JP3003373U - カートリッジホルダー - Google Patents

カートリッジホルダー

Info

Publication number
JP3003373U
JP3003373U JP1994005432U JP543294U JP3003373U JP 3003373 U JP3003373 U JP 3003373U JP 1994005432 U JP1994005432 U JP 1994005432U JP 543294 U JP543294 U JP 543294U JP 3003373 U JP3003373 U JP 3003373U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
cartridge holder
side wall
shutter
storage recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005432U
Other languages
English (en)
Inventor
一洋 飛塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1994005432U priority Critical patent/JP3003373U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003373U publication Critical patent/JP3003373U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フロッピィディスクが収納凹部内でがたついた
りそのシャッターが開いたままとなったりすることが無
いように確実に固定することができるカートリッジホル
ダーを提供する。 【構成】本考案に係るカートリッジホルダー100のフ
ロッピィディスク9を収納して固定する収納凹部30の
側壁19には、この側壁19と互いに対向する側壁18
とともに前記フロッピィディスク9を挟持固定するとと
もに前記カートリッジのシャッター8に係合する突出部
20が突設されている。これにより、このカートリッジ
ホルダー100を一体に綴じ込んだ本を輸送する際に生
じる振動が加わっても、前記フロッピィディスク9が収
納凹部30内でがたついたり前記フロッピィディスク9
のシャッター8が開いたままとなったりすることが無い
ように確実に固定することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ディスク等の磁気記録媒体を格納したカートリッジを収納するカー トリッジホルダーに関し、より詳しくは、本を製本する際に多数の紙面と一体に 綴じ込んで製本することができるカートリッジホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータが広く使用されるようになったことに伴い、ソ フトウェアの内容や使用方法等を記載した本が多数発行されているが、このよう な本の中には、ソフトウェアのサンプル等を記録したディスクカートリッジと一 緒に販売されるものがある。 ところが、従来は、本とディスクカートリッジとを別個に包装して輸送した後 、書店において本とディスクカートリッジとを一つずつ手作業により組み合わせ て販売するようにされているため、極めて効率が悪いばかりでなく、本のページ の間に挿入されて輪ゴム等で本を束ねることにより固定されているフロッピィデ ィスクが脱落したり盗まれたりすることがあった。 このようなことから、ディスクカートリッジの組み込み作業性がよく且つ脱落 しにくいホルダーが要望されている。
【0003】 そこで、本考案の考案者は、製本作業の際に多数の紙面と一体に綴じ込むこと ができるフロッピーディスクを収納し固定するホルダーとして、種々の形態のも のを試作し、テストを繰り返した。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
試作したホルダーにおいては、その基本的な構成としては、板状の部材に収納 凹部を設け、かつこの収納凹部を適宜覆うカバー部材を設けるような構成とした 。しかし、この収納凹部の大きさを大きくするとカートリッジ挿入性はよくなる が固定機能が低下する。また、カバー部材が収納凹部を覆う大きさを大きくする と、カートリッジ固定機能は高まるが挿入性が悪くなる。更に、収納凹部の深さ をカートリッジ厚みより浅くすると、カートリッジ固定機能は極めてよくなるが 、カートリッジ挿入時にカバー部材の縁部がカートリッジの端部に引っ掛かるよ うな状態が発生して挿入性が極めて悪くなるものであった。
【0005】 そこで、本考案は上記の事情に鑑みてなされたものであって、本を製本する際 に多数の紙面と一体に綴じ込むことができるとともに、ディスクカートリッジ等 のカートリッジを収納凹部内に容易に挿入することができ、かつ本を輸送する際 に生じる振動等が加わっても収納凹部内でがたつかないように確実に固定するこ とができるカートリッジホルダーを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の上記目的は、平板状の基体の側面に凹設されてカートリッジを収納す る収納凹部と、前記側面に密着して前記収納凹部内に前記カートリッジを挿入す る開口を残して前記収納凹部を覆うカバー部材とを備え、前記収納凹部の側壁に は、少なくとも前記カートリッジのシャッターに係合して該シャッターの移動を 阻止する突出部が突設されていることを特徴とするカートリッジホルダーによっ て達成することができる。 本考案の上記目的は、前記収納凹部が前記カートリッジ厚みよりも浅く凹設さ れ、かつ前記開口を構成する前記カバー部材におけるカートリッジ挿入方向に対 面する縁部の中央領域が開口幅を狭くするように突出形状に構成されたことを特 徴とするカートリッジホルダーによって達成することができる。
【0007】 また、前記カートリッジホルダーは段ボールを素材や、厚紙を素材として成形 することができ、又、前記シャッターに対面する側の前記側壁に前記突出部は正 弦波形状に連続する突起形状に構成したり、前記シャッターに対面する側の前記 側壁に前記突出部はその先端部分が尖っている三角形状に成形されて連続する突 起形状の構成でも上記目的を達成することができる。 さらに、前記シャッターに対面する側の前記側壁に前記突出部はその先端部分 が尖っている三角形状に成形されて連続する突起形状に構成されており、さらに 前記先端部分と該先端部分に対抗する前記収納凹部の側壁との間隔が前記カート リッジの前後方向の寸法より若干小さくなされた構造によっても上記目的を達成 することができる。 また、上記のカートリッジホルダーにおいて、前記基体は底部を形成する部分 と前記収納凹部の開口を形成する部分と前記挿入部の開口を形成する部分とが一 体になされており、該基体が折り曲げて重ね合わせるような構成、更には、前記 底部を構成する部分には前記収納凹部に収納されたディスクカートリッジの一部 を外部より目視可能な窓部が設けられた構成によっても上記目的を達成すること ができる。
【0008】
【実施態様】
本考案に係るカートリッジホルダーの実施態様を以下に図面を用いて詳細に説 明する。ここで、図1は本考案に係る第1実施態様のカートリッジホルダーの全 体斜視図、図2は図1に示すカートリッジホルダーの要部の正面図、図3は本考 案に係る第2実施態様のカートリッジホルダーの要部の正面図である。
【0009】 まず、図1から図2を用いて本考案に係る第1実施態様のカートリッジホルダ ーについて説明すると、図1に示すように、本実施態様のカートリッジホルダー 100は、収納凹部30がその側面に凹設された矩形状の外形を有する平板状の 基体11にカバー部材14を貼り合わせることにより、3.5インチサイズのデ ィスクカートリッジ9を収納して固定できるようにしたものである。
【0010】 前記基体11は、底板紙12と中板紙13を互いに貼り合わせて成形したもの で、前記底板紙12が単に矩形の平板状とされているのに対して、前記中板紙1 3には貫通孔15が打ち抜かれている。 これにより、前記底板紙12と前記中板紙13を互いに貼り合わせると、前記 底板紙12の表面を底面とする前記ディスクカートリッジ9を受容することので きる前記収納凹部30が前記基体11の側面に形成される。
【0011】 前記貫通孔15は矩形状とされ、互いに平行な一対の側壁16・17の間隔は 前記ディスクカートリッジ9の幅よりも比較的余裕をもって広くされている。さ らに、ポケット状とされる前記収納凹部30の底の部分に当たる側壁19には、 先端が尖った三角形状の突出部20が連続的に波状に打ち抜き成形されている。 そして、図2に示すように、これらの突出部20の先端部分と前記側壁19に対 向する側壁18との間の寸法L1は、前記ディスクカートリッジ9の図示上下方 向の寸法(カートリッジ前後方向の寸法)よりも若干狭くされている。 これにより、前記収納凹部30内に前記ディスクカートリッジ9を収納すると 、前記ディスクカートリッジ9は前記突出部20と前記側壁18とにより挟持固 定されるようになっている。
【0012】 前記上板紙14には、前記収納凹部30の周縁と重なり合う周縁を有する開口 21が打ち抜かれている。そして、前記開口21の、前記収納凹部30の側壁1 8に対向する縁部22は、例えば前記開口21の中心側に向かって凸状に延びる 円弧状に成形されている。
【0013】 次に、上述のように構成された本実施態様のカートリッジホルダー100の作 用について説明すると、前記カートリッジホルダー100においては、前記開口 21および前記収納凹部30の挿入部31の幅方向の寸法が前記ディスクカート リッジ9の幅よりも広く成形されているので、前記ディスクカートリッジ9を前 記開口20および前記収納凹部30内に容易に挿入することができる。 また、前記開口21の縁部22が円弧状に成形されているので、前記開口21 に前記ディスクカートリッジ9の先端部分を挿入するときに、前記縁部22の長 手方向の中央部が前記ディスクカートリッジ9の側面に当接する。これにより、 カバー部材としての前記上板紙14が前記ディスクカートリッジ9により撓ませ られるので、前記収納凹部30の底面との間隔が広げられて前記ディスクカート リッジ9を前記収納凹部30内に容易に挿入することができる。
【0014】 前記収納凹部30内に挿入された前記ディスクカートリッジ9は、図2に示す ように、前記突出部20と前記側壁18との間で挟持されて、その幅方向に変位 しないように固定される。 このとき、本実施態様の前記カートリッジホルダー100においては前記突出 部20が先端が尖った三角形状に成形されているので、その先端部分が容易に撓 んで弾性を有するから、前記ディスクカートリッジ9を確実に固定することがで きる。 さらに、本実施態様のカートリッジホルダー100においては前記突出部20 が波状に連続的に成形されているので、前記ディスクカートリッジ9が前記収納 凹部30内に挿入された幅方向の位置に係わらず、いずれかの前記突出部20が 前記ディスクカートリッジ9のシャッター8の幅方向の端部に係合する。
【0015】 これにより、前記ディスクカートリッジ9はその本体のみならず、前記シャッ ター8もがその幅方向に変位しないように係止されるので、前記カートリッジホ ルダー100が一体に綴じ込まれた本を輸送する際に生じる振動が前記ディスク カートリッジ9に作用しても、前記ディスクカートリッジ9はその幅方向にがた ついたりシャッター8が開いたままの状態になったりすることが無い。 したがって、本実施態様のカートリッジホルダー100においては、前記ディ スクカートリッジ9のシャッター8が開いたままとなってその磁気記録面に微細 な埃が付着し、記録されたデータの読み出しが不能となることを防止することが できる。
【0016】 なお、本実施態様のカートリッジホルダー100においては前記突出部20を 先端が尖った三角形状に成形しているが、これにとらわれる必要は無く、図3に 示すように、連続的に成形された正弦波形状をもって突出部25を成形すること としても良い。 前記実施態様においては、前記シャッター8に対面する側壁に前記突出部20 、25を設けたが、本考案は図2における前記側壁18にも前記突出部を形成す る構造であってもよい。 前記各カートリッジホルダーは、製本作業の際に前記基体1の一方の端部を多 数の紙面とともに一体に綴じ込むことにより、前記ディスクカートリッジ9を製 本段階で本と一体にすることができる。
【0017】 次に、図4及び図5を用いて本考案の他の実施態様を説明する。 本実施態様のカートリッジホルダー200は組み立てられた状態においては基 本的に図1に示すものと同じ構造であるが、組み立て以前の状態が図4に示すご とく一体構造の基体11である。すなわち、前記基体11は底部を形成する全体 が平坦な底板紙12と突出部20を有する収納凹部30を形成する形状に切り抜 かれた中板紙13と挿入部の開口21を形成するように切り抜かれた上板紙14 とが一体構造となっている。 なお、図1に示した実施態様とは前記収納凹部30の構成は傾斜面17を有し ている点が相違する。 図4に示した前記基体11を組み立てるときには、折り曲げ部201を折り曲 げて前記底板紙12の上に前記中板紙13を重て(矢印X方向に折り曲げる)接 着し、さらにもう一方の折り曲げ部202を折り曲げて前記上板紙14を前記中 板紙13の上に(矢印Y方向に折り曲げる)重ね合わせて適宜接着する。 このように一枚板を所望の形状に切り抜いて折り曲げて重ね合わせる構成とす ることにより、カートリッジホルダーの素材の切り抜き工程が一度で済むだけで なく、組立時の部材は一つであり取り扱い性もよく、また組立作業性にも極めて 優れているものである。 図5に示す構造においては、底板紙12に前記収納凹部30に収納されたディ スクカートリッジの一部を外部より目視可能な窓部210が設けられた構成、該 収納凹部30の側縁全域にわたって突出部20が設けられた構成、傾斜面17を 備えない構成及びミシン目の如き破断手段211を有した構成以外は図4に示し た構造と同一である。この図5に示した構成であると前記窓部210により収納 されているカートリッジの表示部分等を適宜見ることができる。また、前記破断 手段211が有るとカートリッジを取り出すときに、この部分を破断し、かつ前 記窓部210からカートリッジを押すように操作することができる。 本考案においては、折畳み形態は図4および図5に示すものに限定されず適宜 変更できるものであり、当然、この折畳みの形態により収納凹部の形成位置等は 適宜変更するものである。 前記各カートリッジホルダーの材質は厚紙や段ボール或いは合成樹脂等を使用 することができる。 上記各実施態様は3.5インチ型のディスクカートリッジを収納するカートリ ッジホルダーについて述べたが、本考案は他のサイズのディスクカートリッジや オーディオ等に用いられている磁気テープカセット等の磁気記録媒体やCD(光 学式記録媒体)等の記録媒体においても適用できるものである。また、本考案は 比較的フレキシブルな例えば5インチサイズのフロッピィディスク等において適 用可能である。
【0018】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案のカートリッジホルダーにおいては、収納凹部の側 壁に突設された突出部が、前記側壁に対向する側壁とともにカートリッジを外嵌 して固定するとともに前記カートリッジのシャッターに係合するので、このカー トリッジホルダーを一体に綴じ込んだ本を輸送する際に生じる振動がカートリッ ジに加わっても、カートリッジがカートリッジホルダーの収納凹部の内側でがた ついたり、又、スライド式のシャッターを具備したカートリッジにおいては該シ ャッターが開く等のトラブルを回避することができる。 これにより、本考案によれば、本を製本する際に多数の紙面と一体に綴じ込む ことができるとともに、本を輸送する際に生じる振動等が加わってもカートリッ ジが収納凹部内でがたついたりカートリッジのシャッターが開いたままとなった りすることが無いように確実に固定することができ、且つカートリッジの組み込 み性にも優れたカートリッジホルダーを提供することができる。 また、本考案のカートリッジホルダーによれば、一枚板状の素材を所望の形状 に切り抜いて折り曲げて重ね合わせる構成とすることにより、該カートリッジホ ルダーの素材の切り抜き工程が一度で済むだけでなく、組立時の部材は一つであ り取り扱い性もよく、また組立作業性にも極めて優れているものである。また、 収納したカートリッジ等を外部より適宜目視できる窓部を設けたことによりカー トリッジの表示部分等の必要な部分を適宜見ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る第1実施態様のカートリッジホル
ダーの全体斜視図である。
【図2】図1に示すカートリッジホルダーの要部の正面
図である。
【図3】本考案に係る第2実施態様のカートリッジホル
ダーの要部の正面図である。
【図4】本考案の他の実施態様のカートリッジホルダー
の展開図である。
【図5】本考案の他の実施態様のカートリッジホルダー
の展開図である。
【符号の説明】
11 基体 12 底板紙 13 中板紙 14 上板紙 15 貫通孔 19 側縁 20 突出部 21 開口 22 端縁 30 収納凹部 100、200 カートリッジホルダー

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の基体の側面に凹設されてカート
    リッジを収納する収納凹部と、前記側面に密着して前記
    収納凹部内に前記カートリッジを挿入する開口を残して
    前記収納凹部を覆うカバー部材とを備え、前記収納凹部
    の側壁には、少なくとも前記カートリッジのシャッター
    に係合して該シャッターの移動を阻止する突出部が突設
    されていることを特徴とするカートリッジホルダー。
  2. 【請求項2】 前記収納凹部が前記カートリッジ厚みよ
    りも浅く凹設され、かつ前記開口を構成する前記カバー
    部材におけるカートリッジ挿入方向に対面する縁部の中
    央領域が開口幅を狭くするように突出形状に構成された
    ことを特徴とする請求項1に記載のカートリッジホルダ
    ー。
  3. 【請求項3】 段ボールを素材として成形されることを
    特徴とする請求項1又は2に記載のカートリッジホルダ
    ー。
  4. 【請求項4】 厚紙を素材として成形されることを特徴
    とする請求項1又は2に記載のカートリッジホルダー。
  5. 【請求項5】 前記シャッターに対面する側の前記側壁
    に前記突出部は正弦波形状に連続する突起形状に構成さ
    れたことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載
    のカートリッジホルダー。
  6. 【請求項6】 前記シャッターに対面する側の前記側壁
    に前記突出部はその先端部分が尖っている三角形状に成
    形されて連続する突起形状に構成されたことを特徴とす
    る請求項1から4のいずれかに記載のカートリッジホル
    ダー。
  7. 【請求項7】 前記シャッターに対面する側の前記側壁
    に前記突出部はその先端部分が尖っている三角形状に成
    形されて連続する突起形状に構成されており、さらに前
    記先端部分と該先端部分に対抗する前記収納凹部の側壁
    との間隔が前記カートリッジの前後方向の寸法より若干
    小さく構成されたことを特徴とする請求項1から4のい
    ずれかに記載のカートリッジホルダー。
  8. 【請求項8】 請求項1又は2に記載のカートリッジホ
    ルダーにおいて、前記基体は底部を形成する部分と前記
    収納凹部の開口を形成する部分と前記挿入部の開口を形
    成する部分とが一体になされており、該基体が折り曲げ
    て重ね合わせるように構成されたことを特徴とするカー
    トリッジホルダー。
  9. 【請求項9】前記底部を構成する部分には前記収納凹部
    に収納されたディスクカートリッジの一部を外部より目
    視可能な窓部が設けられたことを特徴とする請求項8に
    記載のカートリッジホルダー。
JP1994005432U 1994-04-20 1994-04-20 カートリッジホルダー Expired - Lifetime JP3003373U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005432U JP3003373U (ja) 1994-04-20 1994-04-20 カートリッジホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005432U JP3003373U (ja) 1994-04-20 1994-04-20 カートリッジホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003373U true JP3003373U (ja) 1994-10-18

Family

ID=43139321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005432U Expired - Lifetime JP3003373U (ja) 1994-04-20 1994-04-20 カートリッジホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003373U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1131258A1 (en) Compact disc folder booklet with disc retention means
US5531321A (en) Glueless storage package
JP3003373U (ja) カートリッジホルダー
US5425448A (en) Storage package with variable depth compartment
JP3008028U (ja) カートリッジホルダー
JP3003375U (ja) カートリッジホルダー
JP3005336U (ja) カートリッジホルダー
JP3003374U (ja) カートリッジホルダー
JP4813243B2 (ja) 書類用ホルダ
JP3125737U (ja) ディスクホルダ
JP3006566U (ja) カートリッジホルダー
JP3005337U (ja) カートリッジホルダー
EP1225586B1 (en) Storage container for recording media
JP3101262U (ja) 記録媒体保持具、記録媒体保持機能付きファイル及び記録媒体保持機能付きシート
JP3037023U (ja) コンパクトディスク収納台紙
JP3004172U (ja) ブック型コンパクトディスクケース収納用ホルダー
JP3006565U (ja) カートリッジホルダー
JP3444868B2 (ja) 容器、複合容器ならびに容器材料
JP3008336U (ja) 箱型コンパクトディスクケース収納用ホルダー
JP3020604U (ja) 記録担体用ファイル
JPH046954Y2 (ja)
JP4128098B2 (ja) 円板体の収納構造
JP2002029190A (ja) 書類ホルダー
JP4080320B2 (ja) Cdケース
JP4358847B2 (ja) 記録媒体用パッケージ