JP3006266U - 組立容器 - Google Patents

組立容器

Info

Publication number
JP3006266U
JP3006266U JP1994002580U JP258094U JP3006266U JP 3006266 U JP3006266 U JP 3006266U JP 1994002580 U JP1994002580 U JP 1994002580U JP 258094 U JP258094 U JP 258094U JP 3006266 U JP3006266 U JP 3006266U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
piece
folding
surface portion
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002580U
Other languages
English (en)
Inventor
礼治 大島
敏昭 坂本
昭義 関根
Original Assignee
礼治 大島
敏昭 坂本
日本紙業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 礼治 大島, 敏昭 坂本, 日本紙業株式会社 filed Critical 礼治 大島
Priority to JP1994002580U priority Critical patent/JP3006266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006266U publication Critical patent/JP3006266U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 嵩張ることがなく輸送や保管が容易で、使用
に際しても容易に組立可能であって、多目的に利用可能
な組立容器を提供する。 【構成】 箱本体2と蓋体3とから成り、底板部4の四
方に側面部5をほゞ起立させると共に、封止片6を互い
に重ねて短辺側の側面部5の外側に重畳し、長辺側の側
面部5に延設した折返縁片8を折曲線9に沿って順次内
側へ折り込んで、角型の係止縁部7を形成し、短辺側の
折返縁片8も同様に折り込み、端部を上記長辺側の係止
縁部7に形成した切欠部10内に陥入させると共に、封
止片6を側面部5との間に挟み込み、各折返縁片8の重
なり部分にビスを螺着して箱本体2を組み立て、この箱
本体2の開口部に蓋体3を装着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、組立容器に関し、特に生鮮食料品等を輸送し、或は保管するための 紙製の組立容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、鮮魚や野菜等の生鮮食料品を輸送する際には、発砲スチロール 容器に収納されている。この発砲スチロール製の容器は、軽量で保温性や保護性 が優れているので、近年は特に多用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した発砲スチロール製の容器は、使い捨てであるためにゴ ミの発生源となっており、しかも発砲スチロール容器を焼却処理する際には、有 害な燃焼ガスの発生や、焼却炉が破損する問題が伴っている。また、発砲スチロ ールは軽量であるが、嵩張るために輸送時のみならず、保管時のスペースが大量 に必要であって、スペースの有効利用の点で問題があった。 本考案は上記に鑑み提案されたもので、嵩張ることがなく輸送や保管が容易で 、使用に際しても容易に組立可能であって、多目的に利用可能な組立容器を提供 することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、厚紙を折曲して組み立てる箱本体と、この 箱本体に装着する蓋体とからなる組立容器であって、箱本体は、展開状態で切込 のない1枚の素材から成り、四辺形の底板部の各側縁から延出する側面部と、該 側面部の外縁から延出する折返縁片と、各側面部の側端の間に延在する封止片と を備え、上記折返縁片を折り込むことにより、側面部の上縁に沿って外側に突出 する係止縁部を形成し、上記封止片を側面部の外側に折曲すると共に、当該封止 片の上縁部分を上記係止縁部の内側に挟み込むようにしたものである。
【0005】
【作用】
底板部の側縁に延設した側面部及び折返縁片と封止片とを適宜折曲することに より、上縁に外側に突出する係止縁部を備える箱本体を組み立て、封止片を係止 縁部と側面部との間に挟み込むことができ、切込や継目が存在しない。また、こ の箱本体の開口部に装着する蓋体は、周縁に起立片を備えると共に突出状の舌片 を備え、この舌片を手掛かりとして、箱本体に嵌装した当該蓋体を外すことがで きる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を図面の実施例について説明すると、図1は本考案に係る組立容 器1の分解斜視図であり、本考案に係る組立容器1は、箱本体2と蓋体3とから 成る。
【0007】 本考案に係る組立容器1における箱本体2は、耐水処理を施した厚紙により構 成する。即ち、所定の展開図形状に切り出した1枚の素材を、所定の折曲線に沿 って折り曲げて組み立てるものであり、その展開図の一例を図6に示す。
【0008】 この実施例によれば、四辺形の底板部4の各側縁から側面部5を延設する。こ の側面部5は、組み立てたときに箱本体2が逆台形になるように、外側縁の長さ が若干長い台形に形成してある。また、上記各側面部5の側縁の間には、三角形 の二連の封止片6が形成してある。従って、この封止片6により、角部において も切込が存在しないので、水漏れが発生しない。
【0009】 また、側面部5の外側縁には、後述する係止縁部7を構成するための複数条の 折返縁片8を形成する。この折返縁片8は、図示の実施例によれば、当該係止縁 部7の上面部分が二重になるように5条の折返縁片8からなる。尚、各折返縁片 8の間には、折曲線9が適宜山折り、谷折りとなるように夫々形成してある。ま た、外側から2番目に位置する折返縁片8の両端には、切欠部10が設けてあり 、後述する側縁側の係止縁部7が陥入可能になっている。
【0010】 上記のような構成の箱本体2は厚紙で形成するが、この厚紙としては、例えば 耐水処理した圧縮再生紙若しくは貼合再生紙を使用することができる。このよう な再生紙を使用すれば、嵩高が低くなり保管が容易であると共に、再生紙の利用 により再生資源としての可能性も高まる。
【0011】 次に、上記のような構成の箱本体2の組立方法を説明すると、底板部4の四方 に側面部5をほゞ起立させると共に、封止片6を互いに重ねて短辺側の側面部5 の外側に重畳すると共に、係止縁部7によって側面部5との間に挟み込む。
【0012】 また、長辺側の側面部5に延設した折返縁片8を折曲線9に沿って順次内側へ 折り込んで、角型の係止縁部7を形成する。一方、短辺側の折返縁片8も同様に 折り込み、端部を上記長辺側の係止縁部7に形成した切欠部10内に陥入させる 。
【0013】 そして、重なり部分に、例えばビス11を螺着して各係止縁部7を止着する。 尚、ビス11に代えて接着剤やステープル等を利用してもよい。このとき、角部 に折り返した封止片6の上縁部分を係止縁部7が押え込む。尚、図1ないし図9 に示す実施例では、係止縁部7の上面部分を二重に形成しているが、図10に示 すように、最も外側の折返縁片8を側面部5に添設するようにしてもよい。
【0014】 上記のようにして箱本体2を組み立てると、係止縁部7が箱本体2の開口部を 補強することになる。また、この係止縁部7は、持ち上げたり移動させるときの 取手として利用することができる。
【0015】 上記のような箱本体2に装着する蓋体3は、当該箱本体2と同様に厚紙により 形成する。即ち、矩形の天板部12の四辺に折曲線9を介して幅狭の起立片13 を延設し、この起立片13を折り曲げて、上記箱本体2の内側に嵌合するように する。この起立片13は、図示の実施例によれば、短手方向の起立片13が長手 方向の側縁の延長線よりも突出して、舌片14を形成している。この舌片14は 、後述するように、当該蓋体3を箱本体2の開口部に装着したときに、縁から立 ち上がって、蓋体3を外すときの摘みになる。尚、上記舌片14は、長手方向の 起立片13に延設してもよい。また、この蓋体3、前記した箱本体2と同様に耐 水処理した圧縮再生紙若しくは貼合再生紙により構成するとよい。
【0016】 上記のように構成した本考案に係る組立容器1の使用法は、至って容易であっ て、前記したように組み立てた箱本体2内に、生鮮食料品等、例えば鮮魚を氷と 共に収納すればよい。このとき、本考案に係る組立容器1における箱本体2は、 底板部4の周囲に各側面部5が延出すると共に、各側面部5の間に封止片6が連 続的に形成してあり切込が存在しないと共に、耐水処理した厚紙によって形成し てあるので、水密性が優れており、氷等、水分の多いものでも収納可能になって いる。
【0017】 そして、鮮魚等を収納し終えたら、蓋体3を開口部に装着する。この装着に際 しては、天板部12の周囲に設けた各起立片13が各側面部5に密接するので、 箱本体2の開口部を密封することができる。しかも、各側面部5は下方が狭まる ようにテーパー状に成っているので、蓋体3を押し込むほど、強く嵌合させるこ とができる。従って、蓋体3が意に反して外れる虞れがなく、ほこり等が侵入す ることがないので、極めて衛生的である。
【0018】 一方、蓋体3を外すには、起立片13に延設した舌片14が角位置に存在する ので、この舌片14を摘まんで引き上げればよい。この舌片14は、基端が起立 片13に連なっているが、先端は起立片13や係止縁部7に密接することなく、 自由端となっているので、指を掛け易い。
【0019】 更に、本考案に係る組立容器1は、例えば、図12に示すような枠体15を併 用することができ、この枠体15を併用するときは、積層することができるよう になる。
【0020】 上記枠体15は、対向する一対の横桟16a及び縦桟16bから成り、底がな いほゞ矩形に形成してあり、上端面には上記組立容器1を受け止める係止段部1 7が設けてある。また、この枠体15は順次積層可能なように、上下の端面を互 いに連結する係合手段18が設けてある。尚、上記枠体15は、各方向に対して 対称に形成してあり、反転させても使用可能である。
【0021】 上記のような枠体15は、例えばPP(ポリプロピレン)等の合成樹脂によっ て成型することができる。また、枠体15の内部を中空状に形成しておけば保温 断熱効果を得ることも可能である。更に、上記合成樹脂を再生利用することも可 能である。
【0022】 そして、この枠体15に前記したような組立容器1を装着するときは、組立容 器1に形成した係止縁部7が、枠体15の上端面に係止する。また、枠体15の 係合手段18が積層した当該枠体15を互いに位置ずれしないように保持する。 従って、枠体15内に装着した組立容器1は、当該枠体15によって周囲を囲ま れることになり、また上下も積層した組立容器1によって覆われることになり、 内部の組立容器1が保護される。
【0023】 尚、積層状態において、上下に隣接する組立容器1は、互いに接しない構造に 形成してあるので、潰れる心配はない。また、上記枠体15は、循環使用するも のとする。
【0024】 以上、本考案を図面の実施例について説明したが、本考案は上記した実施例に 限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲に記載された構成を変更しな い限り適宜に実施できる。
【0025】
【考案の効果】 以上要するに本考案は、厚紙を折曲して組み立てる箱本体と、この箱本体に装 着する蓋体とからなる組立容器であって、箱本体は、展開状態で切込のない1枚 の素材から成り、四辺形の底板部の各側縁から延出する側面部と、該側面部の外 縁から延出する折返縁片と、各側面部の側端の間に延在する封止片とを備え、上 記折返縁片を折り込むことにより、側面部の上縁に沿って外側に突出する係止縁 部を形成し、上記封止片を側面部の外側に折曲すると共に、当該封止片の上縁部 分を上記係止縁部の内側に挟み込むようにしたので、嵩張ることがなく、運搬や 保管が簡略化され、使用に際しては側面部を立ち上げると共に、係止縁部を折り 返して組み立てればよく、この係止縁部は箱本体の補強部材になると共に、取手 としても利用可能である。また、蓋体を箱本体に装着するには、箱本体の開口部 に蓋体を嵌合させればよく、このとき、幅のある起立片が箱本体の側面部に密接 するので、隙間がなく衛生的である。更に、素材に圧縮再生紙を使用すれば、紙 資源の再利用が可能であって資源の有効利用に寄与する等、実用的価値の高い組 立容器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る組立容器の分解状態の斜視図であ
る。
【図2】本考案における箱本体の正面図である。
【図3】本考案における箱本体の側面図である。
【図4】本考案における箱本体の平面図である。
【図5】本考案における箱本体の底面図である。
【図6】本考案における箱本体の展開図である。
【図7】本考案における箱本体の断面を示し、図4にお
けるA−A線断面図である。
【図8】本考案における箱本体の断面を示し、図4にお
けるB−B線断面図である。
【図9】本考案における箱本体の断面を示し、図4にお
けるC−C線断面図である。
【図10】本考案における箱本体における係止縁部の他
の実施例を示す断面図である。
【図11】本考案における蓋体の展開図である。
【図12】本考案に係る組立容器と併用する枠体の斜視
図である。
【図13】本考案に係る組立容器を枠体に収納した状態
の正面図である。
【符号の説明】
1 組立容器 2 箱本体 3 蓋体 4 底板部 5 側面部 6 封止片 7 係止縁部 8 折返縁片 9 折曲線 10 切欠部 12 天板部 13 起立片 14 舌片 18 係合手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年7月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 坂本 敏昭 山口県宇部市大字藤曲449−1 (72)考案者 関根 昭義 千葉県松戸市常盤平2−24−1

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚紙を折曲して組み立てる箱本体と、こ
    の箱本体に装着する蓋体とからなる組立容器であって、 箱本体は、展開状態で切込のない1枚の素材から成り、
    四辺形の底板部の各側縁から延出する側面部と、該側面
    部の外縁から延出する折返縁片と、各側面部の側端の間
    に延在する封止片とを備え、 上記折返縁片を折り込むことにより、側面部の上縁に沿
    って外側に突出する係止縁部を形成し、 上記封止片を側面部の外側に折曲すると共に、当該封止
    片の上縁部分を上記係止縁部の内側に挟み込むことを特
    徴とする組立容器。
  2. 【請求項2】 各側面部の側縁に複数条の折返縁片を形
    成すると共に、対向する一方の両側縁に沿う折返縁片の
    両端部に切欠部を設け、対向する他方の折返縁片が形成
    する係止縁部の端部を、上記切欠部に嵌入可能にした請
    求項1に記載の組立容器。
  3. 【請求項3】 複数条の折返縁片を形成し、各折返縁片
    を内側に巻き込むことにより係止縁部を構成した請求項
    1または請求項2に記載の組立容器。
  4. 【請求項4】 最も外側に位置する折返縁片を、側面部
    に添設した請求項1または請求項2に記載の組立容器。
  5. 【請求項5】 蓋体の天板部の周囲に起立片を延設し、
    対向する一方の側縁に沿って延設した起立片の先端に、
    突出する舌片を形成した請求項1ないし請求項4に記載
    の組立容器。
  6. 【請求項6】 箱本体及び蓋体を、耐水処理を施した圧
    縮再生紙若しくは貼合再生紙により形成した請求項1な
    いし請求項5に記載の組立容器。
JP1994002580U 1994-02-28 1994-02-28 組立容器 Expired - Lifetime JP3006266U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002580U JP3006266U (ja) 1994-02-28 1994-02-28 組立容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002580U JP3006266U (ja) 1994-02-28 1994-02-28 組立容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3006266U true JP3006266U (ja) 1995-01-24

Family

ID=43142137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002580U Expired - Lifetime JP3006266U (ja) 1994-02-28 1994-02-28 組立容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006266U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101057266B1 (ko) 냉동식품 포장용 종이상자
JPH0513712Y2 (ja)
JP3006266U (ja) 組立容器
JPS60120973U (ja) ロ−ル巻製品用の通函
JP3691406B2 (ja) 紙製保冷箱
KR101702347B1 (ko) 포장박스
JPS6313160Y2 (ja)
US4046312A (en) Security tote box
JPH0667378U (ja) 紙製防水断熱箱
JPS6112378Y2 (ja)
JP3022136U (ja) 紙製包装容器
JPH0714190Y2 (ja) 紙製容器
JPS5812761Y2 (ja) 易損物の組立式紙製収納容器
JPS5855132Y2 (ja) 梱包装置
JPH0544279Y2 (ja)
JPH0437060Y2 (ja)
JPH10273131A (ja) 段ボール箱
JPH053114U (ja) 食品用テ−パ付き折畳みトレ−
JPH0627535U (ja) 組立紙器
KR970003258Y1 (ko) 포장용 상자
JP2541808Y2 (ja) 愛玩動物の糞尿処理具
JP3018696U (ja) 紙製容器
JPS5816498Y2 (ja) 輸送箱兼デイスプレイ台
JP2003285883A (ja) 段ボール製の断熱梱包箱
JPH0625160U (ja) 紙製容器