JP3004366U - 立体トラスの屋根材受け等の取付構造 - Google Patents

立体トラスの屋根材受け等の取付構造

Info

Publication number
JP3004366U
JP3004366U JP1994006778U JP677894U JP3004366U JP 3004366 U JP3004366 U JP 3004366U JP 1994006778 U JP1994006778 U JP 1994006778U JP 677894 U JP677894 U JP 677894U JP 3004366 U JP3004366 U JP 3004366U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
material receiver
screw
ceiling
shaft portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006778U
Other languages
English (en)
Inventor
克彦 今井
Original Assignee
川鉄建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川鉄建材工業株式会社 filed Critical 川鉄建材工業株式会社
Priority to JP1994006778U priority Critical patent/JP3004366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004366U publication Critical patent/JP3004366U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上弦材を接合しているノードに屋根材受け等
を取り付ける天井構造の単純化や支持構造の簡素化を図
り、取付工事の円滑化・低廉化を実現する。 【構成】 立体トラス1の上弦材2を接合するノード3
の上面に、六角スタッドボルト6を垂直な姿勢で取り付
ける。これは、上から順に、屋根材受け4を固定するた
めの保持用ねじ10と、長軸部11と、長軸部11の外
径より大きい谷径を有して天井材受け5を固定する固定
用ねじ12と、固定用ねじ12の山径より大きく膨出し
て天井材受け5をノード3の上面から所定高さに位置さ
せる多角形ボス13と、細い短軸部14と、短軸部14
の外径より大きい谷径を有してねじ孔3aに螺着される
接合用ねじ15とを備える。上下に延びる六角スタッド
ボルト6により、屋根材受け4や天井材受け5の取付や
支持の構造が安定し、かつ、ノード3の中心に対するず
れの不平等が解消され、天井パネルの割りつけも単純化
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は立体トラスの屋根材受け等の取付構造に係り、詳しくは、立体トラス の上弦材を固定しているノードを利用して、上方に配置される屋根材受けや天井 材受けを支持する構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
多数のトラス構造材をノードに接合して立体トラスを形成した建築物において は、その立体トラスの上方に天井や屋根が取り付けられる。天井はパネル材で構 成されて天井材受けに支持され、屋根はモヤ(屋根材受け)により支えられる。 その天井材受けや屋根材受けは、立体トラスの上弦材を接合しているノードの上 面に取り付けた金具を介して固定されるのが通常である。 図4はノードを利用して天井材受けや屋根材受けを支持する構造の一例で、上 弦材2を接合しているノード33の上面中央にはねじ孔33aが形成され、この ねじ孔33aにL形をした取付金物36の下端水平部がボルト39によって固定 される。 この取付金物36の上部側面には折板などの屋根7を支持するC形鋼などの屋 根材受け34がボルト30aとナット30bによって取り付けられ、中間部には 左右に張り出した天井材受け35,35が溶接されている。 その天井材受け35には、周囲の支持を確実なものとするためのアングル枠9 を介して天井パネル8が載せられる。なお、天井パネル8は必要に応じて屋根か ら垂下された吊材31によっても支持される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、図4から分かるように、ノード33の鉛直線33mと屋根材受け3 4の鉛直線34mとの間に芯ずれL1 がある。これは、取付金具36がL形をし ていること、屋根材受け34はそのC形の背面を取付金具36の垂直面に当てて 固定されていることによる。 したがって、屋根材受け34および天井材受け35からの荷重はノード33の 中心から外れたところに作用し、そのモーメントに耐えるに十分な剛性のある取 付金物36としておく必要があったり、アングル枠9を位置ずれしている天井材 受け35に取り付ける作業が煩雑化する欠点がある。 また、上記のアングル枠9の端面がノード33の中心から不平等に外れた位置 となることもあり、天井パネル8の割りつけが複雑化する。すなわち、図5のよ うに、ノード33の位置する個所でアングル枠9が支持されるが、取付金物36 (図4参照)のL形の向きによっては中心からずれる方向が、例えばノード33 Aとノード33Bとで異なるといったことが起こる。 その場合、アングル枠9Mとアングル枠9Nの長さがLm ,Ln といったよう に違えば、同じようなグリッドに取り付ける場合でも、天井パネル8として寸法 の異なるパネル8M,8Nを準備しておかなければならず、その割りつけ作業に も手間どる難点がある。
【0004】 本考案は上述の問題に鑑みなされたもので、その目的は、屋根材受けと天井材 受けとを単純な構造でノードに取り付けられること、それぞれの取付位置を一鉛 直線上に配置して天井パネルの割り付け配置を単純化し、屋根材受けや天井材受 けの取付段取りの複雑化を軽減したり、取付工事の円滑を図ることができる立体 トラスの屋根材受け等の取付構造を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、立体トラスの上弦材が接続されているノードに、該ノードの上面に 形成したねじ孔に螺着される金具を介して、屋根材受けと天井材受けとが上下に 支持されるようにした天井構造に適用される。 その特徴とするところは、図1および図2を参照して、屋根材受け4と天井材 受け5とをノード3の鉛直線3m上で固定するために、ノード3の上面に垂直な 姿勢の六角スタッドボルト6が取り付けられる。その六角スタッドボルト6は、 屋根材受け4の水平部分を上下二つのナット10a,10bにより挟んで保持す るための保持用ねじ10と、その保持ねじ10に連なる長軸部11と、長軸部1 1の外径D11より大きい谷径d12を有して天井材受け5をナット16で押さえる 固定用ねじ12と、その固定用ねじ12の山径D12より大きく膨出して天井材受 け5をノード3の上面から所定の高さHに位置させる多角形ボス13と、多角形 ボス13に連なる細い短軸部14と、短軸部14の外径D14より大きい谷径d15 を有してねじ孔3aに螺着し、多角形ボス13の下面をノード3の上面に密接さ せる接合用ねじ15とを備えていることである。
【0006】
【作用】
立体トラス1の上弦材2が接合されているノード3の上面のねじ孔3aに六角 スタッドボルト6の接合用ねじ15を螺着し、多角形ボス13の下面をノード3 の上面に密接させて六角スタッドボルト6をノード3の上方へ延びるように固定 する。 天井材受け5を保持用ねじ10の側から六角スタッドボルト6に挿通して多角 形ボス13の上面に当接させ、固定用ねじ12にナット16をかけて天井材受け 5をノード3の上面から所定高さHの位置に固定する。 次に、ナット10bを保持用ねじ10に螺合させておき、屋根材受け4の水平 部分を保持用ねじ10に通し、屋根材受け4が所望の高さになる位置でナット1 0aを締める。そして、天井材受け5に天井パネル8を載せて固定すれば、天井 が立体トラス1と屋根材受け4との間に形成される。 屋根材受け4も天井材受け5も上下に延びる六角スタッドボルト6によって支 えられ、しかも、それぞれの荷重は六角スタッドボルト6の軸方向のみの作用と なってノード3に伝達される。
【0007】
【考案の効果】
本考案によれば、屋根材受けと天井材受けとが六角スタッドボルトを介してノ ードに直接支持されることになり、その支持の高強度化や構造の簡素化が図られ る。したがって、取付作業も簡易化され、労力の軽減が図られる。天井材受けが ノードを基準として整然と配置され、天井パネルの割りつけ配置が可及的に単純 化され、寸法の共通化や取付の段取りの簡便化も実現される。
【0008】
【実施例】
以下に、本考案に係る立体トラスの屋根材受け等の取付構造を、その実施例を 示した図面に基づいて詳細に説明する。 図1は天井構造の説明図で、立体トラス1の上弦材2,2が接続されているノ ード3に屋根材受け(モヤ)4と天井材受け5とが、ノード3の上面に形成した ねじ孔3aに螺着される金具を介して、上下に支持されるようになっている。 その金具は六角スタッドボルト6であり、屋根7を支持する屋根材受け4と天 井パネル8を支える天井材受け5とをノード3の鉛直線3m上で固定するため、 ノード3の上面に垂直な姿勢で取り付けられている。
【0009】 六角スタッドボルト6は、図2に示すようなねじ棒であり、上から保持用ねじ 10、長軸部11、固定用ねじ12、多角形ボス13、短軸部14、接合用ねじ 15とを備える。 保持用ねじ10は、図1に示したように、屋根材受け4の水平部分を上下二つ のナット10a,10bにより挟んで保持するためのものである。長軸部11は 保持用ねじ10に連なるねじなし部であるが、図2のように、その外径D11は保 持用ねじ10の山径D10と同じか少し大きく選定される。 固定用ねじ12は長軸部11の外径D11より大きい谷径d12を有しており、天 井パネル8の周縁を支持したアングル枠9を載せるための天井材受けとしての受 けプレート5をナット16で押さえて固定するために設けられる。 多角形ボス13はレンチをかけるために断面が例えば六角形であり、固定用ね じ12のねじの山径D12より大きく膨出している。この多角形ボス13の上面は 受けプレート5を支える面を形成するものであるが、同時に、受けプレート5を ノード3の上面から所定の高さHに配置するようにも機能する。 短軸部14は多角形ボス13に連なる細いねじなし部であって、通常3mmな いし10mm程度の長さとされる。接合用ねじ15は、短軸部14の外径D14よ り大きい谷径d15を有してねじ孔3aに螺着される部分である。 上記した多角形ボス13の下面は、図1のようにノード3のフライス加工され た上面に密着する必要があり、上記の短軸部14は多角形ボス13と接合用ねじ 15との境界部分が邪魔をすることなく、接合用ねじ15がねじ孔3aに深く噛 みこむことを可能にしている。
【0010】 保持用ねじ10に固定される屋根材受け4には、屋根の素材によっても異なる がH形鋼やC形鋼が採用される。図1の例のようにC形鋼であると、下部の水平 部分の中央を受けることができる。この場合、屋根7の荷重を垂直な六角スタッ ドボルト6の軸力として導入することができ、荷重点にずれが発生するのを避け やすくなる。 なお、H形鋼の場合にはウエブを立てた姿勢のI形配置とし、フランジに保持 用ねじ10を挿通すればよい。六角スタッドボルト6は屋根材受け4の中心を通 らないことになるので、屋根材受け4はノード3の中心に対して多少ずれるが、 図4の場合のように大きく外れることはない。
【0011】 ちなみに、六角スタッドボルト6における多角形ボス13から上の部分を全部 同一径のねじとしておき、上部分を保持用ねじとして下部分を固定用ねじとして 使い分けることもできる。しかし、固定用ねじにナットをかける際にはナットの 移動に多くのねじ送りが必要となって能率が悪くなることや、六角スタッドボル トの製造においてねじの成形にも手間どる。 そこで、上記したごとく、固定用ねじ12の谷径d12を保持用ねじ10や長軸 部11の外径より大きくしておき、固定用ねじ12に噛みあわすナット16を簡 単に通すことができるようにしておくと、取付作業が極めて容易となる利点があ る。
【0012】 このような構成の取付構造によれば、次のような手順で屋根材受け4や天井材 受け5を上弦材2の接合させたノード3の上に取り付けることができる。 立体トラス1の上部に位置するノード3に六角スタッドボルト6を垂直な姿勢 で臨ませ、多角形ボス13にレンチなどをかけて回転し、接合用ねじ15をねじ 孔3aに螺着させる。接合用ねじ15を深く噛みこませると、短軸部14の存在 によって多角形ボス13の下面がノード3の上面に確実に密着する。 六角スタッドボルト6を増し締めすると、六角スタッドボルト6はノード3の フライス加工面を基準にして直角をなす鉛直線3m上に直立する。 受けプレート5を六角スタッドボルト6の上から入れて多角形ボス13の上面 に当接させ、ナット16も同様にして入れて固定用ねじ12に螺合し、受けプレ ート5を多角形ボス13との間に挟み込む。受けプレート5は多角形ボス13の 長さだけノード3より高い位置に取り付けられ、その位置が決まる。
【0013】 ナット10bを保持用ねじ10に螺合させ、屋根材受け4を六角スタッドボル ト6に通す。ナット10bで支えた状態の屋根材受け4をワッシャ10cとナッ ト10aで押さえる。屋根材受け4に折板などの金属板屋根7を載せ、屋根材受 け4に固定する。このような状態では、屋根7の重みが屋根材受け4から六角ス タッドボルト6を介して真下のノード3の中心に入ることになり、屋根の支持構 造が極めて安定する。 屋根が覆われると、天井パネル8が取り付けられる。天井パネル8は軽量化の 図られたグラスウールボードなどであり、その周縁8aをアングル枠9によって 支持するようにしているので、そのアングル枠9がビス18aやナット18bを 用いて受けプレート5に固定される。平面形が正方形をした受けプレート5はそ の中心がそのままノード3の中心に位置し、同じようなグリッドにおいては、図 3に示したように、アングル枠9がノード3ごとに同じ配置となる。 すなわち、アングル枠9はノード3の中心に対して同じ関係となるように配置 されることになると、ノード3Aとノード3Bとの間のアングル枠9Aも、ノー ド3Bとノード3Cとの間のアングル枠9Bも同じ長さLA となり、天井パネル 8の割りつけにノード3の位置を考慮するだけで済み、所望寸法のパネルの準備 や取付作業が著しく軽減される。 天井材受け5においても、それに作用する荷重はそのまま六角スタッドボルト 6の軸方向に伝達されることになり、支持構造の高強度化・単純化や支持部品の 簡素化が実現される。 このように、本考案の取付構造によれば、従来の取付構造に比べて屋根材受け 4や天井材受け5の取付作業は極めて簡便化され、取付費の軽減や取付工数の著 しい低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る立体トラスの屋根材受け等の取
付構造図。
【図2】 主として六角スタッドボルトを表した正面
図。
【図3】 立体トラスのノードに配列されたアングル枠
によって決まる天井パネルの割りつけ概略図。
【図4】 従来の屋根材受け等の取付構造例。
【図5】 天井パネルの割りつけの複雑化を説明する平
面図。
【符号の説明】
1…立体トラス、2…上弦材、3,3A,3B,3C…
ノード、3a…ねじ孔、3m…鉛直線、4…屋根材受
け、5…天井材受け(受けプレート)、6…六角スタッ
ドボルト、8…天井パネル、10…保持用ねじ、10
a,10b…ナット、11…長軸部、12…固定用ね
じ、13…多角形ボス、14…短軸部、15…接合用ね
じ、D11…外径、D12…山径、D14…外径、d12 ,d15
…谷径。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体トラスの上弦材が接続されているノ
    ードに、該ノードの上面に形成したねじ孔に螺着される
    金具を介して、屋根材受けと天井材受けとが上下に支持
    されるようにした天井構造において、 前記屋根材受けと天井材受けとを前記ノードの鉛直線上
    で固定するために、前記ノードの上面に垂直な姿勢の六
    角スタッドボルトが取り付けられ、 該六角スタッドボルトは、前記屋根材受けの水平部分を
    上下二つのナットにより挟んで保持するための保持用ね
    じと、該保持ねじに連なる長軸部と、該長軸部の外径よ
    り大きい谷径を有して天井材受けをナットで押さえるた
    めの固定用ねじと、該固定用ねじの山径より大きく膨出
    して前記天井材受けをノードの上面から所定の高さに位
    置させる多角形ボスと、該多角形ボスに連なる細い短軸
    部と、該短軸部の外径より大きい谷径を有して前記ねじ
    孔に螺着し、前記多角形ボスの下面をノードの上面に密
    接させる接合用ねじとを備えることを特徴とする立体ト
    ラスの屋根材受け等の取付構造。
JP1994006778U 1994-05-18 1994-05-18 立体トラスの屋根材受け等の取付構造 Expired - Lifetime JP3004366U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006778U JP3004366U (ja) 1994-05-18 1994-05-18 立体トラスの屋根材受け等の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006778U JP3004366U (ja) 1994-05-18 1994-05-18 立体トラスの屋根材受け等の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004366U true JP3004366U (ja) 1994-11-15

Family

ID=43140292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006778U Expired - Lifetime JP3004366U (ja) 1994-05-18 1994-05-18 立体トラスの屋根材受け等の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004366U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5561650B1 (ja) * 2013-10-04 2014-07-30 コンフォートテック株式会社 建材保持部材、及びこれを使用した屋根構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5561650B1 (ja) * 2013-10-04 2014-07-30 コンフォートテック株式会社 建材保持部材、及びこれを使用した屋根構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224320A (en) Space frame system
JP3004366U (ja) 立体トラスの屋根材受け等の取付構造
JPH03241129A (ja) バルコニー付組立住宅
GB2288415A (en) Structural component
JPH09273250A (ja) スチールハウスにおける筋違いの接合構造
JP2922439B2 (ja) バルコニーの取付構造
JP3707993B2 (ja) リブガラス板の支持構造
JPH06481Y2 (ja) バルコニ−の取付装置
JP2502874Y2 (ja) 折版屋根の支持具
JPS6337361Y2 (ja)
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPS6235769Y2 (ja)
JPS5845364Y2 (ja) 屋根パネル取付装置
JPH0519668Y2 (ja)
JPS626168Y2 (ja)
JP2509857Y2 (ja) 建物外壁パネルの取付金物
JPH049771Y2 (ja)
JP3077715U (ja) 柱脚金物
JP2570475Y2 (ja) 壁パネルの支持機構
JPH0624497Y2 (ja) 束の取付構造
JPH0455128Y2 (ja)
JP2589982Y2 (ja) カーテンウォールにおける方立の取付け装置
JPH0417697Y2 (ja)
JPH04315639A (ja) 建物ユニットの庇取付構造
JPH0589628U (ja) 梁受具