JP3005927U - 鞄等袋物用玉縁 - Google Patents

鞄等袋物用玉縁

Info

Publication number
JP3005927U
JP3005927U JP1994003692U JP369294U JP3005927U JP 3005927 U JP3005927 U JP 3005927U JP 1994003692 U JP1994003692 U JP 1994003692U JP 369294 U JP369294 U JP 369294U JP 3005927 U JP3005927 U JP 3005927U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base body
bag
wire core
bead
head portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003692U
Other languages
English (en)
Inventor
龍一 幸村
Original Assignee
株式会社幸村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社幸村 filed Critical 株式会社幸村
Priority to JP1994003692U priority Critical patent/JP3005927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005927U publication Critical patent/JP3005927U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鞄等の袋物において、例えば胴とマチなどの
間に挟まれる状態で取付けられる従来の玉縁は、腰が弱
いので、鞄等が形くずれしやすいという問題があった。
そこで、本考案は、鞄等の形くずれを防止して見映えの
良い外観を長く保たせることができる鞄等袋物用玉縁の
提供を目的とする。 【構成】 脚片部1の先端にパイプ状の中空な頭部2を
一体的に設けた基体3を形成して、その頭部2の内部に
ワイヤ芯4を挿入することにより、剛性を高め保形性を
向上させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鞄等におけるマチと胴などを縫い合せるときに、その間に挟むよう に取付けるもので、コーナーパイピンとも称される玉縁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、図6に示すように、ビニール等の軟質合成樹脂製の細長い帯状のシー ト13を幅方向に二つ折りして、その丸く玉状に曲げられた折返端部を外に露出 させる状態で、例えばマチ14と胴15との間に挟んで縫着することによって玉 縁16が形成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような従来の玉縁16は、腰が弱いので、これを取り付けた鞄等は形く ずれして外観が不体裁になりやすいという問題がある。本考案は、かかる問題を 解決すること、すなわち、鞄等に取付けることによって、鞄等の形くずれを防止 して、見映えの良い外観を長く保たせることができる鞄等袋物用玉縁の提供を目 的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の鞄等袋物用玉縁は、脚片部1の先端にパ イプ状の中空な頭部2を一体的に設けた基体3と、その基体3の頭部2の内部に 挿入したワイヤ芯4とから成る構成としたものである。
【0005】 また、玉縁の両端を確実に接合し、且つその接合部の外観の体裁を良くするた めに、基体3の頭部2の内部に挿入するワイヤ芯4を筒状として、基体3の両端 を合せた状態で、その合せ目の両側に位置するワイヤ芯4の両端に対して左右半 体部をそれぞれ挿入することによりワイヤ芯4を一連に接合する継ぎピン5と、 基体3の両端の合せ目の外周部を包被する継ぎ目カバー6とを備えることが望ま しい。
【0006】
【作用】
基体3の頭部2にワイヤ芯4を挿入したことによって剛性が増すので保形性が 向上して鞄等の形くずれが防止される。
【0007】 また、基体3の両端を合せた状態で、その合せ目の両側に位置するワイヤ芯4 の両端に対して継ぎピン5の左右半体部をそれぞれ挿入することによってワイヤ 芯4が確実に接合する。
【0008】 更に、基体3の両端の合せ目の外周部を継ぎ目カバー6で包被すれば、基体3 の継ぎ目が補強されて堅牢になると共に、その継ぎ目が隠蔽されて外観の見映え が良くなる。
【0009】
【実施例】
以下、図示した本考案の実施例について説明する。まず、図1は、玉縁9を分 解して示したものである。ここで、符号3が基体であり、細長い帯状の脚片部1 の一方の側縁部に、断面が略円形でパイプ状の中空な頭部2を一体的に設けてい る。この基体3は、容易に曲げられる程度の柔軟性を有する合成樹脂、例えばビ ニール等で成形することができる。次に、符号4がワイヤ芯である。このワイヤ 芯4は、細長い平線ワイヤを螺旋状に巻いて筒状になしたものである。このワイ ヤ芯4は、上記の基体3における頭部2の内部に挿入されている。また、符号5 は、ピアノ線による継ぎピンである。この継ぎピン5は、玉縁9の両端を繋ぐた めのもので、その左半体部を、基体3の一端における頭部2のワイヤ芯4の内部 に圧入し、又、その右半体部を、基体3の他端における頭部2のワイヤ芯4の内 部に圧入することによって、ワイヤ芯4の両端、すなわち基体3の両端を一連に 接合するものである。また、符号6は継ぎ目カバーである。この継ぎ目カバー6 は、基体3と同一材料製で、基体3の頭部2の外周を覆う略筒状の頭被部7と、 この頭被部7と一連で、基体3の脚片部1の前面及び後面を覆う二枚の脚被部8 とを有している。この継ぎ目カバー6は、基体3の両端を接合したときに、その 基体3の継ぎ目を隠すように被せられる。
【0010】 次に、図2は、玉縁9を鞄10に取付けた使用状態を示したものである。玉縁 9は、胴11とマチ12などの境界に配されることになる。玉縁9は、図3に示 すように、例えば胴11の縁の折返部と、マチ12の縁の折返部とで、基体3の 脚片部1を挟んで一体的に縫着することにより留め付けられる。また、基体3の 両端の接合部では、図4及び図5に示すように、継ぎ目カバー6が基体3を覆っ ているので、継ぎ目カバー6の前後二枚の脚被部8も脚片部1と一体的に縫着さ れる(図4参照)ことになる。
【0011】
【考案の効果】
本考案は上記の通りであり、脚片部1の先端にパイプ状の中空な頭部2を一体 的に設けた基体3と、その基体3の頭部2の内部に挿入したワイヤ芯4とから成 るので、これを胴11とマチ12などの間に挟んだ状態で取付けた鞄10等袋物 の保形性が向上して形くずれが防止され、見映えの良い外観を長く保てるという 効果がある。
【0012】 また、請求項2に記載したように、基体3の頭部2の内部に挿入するワイヤ芯 4を筒状として、基体3の両端を合せた状態で、その合せ目の両側に位置するワ イヤ芯4の両端に対して左右半体部をそれぞれ挿入することによりワイヤ芯4を 一連に接合する継ぎピン5と、基体3の両端の合せ目の外周部を包被する継ぎ目 カバー6とを備えれば、基体3の両端の接合が確実且つ強固となって、分解する 等の故障がなくなり、且つ継ぎ目が隠蔽されて外観の体裁が良くなるという効果 がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】玉縁の分解斜視図である。
【図2】玉縁を鞄に取付けた使用状態を示す斜視図であ
る。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【図5】玉縁の両端接合箇所における基体の長手方向の
断面図である。
【図6】従来の玉縁を示す断面図である。
【符号の説明】
1 脚片部 2 頭部 3 基体 4 ワイヤ芯 5 継ぎピン 6 継ぎ目カバー 7 頭被部 8 脚被部 9 玉縁 10 鞄 11 胴 12 マチ 13 シート 14 マチ 15 胴 16 玉縁

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脚片部1の先端にパイプ状の中空な頭部
    2を一体的に設けた基体3と、その基体3の頭部2の内
    部に挿入したワイヤ芯4とから成る鞄等袋物用玉縁。
  2. 【請求項2】 基体3の頭部2の内部に挿入するワイヤ
    芯4を筒状として、基体3の両端を合せた状態で、その
    合せ目の両側に位置するワイヤ芯4の両端に対して左右
    半体部をそれぞれ挿入することによりワイヤ芯4を一連
    に接合する継ぎピン5と、基体3の両端の合せ目の外周
    部を包被する継ぎ目カバー6とを備えた請求項1記載の
    鞄等袋物用玉縁。
JP1994003692U 1994-03-17 1994-03-17 鞄等袋物用玉縁 Expired - Lifetime JP3005927U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003692U JP3005927U (ja) 1994-03-17 1994-03-17 鞄等袋物用玉縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003692U JP3005927U (ja) 1994-03-17 1994-03-17 鞄等袋物用玉縁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005927U true JP3005927U (ja) 1995-01-17

Family

ID=43141812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003692U Expired - Lifetime JP3005927U (ja) 1994-03-17 1994-03-17 鞄等袋物用玉縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005927U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7037686B1 (ja) * 2021-05-18 2022-03-16 愛 井上 鞄用保形具
KR102651972B1 (ko) * 2023-12-26 2024-03-26 김현지 끈을 통한 입구와 형상의 변형이 가능한 크로스백 및 이의 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7037686B1 (ja) * 2021-05-18 2022-03-16 愛 井上 鞄用保形具
KR102651972B1 (ko) * 2023-12-26 2024-03-26 김현지 끈을 통한 입구와 형상의 변형이 가능한 크로스백 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005927U (ja) 鞄等袋物用玉縁
JPS6328892Y2 (ja)
JP3072707U (ja) ジャケットのフード収納部
JP2566895Y2 (ja) シート用玉縁
JP2596384Y2 (ja) バッグ
JPS629781U (ja)
JPH0527918Y2 (ja)
JPH0238894Y2 (ja)
JPH0834366A (ja) リヤピラーの下部結合構造
JPS6318390Y2 (ja)
JPS643378Y2 (ja)
JPH0254471U (ja)
JPH0355902U (ja)
JPS63178591U (ja)
JPH0354617B2 (ja)
JPS5826000Y2 (ja) 物干用ハンガ−
JPH0510607Y2 (ja)
JPH0256151U (ja)
JPH0314392U (ja)
JPH01126405U (ja)
JPH0329451U (ja)
JPH0279241U (ja)
JPH01177111U (ja)
JPH0350921U (ja)
JPH02106404U (ja)