JP3002451U - 宝石類の取付構造 - Google Patents

宝石類の取付構造

Info

Publication number
JP3002451U
JP3002451U JP1994004210U JP421094U JP3002451U JP 3002451 U JP3002451 U JP 3002451U JP 1994004210 U JP1994004210 U JP 1994004210U JP 421094 U JP421094 U JP 421094U JP 3002451 U JP3002451 U JP 3002451U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jewelry
pin
pedestal
hole
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994004210U
Other languages
English (en)
Inventor
信 高橋
Original Assignee
信 高橋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信 高橋 filed Critical 信 高橋
Priority to JP1994004210U priority Critical patent/JP3002451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002451U publication Critical patent/JP3002451U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】指輪等の装身具を製作する際に、宝石類を台座
に簡単に固定することができ、しかも固定のための機構
が露出しないようにして宝石類を保持することができる
宝石類の取付構造に関する。 【構成】宝石類を支持する台座が、宝石類のガードル部
分よりも下部をはめ込む凹所と、凹所の周囲において所
定の間隔で突設したピンとを備えており、宝石類のガー
ドル部分よりも下方に上記ピンが挿入される孔を設け、
上記ピンの先端と上記孔の入口を当接させた状態で宝石
類を凹所方向に押し込むことにより、上記ピンが上記孔
に入り込んで宝石類を台座に固定するようにしたことを
特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は指輪等の装身具を製作する際に、宝石類を台座に簡単に固定するこ とができ、しかも固定のための機構が露出しないようにして宝石類を保持するこ とができる宝石類の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばダイヤモンドやルビー、サファイヤ等の宝石類を指輪等の装身具 本体に固定する手段としては、図5に示すように金、プラチナ等貴金属を加工し た台座に立設した複数の爪7等により固定するものがあった。
【0003】 しかしながら、この場合には爪等の固定手段が露出することにより、宝石の持 つカッティングの美しさを阻害するものとなっており、その解決が望まれていた 。
【0004】 そこで、このような問題点を解決するために、固定手段が露出しない構造によ る宝石類の取付構造が提案されている。例えば特開昭63−15907号公報に おいて開示されている考案のように、宝石のガードル部分より下側に形成した溝 、有底孔、切欠き部または貫通孔のいずれか一種に嵌合せしめて宝石を固定する 手段が知られている。その他、実開昭63−27120号公報、特開昭61−6 2403号公報に記載のものなどが公知である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記いずれの改良例も、溝等にはめ込む固定手段をさらに保持す る手段が必要であり、この保持手段がなければ宝石類が使用中に簡単に抜け落ち てしまうという欠点があった。
【0006】 そこでこの考案は、宝石類を簡単なピンで台座に取り付けることができること はもとより、それらの保持手段をも不要とする宝石類の取付構造を提供しようと するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわちこの考案の宝石類の取付構造は、宝石類を支持する台座が、宝石類の ガードル部分よりも下部をはめ込む凹所と、凹所の周囲において所定の間隔で突 設したピンとを備えており、宝石類のガードル部分よりも下方に上記ピンが挿入 される孔を設け、上記ピンの先端と上記孔の入口を当接させた状態で宝石類を凹 所方向に押し込むことにより、上記ピンが上記孔に入り込んで宝石類を台座に固 定するようにしたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
この考案の宝石類の取付構造は上記のように構成したので、装身具の台座から 突設したピンの先端に予め宝石類に設けた孔を当接させ、そのまま宝石類を台座 方向に押し込むことにより、ピンが塑性変形しながら宝石類の孔に挿入するだけ で、宝石類を固定させることが可能となった。
【0009】 しかも、従来例のようにピンを覆うための構造を必要としていないので、外観 的には、いかなる方法によって宝石が固定されているのかわからず、宝石類に施 された美しいカッティングを阻害することもなく、見た目にも新規な指輪等の装 身具を提供することができる。また取付手段が簡略化でき、また組み付けも簡単 にできるようにしたことにより、従来それらに使用されていた材料を省くことが でき、コスト的にも有利な装身具を提供することができるようになった。
【0010】
【実施例】
以下、図面に基づきこの考案に係る宝石類の取付構造について詳細に説明する 。
【0011】 図1および図2において、1はこの考案による宝石の固定方法によりダイヤモ ンドやルビー、サファイヤ等の宝石、あるいは貴石や半貴石等を固定した指輪で ある。
【0012】 この例では指輪1の台座2の所望位置に設けた固定ピン4が、宝石3のガード ル部の下の所望位置に設けた横孔5に挿入された形で固定されている。この固定 ピン4の他には宝石を固定する機構は存在せず、宝石3がむき出しの状態になっ ているため、宝石3に施された美しいカッティング等を妨げるものが存在しない 。
【0013】 図3は宝石3の取付状態を説明するものである。固定ピン4は指輪1の台座2 の所望位置にキャスト成形、ろう付等の周知の方法により突設せしめ、図(イ) に示すように宝石3に設けた横孔5の開口部に合わせて突き出しておく。次に宝 石3を当該横孔5に前記固定ピン4の先端が当接するようにして、そのまま押し 込むと固定ピン4は塑性変形しながら横孔5に沿って挿入されることとなる。
【0014】 図4は固定ピン4の取付位置の違いを示す。図A.のように宝石3内に完全に 埋没させてしまうことも可能であるが、図B.のように指輪1の台座2表面に設 けても良いことは勿論であるが、この場合でも宝石3に施されたカッティングを 妨げることがほとんどない。
【0015】
【考案の効果】
この考案の宝石類の取付構造は上記のように構成したので、従来例のようにピ ンを覆うための構造を必要とせず、外観的には、いかなる方法によって宝石が固 定されているのかわからないため、宝石類に施された美しいカッティングを阻害 することもなく、見た目にも新規な指輪等の装身具を提供することができる。ま た取付手段が簡略化でき、また組み付けも簡単にできるようにしたことにより、 従来それらに使用されていた材料を省くことができ、コスト的にも有利な装身具 を提供することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の宝石類の取付構造を適用した指輪を
示す概略図である。
【図2】この考案の宝石類の取付構造の1実施例を示す
要部断面図である。
【図3】(イ)〜(ハ)は宝石類の取付過程を示す要部
断面図である。
【図4】A.,B.はそれぞれ台座部分の例を示す斜視
概略図である。
【図5】宝石類の取付構造の従来例を示す慨略図であ
る。
【符号の説明】
1 指輪 2 台座 3 宝石 4 固定ピン 5 横孔 6 指輪本体 7 爪

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宝石類を支持する台座が、宝石類のガー
    ドル部分よりも下部をはめ込む凹所と、凹所の周囲にお
    いて所定の間隔で突設したピンとを備えており、宝石類
    のガードル部分よりも下方に上記ピンが挿入される孔を
    設け、上記ピンの先端と上記孔の入口を当接させた状態
    で宝石類を凹所方向に押し込むことにより、上記ピンが
    上記孔に入り込んで宝石類を台座に固定するようにした
    ことを特徴とする宝石類の取付構造。
JP1994004210U 1994-03-28 1994-03-28 宝石類の取付構造 Expired - Lifetime JP3002451U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004210U JP3002451U (ja) 1994-03-28 1994-03-28 宝石類の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004210U JP3002451U (ja) 1994-03-28 1994-03-28 宝石類の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002451U true JP3002451U (ja) 1994-09-27

Family

ID=43138416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994004210U Expired - Lifetime JP3002451U (ja) 1994-03-28 1994-03-28 宝石類の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002451U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6917098B1 (ja) * 2021-03-01 2021-08-11 株式会社クロスフォー 宝石支持台および装飾具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6917098B1 (ja) * 2021-03-01 2021-08-11 株式会社クロスフォー 宝石支持台および装飾具
WO2022185567A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 株式会社クロスフォー 宝石支持台および装飾具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2295454C (en) Gemstone setting
JPH0611517U (ja) 装身具
JPH0219101A (ja) 宝石取り付け台およびその組立て方法ならびに宝石品
KR19990013972A (ko) 중공형의 보석물품
JP3182683B2 (ja) 宝石保持具及び宝石装身具
JP3002451U (ja) 宝石類の取付構造
JPH11305671A (ja) 装身具見本
JPH08280425A (ja) カット済宝石用取付金具および装身具
US6105393A (en) Gem stone setting for articles of jewelry
US6023947A (en) Jewel holding device
JP5089937B2 (ja) 宝石用台座
JP3019667U (ja) カット宝石の取り付け金具および装身具
JPH02116304A (ja) 宝飾品の石留め方法
JPH07289321A (ja) 装飾体の製造方法
JP3009311U (ja) ダイヤモンドを嵌着した真珠装飾品
EP0845226B1 (en) Jewelry holding device
JPH0560308U (ja) 装身用宝石の取付構造
JP2665311B2 (ja) 宝石用装飾台
KR200328407Y1 (ko) 장신구용 보석고정구조
JP3044238U (ja) ペンダント
JP3056360U (ja) ファセットカット宝石の宝石固定金具
JP3006615U (ja) 宝石類の止着構造
JPH0537111U (ja) 装飾部材
JP3050369U (ja) 宝石支持固定構造
JPH081297U (ja) 電気鋳造で作られた装身具及び装飾品へ宝石を留める方法