JP3006997U - ピアス装着具及び耳飾り - Google Patents

ピアス装着具及び耳飾り

Info

Publication number
JP3006997U
JP3006997U JP1994010038U JP1003894U JP3006997U JP 3006997 U JP3006997 U JP 3006997U JP 1994010038 U JP1994010038 U JP 1994010038U JP 1003894 U JP1003894 U JP 1003894U JP 3006997 U JP3006997 U JP 3006997U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piercing
earlobe
fitting
pierce
earring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994010038U
Other languages
English (en)
Inventor
豊 土橋
Original Assignee
株式会社坂東貴金属
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社坂東貴金属 filed Critical 株式会社坂東貴金属
Priority to JP1994010038U priority Critical patent/JP3006997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006997U publication Critical patent/JP3006997U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耳たぶにピアス挿通孔を設けていない場合に
もピアスを装着できるようにしたピアス装着具、及びピ
アス挿通孔を有している人でも、有していない人でも装
着することができる耳飾りを提供する。 【構成】 耳たぶを挟む構造をなす取付け部12と、ピ
アス14のピン部14bが挿通される孔13とによりピ
アス装着具11を構成する。このピアス装着具11の孔
13にピアス14のピン部14bが挿通し、キャッチ1
4cで止めて耳飾り15を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、耳たぶにピアス挿通孔を設けることなく、ピアスを装着可能にした ピアス装着具、及びこのピアス装着具にピアスを着脱自在に装着した耳飾りに関 する。
【0002】
【従来の技術】
古来から、アクセサリーの一つとして耳飾りが愛用されている。 日本においては、従来は、耳飾りは、耳たぶを挟む構造をなす取付け部と、そ れに連接された装飾部とから構成され、耳たぶを取付け部で挟むことにより耳に 取付ける形式のものが大半を占めていた。
【0003】 しかしながら、近年、耳たぶに外科的にピアス挿通孔を設け、その挿通孔に直 接ピン部を挿通させるピアスを装着する人達が増加してきている。そのため、多 種、多様のピアスが市場に出回り、プレゼントとして用いられることも多くなっ てきている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、ピアスは、例えば、気にいったデザインのものがあったり、プ レゼントされたりしても、耳たぶに外科的にピアス挿通孔を設けておかなければ 装着することができないという問題があった。一方、ピアス挿通孔を設けている 人の場合は、ピアス挿通孔にピン部を挿通して装着するピアスのほうが好ましく 、耳たぶを取付け部で挟む構造の耳飾りはあまり装着しないという問題があった 。
【0005】 本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、耳たぶにピアス挿 通孔を設けていない場合にもピアスを装着できるようにしたピアス装着具、及び ピアス挿通孔を有している人でも、有していない人でも装着することができる耳 飾りを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案のピアス装着具は、耳たぶを挟む構造をなす 取付け部と、ピアスのピン部が挿通される孔とを有することを特徴とする。
【0007】 又、本考案の好ましい態様においては、前記取付け部が、耳たぶを挟むように U字状に曲げられたバネ性の部材で構成されている。
【0008】 更に、本考案の他の好ましい態様においては、前記取付け部が、耳たぶが挿入 されるべくU字状に形成されたフレームと、このフレームの少なくとも一方の端 部に螺挿された押しネジとで構成されている。
【0009】 そしてまた、本考案の更に他の好ましい態様においては、前記取付け部が、耳 たぶの一方の面に当接される固定部と、この固定部に向けて進退自在に取付けら れ、前記耳たぶの他方の面に当接される可動部と、この可動部を前記固定部に向 けて弾性的に付勢するバネとで構成されている。
【0010】 又、本考案の耳飾りは、耳たぶに形成される孔に挿入されるピン部と、このピ ン部に連接された装飾部とを有するピアスと、 耳たぶを挟む構造をなす取付け部と、前記ピアスのピン部が挿通される孔とを 有するピアス装着具とを備えていることを特徴とする。
【0011】
【作用】
本考案のピアス装着具は、耳たぶを挟む構造をなす取付け部と、ピアスのピン 部が挿通される孔とを有するので、孔にピアスを挿通してピアスを取付けた後、 取付け部で耳たぶを挟むことによりピアス装着具を耳たぶに装着すると、ピアス 装着具を介してピアスが装着される。
【0012】 又、本考案の耳飾りは、耳たぶに形成される孔に挿入されるピン部と、このピ ン部に連接された装飾部とを有するピアスと、 耳たぶを挟む構造をなす取付け部と、前記ピアスのピン部が挿通される孔とを 有するピアス装着具とを備えているので、耳たぶにピアス挿通孔を設けていない 人は、耳たぶを取付け部で挟んでピアスを有する耳飾りを装着し、耳たぶにピア ス挿通孔を設けている人は、耳飾りのピアス装着具からピアスを外して、耳たぶ のピアス挿通孔にピアスを装着することができる。
【0013】
【実施例】
以下、実施例により詳細に説明する。 図1、図2には、本考案のピアス装着具の一実施例が示されている。図1は、 その正面図であり、図2はその平面図である。
【0014】 このピアス装着具11は、耳たぶを挟むようにU字状に曲げられたバネ性の部 材で構成される取付け部12と、ピアスのピン部が挿通される孔13とを有して いる。取付け部12は、U字状に曲げられた基部12aと、この基部12aの両 端部に設けられ、耳たぶに両面から直接当接して耳たぶを挟む把持部12b、1 2bとから構成され、把持部12b、12bは、それぞれ略球面状に形成される と共に、複数の切り溝12c、12c・・・が所定間隔で形成されていて、耳た ぶをソフトに挟み、かつ、耳たぶからずり落ちるのを防止できるようにされてい る。又、U字状の基部12aの対称な所定位置に、孔13、13が設けられてい る。この孔13、13に図示しないピアスのピン部を挿通すると、ピアスがピア ス装着具11に装着される。
【0015】 なお、取付け部12を構成するバネ性の部材としては、バネ性を有するもので あればよく、特に限定されないが、例えばバネ用燐青銅、バネ用洋白等を用いる のが好ましく、必要に応じてこれらに金、白金等をメッキするのが好ましい。
【0016】 又、ピアスを挿通するための孔13は、この実施例においてはU字状の基部1 2aの対称な所定位置に二箇所設け、一個のピアスを装着するようにしたが、孔 13を設ける位置及び個数は、装着するピアスの数、形状等に応じたものとする ことができる。
【0017】 図3、図4には、本考案のピアス装着具の他の実施例が示されている。図3は その正面図であり、図4はその平面図である。
【0018】 このピアス装着具21は、耳たぶが挿入されるべくU字状に形成されたフレー ム22aと、このフレーム22aの一方の端部に螺挿された押しネジ22bとで 構成される取付け部22と、ピアスのピン部が挿通される孔23とを有する。な お、フレーム22aの他方の端部は、耳たぶに当接した際に耳たぶをソフトにか つしっかり挟むことができるように固定部22a1 が形成されている。また、押 しネジ22bは、フレーム22aの内側の端部に、押し板22b1 が形成され、 中間部にネジ部22b2 が形成され、他方の端部に、ネジ部22b2 を螺挿させ やすくするための回転板22b3 が形成されている。回転板22b3 を回転させ て、押しネジ22bを矢印イの方向に進行させると、押し板22b1 と固定部2 2a1 との間に耳たぶを挟むことができる。
【0019】 又、U字状のフレーム22aの対称な所定位置に、孔23、23が設けられて いる。この孔23、23に、ピアス14のピン部14bを挿通すると、ピアス1 4がピアス装着具21に装着される。なお、図1、図2に示す実施例の場合と同 様に、孔23を設ける位置、及び数は、装着するピアスの数、形状等に応じて設 けることができる。
【0020】 本考案のピアス装着具は、上述したピアス装着具11、21のほかにも、例え ば、取付け部が、耳たぶの一方の面に当接される固定部と、この固定部に向けて 進退自在に取付けられ、耳たぶの他方の面に当接される可動部と、この可動部を 固定部に向けて弾性的に付勢するバネとで構成されているもの等であってもよく 、耳たぶを挟む構造をなす取付け部と、ピアスのピン部が挿通される孔とを有し ているものであればよい。
【0021】 図5には本考案の耳飾りの一実施例における正面図が示されている。 この耳飾りは、図1、図2に示す本考案のピアス装着具11に、ピアス14を 装着して形成されたものであるので、同様の部分には同じ符号をつけて、その説 明は省略する。
【0022】 この耳飾り15は、耳たぶに形成される孔に挿入されるピン部14bと、この ピン部14bに連接された装飾部14aとを有するピアス14を、耳たぶを挟む 構造をなす取付け部12と、ピアス14のピン部14bが挿通される孔13とを 有するピアス装着具11に装着し、ピアス14の留め具であるキャッチ14cで 止めた構造とされている。すなわち、この耳飾り15のピアス14は、ピアス装 着具11から着脱自在とされている。
【0023】 この耳飾り15は、耳たぶにピアス挿通孔を設けていない人は、耳たぶを取付 け部12で挟んで装着し、耳たぶにピアス挿通孔を設けている人は、耳飾り15 のピアス装着具11からピアス14を外して、耳たぶのピアス挿通孔にピアス1 4を装着して使用することができる。すなわち、耳たぶにピアス挿通孔を有して いる人も、いない人も装着することができる。
【0024】 本考案の耳飾りは、上述した本考案のピアス装着具のいずれのものにピアスを 装着した構造のものであってもよく、また、ピアスの形状もいずれのものであっ てもよい。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のピアス装着具を用いれば、耳たぶにピアス挿通 孔を設けていない場合にもピアスを装着することができる。また、本考案の耳飾 りは、ピアス挿通孔を有している人でも、有していない人でも装着することがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のピアス装着具の一実施例を示す正面図
である。
【図2】同実施例を示す平面図である。
【図3】本考案のピアス装着具の他の実施例を示す正面
図である。
【図4】同実施例を示す平面図である。
【図5】本考案の耳飾りの一実施例を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
11、21 ピアス装着具 12、22 取り付け部 13、23 孔 14 ピアス 15 耳飾り

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耳たぶを挟む構造をなす取付け部と、ピ
    アスのピン部が挿通される孔とを有することを特徴とす
    るピアス装着具。
  2. 【請求項2】 前記取付け部が、耳たぶを挟むようにU
    字状に曲げられたバネ性の部材で構成されている請求項
    1記載のピアス装着具。
  3. 【請求項3】 前記取付け部が、耳たぶが挿入されるべ
    くU字状に形成されたフレームと、このフレームの少な
    くとも一方の端部に螺挿された押しネジとで構成されて
    いる請求項1記載のピアス装着具。
  4. 【請求項4】 前記取付け部が、耳たぶの一方の面に当
    接される固定部と、この固定部に向けて進退自在に取付
    けられ、前記耳たぶの他方の面に当接される可動部と、
    この可動部を前記固定部に向けて弾性的に付勢するバネ
    とで構成されている請求項1記載のピアス装着具。
  5. 【請求項5】 耳たぶに形成される孔に挿入されるピン
    部と、このピン部に連接された装飾部とを有するピアス
    と、 耳たぶを挟む構造をなす取付け部と、前記ピアスのピン
    部が挿通される孔とを有するピアス装着具とを備えてい
    ることを特徴とする耳飾り。
JP1994010038U 1994-07-21 1994-07-21 ピアス装着具及び耳飾り Expired - Lifetime JP3006997U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010038U JP3006997U (ja) 1994-07-21 1994-07-21 ピアス装着具及び耳飾り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010038U JP3006997U (ja) 1994-07-21 1994-07-21 ピアス装着具及び耳飾り

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3006997U true JP3006997U (ja) 1995-01-31

Family

ID=43142850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994010038U Expired - Lifetime JP3006997U (ja) 1994-07-21 1994-07-21 ピアス装着具及び耳飾り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006997U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113092A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 昭和電工株式会社 磁気記録媒体および磁気記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113092A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 昭和電工株式会社 磁気記録媒体および磁気記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999003370A1 (en) Body piercing jewelry
JP3006997U (ja) ピアス装着具及び耳飾り
US5379611A (en) Jewelry converter apparatus
JP3310466B2 (ja) 装身用ピアス
WO1998039987A1 (en) Earring fastening system
JP3026056U (ja) 耳飾り
JP2001061519A (ja) 耳飾り
US6314758B1 (en) Double-purpose earlobe ornaments usable as stud and earring
JP2020168223A (ja) 装身具の挟着構造
JP3011613U (ja) ピアス
JP3038953U (ja) イヤーピアサー用チタンスタッド
JP3081683U (ja) ピアス
JP3027307U (ja) スナップ式ピアスイヤリング
JP3001523U (ja) 指 輪
JP3037446U (ja) ピアス
WO1994005178A1 (en) Improvements relating to earrings
KR100674424B1 (ko) 클립형 배꼽 피어싱
JPS6318332Y2 (ja)
JPH0119850Y2 (ja)
JPH0649210Y2 (ja) 耳飾り
JPH076809Y2 (ja) 差し込み式耳飾り
JPH075408U (ja) ピアスとそのキャッチ
JP3020025U (ja) 耳飾り
JPH0625140Y2 (ja) 耳飾り
JPH073927Y2 (ja) 耳飾り用止金具