな食
感を長持ちさせることができる。本発明の乳化油脂組成
物の生地への添加量は、生地中の小麦粉100重量部当
たり3〜12重量部程度である。 【0017】 【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。 実施例1 パーム硬化油:4kg、パーム油オレイン:2.5k
g、菜種油:9.5kgを70℃に加熱保持し、この油
脂中にアミラーゼAD「アマノ」1(天野エンザイム
(株)製。至適温度85℃、失活温度95℃、1000
0単位/g):1.2g、脂肪酸モノグリセリド:60
0gを添加した。この油相を65℃に保持しながら、脱
脂粉乳:200gを水:3.2kgに分散して85℃で
加熱殺菌した水相を添加し、ホモミキサーによって攪拌
して油中水型に乳化した後、コンビネーターによって急
冷、捏和して油中水型乳化油脂組成物を得た。この乳化
油脂組成物を用い、下記の配合により生地を調製、発酵
させた後、焼成して食パンを得た。 【0018】食パン生地配合: ・中種配合 強力粉 70 重量部 イースト 2.5重量部 イーストフード 0.1重量部 水 40 重量部 ・本捏配合 強力粉 30 重量部 砂糖 6 重量部 食塩 2 重量部 脱脂粉乳 2 重量部 乳化油脂組成物 6 重量部 水 26 重量部 【0019】生地の調製から焼成までの各条件は以下の
通りである。 ・中種条件 混捏: 低速 3分、中高速 1分 捏上温度: 24℃ 発酵: 27℃、75%、4時間 ・本捏条件 捏上温度: 27℃ フロアタイム: 20分 分割重量: 225g×6 ベンチタイム: 20分 成形: プルマン型 ホイロ: 38℃、75%、45分 焼成: 200℃、40分 【0020】乳化油脂組成物は、製造後14日以内のも
のを用いた。焼成後の食パンを20℃で1.5時間冷ま
した後、ビニール袋に入れ密封し、24時間後及び3日
経過後の食パンについて、官能評価、パンの硬さを以下
の方法で試験し評価した。また、乳化油脂組成物中の酵
素の安定性を調べるため、製造後90日後の乳化油脂組
成物で同様に食パンを焼成し、官能評価とパンの硬さを
試験した(表1)。 1.官能評価 10人のパネラーで、食パンを食べた時の評価を以下の
ように記した。 ◎: ソフトで良好な食感 ○: ややソフトで良好な食感 △: ややソフトな食感 ×: 硬い、またはパンとして不良な食感 2.パンの硬さ 食パンを30mmの厚さにスライスし、さらにその中央
部から30mm×25mm×20mmにカットした小片
を測定サンプルとする。株式会社山電製クリープメータ
ーを用いて、各試料のテクスチャー試験(圧縮率:40
%、単位:N/m )にて硬さの測定を行い、各試料に
つき測定サンプル10個の平均値を算出した。 【0021】 【表1】 【0022】実施例2 パーム硬化油:4kg、パーム油オレイン:2.5k
g、菜種油:9.5kgを70℃に加熱保持し、この油
脂中にアミラーゼAD「アマノ」1:1.2g、脂肪酸
モノグリセリド:600g、ポリグリセリン縮合リシノ
レイン酸エステル:200gを添加して調整した油相を
用いた他は、実施例1と同様にして油中水型乳化油脂組
成物を得た。この乳化油脂組成物を用いて実施例1と同
様にパン生地を調製、発酵させた後、焼成して食パンを
得た。得られた食パンを実施例1と同様にして評価した
結果を表1にあわせて示す。 【0023】実施例3 パーム硬化油:4kg、パーム油オレイン:2.5k
g、菜種油:9.5kgを70℃に加熱保持し、この油
脂中にスピターゼ(ナガセケムテックス(株)社製。至
適温度80℃、失活温度90℃、20000単位/
g):0.6g、脂肪酸モノグリセリド:600gを添
加して調整した油相を用いた他は、実施例1と同様にし
て油中水型乳化油脂組成物を得た。この乳化油脂組成物
を用いて実施例1と同様にパン生地を調製、発酵させた
後、焼成して食パンを得た。得られた食パンを実施例1
と同様にして評価した結果を表1にあわせて示す。 【0024】比較例1 以下に示すように油相、乳化剤相及び水相を調製し、ホ
モゲナイザーを用いて高速撹拌下、60℃に保った乳化
剤相に油相を徐々に加え、同温度で20分間撹拌して油
相/乳化剤相型エマルションとし、60℃の同エマルシ
ョンに撹拌下、水相を加え、同温度で20分間撹拌して
混合した後、コンビネーターによって急冷、捏和して水
中油型乳化油脂組成物を得た。 ・油相の調製 65℃に加熱した菜種油:6kg、パーム油オレイン:
2kgに脂肪酸モノグリセリド:600gを加え、同温
度で30分撹拌して油相を調製した。 ・乳化剤相の調製 水:2.4kgをプロペラ撹拌機で撹拌しながら、無水
炭酸ナトリウム:20g、ショ糖脂肪酸エステル:20
0g、70%ソルビトール溶液:8kgを加え、40℃
に加熱して有機酸モノグリセリド:800gを添加し、
60℃まで加熱し、同温度で30分撹拌して乳化剤相を
調製した。 ・水相の調製 30℃の水にα‐アミラーゼ(アマノ「AD」1):1
0g、小麦デンプン:100g、及び70%ソルビトー
ル溶液:800gをプロペラ式撹拌機で撹拌しながら加
えて、10分間撹拌して水相を調製した。この乳化油脂
組成物を用い、実施例1と同様にしてパン生地を調製、
発酵させた後、焼成して食パンを得た。得られた食パン
を実施例1と同様に評価した結果を表1にあわせて示
す。 【0025】比較例2 パーム硬化油:4kg、パーム油オレイン:2.5k
g、菜種油:9.5kgを70℃に加熱保持し、この油
脂中にアミラーゼ「ビオザイムA」(天野エンザイム
(株)社製。至適温度55℃、失活温度70℃、900
00単位/g):0.13g、脂肪酸モノグリセリド:
600gを添加して調製した油相を用いた他は、実施例
1と同様にして油中水型乳化油脂組成物を得た。この乳
化油脂組成物を用いて実施例1と同様にパン生地を調
製、発酵させた後、焼成して食パンを得た。得られた食
パンを実施例1と同様にして評価した結果を表1にあわ
せて示す。 【0026】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の油中水型
乳化油脂組成物を製パン用生地に添加して用いることに
より、この生地より製造されたパン類の老化を効果的に
防止することができ、パン類の製造直後のソフトな食感
が長時間に亘って保持される。本発明の油中水型乳化油
脂組成物は、アミラーゼの失活を防止するために煩雑な
操作や煩雑な操作を必要としないため、複雑な製造工程
を経ることなく効率よく製造することができる。また油
中水型乳化油脂組成物中のアミラーゼの活性が安定であ
るため、従来の水中油型乳化油脂組成物のように、パン
類に対する効果が経日的に変化することもない。さら
に、本発明の油中水型乳化油脂組成物を添加して調製し
た生地を焼成する工程において、パン生地中のアミラー
ゼが完全に失活するため、得られたパンに対してアミラ
ーゼが悪影響を及ぼす虞れがない。しかも、本発明の油
中水型乳化油脂組成物は、油中水型に乳化されているた
め水中油型に乳化されている従来の乳化油脂組成物に比
べ、カビや細菌が繁殖しにくい利点がある。更に本発明
の油中水型乳化油脂組成物において、乳化剤として脂肪
酸モノグリセリド及び/又はポリグリセリン縮合リシノ
レイン酸エステルを用いると、老化防止効果の更なる向
上が図れたり、パン生地のきめの均一化や、菓子パン等
の製造の際に成形した生地がホイロ工程で型くずれする
のを防止できる等の、種々の効果を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志田 政憲 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内 (72)発明者 塚田 修代 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内 (72)発明者 大西 優摩 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内 (72)発明者 深水 優子 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内 (72)発明者 梶川 芽生 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内 Fターム(参考) 4B026 DC06 DG01 DG11 DL09 DX05 4B032 DB02 DK18 DK51 DL08

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 食用油脂と乳化剤とが溶融する温度以上
    であって、α−アミラーゼの失活温度未満の温度に加熱
    した食用油脂に、α−アミラーゼと乳化剤とを添加して
    なる油相に水相を添加して油中水型に乳化し、ついで急
    冷捏和して得た乳化油脂組成物であって、α−アミラー
    ゼの至適温度が65〜85℃、失活温度が90〜100
    ℃であることを特徴とする製パン用油中水型乳化油脂組
    成物。
JP2002013808A 2002-01-23 2002-01-23 製パン用油中水型乳化油脂組成物 Expired - Fee Related JP4199459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013808A JP4199459B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 製パン用油中水型乳化油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013808A JP4199459B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 製パン用油中水型乳化油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003210106A true JP2003210106A (ja) 2003-07-29
JP4199459B2 JP4199459B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=27650671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013808A Expired - Fee Related JP4199459B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 製パン用油中水型乳化油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4199459B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267094A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 製パン用油脂組成物
JP2006006161A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd パン用油脂組成物
JP2008141962A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Aron World:Kk パン類の製造方法
JP2011244777A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nisshin Oillio Group Ltd 食パン類の製造方法
EP2910128A1 (en) 2014-02-20 2015-08-26 Bakery Supplies Europe Holding B.V. Enzyme-containing solid bakery emulsion
CN108308593A (zh) * 2018-01-04 2018-07-24 苏州金记食品有限公司 一种鲜粉皮专用的抗老化添加剂及其鲜粉皮中的应用
KR20210052668A (ko) * 2019-10-30 2021-05-11 주식회사 삼양사 효소를 함유하는 식용 유지 조성물 및 그 제조방법
JP2021087422A (ja) * 2019-11-26 2021-06-10 植田製油株式会社 油中水型乳化油脂組成物及びその製造方法並びにパン又は菓子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267094A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 製パン用油脂組成物
JP2006006161A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd パン用油脂組成物
JP2008141962A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Aron World:Kk パン類の製造方法
JP2011244777A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nisshin Oillio Group Ltd 食パン類の製造方法
EP2910128A1 (en) 2014-02-20 2015-08-26 Bakery Supplies Europe Holding B.V. Enzyme-containing solid bakery emulsion
CN108308593A (zh) * 2018-01-04 2018-07-24 苏州金记食品有限公司 一种鲜粉皮专用的抗老化添加剂及其鲜粉皮中的应用
KR20210052668A (ko) * 2019-10-30 2021-05-11 주식회사 삼양사 효소를 함유하는 식용 유지 조성물 및 그 제조방법
KR102402159B1 (ko) 2019-10-30 2022-05-27 주식회사 삼양사 효소를 함유하는 식용 유지 조성물 및 그 제조방법
JP2021087422A (ja) * 2019-11-26 2021-06-10 植田製油株式会社 油中水型乳化油脂組成物及びその製造方法並びにパン又は菓子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4199459B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547199B2 (ja) 乳化油脂組成物
JP3490521B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP6514559B2 (ja) 可塑性油脂組成物及び可塑性油脂組成物が添加された食品
US8192781B2 (en) Fat composition for bakery product and bakery product
JP4199459B2 (ja) 製パン用油中水型乳化油脂組成物
JP4360600B2 (ja) 製パン用油脂組成物
JP4311885B2 (ja) 可塑性油脂組成物
JP6914627B2 (ja) 可塑性油脂組成物、食品、焼成品の食感を向上させる方法、及び焼成品の保存安定性を向上させる方法
JP6746203B2 (ja) ベーカリー用可塑性油中水型乳化油脂組成物
JP2010011798A (ja) 製パン用油脂組成物
JP5982173B2 (ja) 可塑性油脂組成物
JP6467656B2 (ja) 製パン用油脂組成物
JP2015116147A (ja) 可塑性油脂組成物
US8137727B2 (en) Bread suitable for heating in microwave oven
JP2835126B2 (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JP2013085483A (ja) パン生地
JP6599091B2 (ja) 製パン練り込み用油脂組成物
JP2014117197A (ja) 製パン用油脂組成物
JP2019092458A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP7203574B2 (ja) ベーカリー用油脂組成物
JP6940263B2 (ja) ロールイン用可塑性油脂組成物
JP4425625B2 (ja) ベーカリー製品用マスキング剤
JP2023145278A (ja) 油脂組成物および油脂組成物を含有する焼成食品
JPH119175A (ja) パン類の改良材
JP2016021874A (ja) 可塑性油中水型乳化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4199459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees