JP3006256B2 - セメント又はセメント用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅速定量方法 - Google Patents

セメント又はセメント用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅速定量方法

Info

Publication number
JP3006256B2
JP3006256B2 JP4019097A JP1909792A JP3006256B2 JP 3006256 B2 JP3006256 B2 JP 3006256B2 JP 4019097 A JP4019097 A JP 4019097A JP 1909792 A JP1909792 A JP 1909792A JP 3006256 B2 JP3006256 B2 JP 3006256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
clinker
sample
calcium oxide
free calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4019097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05215741A (ja
Inventor
寿巳 柿木
栄一 丸山
司 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP4019097A priority Critical patent/JP3006256B2/ja
Publication of JPH05215741A publication Critical patent/JPH05215741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006256B2 publication Critical patent/JP3006256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セメント又はセメント
用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅速定量方法の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】セメント又はセメント用クリンカの遊離
酸化カルシウム(以下、f.CaOと記す)は、セメン
ト用クリンカの焼成度を表わす指標として用いられ、セ
メントの品質、特に強度に影響を及ぼすため、正確な定
量が要求され、工程管理のために1日に多数の試料の定
量が必要である。
【0003】この定量方法としては、一般に、セメント
協会標準試験方法 「遊離酸化カルシウムの定量方法
1−01−1981」(以下、協会法という)が用いら
れているが、協会法は、セメント用クリンカ粉末又はセ
メントにグリセリンとエチルアルコール及びフェノール
フタレイン指示薬を加えた混合溶媒に塩化バリウムを加
えて加熱し、15〜30分間隔で酢酸アンモニウム標準
液を用いてフェノールフタレインによる紅色が消えるま
で滴定を繰返し、フェノールフタレインによる紅色が発
生しなくなった時を滴定の終点とする方法で、滴定を繰
返すために操作が繁雑であるばかりでなく、定量に2〜
3時間という長時間を必要とする。
【0004】このため工程管理用に、操作が簡単で短時
間で定量し得る方法として、例えば次の迅速定量方法
(以下、従来法という)がある。この方法は、クリンカ
粉末又はセメント1gを試料として三角フラスコに入
れ、これにエチレグリコールとエチルアルコール及びフ
ェノールフタレイン指示薬を加えた混合溶媒50ミリリ
ットルを加え、三角フラスコに逆流冷却器を取付けて2
5分間加熱し、振混ぜながら酢酸アンモニウム標準液
(協会法による)で滴定し、フェノールフタレインによ
る紅色の消失を滴定の終点とするもので、滴定は1回で
よく簡単であり、定量に要する時間も30分以内に短縮
された。
【0005】しかし、上記の従来法においても、試料と
混合溶媒とを振混ぜながら滴定するため混合溶媒が濁
り、初心者には滴定の終点を判断するのが難しく測定誤
差の原因となるので、熟練を要することなく滴定の終点
を見易くした迅速定量方法の開発が要望されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来方法
に対する要望を解決し、滴定の終点の見易いf.CaO
の迅速定量方法を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、セメントクリンカ粉末又はセメントを試料
とし、該試料をエチレングリコールとエチルアルコール
とよりなる混合溶媒中で加熱して該試料中のf.CaO
を該溶媒中に溶出させ、該加熱直後に該試料と該混合溶
媒との混合物を撹拌しつつ溶出したf.CaOを酢酸ア
ンモニウム標準液を用いて滴定する方法において、該加
熱直後の該試料と該混合溶媒との混合物に凝集剤を添加
して滴定することを特徴とするセメント又はセメント用
クリンカのf.CaOの迅速定量方法(以下、本発明方
法という)を提供するものである。
【0008】
【作用】本発明方法は、前記従来方法における試料とエ
チレングリコール・エチルアルコール混合溶媒との熱混
合物に、滴定直前に凝集剤を添加することにより試料を
凝集させ、これにより試料は混合溶媒より凝集分離され
混合溶媒は澄明なものとなり、フェノールフタレインの
紅色の消失が見易く、したがって初心者でも滴定の終点
を正確に得られるものである。
【0009】凝集剤としては、例えば、アルコックス
(商品名、明成化学工業(株)製)は本発明の混合溶媒
に用いるエチレングリコール及びエチルアルコールには
共に溶解し難く、フロクランN−3,フロクランC−1
07(商品名、(株)片山化学工業研究所製)は、共に
エチレングリコールに溶解するがエチルアルコールには
溶解し難いので、フロクランN−3及びフロクランC−
107をエチレングリコール溶液として使用することが
できる。
【0010】フロクランN−3及びフロクランC−10
7のエチレグリコール溶液濃度及び添加法について、普
通ポルトランドセメント用クリンカを試料として用いて
試験した結果を表1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】この試験結果より、フロクランN−3及び
フロクランC−107は、共に0.2重量%のエチレン
グリコール溶液として使用することとした。凝集剤の適
切な添加量を知るために、フロクランN−3及びフロク
ランC−107の0.2重量%溶液の添加量を0.5〜
5ミリリットルと変え、滴定直前に添加した。試験結果
を表2に示す。表中、NPは普通ポルトランドセメン
ト、NCは普通ポルトランドセメント用クリンカ、HC
は早強ポルトランドセメント用クリンカ、SPBはB種
高炉セメントである。
【0013】
【表2】
【0014】両凝集剤とも、溶液0.5ミリリットル添
加においては滴定時に多少見難いが、1,3,5 ミリ
リットル添加の場合は混合溶媒は澄明になり見易さに差
はなかったが、フロクランC−107よりもフロクラン
N−3の方がf.CaOの定量値のばらつきが小さく好
ましい。従来法と本発明法における定量値の再現性を、
本発明法における凝集剤を濃度0.2重量%溶液添加量
1ミリリットルとして、定量を5回繰返し、試験結果を
表3に示す。
【0015】
【表3】
【0016】本発明法は従来法に比して滴定の終点が見
易いので定量値のばらつきが小さく、なかでもフロクラ
ンN−3はフロクランC−107よりもばらつきが小さ
く好ましい。
【0017】
【実施例】凝集剤としてフロクランN−3の濃度0.2
重量%のエチレングリコール溶液1ミリリットル用い、
前記本発明方法によりf.CaOを定量し、従来法によ
る定量値と共に表4に示す。表中、MCは中庸熱ポルト
ランドセメント用クリンカ、MFPBは中庸熱ポルトラ
ンドセメント用クリンカを用いたB種フライアッシュセ
メント、MSFPは中庸熱ポルトランドセメント用クリ
ンカ粉末に高炉水滓粉末及びフライアッシュを混合した
セメントである。
【0018】
【表4】
【0019】多種類のセメント用クリンカ及びセメント
に対して、従来法と比較して差のない定量値を熟練を必
要とせず得ることができた。
【0020】
【発明の効果】クリンカ粉末又はセメントに、エチレン
グリコールとエチルアルコール及びフェノールフタレイ
ン指示薬の混合溶媒を加えて加熱し、溶出したf.Ca
Oを酢酸アンモニウム標準液で滴定するf.CaOの迅
速定量方法において、滴定の終点が見易くなった。
フロントページの続き (72)発明者 大庭 司 福岡県北九州市八幡西区洞南町1番地1 三菱マテリアル株式会社 九州事業所 内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 31/00 C04B 7/00 G01N 31/16 G01N 33/38 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントクリンカ粉末又はセメントを試
    料とし、該試料をエチレングリコールとエチルアルコー
    ルとよりなる混合溶媒中で加熱して該試料中の遊離酸化
    カルシウムを該溶媒中に溶出させ、該加熱直後に該試料
    と該混合溶媒との混合物を撹拌しつつ溶出した遊離酸化
    カルシウムを酢酸アンモニウム標準液を用いて滴定する
    方法において、該加熱直後の該試料と該混合溶媒との混
    合物に凝集剤を添加して滴定することを特徴とするセメ
    ント又はセメント用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅
    速定量方法。
JP4019097A 1992-02-04 1992-02-04 セメント又はセメント用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅速定量方法 Expired - Fee Related JP3006256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019097A JP3006256B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 セメント又はセメント用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅速定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019097A JP3006256B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 セメント又はセメント用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅速定量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05215741A JPH05215741A (ja) 1993-08-24
JP3006256B2 true JP3006256B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=11989974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4019097A Expired - Fee Related JP3006256B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 セメント又はセメント用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅速定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006256B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102401822A (zh) * 2010-09-07 2012-04-04 鞍钢股份有限公司 一种炉渣中游离氧化钙的测定方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381816C (zh) * 2004-11-25 2008-04-16 长安大学 长龄期石灰稳定土中石灰剂量的测定方法
CN101982770B (zh) * 2010-11-15 2012-06-27 河海大学 水泥搅拌桩取芯试样水泥剂量的检测方法
CN103063802B (zh) * 2012-12-31 2014-12-10 清华大学 一种胶凝砂砾石水泥含量的酚酞滴定测定法
CN104090066A (zh) * 2014-07-16 2014-10-08 山东石大胜华化工集团股份有限公司 测定生石灰中CaO含量的装置及方法
CN104198651A (zh) * 2014-09-09 2014-12-10 青岛润鑫伟业科贸有限公司 一种水泥中游离氧化钙的测定方法
CN111499419B (zh) * 2020-04-28 2022-03-29 广东华星陶瓷有限公司 一种红色无铅骨质瓷器的制备方法
CN113092743B (zh) * 2021-04-02 2023-10-20 中国建材检验认证集团北京天誉有限公司 一种水泥制品泛碱试验设备及泛碱度检测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102401822A (zh) * 2010-09-07 2012-04-04 鞍钢股份有限公司 一种炉渣中游离氧化钙的测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05215741A (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006256B2 (ja) セメント又はセメント用クリンカの遊離酸化カルシウムの迅速定量方法
Sobel et al. A rapid method for the determination of ultramicro quantities of calcium and magnesium.
KR101372134B1 (ko) 바나듐이 첨가되거나 또는 크롬 및 바나듐이 동시에 첨가된 텅스텐 매트릭스에서 바나듐 함유량을 결정하기 위한 방법
JP3301358B2 (ja) 硬度指示薬
JPH02167475A (ja) 癌診断用試薬およびその製造方法
Kamal Analysis of Biological Materials, Complexometric Titration of Calcium and Magnesium in the Presence of Phosphate in Milk and Blood Plasma
US3537822A (en) Method for the determination of serum iron and total iron binding capacity
ES2061411A6 (es) Un metodo cuantitativo para la determinacion de moleculas de acido nucleico
US4724216A (en) Method for measuring calcium
CN111198246B (zh) 一种烧结脱硫脱硝灰中碳酸钙含量的检测方法
Littmann The classification and analysis of ancient calcareous materials
JP3260020B2 (ja) Uibc測定用試薬
Ueno Rapid Analysis of Viscose Coagulating Liquor Using Schwarzenbach Method
US4206077A (en) Agent for facilitating the counting of thrombocytes in blood samples
JP3538912B2 (ja) 飛灰の性状測定方法及び薬剤処理方法
US2360644A (en) Method of analyzing steel for copper
Nowogrocki et al. Computerized potentiometric analysis: Part I. Processing of acid—base titration curves without inflexion points
JP2632989B2 (ja) 不飽和鉄結合能の測定方法
JP3512028B2 (ja) 非水系の硬度指示薬
JP2573919B2 (ja) 生コンクリートの塩素イオン濃度測定方法
CN116148245A (zh) 用于磁微粒化学发光法的磁珠保护剂及其制备方法
RU2079836C1 (ru) Способ определения состава извести
JPH0582459B2 (ja)
JP2022180380A (ja) 生体成分測定試薬及び測定方法
JPH02286096A (ja) 菌体濃度推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees