JP3005321B2 - 止め釘 - Google Patents

止め釘

Info

Publication number
JP3005321B2
JP3005321B2 JP3162066A JP16206691A JP3005321B2 JP 3005321 B2 JP3005321 B2 JP 3005321B2 JP 3162066 A JP3162066 A JP 3162066A JP 16206691 A JP16206691 A JP 16206691A JP 3005321 B2 JP3005321 B2 JP 3005321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
tip
hole
view
outer nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3162066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04362305A (ja
Inventor
豊 大井手
哲宏 井上
Original Assignee
株式会社大築岡山工場
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大築岡山工場 filed Critical 株式会社大築岡山工場
Priority to JP3162066A priority Critical patent/JP3005321B2/ja
Publication of JPH04362305A publication Critical patent/JPH04362305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005321B2 publication Critical patent/JP3005321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築構造物等において
釘打ち可能な木材、プラスチック等を石膏ボード、AL
C板、木材、チップボード、発泡樹脂板、グラスウール
板、ロックウール板等の下地材に固定するために用いる
止め釘に関する。
【0002】
【従来の技術】石膏ボード等の下地材に木材、プラスチ
ック等を固定する場合、従来は接着剤、ボルト締め、ビ
ス、各種形状の釘等により下地を固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このボルトについては
穴開けの作業が必要であった。また、ビス止めの場合は
ドリル等の工具が必要な上、時間と手間が掛っていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、外釘1、内釘
2の2本の釘から構成され、外釘1は頭部から先端付近
まで内釘2が通る穴3を有し、その穴3の先端部から内
釘2が湾曲又はカギ状に出るよう胴部に切欠部4を設け
た構造の止め釘を開発した。また、内釘2の先端付近
に螺旋状や薄肉の弱点5を設けた。特に好ましいの
は、胴部2の一周以上に及ぶ螺旋状溝形状の弱点であ
る。外釘1を穴3を有する胴部1aと無孔の先部1bの二
部材を接合した。更に、前記外釘1の頭部を円錐形に
した構造のもの、外釘1をパイプ材とし、切欠部4が
パイプ切欠押圧で、先部がパイプの切断押圧で、頭部が
単なる切断又はその切断端縁の外方バーリング加工で形
成した。
【0005】
【作用】このような構造であると、外釘1を軟質材に
達するまで打込んだ後、内釘2を外釘1の穴へ挿入して
打ち込むと、内釘2の釘先が外釘1の穴の先端まで達
し、先端近くの一部が曲がって外釘1の穴の途中に設け
られた広幅の切欠部4から外部へ出て突出部2aを形成
し、軟質下地材中へ突出する。また、外釘1の穴の先端
へ切欠部4を設けると、外釘1の穴の先端まで進んだ内
釘2の釘先が曲がりながら切欠部4から外部へ出て、鉤
状に軟質下地材中へ係止される。内釘2の先端付近に
螺旋状や薄肉の弱点5を設けると、その部分が無理な
く優先的に曲がる。特に、螺旋状であると、曲がりの
方向が自由で、どの方向に穴があって内釘の弱点付近
が穴から突出しながら無理なく曲がる。
【0006】穴3を有する胴部1aと無孔の先部1bとを
別体で作り、一部を溶接やプレート溶接等施すと、外釘
1を軟質材に達するまで打込んだ後、内釘2を外釘1の
穴へ挿入して打ち込んだ際に、外釘の先部と胴部の合一
部がプレートをヒンジにして開き、内釘の釘先が傾斜状
態の外釘の先部に案内されて曲がって鉤状に軟質下地材
中へ係止される。外釘1の頭部を円錐形にした場合、
その頭部と内釘との間に間隙が確保されて、内釘2を抜
き易くなる。外釘1をパイプ材にすると、切断とプレ
ス加工で簡単に製造できる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の第1実施例の止め釘であっ
て、(a)は打ち込みを終えた状態の斜視図であり、(b)は
内釘2の打ち込み前の斜視図である。 (a)に示した止め釘は外釘1、内釘2の2本の釘から構
成されている。外釘1は頭部から先部付近まで内釘2が
通る穴3を開けており、先部では閉鎖状態である。その
穴3の先端部から内釘2が湾曲して出るよう胴部に切欠
部4を設けている。この切欠部4は比較的広いので、図
のように内釘2の釘先2bが外釘1の穴の先端まで達し、
それを更に打込んでいくと先端近くの一部が曲がって突
出部2aを形成し、木材等軟質下地材中へ突出する。 (b)は内釘2の先端部に螺旋状の弱点5を設けた様子
を示している。このように弱点が螺旋状溝であると、曲
がりの方向が自由で、どの方向に切欠部があっても無理
なく曲がるのである。
【0008】図2は本発明の第2実施例の止め釘の打ち
込みを終えた状態の斜視図である。この例でも止め釘は
外釘1、内釘2の2本の釘で構成されている。外釘1の
先部付近胴部で穴3の先端位置に略三角形状の切欠部4
がある。外釘1を下地材に達するまで打込んだ後、内釘
2を外釘1の穴へ挿入して打ち込むと、外釘の切欠部4
まで進んだ内釘2の釘先2bが鉤状に曲がって下地材中へ
係止される。
【0009】図3は本発明の第3実施例の止め釘であっ
て、(a)は外釘1を打ち込み、内釘2の打ち込み前の断
面図である。(b)は外釘中へ内釘の打ち込みを終えた状
態の断面図である。この例の外釘1の先部付近胴部には
軸直角方向の切欠部4がある。外釘1を下地材に達する
まで打込んだ後、内釘2を外釘1の穴へ挿入して打ち込
むと、外釘の切欠部4まで進んだ内釘2の釘先が曲がり
ながら、外釘の切欠部4にあるヒンジ部6から釘先2bが
曲って鉤状に下地材中へ係止される。
【0010】図4は本発明の第4実施例の止め釘であっ
て、(a)は外釘の断面図である。(b)は外釘1を打ち込
み、更に内釘2の打ち込みを終えた状態の断面図であ
る。外釘1は穴3を有する胴部1aと、無孔の先部1bとか
らなり、これらをプレート7を宛がった状態で接合して
ヒンジ部6を形成している。下地材まで打込まれた外釘
1の穴3へ内釘2を挿通した状態で叩くと、外釘1の先
部1bと胴部1aの合一部がプレート7をヒンジにして開
き、内釘2の釘先2bが傾斜状態の外釘1の先部1bの当接
面に案内されて曲がり、鉤状になって軟質下地材中へ打
込まれていくのである。
【0011】図5は本発明の第5実施例の止め釘であっ
て、(a)は外釘の打ち込み前の正面図、(b)は下地材に外
釘1と内釘2を順次打ち込んだ状態を示す断面図であ
る。この例では、外釘1はパイプ材の切断プレス加工で
形成したものを示しており、先部1b付近の切欠部4は上
部のみ横に切欠き、下方に狭まる逆三角形状にプレスし
て内釘2の外方への曲げ案内面とする。先部1bはパイプ
を逆三角状に切断プレスして形成する。頭部1cは切断端
面のみでもよいが、図5のように外方へのバーリング加
工でフランジ形にしてもよい。内釘2は図5(b)に示す
ように通常の釘で十分であり、外釘1内へ差してから打
ち込むと、曲げ案内面8に添って釘先2bが湾曲して木材
やALC板内へ入って行き、強固なアンカーを形成す
る。
【0012】
【発明の効果】本発明の止め釘は以上のような構造であ
るから、打込みに先立つ穴開け作業が不要であるので施
工が速い。打込み後の固定が堅実であり、作業の変更も
容易である。金槌1本で作業ができるので施工の省力化
ができる。ALC構造物に使用の場合は、柱、間柱がな
くても下地材を直接固定できるので、工期の短縮、木材
の節約ができ、室内も広く取れる。簡単な構造ではある
が、その応用範囲も広く、特に耐火構造の建造物の主流
である石膏ボード、ALC材への固定釘として施工の確
実性と作業の合理化にも役立つ点で極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の止め釘であって、(a)は
打ち込みを終えた状態の斜視図であり、(b)は内釘の打
ち込み前の斜視図である。
【図2】本発明の第2実施例の止め釘の打ち込みを終え
た状態の斜視図である。
【図3】本発明の第3実施例の止め釘であって、(a)は
外釘を打ち込み、内釘を挿通した状態の断面図である。
(b)は打ち込みを終えた状態の断面図である。
【図4】本発明の第4実施例の止め釘であって、(a)は
外釘の断面図である。(b)は内釘の打ち込みを終えた状
態の断面図である。
【図5】本発明の第5実施例の止め釘であって(a)は外
釘の正面図、(b)はこれに内釘の打ち込みを終えた状態
の断面図である。
【符号の説明】
1 外釘 1a 胴部 1b 先部 1c 頭部 2 内釘 2b 釘先 3 穴 4 切欠部 5 弱点 6 ヒンジ部 7 プレート 8 曲げ案内面
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−115961(JP,A) 実開 昭63−128305(JP,U) 特公 昭43−12372(JP,B1) 特公 昭46−13867(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16B 15/00 - 15/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外釘1、内釘2の2本の釘から構成さ
    れ、外釘1は頭部から先部付近まで内釘2が通る穴3を
    有し、その穴3の先端部から内釘2が湾曲又はカギ状に
    出るよう胴部に切欠部4を設けてなる止め釘において、
    前記内釘2の先端付近に一周以上に及ぶ螺旋状溝の弱点
    5を設け、前記外釘1に設けた切欠部4より内釘2の湾
    曲突出を容易にしてなることを特徴とする止め釘
JP3162066A 1991-06-05 1991-06-05 止め釘 Expired - Fee Related JP3005321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162066A JP3005321B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 止め釘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162066A JP3005321B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 止め釘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04362305A JPH04362305A (ja) 1992-12-15
JP3005321B2 true JP3005321B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=15747447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162066A Expired - Fee Related JP3005321B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 止め釘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005321B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04362305A (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3972168A (en) Tying device for tying a wood framing structure to a masonry wall
US5147166A (en) Wall anchor
CA1142781A (en) Hollow wall fastener
JP3005321B2 (ja) 止め釘
JPS63545A (ja) アンカ
US6116834A (en) Drywall screw
JP3957402B2 (ja) 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法
JP3091993U (ja) 壁面外装地補修部材
JPS6039529Y2 (ja) リベツト機能を有する両端の尖つた釘
JPH0565913A (ja) 構造部材の固定具
JP2582562Y2 (ja) Alcパネル用あと施工アンカー
JP2620476B2 (ja)
WO1980002185A1 (en) Anchoring member
JP3328221B2 (ja) 窯業系建築板の留め付け工法及び留め付け材料とその留め付け金具
JPH0222401Y2 (ja)
JPS6012807Y2 (ja) 発泡コンクリ−トに用いる埋込釘
JPH0142594Y2 (ja)
JP2000213142A (ja) 外装板の取付構造及び釘金物
JP2000204655A (ja) 建築物用の補強金具
GB1579328A (en) Fasteners
JPS6030327Y2 (ja) コンクリ−ト用アンカ−
JP3005318B2 (ja)
JPH0412925Y2 (ja)
JPH07197526A (ja) 柱と土台・基礎の接合方法
JPH08209805A (ja) 固定金物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees