JP3007294B2 - せん断補強構造及びせん断補強構造の設置方法 - Google Patents

せん断補強構造及びせん断補強構造の設置方法

Info

Publication number
JP3007294B2
JP3007294B2 JP8041114A JP4111496A JP3007294B2 JP 3007294 B2 JP3007294 B2 JP 3007294B2 JP 8041114 A JP8041114 A JP 8041114A JP 4111496 A JP4111496 A JP 4111496A JP 3007294 B2 JP3007294 B2 JP 3007294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
bar
rebar
shaped
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8041114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09228550A (ja
Inventor
正道 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP8041114A priority Critical patent/JP3007294B2/ja
Publication of JPH09228550A publication Critical patent/JPH09228550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007294B2 publication Critical patent/JP3007294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、せん断補強構造及
びせん断補強構造の設置方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリート構造物は、鉄筋とコン
クリートによって構成される。図5は鉄筋コンクリート
梁を示すもので、101はコンクリート、103は主鉄
筋、105は主鉄筋103と直交する方向に配置された
主鉄筋、107はせん断補強鉄筋である。このような鉄
筋コンクリート構造物では、曲げモーメントに対して
は、コンクリート101の圧縮強度と主鉄筋103の引
張強度により抵抗し、せん断力に対しては、コンクリー
ト101のせん断抵抗力と、せん断補強鉄筋107の引
張強度により抵抗する。せん断補強鉄筋107が十分な
耐荷力を発揮するためには、確実に定着できる端部構造
が必要である。
【0003】せん断補強鉄筋107は、図6に示すよう
な半円形フック状のねじ鉄筋109を、図7に示すよう
に主鉄筋105の間でカプラ111により結合する。な
お、せん断補強鉄筋107としては図8に示すような鋭
角フック状の鉄筋109aや、図9に示すような直角フ
ック状の鉄筋109b等も用いられる。
【0004】ところで、大地震等で設計で想定した以上
の力が作用し、主鉄筋の外側のコンクリートが剥離する
ような場合においては、前述した半円形フック状の鉄筋
109、鋭角フック状の鉄筋109a、直角フック状の
鉄筋109bの中で半円形フック状の鉄筋109が最も
優れており、阪神大震災以降作成された基準等もこの形
状が規定されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半円形
フック状の鉄筋109を用いる場合、耐荷力的に優れて
いる反面、以下に示すような問題があり、鉄筋を1本ず
つ組み立てていく小さな構造物以外では採用されにく
く、大型構造物では主として直角フック状の鉄筋109
bが採用されてきた。
【0006】(a)主鉄筋103、105が組み立てら
れた後に半円形フック状の鉄筋109を用いてせん断補
強筋107を取り付けるためには高価なねじ鉄筋を用
い、端部を半円形フック状に加工した鉄筋109を主鉄
筋105の間でカプラ111により結合するのである
が、主鉄筋103、105の間に作業員が入って作業を
行うので、作業効率が非常に悪く、またカプラ111で
結合する場合、鉄筋109の位置合わせが難しい。
【0007】(b)主鉄筋103、105の間にせん断
補強鉄筋を挿入した後、曲げ加工機で半円形フック状に
加工する方法もあるが、主鉄筋にか反力を取り曲げるた
め、規定の曲げ半径での加工が困難であり、せん断補強
鉄筋にひびが入る等、十分な品質の確保が困難である。
また、曲げ加工機等の機械のセットに手間がかかり、作
業性が悪い。更に曲げ加工機は16mm径の鉄筋用までし
か開発されておらず、太径の鉄筋には採用できない。
【0008】(c)大型構造物では主鉄筋に太径鉄筋や
多段鉄筋が用いられ、せん断補強鉄筋は主鉄筋が組み立
てられた後に取り付ける方法しかなく、半円形フック状
の鉄筋を用いることはできず、直角フック状の鉄筋10
9bを用いざるを得ない。
【0009】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、大型構造物等にお
いても作業性が良好で、耐荷性、耐久性に優れたせん断
補強構造及び鉄筋コンクリート構造を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】 前述した目的を達成す
るために第1の発明は、棒状鉄筋と、前記棒状鉄筋に取
り付け可能なカプラと、前記棒状鉄筋の両端部に備えら
れ、前記棒状鉄筋に沿ってそれぞれ独立して移動可能
で、前記カプラによって外側への移動が拘束された一対
の定着具と、を具備するせん断補強構造であり、第2の
発明は、一端が半円形フック状で他端が直線状の鉄筋
と、前記鉄筋の直線状の端部に取り付け可能なカプラ
と、前記鉄筋の直線状の端部に備えられ、前記鉄筋に沿
って移動可能で、前記カプラによって外側への移動が拘
束された定着具と、を具備するせん断補強構造である。
【0011】また、第3の発明は、第1の鉄筋と、前記
第1の鉄筋に対向して配置された第2の鉄筋を有する鉄
筋コンクリート構造物における、せん断補強構造の設置
方法であって、棒状鉄筋と、前記棒状鉄筋に取り付け可
能なカプラと、前記棒状鉄筋の両端部に、前記棒状鉄筋
に沿ってそれぞれ独立して移動可能であり、前記カプラ
によって外側への移動が拘束され、両端部が折り曲げら
れた一対の定着具と、を具備し、前記棒状鉄筋を第1の
鉄筋と第2の鉄筋との間に配置し、前記棒状鉄筋の端部
で前記定着具をそれぞれ前記第1の鉄筋と前記第2の鉄
筋に係合させ、前記カプラによって固定させるせん断補
強構造の設置方法であり、第4の発明は、第1の鉄筋
と、前記第1の鉄筋に対向して配置された第2の鉄筋を
有する鉄筋コンクリート構造物における、せん断補強構
造の設置方法であって、一端が半円形フック状で他端が
直線状の鉄筋と、前記鉄筋の直線状の端部に取り付け可
能なカプラと、前記鉄筋の直線状の端部に備えられ、前
記鉄筋に沿って移動可能で、前記カプラによって外側へ
の移動が拘束され、両端部が折り曲げられた定着具と、
を具備し、前記鉄筋を前記第1の鉄筋と前記第2の鉄筋
との間に配置し、前記棒状鉄筋の半円形フック状の端部
を前記第1の鉄筋または前記第2の鉄筋に係合させ、前
記定着具を前記第2の鉄筋または前記第1の鉄筋と係合
させ、カプラによって固定させるせん断補強構造の設置
方法である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の1実施の
形態に係る鉄筋コンクリート構造物の要部の斜視図であ
り、図2は鉄筋コンクリート構造物の鉄筋部分の配置図
である。
【0013】図1、図2に示すように鉄筋コンクリート
構造物50の上面及び下面側に格子状に主鉄筋1、3が
配置される。主鉄筋1、3は例えば、鉄筋篭の鉄筋であ
る。そして上側の主鉄筋1、3と下側の主鉄筋1、3と
の間にせん断補強構造4を設ける。せん断補強構造4
は、定着金具5、鉄筋7、カプラ9からなる。
【0014】図3は、定着金具5の斜視図であり、鋼製
の板状部材の両端部を折り曲げ、中央部に穴11が設け
られる。この穴11の径は鉄筋7の径よりも大きいもの
とする。鉄筋7はねじ鉄筋または普通鉄筋の端部にねじ
部が設けられる。
【0015】せん断補強構造4を設置するには既に配置
されている格子状の主鉄筋1、3の間に鉄筋7を配置
し、定着金具5の穴11を鉄筋7に貫通させ、さらにこ
の定着金具5が主鉄筋1に係合するように定着金具5を
配置する。そして、両側のカプラ9を鉄筋7の端部に螺
合させることによって鉄筋7を主鉄筋1、3に取り付け
る。その後、コンクリート10を打設する。
【0016】このように、本実施の形態に係るせん断補
強構造4では、定着金具5が主鉄筋を跨ぐ形状をしてお
り、カプラ9を締め付けることによって定着金具5が主
鉄筋1に密着すると共に、定着金具5の端部が主鉄筋
1、3の内側に入る。このように、カプラ9を確実に締
め付けることによって、定着金具5と主鉄筋1とが密着
するので、主鉄筋1、3の外側のコンクリートが剥離し
てもせん断補強構造4が主鉄筋1、3の位置を確保して
おり、主鉄筋1、3内側のコンクリートが破壊しにく
く、耐久性に優れた鉄筋コンクリート構造物50を得る
ことができる。
【0017】また、鉄筋篭の状態に組み立てられた主鉄
筋1、3の間から鉄筋7を通し、定着金具5を設置し、
カプラ9を取り付ければよいので、施工性が極めて良好
となる。
【0018】図4は、定着金具5aの別の例を示すもの
で、この定着金具5aは、鋼製のプレート13に両端の
折り曲げられた鉄筋15を溶接等で取り付けたものであ
る。プレート13の中央部には穴17が設けられる。こ
の定着金具5aも図3に示すような定着金具5と同様に
して穴17に鉄筋7が通され、カプラ9により締結され
る。
【0019】なお、前述した実施の形態では、主鉄筋が
格子状に配置されている例を示したが、格子状に配置さ
れていない主鉄筋の間にも、本発明に係るせん断補強構
造を用いることができる。また、図2に示す場合、鉄筋
7の両側に定着金具5を設けるようにしたが、鉄筋7の
片側に定着金具5を設け、他端を半円形フック状にして
定着させるようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、大型構造物等においても作業性が良好で、耐荷
性、耐久性に優れたせん断補強構造及び鉄筋コンクリー
ト構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 鉄筋コンクリート構造物50の要部の斜視図
【図2】 鉄筋コンクリート構造物50の鉄筋の配置を
示す図
【図3】 定着金具5の斜視図
【図4】 定着金具5aの斜視図
【図5】 通常の鉄筋コンクリート梁を示す図
【図6】 半円形フック状の鉄筋109を示す図
【図7】 従来のせん断補強鉄筋の配置を示す図
【図8】 鋭角フック状の鉄筋109aを示す図
【図9】 直角フック状の鉄筋109bを示す図
【符号の説明】
1、3………主鉄筋 4………せん断補強構造 5、5a………定着金具 7………せん断補強鉄筋 9………カプラ 50………鉄筋コンクリート構造物

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状鉄筋と、 前記棒状鉄筋に取り付け可能なカプラと、 前記棒状鉄筋の両端部に備えられ、前記棒状鉄筋に沿っ
    てそれぞれ独立して移動可能で、前記カプラによって外
    側への移動が拘束された一対の定着具と、 を具備するせん断補強構造。
  2. 【請求項2】 一端が半円形フック状で他端が直線状の
    鉄筋と、 前記鉄筋の直線状の端部に取り付け可能なカプラと、 前記鉄筋の直線状の端部に備えられ、前記鉄筋に沿って
    移動可能で、前記カプラによって外側への移動が拘束さ
    れた定着具と、 を具備するせん断補強構造。
  3. 【請求項3】 前記定着具は、両端部が折り曲げられ、
    穴を有する板状部材である請求項1又は2記載のせん断
    補強構造。
  4. 【請求項4】 前記定着具は、両端部が折り曲げられた
    鉄筋に、穴を有する板状部材が設けられた請求項1又は
    2記載のせん断補強構造。
  5. 【請求項5】 第1の鉄筋と、前記第1の鉄筋に対向し
    て配置された第2の鉄筋を有する鉄筋コンクリート構造
    物における、せん断補強構造の設置方法であって、 棒状鉄筋と、 前記棒状鉄筋に取り付け可能なカプラと、 前記棒状鉄筋の両端部に、前記棒状鉄筋に沿ってそれぞ
    れ独立して移動可能であり、前記カプラによって外側へ
    の移動が拘束され、両端部が折り曲げられた一対の定着
    具と、を具備し、 前記棒状鉄筋を第1の鉄筋と第2の鉄筋との間に配置
    し、前記棒状鉄筋の端部で前記定着具をそれぞれ前記第
    1の鉄筋と前記第2の鉄筋に係合させ、前記カプラによ
    って固定させるせん断補強構造の設置方法。
  6. 【請求項6】 第1の鉄筋と、前記第1の鉄筋に対向し
    て配置された第2の鉄筋を有する鉄筋コンクリート構造
    物における、せん断補強構造の設置方法であって、 一端が半円形フック状で他端が直線状の鉄筋と、 前記鉄筋の直線状の端部に取り付け可能なカプラと、 前記鉄筋の直線状の端部に備えられ、前記鉄筋に沿って
    移動可能で、前記カプラによって外側への移動が拘束さ
    れ、両端部が折り曲げられた定着具と、 を具備し、 前記鉄筋を前記第1の鉄筋と前記第2の鉄筋との間に配
    置し、前記棒状鉄筋の半円形フック状の端部を前記第1
    の鉄筋または前記第2の鉄筋に係合させ、前記定着具を
    前記第2の鉄筋または前記第1の鉄筋と係合させ、カプ
    ラによって固定させるせん断補強構造の設置方法。
JP8041114A 1996-02-28 1996-02-28 せん断補強構造及びせん断補強構造の設置方法 Expired - Fee Related JP3007294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8041114A JP3007294B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 せん断補強構造及びせん断補強構造の設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8041114A JP3007294B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 せん断補強構造及びせん断補強構造の設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228550A JPH09228550A (ja) 1997-09-02
JP3007294B2 true JP3007294B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=12599447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8041114A Expired - Fee Related JP3007294B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 せん断補強構造及びせん断補強構造の設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007294B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6701707B2 (ja) * 2015-12-11 2020-05-27 株式会社大林組 コンクリート補強具及びコンクリート補強構造
JP7037996B2 (ja) * 2018-04-18 2022-03-17 鹿島建設株式会社 スラブ鉄筋の組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09228550A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2067908B1 (en) Fixing tool for reinforcing rod
JP3007294B2 (ja) せん断補強構造及びせん断補強構造の設置方法
JP4690810B2 (ja) 大梁と小梁の接合施工方法および接合構造
JP2002013108A (ja) 合成床版
JP2007032159A (ja) 鋼板コンクリート構造体の連結構造
JP2004218429A (ja) 橋梁構造
JP5613466B2 (ja) コンクリート壁取付構造
JPH0688392A (ja) フラットスラブ構造物における鋼管柱とスラブの接合構造
JPH09242259A (ja) 建築構造物のボイドスラブ用鉄筋ユニット
JP4538773B2 (ja) 鉄筋の配置構造
JP3374330B2 (ja) 鋼製セグメントの補強方法
JP2002004222A (ja) 合成床版
JP3282984B2 (ja) 柱補強金具
JPH04261946A (ja) Alc版用係止具
JPH1150528A (ja) 鉄筋コンクリート柱及び梁間の接合方法
JP2000096749A (ja) Alc壁パネルの取付用鋼材及びその取付構造
JP2923927B2 (ja) せん断補強鉄筋の取付方法
JPH1144046A (ja) 鉄筋の組立方法およびコンクリート構造物
JPH01322044A (ja) 閉鎖形断面柱と梁主筋との接合構造
JP2006009384A (ja) 型枠コーナー部の角締め装置および角締め方法
JP2004346614A (ja) 鉄骨柱又は鋼管柱と梁鉄筋との接合構造
JP3032286U (ja) 仮設桁用h型鋼の補強金具及びその補強金具を用いた仮設桁用h型鋼の補強装置
JPH11141131A (ja) せん断補強筋
JPH0611291Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の配筋構造
JPH09268519A (ja) 構造物における構成部材同士の連結部構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141126

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees