JP3006871U - カ−トリッジ式給油タンク - Google Patents

カ−トリッジ式給油タンク

Info

Publication number
JP3006871U
JP3006871U JP1994009886U JP988694U JP3006871U JP 3006871 U JP3006871 U JP 3006871U JP 1994009886 U JP1994009886 U JP 1994009886U JP 988694 U JP988694 U JP 988694U JP 3006871 U JP3006871 U JP 3006871U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lubrication
shaft
locking
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994009886U
Other languages
English (en)
Inventor
鐵衛 内田
力 内田
一芳 小林
佐敏 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP1994009886U priority Critical patent/JP3006871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006871U publication Critical patent/JP3006871U/ja
Priority to DE69518594T priority patent/DE69518594T2/de
Priority to ES95107396T priority patent/ES2149906T3/es
Priority to EP95107396A priority patent/EP0693656B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/14Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】手を油で汚すことなくワンタッチでスム−ズな
注油が行えるカ−トリッジ式給油タンクを提供する。 【構成】油受皿41上に倒立させて載置し燃油を供給す
るタンク本体1の注油口3に、軸25を支点として起伏
自在とした基部8に設けた注油口キャップ7を密接する
と共に、この密接状態を保持及び解除する係止ロット2
9とフック金具33とから成る係止手段38を備え、更
にこの係止手段38側に注油時の注油状態を表示する注
油計39を位置させたので、基部8をワンタッチで起立
させたままの状態で容易に注油が行えるものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は石油スト−ブ・石油ファンヒ−タ−等の石油燃焼器具に用いるカ− トリッジ式給油タンクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりこの種のものに於いては、例えば実公平5−12607号公報に開示 されている如く、注油口キャップを軸を支点に起伏自在とすることで、手を汚す ことなくワンタッチで注油口の開閉が行えるようにしたものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところでこの従来のものでは、注油口キャップはワンタッチで起伏されるもの であるが、注油口の開口後に行われる注油時に注油量を知ることが出来る注油計 の位置には何等配慮されておらず、従って図8或いは図9のように注油計Aが係 止手段Bの引張ボタンCとは反対側や軸D側に設けられていた場合には、注油口 キャップEの開口後注油計Aが見えるようにタンク本体Fを動かしたり、使用者 自身が注油計Aの見える所まで移動するなどの煩わしい作業が必要であり、その まま注油したのでは燃油の溢れ等の危険も有するものであった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】
この考案はこの点に着目し上記欠点を解決する為、特にその構成を、油受皿上 に倒立させて載置し燃油を供給するタンク本体の注油口に、軸を支点として起伏 自在とした基部に設けた注油口キャップを密接すると共に、この密接状態を保持 及び解除する係止手段側に注油計を位置させたものである。
【0005】
【作用】
タンク本体1が空となり注油する場合には、注油計39が正面となるようにし てタンク本体1を置けば、係止解除用の引張ボタン32は図5及び図6に示す如 く、右手或いは左手で容易に操作される位置となり、この引張ボタン32を引張 れば係止ロット29が移動してフック金具33の係止が解除され、係止手段38 とは反対位置の軸25を支点に基部8が回動起立し、注油口3が開口されるので 、ここからホ−スポンプ(図示せず)等で注油すれば良く、満量近くになれば正 面の注油計39で容易に知ることが出来、燃油の溢れ等を確実に防止することが 出来るものであり、又タンク本体1を一旦置けば移動させる必要もなく注油作業 がスム−ズに行え、しかも注油口3はワンタッチで開閉され従来同様油で手を汚 す心配もないものである。
【0006】
【実施例】
次にこの考案に係るカ−トリッジ式給油タンクを図面に示された好適な一実施 例で説明する。 1は縦長状で周知の石油スト−ブや石油ファンヒ−タ−等の石油燃焼器具2に 用いるカ−トリッジ式のタンク本体で、一壁面に螺子を形成した注油口3を突出 開口している。 前記注油口3を設けた側の壁面で且つ注油口3の根元に板状の固定板4を接着 剤等の接着手段を介して接着した後、螺子を形成し略ラッパ状の押さえ環5を注 油口3に螺合し、その先端の押圧部6で押圧し固定板4を固定し、更にこの時押 さえ環5の後端は注油口3の先端より高さを低くしている。
【0007】 7は固定板4に支持される基部8のほぼ中央より突設した逆凹状の注油口キャ ップで、該注油口キャップ7の外径は注油口3及び押さえ環5の外径より大と成 し、且つその高さは注油口3より低くしている。 9は燃油を落差で供給する給油装置で、注油口キャップ7内中央にカシメられ て取り付けられ、開閉弁10と心棒11と該開閉弁10を常に弾設するスプリン グ12と連通口13を有した弁ケ−ス14とから構成されている。
【0008】 15は注油口キャップ7の内面に取り付けられる耐油性で筒状のパッキンで、 上下端には外方に延びたテ−パ−部16・17が設けられ、更にこのテ−パ−部 16・17間にはパッキン15の伸縮をガイドする金属製のガイド筒18と、パ ッキン15の抜けを複数のダボ19との係止で防止する合成樹脂製のパッキン支 持筒20とを間にコイル状のスプリング21を介在させて備えている。 前記パッキン15の両テ−パ−部16・17内端には、注油口キャツプ7内面 と密接する上舌状部22と、閉蓋時注油口3上端と密接する下舌状部23とが設 けられ、この上舌状部22は先端部をあまり突出させず巻き込みを防止しながら 受圧面積を広くする為に、根元部を内方にく字状に切欠いて形成している。
【0009】 又パッキン15のほぼ中央部には、パッキン15の伸縮を吸収する内方に突出 した伸縮吸収部24が形成され、この突部の深さはパッキン15の肉厚の2倍以 内として、収縮力を抑え上・下舌状部22・23のシ−ル性を良好としている。 前記基部8はその周縁を下方に屈曲させると共に、一方は軸25を支持するカ −リング状の支持部26を設け、対応する固定板4の端部にも軸25を支持する カ−リング状の支持部27を設け、更に各支持部26・27のいずれか一方の内 径は他の内径より大径として遊びを持たせている。
【0010】 又前記軸25には基部8をタンク本体1の反対方向に持ち上げるように作用す る弾性部材28が設けられ、基部8全体が軸25を中心にして注油口キャップ7 が注油口3を覆い、パッキン15に密接するよう起伏自在に成す。 29は固定板4から切り起こされた支持片30に摺動自在に支持された係止ロ ットで、スプリング31によって常に内側方向に弾設され、一端にはこのスプリ ング31に反して係止ロット29を摺動させる引張ボタン32が備えられている 。
【0011】 33は基部8側で係止ロット29と対向する位置に備えられたフック金具で、 切り起こされた軸支片34に挿通する支軸35に回動自在に取り付けられ、係止 ロット29の押圧でバネ36に反して回動し先端のカギ形部分で該係止ロット2 9と係止するもので、更にこのフック金具33には係止状態を越えての回動を阻 止すると共に、係止完了を「パチン」と言う音で報知する為に基部8と当接する 当接部37が形成されている。 又上記係止ロット29とフック金具33とで、注油口3と注油口キャップ7と の密接状態の係止及び解除を行う係止手段38を構成するものである。
【0012】 39はタンク本体1に燃油を注油する時に満量近くを知る為に利用される注油 計で、係止手段38の係止ロット29近傍に備えられ、即ち図5・6の如く注油 計39を正面とした時、係止ロット29の引張ボタン32が人の右手或いは左手 で容易に操作される位置及び、起立した基部8が注油の邪魔にならないように軸 25とは反対側に設けられているものである。 40は石油燃焼器具2の一側方に設けたタンク室で、下方には油受皿41を位 置させ、そのほぼ中央より押上ピン42を立設し、タンク本体1を倒立して載置 させ、燃焼に必要な燃油を供給し燃焼筒43で燃焼させる。
【0013】 次にタンク本体1に燃油を注油する場合は、注油口キャップ7側を上にした状 態で床に置き、この時注油計39側を正面として置けば図5・6に示すように、 係止ロット29の引張ボタン32が必ず右手或いは左手で操作される位置となり 、又起立した基部8が邪魔となって注油口3が見えないと言うような不具合はな くなるものである。 そしてこの状態で引張ボタン32を引張れば、係止ロット29が外方に移動し フック金具33の係止が外れて、弾性部材28の反発作用で基部8が軸25を支 点として起立させられ、注油口キャップ7は注油口3を開口し、ここからホ−ス ポンプ等で燃油の注油を行い、満量を注油計39で確認すれば注油は完了するも のである。
【0014】 又注油後は注油口3に注油口キャップ7が密接するように、基部8を軽く手で 押圧すれば、手を油で汚すことなくワンタッチで注油が行われるものである。 更に上記した如く係止手段38と注油計39との位置関係とで、注油時に基部 8を起立させてからタンク本体1の位置を変えたり、使用者自身が移動したりし て、注油計39が見やすい位置にするなどの煩わしい操作をする必要がなく、容 易に注油作業を行うことが出来るものである。
【0015】
【考案の効果】
要するにこの考案は、油受皿41上に倒立させて載置し燃油を供給するタンク 本体1の注油口3に、軸25を支点として起伏自在とした基部8に設けた注油口 キャップ7を密接すると共に、この密接状態を保持及び解除する係止手段38側 に注油計39を位置させたものであるから、手を汚すことなくワンタッチで注油 口の開閉が行えることは勿論、注油もタンク本体を動かしたり人が移動したりす る煩わしい操作をすることなく、注油口を開口したままの状態で注油計を見なが ら容易に注油作業が行え、極めて便利でスム−ズな注油が行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案一実施例を付したタンク本体の開蓋状
態の要部斜視図。
【図2】同注油口キャップの断面図。
【図3】同閉蓋状態の要部断面図。
【図4】同器具内にセットした状態の要部断面図。
【図5】同タンク本体の要部斜視図。
【図6】他の実施例を示すタンク本体の要部斜視図。
【図7】同一部を切欠いた石油燃焼器具の正面図。
【図8】従来例を示すタンク本体の要部斜視図。
【図9】他の従来例を示すタンク本体の要部斜視図。
【符号の説明】
1 タンク本体 3 注油口 4 固定板 7 注油口キャップ 8 基部 25 軸 29 係止ロット 32 引張ボタン 33 フック金具 38 係止手段 39 注油計 41 油受皿
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 南雲 佐敏 新潟県三条市東新保7番7号 株式会社コ ロナ内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油受皿41上に倒立させて載置し燃油を
    供給するタンク本体1の注油口3に、軸25を支点とし
    て起伏自在とした基部8に設けた注油口キャップ7を密
    接すると共に、この密接状態を保持及び解除する係止手
    段38側に注油計39を位置させた事を特徴とするカ−
    トリッジ式給油タンク。
  2. 【請求項2】 上記係止手段38は軸25とは反対側に
    備えられ、基部8に取り付けられたフック金具33と、
    該フック金具33が係止する固定板4上に備えられた係
    止ロット29とから構成され、係止ロット29端部に設
    けられた引張ボタン32を引張ることで係止解除される
    実用新案登録請求の範囲1項記載のカ−トリッジ式給油
    タンク。
  3. 【請求項3】 上記注油計39は軸25側を除く、引張
    ボタン32と同一面側或いは左右面側に設けた実用新案
    登録請求の範囲2項記載のカ−トリッジ式給油タンク。
JP1994009886U 1994-07-18 1994-07-18 カ−トリッジ式給油タンク Expired - Lifetime JP3006871U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009886U JP3006871U (ja) 1994-07-18 1994-07-18 カ−トリッジ式給油タンク
DE69518594T DE69518594T2 (de) 1994-07-18 1995-05-15 Kartuschenförmiger Ölbehälter
ES95107396T ES2149906T3 (es) 1994-07-18 1995-05-15 Deposito de petroleo tipo cartucho.
EP95107396A EP0693656B1 (en) 1994-07-18 1995-05-15 Cartridge type oil tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009886U JP3006871U (ja) 1994-07-18 1994-07-18 カ−トリッジ式給油タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3006871U true JP3006871U (ja) 1995-01-31

Family

ID=11732636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994009886U Expired - Lifetime JP3006871U (ja) 1994-07-18 1994-07-18 カ−トリッジ式給油タンク

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0693656B1 (ja)
JP (1) JP3006871U (ja)
DE (1) DE69518594T2 (ja)
ES (1) ES2149906T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7489934B2 (ja) 2021-02-24 2024-05-24 ダイニチ工業株式会社 給油タンク

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274120A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Kioritz Corp カセット式燃料容器及び該燃料容器を備えた作業機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220013A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Uchida Seisakusho:Kk カ−トリツジ式給油タンク
JPH0512607Y2 (ja) 1987-04-28 1993-03-31
JPH02275213A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 石油燃焼器のカートリッジタンク
JPH0666419A (ja) * 1992-08-20 1994-03-08 Mitsubishi Electric Corp カートリッジ式燃料タンク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7489934B2 (ja) 2021-02-24 2024-05-24 ダイニチ工業株式会社 給油タンク

Also Published As

Publication number Publication date
EP0693656A2 (en) 1996-01-24
DE69518594D1 (de) 2000-10-05
ES2149906T3 (es) 2000-11-16
EP0693656B1 (en) 2000-08-30
DE69518594T2 (de) 2001-04-19
EP0693656A3 (en) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411115A (en) Oil drain plug
JP3006871U (ja) カ−トリッジ式給油タンク
CA2073207A1 (en) Burner assembly for oil lamps using plastic fuel containers
JP3007722U (ja) カ−トリッジ式給油タンク
JP3007721U (ja) カ−トリッジ式給油タンク
JP3588012B2 (ja) カートリッジ式給油タンク
JP3818803B2 (ja) カートリッジ式給油タンク
JPH0814534A (ja) カ−トリッジ式給油タンク
JP3091109B2 (ja) カートリッジ式給油タンク
KR200167847Y1 (ko) 석유용기용 캡
JPH0828860A (ja) カ−トリッジ式給油タンク
JPH0426790Y2 (ja)
JPH0688597B2 (ja) カートリッジタンク
JPS5841890Y2 (ja) ポンプ汲上式液体容器
JPS63178663U (ja)
JPH0351635Y2 (ja)
JPS6112341Y2 (ja)
JPH064204Y2 (ja) カ−トリツジタンク
JPH064205Y2 (ja) 石油燃焼機器の注油装置
JP5986460B2 (ja) カ−トリッジ式給油タンク
JPS6028362Y2 (ja) 魔法瓶
JP2005188895A (ja) カートリッジ式給油タンク
JP3096503U (ja) カートリッジ式灯油タンク用の給油アタッチメント
JPS635976Y2 (ja)
JPS63220013A (ja) カ−トリツジ式給油タンク