JP3006627U - シューズラック - Google Patents

シューズラック

Info

Publication number
JP3006627U
JP3006627U JP1994008453U JP845394U JP3006627U JP 3006627 U JP3006627 U JP 3006627U JP 1994008453 U JP1994008453 U JP 1994008453U JP 845394 U JP845394 U JP 845394U JP 3006627 U JP3006627 U JP 3006627U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf board
board member
columns
fixing
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994008453U
Other languages
English (en)
Inventor
政利 前田
Original Assignee
株式会社タダプラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タダプラ filed Critical 株式会社タダプラ
Priority to JP1994008453U priority Critical patent/JP3006627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006627U publication Critical patent/JP3006627U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多数の大小、様々な種類のシューズを収納でき
るようにしたシューズラックを提供することにある。 【構成】複数の支柱と、一端に係合部を形成すると共に
四隅に支柱連結部を形成した固定用棚板部材と、一端に
上記係合部に着脱自在に係止できる係止部を形成すると
共に四隅に支柱挿入用の穴を形成した可動用棚板部材と
からなり、順次複数の支柱を介して固定用棚板部材と可
動用棚板部材とを交互にジグザグ状に多段に連結組立て
できるようにすると共に、上記固定用棚板部材に係止し
た可動用棚板部材の連結を解除して、この可動用棚板部
材を下方の固定用棚板部材に重ね合わせられるようにし
た構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種のシューズを収納することができる組み立て式のシューズラッ クに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に多数のシューズ等の履物を多段に収納して整理できるラックとしては、 種々のものが開発され市販されている。この中には嵌め込みによる組み立て式の ラックもあれば、ネジで固定したラックもある。このラックは、一定間隔を以て 対峙するパイプ支持枠の間に、多段にジグザグにシューズ棚板部材を固定して取 り付けたものであり、この傾斜した各シューズ棚板部材上に種々の履物を収納し て整理できるようにしてあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなラックでは、ブーツのような高さの高い履物をシ ューズ棚板部材上に収納した場合、ブーツの上部が上側のシューズ棚板部材に当 たり、折れ曲がった状態で収納されることになり、ブーツに折れ癖がついたり変 形したりしてしまうといった問題があった。
【0004】 また、シューズを収納できるシューズ棚板部材間の空間が奥にいくほど空間が 狭くなっているため、サイズの大きなシューズでは、先が上側のシューズ棚板部 材に当たり、余り奥までシューズを収納できない。そのため、ラックからシュー ズがはみ出し、見苦しいといった問題もあった。
【0005】 本考案は上記のような点に鑑みて開発されたものであり、その目的とするとこ ろは、上記のような問題点を解決し、多数の大小、様々な種類のシューズを収納 できるようにしたシューズラックを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は上記目的を達成するために、次のような構成にしてある。す なわち、複数の支柱と、一端に係合部を形成すると共に四隅に支柱連結部を形成 した固定用棚板部材と、一端に上記係合部に着脱自在に係止できる係止部を形成 すると共に四隅に支柱挿入用の穴を形成した可動用棚板部材とからなり、固定用 棚板部材の四隅の下部側の支柱連結部にそれぞれ支柱の上端を連結すると共に、 この各支柱を可動用棚板部材の各々支柱挿入用の穴に挿入し、且つこの可動用棚 板部材の係止部を、固定用棚板部材の係合部に係止して連結し、更に別の固定用 棚板部材の四隅の上部側の支柱連結部に上記各支柱の下端を連結することによっ て、順次複数の支柱を介して固定用棚板部材と可動用棚板部材とを交互にジグザ グ状に多段に連結組立てできるようにすると共に、上記固定用棚板部材に係止し た可動用棚板部材の連結を解除して、この可動用棚板部材を下方の固定用棚板部 材に重ね合わせられるようにした構成である。
【0007】 また、固定用棚板部材の一端に係止用の穴又は突起を形成し、可動用棚板部材 の一端に上記穴又は突起に係止できる突起又は穴を形成した構成である。
【0008】 また、固定用棚板部材の四隅に筒状の支柱連結部を設けた構成である。
【0009】 更に、複数の支柱を介して固定用棚板部材と可動用棚板部材とを交互にジグザ グ状に多段に連結組立てされるラックの下端にキャスターを設けた構成である。
【0010】
【作用】
上記のような請求項1に記載の構成により、このシューズラックを組み立てる 場合は、最上端に位置する固定用棚板部材の四隅に形成した各支柱連結部の下部 に、各々支柱の上端を連結する。次にこの各支柱を可動用棚板部材の支柱挿入用 の穴に挿入すると共に、この可動用棚板部材の一端の係止部を、上記固定用棚板 部材の一端の係合部に係止する。次に上記各支柱の下端を、下段となる別の固定 用棚板部材の各支柱連結部の上部に連結する。この時、上記可動用棚板部材は、 支柱を介して連結された上記両固定用棚板部材の間で、一端を上部の固定用棚板 部材に係止されているため傾斜した状態となっている。次に上記下段の固定用棚 板部材の各支柱連結部の下部に、各々支柱の上端を連結する、というようにして 順次固定用棚板部材と可動用棚板部材を支柱を介してジグザグに多段に組み立て ていく。
【0011】 この組み立てたシューズラックを使用する場合は、各々固定用棚板部材或いは 各々可動用棚板部材の上に、それぞれのシューズを載せて収納する。また、ブー ツのような高さの高い履物を収納する場合は、固定用棚板部材に一端に可動用棚 板部材の一端を係止したこの係止連結を解除し、この可動用棚板部材を下方の固 定用棚板部材上に重ねる。このことにより上下の固定用棚板部材間を、傾斜した 可動用棚板部材で仕切られることなく、固定用棚板部材間が広くなり、この広く なった空間にブーツ等を収納することにより、ブーツ等が可動用棚板部材で押さ えされることなく収納することができる。
【0012】 また、上記請求項2に記載の構成のように固定用棚板部材の一端に係止用の穴 又は突起を形成し、可動用棚板部材の一端に上記穴又は突起に係止できる突起又 は穴を形成することにより、固定用棚板部材の一端に可動用棚板部材の一端を連 結する場合は、係止用の突起を係合用の穴に係止することにより簡単に係止連結 することができる。また、係止連結状態を解除する場合は、この突起を持って撓 ませることにより、簡単に固定用棚板部材から可動用棚板部材を外すことができ る。
【0013】 また、上記請求項3に記載の構成のように固定用棚板部材の四隅に筒状の支柱 連結部を設けることによって、支柱をこの固定用棚板部材に連結する場合は、こ の各支柱連結部に、支柱の一端を挿入して嵌合するか、或いは筒状支柱の一端に 支柱連結部を挿入して嵌合することにより、簡単に固定用棚板部材を支柱を介し て連結固定することができる。分解する場合も、固定用棚板部材を嵌合された支 柱から外すことにより、簡単に分解することができる。
【0014】 また、上記請求項4に記載の構成のように多段に連結組立てされるラックの下 端にキャスターを設けることによって、このラックを押せば、キャスターが転動 し、ラックを簡単に移動させることができる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1〜図4に基づいて説明する。 図1は本考案に係るシューズラックの斜視図であり、このシューズラック1は 、組み立て式であって、合成樹脂で成形された複数の支柱2と固定用棚板部材3 と可動用棚板部材4、及びキャスター17付最下段支持台5とによって構成され ている。
【0016】 より具体的に説明すると、上記支柱2は上下に配設される2つの固定用棚板部 材3を連結するものであって、円筒形状であり、一端は上段に位置する固定用棚 板部材3の後述する支柱連結部6に外嵌でき、他端は下段に位置する固定用棚板 部材3の支柱連結部6に挿着できるように形成されている。
【0017】 また、図2に示すように固定用棚板部材3は、種々の履物を載置できる大きさ に形成した載置板部7と、この載置板部7の外周を囲繞するようにして一体的に 形成された外周縁部8と、この外周縁部8の四隅に設けられた支柱連結部6と、 外周縁部8の一端中央に数センチの間隔を以て穿設された2つの係合用の穴9と からなる。上記支柱連結部6は、筒状であり、上端6aは外周縁部8と面一にし てあり、下端6bは外周縁部8の裏面から下方に突出してある。また、この筒状 の支柱連結部6の内外面には、上記支柱2との嵌合関係を強固にできるように、 縦方向に所定間隔を以て凸条6cが形成してある。
【0018】 また、図2に示すように可動用棚板部材4は、上記固定用棚板部材3とほぼ同 様の大きさであり、種々の履物を載置できる大きさに形成した載置板部10と、 この載置板部10の外周を囲繞するようにして一体的に形成された外周縁部11 と、上記固定用棚板部材3に重ねた時に、この固定用棚板部材3の各支柱連結部 6と一致する外周縁部11の四隅の箇所に穿設した支柱挿入用の穴12と、外周 縁部11の一端で上記固定用棚板部材3の2つの係合用の穴9に係止できる鉤状 の係止突起13とからなる。
【0019】 また、キャスター付き最下段支持台5(図1参照)は、上記固定用棚板部材3 や可動用棚板部材4と同様に種々の履物を載置できる大きさに形成した載置板部 14と、この載置板部14の外周を囲繞するようにして一体的に形成された補強 外周縁部15と、この補強外周縁部15の四隅の上部に形成した支柱挿入用支持 筒部16と、この外周縁部15の四隅に下部に設けられたキャスター17とから なる。
【0020】 上記のような各構成部品からなるシューズラック1は、図1(図2及び図3参 照))のように組み立てられる。すなわち、最上端に位置する固定用棚板部材3 の四隅に形成した各支柱連結部6の下端6bに、各支柱2の上端を外嵌して連結 する。次にこの各支柱2を可動用棚板部材4の支柱挿入用の穴12にそれぞれ挿 入すると共に、この可動用棚板部材4の一端に形成した係止突起13を、上記固 定用棚板部材3の一端に穿設した係合用の穴9に挿入して外周縁部8に係止連結 する。
【0021】 次に上記各支柱2の下端を、下段となる別の固定用棚板部材3の各支柱連結部 6の上端6aに挿入して連結する。この時、一端を上段の固定用棚板部材3に係 止された上記可動用棚板部材4は、支柱2を介して連結された両固定用棚板部材 3の間で、傾斜した状態となって、その他端を下段の固定用棚板部材3に当接し ている。
【0022】 次に上記下段の固定用棚板部材3の各支柱連結部6の下端6bに、各々支柱2 の上端を連結する、というようにして順次固定用棚板部材3と可動用棚板部材4 を支柱2を介してジグザグに多段に組み立て、最下段にキャスター付き最下段支 持台5を配し、この最下段支持台6の支柱挿入用支持筒部16に、最下段お各支 柱2を挿入してシューズラック1は組み立てられる。
【0023】 上記のようにして組み立てたシューズラック1を使用する場合は、図4に示す ように各々固定用棚板部材3或いは各々可動用棚板部材4や最下段支持台5の載 置板部7、10、14の上に、それぞれのシューズや下駄JAの履物Aを載せて 収納する。また、ブーツBや大きな履物(図示省略)をそれぞれの載置板部7、 10、14に載置して収納する場合は、図4のブーツBを収納した箇所のように 、上段の固定用棚板部材3の一端に係止連結した可動用棚板部材4を外し、この 可動用棚板部材4を下段の固定用棚板部材3上に重ねる。このことにより上下段 の固定用棚板部材3間を、傾斜した可動用棚板部材4で仕切られることがなくな るため、固定用棚板部材3間が広く使用でき、この広くなった空間にブーツBを 収納することにより、上から傾斜した可動用棚板部材4で押さえされるこがなく なる。
【0024】 また、このシューズラック1を押せば、キャスター17が転動し、ラック1を 簡単に移動させることができる。
【0025】 尚、固定用棚板部材3の一端に係止突起13を形成し、可動用棚板部材4の一 端に係合用の穴9を形成してもよい。勿論、固定用棚板部材3の一端に、可動用 棚板部材4の一端を連結できる構成であれば、上記のように突起13と穴9から なる係止手段に限らず、係止突起同志でもよく、その他種々の構成に設計変更す るも自由である。
【0026】
【考案の効果】
以上、上記説明でも明らかなように本考案のシューズラックでは、必要に応じ て可動用棚板部材を上の固定用棚板部材から外し、下方の固定用棚板部材上に重 ねることによって、可動用棚板部材で仕切られることなく固定用棚板部材間は広 くなり、種々の高さの高いブーツや、大きな靴等を、可動用棚板部材に邪魔され ることなくスムーズに収納することができる。
【0027】 また、固定用棚板部材、可動用棚板部材の一端に係止用の穴又は突起を形成す ることにより、この突起を穴に係止することにより、固定用棚板部材の一端と可 動用棚板部材の一端とを簡単に着脱自在に係止させることができ、ラックの組み 立ても簡単にでき、また上記したように固定用棚板部材から可動用棚板部材を外 す場合も、簡単に行うことができる。
【0028】 また、固定用棚板部材の四隅に筒状の支柱連結部を設けることによって、支柱 を簡単に且つ容易に固定用棚板部材に連結させることができる。
【0029】 また、ラックの下端にキャスターを設けることによって、ラック内にシューズ を収納してラック全体が重くなった場合でも、簡単に移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る一実施例のシューズラックの斜視
図である。
【図2】固定用棚板部材と可動用棚板部材との分解斜視
図である。
【図3】固定用棚板部材と可動用棚板部材との係止状態
を示す断面説明図である。
【図4】使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 シューズラック 2 支柱 3 固定用棚板部材 4 可動用棚板部材 6 支柱連結部 9 係合用の穴 13係止突起 17キャスター

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の支柱と、一端に係合部を形成する
    と共に四隅に支柱連結部を形成した固定用棚板部材と、
    一端に上記係合部に着脱自在に係止できる係止部を形成
    すると共に四隅に支柱挿入用の穴を形成した可動用棚板
    部材とからなり、固定用棚板部材の四隅の下部側の支柱
    連結部にそれぞれ支柱の上端を連結すると共に、この各
    支柱を可動用棚板部材の各々支柱挿入用の穴に挿入し、
    且つこの可動用棚板部材の係止部を、固定用棚板部材の
    係合部に係止して連結し、更に別の固定用棚板部材の四
    隅の上部側の支柱連結部に上記各支柱の下端を連結する
    ことによって、順次複数の支柱を介して固定用棚板部材
    と可動用棚板部材とを交互にジグザグ状に多段に連結組
    立てできるようにすると共に、上記固定用棚板部材に係
    止した可動用棚板部材の連結を解除して、この可動用棚
    板部材を下方の固定用棚板部材に重ね合わせられるよう
    にしたことを特徴とするシューズラック。
  2. 【請求項2】 固定用棚板部材の一端に係止用の穴又は
    突起を形成し、可動用棚板部材の一端に上記穴又は突起
    に係止できる突起又は穴を形成した請求項1に記載のシ
    ューズラック。
  3. 【請求項3】 固定用棚板部材の四隅に筒状の支柱連結
    部を設けた請求項1又は請求項2に記載のシューズラッ
    ク。
  4. 【請求項4】 複数の支柱を介して固定用棚板部材と可
    動用棚板部材とを交互にジグザグ状に多段に連結組立て
    されるラックの下端にキャスターを設けた請求項1又は
    請求項2又は請求項3に記載のシューズラック。
JP1994008453U 1994-07-14 1994-07-14 シューズラック Expired - Lifetime JP3006627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008453U JP3006627U (ja) 1994-07-14 1994-07-14 シューズラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008453U JP3006627U (ja) 1994-07-14 1994-07-14 シューズラック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3006627U true JP3006627U (ja) 1995-01-31

Family

ID=43142488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994008453U Expired - Lifetime JP3006627U (ja) 1994-07-14 1994-07-14 シューズラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006627U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717527B2 (ja) 早替え棚特性を備えたモジュラ棚システム
US8186548B2 (en) Shoe-cover dispenser
US4158336A (en) Knock down shelving system with corner clipped connectors
US20080116156A1 (en) Sectional shelf
US20080000857A1 (en) Modular organizer for crib or playpen
US10238208B2 (en) Modular food product display stand
US6257420B1 (en) Adjustable multimedia storage rack
JP3006627U (ja) シューズラック
US4981226A (en) Merchandise display assembly
US20090008345A1 (en) Shoe rack
JP2002101968A (ja) 組立式ラック
US20150305539A1 (en) Trophy Interlocking Connector
JP3075346U (ja) 棚支柱管体の結合構造
JPS612808A (ja) 調整可能な棚ラツク
KR200473219Y1 (ko) 선반 고정핀 및 그 선반 고정핀을 이용한 조립식 선반 조립체
JPH07265135A (ja) 多段棚
JP3037020U (ja) 組立収納ケース
JPH0226341Y2 (ja)
JP2000270937A (ja) 新聞および雑誌収納棚
JP4294283B2 (ja) 組立式棚
JPH0617766Y2 (ja) 収納庫等の棚板用ガード棒取付構造
JP4327479B2 (ja) 商品陳列什器
JP3068251U (ja) 収納棚
JPS6030210B2 (ja) 組立分解自在な陳列ケ−ス
KR200294467Y1 (ko) 조립식 선반