JP3006901U - 給液装置 - Google Patents

給液装置

Info

Publication number
JP3006901U
JP3006901U JP1994009885U JP988594U JP3006901U JP 3006901 U JP3006901 U JP 3006901U JP 1994009885 U JP1994009885 U JP 1994009885U JP 988594 U JP988594 U JP 988594U JP 3006901 U JP3006901 U JP 3006901U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid supply
injection
supply port
pressure
clip member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994009885U
Other languages
English (en)
Inventor
英登 吉田
忠雄 山田
修一 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hikari Corp
Original Assignee
Hikari Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hikari Corp filed Critical Hikari Corp
Priority to JP1994009885U priority Critical patent/JP3006901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006901U publication Critical patent/JP3006901U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注入部を容器の給液口に確実に装着できると
ともに、装着状態を確実に検出することにより、給液時
における液体の流出事故を防止する。 【構成】 フレキシブルチューブ1の先端には注入部材
2が取付けられ、この注入部材2の外周面からは、一対
の弾性腕部3が突出形成されている。弾性腕部3は腕状
部3aと停止鍔部3bとから成り、腕状部3aの内部に
は感圧センサ4が埋設されている。注入部材2を容器の
給液口に挿入すると、弾性腕部3は反挿入方向へ湾曲し
て略U字状になり、給液口の縁部に停止鍔部3bが係止
されて位置決め固定される。注入部材2は湾曲した弾性
腕部3により弾性的に保持されるとともに、弾性腕部3
内に収容された感圧センサ4により注入部材2の装着状
態を検出することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は給液装置に係り、特に、灯油等を容器内に安全に充填するための給液 装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、灯油を容器内に充填するための灯油ポンプとしては、手動若しくは電動 ポンプ機構の先にフレキシブルチューブを介して取付けられた注入部を容器内に 挿入して灯油を注ぎ入れるようになっている。特に電動式の灯油ポンプには、容 器内に供給された灯油量が増加して、注入部先端よりも液位が上昇すると電動ポ ンプを停止して給油を終了するように構成したものがある。
【0003】 また、ガソリンスタンド等において用いられる給油装置には、給油ノズルを給 油口に差し込んだ状態で、ノズル先端までガソリンの液位が上昇するまでは給油 を継続し、ノズル部分まで液位が上昇すると自動的に給油が停止されるようにな ったものがある。この場合、給油口からノズルが外れた場合に給油を停止するよ うに構成されたものもある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の給液装置では、灯油タンクや車のガソリンタンク等の容器に注入部 を挿入する際には、注入部を挿入した状態を手で押さえ続ける必要がある。また 、給油ノズルを給油口の縁部に引っ掛けることにより一時的に手を離せる状態に した場合でも、給油ノズルの装着状態は不安定であり、しばしば給油ノズルが給 油口から外れる場合があった。また、上記のように給油ノズルの外れを検出して 給油を停止する構造も提案されているが、このような不安定な装着状態では給油 ノズルの外れ状態を確実に検出することは困難であり、誤動作が発生し易く、検 出・制御系の耐久性も悪いという問題がある。 そこで本考案は上記問題点を解決するものであり、その課題は、注入部を確実 に給液口に装着できると同時に、給液口から注入部が外れた場合には確実にこれ を検出して給液を停止することのできる給液装置を実現することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、容器の給液口を介して容器内に液体を注入するための注入口を備え た注入部と、容器に対して圧接状態に取付けられるように構成され、注入部を給 液口に保持する取付構造部と、取付構造部の容器に対する圧接部分に設けられた 感圧センサと、感圧センサの感圧信号に応じて液体の注入を停止する手段とを設 けるものである。
【0006】 この場合に、取付構造部を、注入部の周囲に形成され、注入部を給液口に挿入 した状態で圧縮又は変形されるように構成された弾性保持部から成り、弾性保持 部の内部若しくは側面に感圧センサを取付けることが好ましい。
【0007】 また、弾性保持部を注入部の周囲から突出した弾性腕部で構成し、注入部を給 液口に挿入した状態で、弾性腕部が挿入方向とは逆方向に屈曲して注入部を弾性 支持するように構成することが好ましい。
【0008】 この時、弾性腕部の先端には、挿入方向に突出する停止鍔部を設けることが望 ましい。
【0009】 さらに、取付構造部を、注入部の周囲に取付けられたクリップ部材と、クリッ プ部材を給液口の近傍に押圧するように構成された弾性部材とから構成し、注入 部におけるクリップ部材若しくは弾性部材により押圧される位置に感圧センサを 取付けることが好ましい。
【0010】 この時、クリップ部材を、突出形状の給液口の縁部を注入部の外面との間で挟 圧するように構成し、クリップ部材若しくはクリップ部材に対向する注入部の外 面に感圧センサを取付けることが望ましい。
【0011】 また、クリップ部材を、注入部とともに給液口の内部に挿入された状態で、給 液口の内面を内側から押圧するように構成し、クリップ部材の外面側に感圧セン サを取付けることが望ましい。
【0012】
【作用】
請求項1によれば、注入部を給液口に挿入状態で保持する取付構造部における 容器に対する圧接部分に感圧センサを取付けたので、注入部と給液口との装着状 態を確実に検出することができ、液体の流出事故を防止することができる。
【0013】 請求項2によれば、弾性保持部により注入部を給液口に保持するように構成し たので、注入部の装着が容易になるとともに、感圧センサの装着状態を弾性力に より検出するので、より確実に検出できる。
【0014】 請求項3によれば、弾性腕部の屈曲により注入部を弾性保持するようにしたの で、装着状態における弾性腕部の変形量を大きく取ることができるから、感圧セ ンサの検出の確実性を向上させることができる。
【0015】 請求項4によれば、弾性腕部の先端に停止鍔部を設けたことにより、注入部を 給液口に挿入して弾性腕部を屈曲させた際に、挿入方向に形成された停止鍔部は 給液口の周囲方向に張り出した状態となり、給液口の縁部に係合する。したがっ て、この停止鍔部により、注入部の給液口に対する深さ方向の位置決め固定が簡 易に実現できる。請求項5によれば、注入部の相互に背反する位置から突出する 一対の弾性腕部を設けたので、注入部取付時の作業性及び装着性が向上する。
【0016】 請求項6によれば、クリップ部材により容易に注入部を給液口に取付けできる とともに、クリップ部材の挟圧力をそのまま感圧センサに加えることができるか ら、装着状態の検出を確実に行うことができる。この場合、請求項7に示すよう に突出する給液口に装着するもの、請求項8に示すように給液口の内面を押圧す るものが考えられる。
【0017】
【実施例】
次に、図面を参照して本考案に係る給液装置の実施例を説明する。図1は本実 施例の注入部を拡大して示すものである。軟質樹脂製のフレキシブルチューブ1 の先端に硬質樹脂製の注入部材2が取付けられている。注入部材2の内部には、 フレキシブルチューブ1の内部に連通した給液孔2aと、給液孔2aの一側に形 成された検出穴2bとが穿設されている。給液孔2aと検出穴2bとは、注入部 材2の長さ方向のほぼ中央部において形成された側孔2cにより連通している。
【0018】 注入部材2の上端部の側面からは、断面略矩形の一対の弾性腕部3,3が相互 に背反する方向に突出形成されている。弾性腕部3は、注入部材2と一体成形さ れる場合にはその厚さを薄くして、所定の可撓性及び弾性を備えるように構成さ れる。もちろん、弾性腕部3を注入部材2とは別の弾性材料で構成し、両者を相 互に接合してもよい。
【0019】 弾性腕部3は、注入部材2から周囲方向に延伸する腕状部3aと、この腕状部 3aの先端に形成された停止鍔部3bとから成る。腕状部3aの内部にはシート 状に形成された感圧センサ4が埋設され、この感圧センサ4の出力信号は、注入 部材2内からフレキシブルチューブ1を通過して後述する本体部に接続される配 線31により送出される。停止鍔部3bは、腕状部3aから鉤状に下方に突出し た形状を備えている。
【0020】 注入部材2内の検出穴2bの奥部には、注入部材2内に埋設された赤外線セン サ5の光窓5aが設けられている。この赤外線センサ5は、検出穴2bの内部に 液体が進入してきた場合に、光窓5aを通して放出した光の反射量を検出するこ とにより、検出穴2b内の液位を検知するものである。ここで、側孔2cは検出 穴2b内に液体を導く為の通気孔である。
【0021】 図2は上記の注入部材2を灯油タンク等の容器10に装着した状態を示すもの である。注入部材2を容器10の給液口11内に挿入すると、一対の弾性腕部3 ,3は給液口11の縁部により図示のようにU字状に変形される。この時、弾性 腕部3の腕状部3aは大きく屈曲して、その弾性力により注入部材2を給液口1 1内に保持する。弾性腕部3の停止鍔部3bは給液口11の縁部に係合し、注入 腕部2の挿入深さを規制する。
【0022】 図2のように弾性腕部3の腕状部3aが湾曲すると、内部に埋設されている感 圧センサ4が感圧信号を配線31を介して送出する。従って、感圧信号により注 入部材2の給液口11の装着状態を検出して、給液を制御することができる。例 えば、後述のように感圧信号の送出時のみ給油可能にすることができる。また、 赤外線センサ5は、容器10内に供給された灯油12の液位が上昇して液面が検 出穴2b内の所定高さに到達した時点で給油を停止させるためのものである。
【0023】 図3は本実施例の全体構成を示す斜視図である。注入部材2及び弾性腕部3は フレキシブルチューブ1を介して直方体状の本体部20に接続されている。本体 部20の正面には操作表示部21が形成され、ここにスタートスイッチ22、異 常表示灯23、正常表示灯24及び電源表示灯25が配設されている。本体部2 0の内部にはフレキシブルチューブ1に接続された電磁弁26が収容され、この 電磁弁26は接続孔27に接続されている。また、制御回路28は操作表示部2 1の操作信号や表示信号を送受信するとともに、感圧センサ4及び赤外線センサ 5の信号に応じて電磁弁26の開閉制御を行うようになっている。なお、電池2 9は電磁弁26及び制御回路28の電源である。
【0024】 本実施例では、液体貯蔵タンクに接続された給液チューブを接続孔27に接続 した状態で、本体部20内に内蔵された制御回路28により、図5に示すフロー チャートに従って以下のように動作するようになっている。電源が投入された状 態でスタートスイッチ22を押すと、まず感圧センサ4及び赤外線センサ5の動 作チェックが行われる。動作チェックの終了後に注入部材2が図2に示すように 容器にセットされると、感圧センサ4はオン、赤外線センサ5はオフの状態とな って準備状態となる。この状態で再びスタートスイッチ22が押圧されると、電 磁弁26が開いて液体が注入部材2から流出する。
【0025】 注入部材2から液体が流入している状態では、感圧センサ4の出力がオンから オフになり、或いは赤外線センサ5の出力がオフからオンになると、電磁弁26 が遮断される。同時に、準備状態においてスタートスイッチ22が押圧されると タイマ回路がスタートし、所定時間が経過すると電磁弁26が遮断される。タイ マ回路により給液が停止した場合には、上記準備状態が維持されている限り、再 びスタートスイッチ22を押圧することにより、電磁弁26が開いて給液が再開 される。
【0026】 上記実施例においては、注入部材2を容器10の給液口11に確実に装着する ことができるとともに、注入部材2の装着がなされている場合にのみ給液が行わ れるようになっているので、容器外への液体の流出事故を防止することができ、 給液時の安全性を向上させることができる。ここで、弾性腕部3による装着は注 入部材2を挿入するだけで行うことができるとともに、取り外しも注入部材2を 引き抜くだけで行えるため、注入部材2の脱着が極めて容易である。また、注入 部材2の装着状態を弾性腕部3の湾曲状態で検知するため、感圧センサ4の検出 精度が低くても確実に検出することができ、また、検出余裕を大きくとることが できるので、誤動作も防止される。
【0027】 次に、上記実施例の変形例を図4を参照して説明する。図4(a)は容器30 の給液口31が容器30の外面部から飛び出した形状を備えている場合に適合し た取付構造部として、クリップ部材40を設けたものである。このクリップ部材 40は、注入部材2の側面に突設された取付部2dに回動自在に嵌合した接続軸 41と、この接続軸41に対して回動自在に取付けられた取付部42とを介して 取付けられている。また、接続軸41の上方においてクリップ部材40を注入部 材2から離反させる方向に付勢するコイルバネ43と、下端部の内側に取付けら れた感圧センサ44とを有する。クリップ部材40の上方には、注入部材2の側 面上から停止部46が突出形成されており、この停止部46は、クリップ部材4 0と注入部材2との間に給液口31が挟持されていない場合に、感圧センサ44 に押圧力が加わらないように、クリップ部材40の下端と注入部材2の外面とが 接触しないように規制するものである。
【0028】 クリップ部材40は接続軸41を中心にして回動可能に構成されており、上端 部を注入部材2側に押し付けると下端部が開き、この下端部を開いて給液口31 の縁部をクリップ部材40と注入部材2との間に挿入し、上端部を離すとクリッ プ部材2と注入部材2との間に給液口31の縁部が挟圧保持されるようになって いる。感圧センサ44は給液口31の縁部に押し付けられるため、注入部材2が 装着されると感圧信号を出力する。ここで、感圧センサは、クリップ部材側では なく、図4(a)の45に示すように注入部材側に設けてもよい。
【0029】 図4(b)は異なる構造のクリップ部材60を示すものであり、容器50の給 液口51が容器の外面部から引き込まれた形状を備えている場合に適合した取付 構造部を示したものである。このクリップ部材60は注入部材2の側面上におけ る背反位置に一対設けられる。注入部材2の側面に突設された取付部2dに回動 自在に嵌合した接続軸61と、この接続軸61に対して回動自在に取付けられた 取付部62とを介して取付けられている。また、上端に形成された操作鍔部63 と、接続軸61の下方においてクリップ部材60を注入部材2から離反させる方 向に付勢するコイルバネ64と、下端部の外側に取付けられた感圧センサ65と を備えている。
【0030】 クリップ部材60は、操作鍔部63を注入部材2に対して下方へ押圧すると、 その下端部が内側に押し縮められる。この状態で、給液口51の内部へ注入部材 2とともに一対のクリップ部材60を挿入する。この状態で操作鍔部63から手 を離すと、一対のクリップ部材60の下端部外側が給液口51の内面を押圧して 、注入部材2を給液口51の内部に保持する。この状態では、感圧センサ65は クリップ部材60と給液口51の内面との間に挟圧されているので、感圧信号を 出力している。なお、図4(a)に示すクリップ部材40を注入部材2の周囲に 複数設けてもよく、また、図4(b)に示すクリップ部材60を1個のみ設けた り或いは3個以上設けてもよい。
【0031】 図4に示すクリップ部材40,60によれば、コイルスプリングの弾性力によ り、注入部材を給液口に確実に装着できるとともに感圧センサに充分な圧力を加 えることができるので、給油時の安全性を向上させることができる。また、構造 も簡単であるため、耐久性も高い。
【0032】 上記感圧センサとしては、圧力に伴う歪みを電気抵抗の変化で検出するもの、 圧電素子を用いるもの、或いは、これらの素子と他部材とが構造的に結合してい るもの等、公知の種々のセンサを用いることができる。
【0033】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、注入部を給液口に挿入状態で保持する取 付構造部を設けることにより注入部の装着を確実に行うことができるとともに、 取付構造部における容器に対する圧接部分に感圧センサを取付けたことにより注 入部と給液口との装着状態を確実に検出することができるので、注入部の外れ等 による液体の流出事故を防止する際の誤動作の発生を抑制し、耐久性の向上を図 ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る給液装置の実施例の要部構成を示
す拡大断面図である。
【図2】同実施例を容器に装着した状態を示す断面図で
ある。
【図3】同実施例の全体構成を示す斜視図である。
【図4】上記実施例の注入部材の変形例を示す拡大説明
図(a)及び(b)である。
【図5】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 フレキシブルチューブ 2 注入部材 3 弾性腕部 3b 停止鍔部 4,44,45,65 感圧センサ 5 赤外線センサ 10,30,50 容器 11,31,51 給液口 20 本体部 26 電磁弁 40,60 クリップ部材 43,64 コイルスプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山田 忠雄 長野県諏訪市大字中洲5531番地116 (72)考案者 田島 修一 長野県岡谷市長地2502番地9

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の給液口を介して該容器内に液体を
    注入するための注入口を備えた注入部と、前記容器に対
    して圧接状態に取付けられるように構成され、前記注入
    部を前記給液口に保持する取付構造部と、該取付構造部
    の前記容器に対する圧接部分に設けられた感圧センサ
    と、該感圧センサの感圧信号に応じて液体の注入を停止
    する手段とを有することを特徴とする給液装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記取付構造部は、
    前記注入部の周囲に形成され、前記注入部を前記給液口
    に挿入した状態で圧縮又は変形されるように構成された
    弾性保持部から成り、該弾性保持部の内部若しくは側面
    に前記感圧センサが取付けられていることを特徴とする
    給液装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記弾性保持部は前
    記注入部の周囲から突出した弾性腕部から成り、該弾性
    腕部は、前記注入部を前記給液口に挿入した状態で、該
    挿入方向とは逆方向に屈曲して前記注入部を弾性支持す
    ることを特徴とする給液装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記弾性腕部の先端
    には、前記挿入方向に突出する停止鍔部が設けられてい
    ることを特徴とする給液装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、少なくとも前記注入
    部の外周面上で相互に背反する位置から突出する一対の
    前記弾性腕部を備えていることを特徴とする給液装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記取付構造部は、
    前記注入部の周囲に取付けられたクリップ部材と、該ク
    リップ部材を前記給液口の近傍に押圧するように構成さ
    れた弾性部材とから成り、前記注入部における前記クリ
    ップ部材若しくは前記弾性部材により押圧される位置に
    前記感圧センサを取付けたことを特徴とする給液装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記クリップ部材
    は、突出形状の前記給液口の縁部を前記注入部の外面と
    の間で挟圧するように構成され、前記クリップ部材若し
    くは前記クリップ部材に対向する前記注入部の外面に前
    記感圧センサが取付けられていることを特徴とする給液
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項6において、前記クリップ部材
    は、前記注入部とともに前記給液口の内部に挿入された
    状態で、前記給液口の内面を内側から押圧するように構
    成され、前記クリップ部材の外面側に前記感圧センサが
    取付けられていることを特徴とする給液装置。
JP1994009885U 1994-07-19 1994-07-19 給液装置 Expired - Lifetime JP3006901U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009885U JP3006901U (ja) 1994-07-19 1994-07-19 給液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009885U JP3006901U (ja) 1994-07-19 1994-07-19 給液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3006901U true JP3006901U (ja) 1995-01-31

Family

ID=43142758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994009885U Expired - Lifetime JP3006901U (ja) 1994-07-19 1994-07-19 給液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006901U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5605175A (en) Fluid responsive vent control valve with peel-away opening action
JP2006103677A (ja) バルブアセンブリと給油センサ
US7707892B2 (en) Pressure sensor
TW491776B (en) Combined fuel pump, level sender and rollover venting valve for a fuel tank
US6921275B2 (en) Plug-in device
CN111919022A (zh) 燃料箱用盖
JP2005106167A (ja) クリップ
JP3006901U (ja) 給液装置
JP6260865B2 (ja) 燃料供給装置
MXPA01001502A (es) Metodo mejorado para controlar la ventilacion de vapor en un tanque de combustible y valvula para el mismo.
JP3853122B2 (ja) 給油管の逆流防止装置
JP6559993B2 (ja) インタンクバルブ
US7047997B2 (en) Fuel tank vent valve
JPH10252568A (ja) 圧縮天然ガス機関への燃料過流防止装置
JPS6034745Y2 (ja) エンジンのサ−モスタット取付構造
CN113226804B (zh) 轮胎压力监测系统
JPH084480Y2 (ja) 給油装置
KR0120794Y1 (ko) 자동차용 연료 펌프 고정구조
JP2005516158A (ja) 漏れ管路を燃料インジェクタに取り付けるための漏れ接続部
JPH1128938A (ja) 逆流防止弁
KR100451443B1 (ko) 연료탱크용 커넥터
CN216923268U (zh) 检测仪器的试剂阀
JPH0568900U (ja) 給油装置
JPH1182433A (ja) 固定方法
JP2003104497A (ja) 自動給油支援用給油口ユニット