JPH0611517U - 装身具 - Google Patents

装身具

Info

Publication number
JPH0611517U
JPH0611517U JP027083U JP2708393U JPH0611517U JP H0611517 U JPH0611517 U JP H0611517U JP 027083 U JP027083 U JP 027083U JP 2708393 U JP2708393 U JP 2708393U JP H0611517 U JPH0611517 U JP H0611517U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
side walls
support element
jewelry
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP027083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731695Y2 (ja
Inventor
ボンフォワ アラン
Original Assignee
カルチェ アンテルナシオナール ベスローテンフェンノートチャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルチェ アンテルナシオナール ベスローテンフェンノートチャップ filed Critical カルチェ アンテルナシオナール ベスローテンフェンノートチャップ
Publication of JPH0611517U publication Critical patent/JPH0611517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731695Y2 publication Critical patent/JPH0731695Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • A44C17/04Setting gems in jewellery; Setting-tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/23Gem and jewel setting

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイヤモンドその他のカットされた宝石を散
り嵌めた装身具、特に、指輪やブレスレットを提供する
ことである。 【構成】 Uの形態の断面を有し、中央帯(3)によっ
て隔てられた2つの側壁(20、21)を有し、宝石
(1)が並設される溝(6)を2つの側壁(20、2
1)の間に構成する、特に貴金属の金属支持要素(2)
を有し、宝石が、横方向には側壁(20、21)によっ
て、前部は、側壁にあけられた孔(5)に挿入され、溝
(6)の一方の側から他方の側へ通る針金(7)、特
に、貴金属で作ったワイヤによって保持されている構成
である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ダイヤモンドその他のカットされた宝石を散り嵌めた装身具、特に 、指輪やブレスレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、宝石の細工人は、各種のカットされた宝石を金、プラチナおよび銀に取 りつけることにより、宝石ならびに各種装飾品を製作して来た。今日、ダイヤモ ンドその他の宝石は、大抵、爪、又は、取付台で金属製支持体に保持される。 金属に直接嵌め込まれる宝石を無視すると、今日このタイプの取りつけは、そ のカット(ブリリアント、ローズ、マーキーズ、カボション)の如何を問わず、 ダイヤモンドだけでなく、その他の宝石に事実上ほとんと普遍的に使用されてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この取付けは、長時間を、そして、丹念な、それ故、あきあきする作業を必要 とし、比較的クラシックなスタイルの宝石にしか適用できないという欠点がある 。 従って、本考案の目的は、爪を使用するクラシカルな取付けよりも簡単かつ迅 速に取付けられる装身具を提供することであり、この装身具は、完成品の宝石に 匹敵し、今風に完全に一致する「むき出した」外観に寄与する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、この装身具は、U字形断面を有する金属支持要素を有し、金 属支持要素が、中央帯によって隔てられた2つの側壁を有し、2つの側壁の間に 、寸法が散り嵌めるべき宝石の寸法に相当する溝を構成し、宝石の直径に相当す る距離だけ間隔を隔てられ、各側壁にあけられた孔と、溝内に並設され宝石と、 宝石を溝に保持するように、溝の両側で或る部分から他方の部分へ進めて、支持 要素の側壁の孔に通された針金とを有する。
【0005】 本考案によるこの散り嵌めは、全体的に、ステッチ編みに相当に似ている。実 際、宝石はある仕方で支持要素に縫いつけられる。また、ピンと同様な、複数個 の別々に分かれた針金を溶接することによって一定時間で1つの宝石をセットし 、側部から見たときの編み目の外観を修正し、除去することが同様に可能であり 、所望ならば、本考案による嵌込みを従来のものと交互にすることができること が理解されよう。
【0006】 この取付けは、特に、指輪の全周、又は、その一部にわたって、ダイヤモンド 又はファセットカットされた、特に、ブリリアントもしくはカボションにカット された宝石を散り嵌めた結婚指輪を製造するのに適している。 しかしながら、これはまた、それとは全く異なる装身具、例えばブローチ、イ ヤリング、ネックレスもしくはブレスレットの製造にも利用できる。ブレスレッ トの場合は、支持要素は剛であることはできず、関節式のもの特に環を連接して なるものを使用する。この仕方は、むろん、イミテーションの装身具の製作用と しても使用されうる。
【0007】 いずれの場合においても、宝石は、編み目が宝石を前部で保持しながら、支持 要素の側壁によって横方向の変位を防止する。 本考案のもう1つの特徴では、2つの側壁は平行であって、これら側壁の孔は 、共通の垂線もしくは対角上において、2つずつが対応し合っている。 本考案によればこの形態が最も多く使用され、イヤリング、ペンダントまたは イミテーションの装身具の場合には、一定角度に外方に湾曲し、増大する宝石の 寸法だけ間隔を隔てられた2つの側壁があり、この場合、側壁の孔は、特に、2 つの側壁を2等分する平面と平行な、同じ方向の軸線上で2つずつが対応しなけ ればならない。
【0008】 本考案によれば、かくして、針金は、宝石を溝内に保持するため、宝石の周囲 、及び前部で、多少変形した「正弦曲線」を描く。在来のステッチ縫いの仕方で は、この針金は、孔と孔の間に設けられた間隔の「ステッチ」に相当する領域に おいて側壁の外面から突出することは容易に想像される。 本考案のもう1つの特徴では、溝が支持要素の側壁の孔と孔の間に形成され、 かかる溝は孔と孔の間に1つおきに形成される。
【0009】 上記の特徴は、針金が側壁の外面に突出しないように針金を「嵌込む」ことを 可能にし、これにより装身具の強度を増し、また、外観を向上させながら宝石の 摩耗を減らす。 溝が上記「縫い目」、それ故、側壁の外面で突出する針金の部分に対応するた め、溝は、支持要素の2つの側壁上で互い違いにずれていなければならない。
【0010】 本考案のもう1つの特徴によれば、支持要素の中央帯は、宝石を光にさらすた め、宝石の背部、特に、その底面端の高さに開口部を有する。 上記の特徴は、ブリリアントカットしたダイヤモンドその他の宝石の美感を高 める。 本考案による装身具は、イミテーションの装身具に使用することができること が理解されようが、支持要素及びワイヤが、金、銀、又は、白金を含むグループ から選択された金属で作られ、宝石がダイヤモンド、エメラルド、ルビー、又は 、サファイアである装身具に特に適していることが判っている。
【0011】 針金の断面は、本考案の範囲を逸脱することがなければ任意の種類のものであ っし良いが、最も好ましくは円形である。 この装身具は、次の点をその特徴とする。すなわち、該装身具は、U字形の断 面形状を有し、宝石が隣り合わせに設置される溝を形成する中央帯によって隔て られた2つの側壁を含む、金属特に貴金属製の支持要素から成り、これらの宝石 は横方向には側壁により、また前方には側壁の孔を介して前記溝の一方の側から 他方の側に通した金属、特に貴金属製の針金により保持される。 この装身具は、本考案の範囲を逸脱することがなければどんな種類のものでも 良く、イヤリング、ペンダント、ブレスレット、ネックレス等などを含む。
【0012】 もっとも、この装身具は、ダイヤモンド又は宝石で全体的、或いは、部分的に 囲まれた結婚指輪である場合が非常に多い。 装身具のその他の形態は、ブリリアント形のダイヤモンド、又は、宝石によっ て全体的、又は、部分的に囲まれた剛性のブレスレットに対応する。この場合、 ブレスレットは、装着することができるように、一方には自在継手を、他方には 締め具を備えなければならない。
【0013】 更に、宝石の最終保持を行うため、針金は、一旦挿入されたならば、(閉じた 指輪の形態の装身具の場合は)それ自体に、或いは、支持要素のいずれかにはん だづけされる。 本考案の目的である装身具の特徴を、添付図面を参照して、以下に、もっと詳 細に説明する。
【0014】
【実施例】
図1において、本考案よる結婚指輪にちりばめられた、ブリリアント形にカッ トした宝石1は、断面形状がU字形の環状支持要素2に取りつけられ、該支持要 素は2つの環状側壁20および21を有し、これらは1つの環状中央帯3にて隔 てられ、該中央帯は、宝石1の下底の個所に開口部を有し、これにより、宝石を くまなく輝かせるためのすかし効果を与えている。
【0015】 中央帯3の幅aは、宝石1の幅に対応している。この中央帯3は、支持要素2 おける側壁20および21とともに溝6を形成し、この溝の中に宝石1が隣り合 わせの状態で設置される。 従って、宝石1は側壁20および21により、横方向に保持される。宝石を前 面において保持すべく、側壁20および21を孔5をあけてあり、これらの孔5 は、両側壁間において互いに向かい合い、かつ宝石1の寸法に相当する間隔bを とって設けられる。
【0016】 これらの孔5は、溝6の一方の側から他方の側へ針金7を通させる機能を有し 、この針金7は、変形した「正弦曲線」を描いて、縫合に例えた場合の縫の目8 をもって側壁20および21の外面に突出する。 図1は、針金7を設置過程において示す。針金を支持要素2の全周にわたって 通した時点で、図示しない方法で針金の両端9を溶接し、もって指輪全体におけ る宝石の保持を確実にする。その際には、容易に理解されるように、宝石1は、 溝6内に完全に保持される。
【0017】 また、側壁20および21の縫の目8の個所には溝10が設けられ、これによ り針金7が外部に突出するのを防ぎ、もって全体の美観を改善する。これらの溝 10は、言うまでもなく、2つの側壁20、21の間において1つずつずらして 設け、針金7の描く正弦曲線に対応させる。 なお、ここに図示する指輪は、貴金属製のものにかぎらず、イミテーションの 装身具であってもよい。
【0018】 図2に示すように、本考案は2つの宝石列1および1′を有する結婚指輪にも 適用されうる。この場合、2つの同様の支持要素2および2′を用意し、両者を 溶接等にて接合する必要がある。 図示の場合においては、針金7′は、互いに対角に配置した宝石1、1′に取 りつけられる。
【0019】 むろん、同様にして、宝石列を更に多く設けることもできる。 図3にはペンダントの場合を示すが、これは鐶11を介し、図示しない鎖につ ながれるのであって、支持要素22を具備し、その側壁20′と21′は平行で はなく、下方へ行くにつれて広がっている。この場合、宝石1のカットは順に大 きくせねばならないことは言うまでもない。
【0020】 図4において、ブレスレットの宝石1は、「縫い込まれた」単一の針金7によ るか、ピン状の別個の針金70によって前方に対し保持されるが、後者は、断面 形状U字形の支持要素2における側壁20および21に、個別的に溶接される。 すでに指摘したように、図示した装身具は単なる一例としてみなされるべきも のであって、これらとは全く異なる形態の装身具にも本考案が適用されうること は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ダイヤモンドの結婚指輪を示す。
【図2】図1と同様な斜視図であり、2列の宝石有する
結婚指輪を示す。
【図3】本考案によるペンダントを示す。
【図4】本考案によるブレスレットを示す
【符号の説明】
1、1′ 宝石 2、2′ 支持要素 3 中央帯 4 開口部 5 孔 6 溝 7 針金 8 縫の目 9 端部 10 溝 11 鐶 20、21′、21、21′ 側壁 22 支持要素

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Uの形態の断面を有し、中央帯(3)に
    よって隔てられた2つの側壁(20、21)を有し、宝
    石(1)が並設される溝(6)を2つの側壁(20、2
    1)の間に構成する、特に貴金属の金属支持要素(2)
    を有し、宝石が、横方向には側壁(20、21)によっ
    て、前部は、側壁にあけられた孔(5)に挿入され、溝
    (6)の一方の側から他方の側へ通る針金(7)、特
    に、貴金属で作ったワイヤによって保持されていること
    を特徴とする装身具。
JP1993027083U 1987-01-19 1993-05-24 装身具 Expired - Lifetime JPH0731695Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8700513 1987-01-19
FR8700513A FR2609606B1 (fr) 1987-01-19 1987-01-19 Procede de sertissage de pierres precieuses ainsi que bijou obtenu par la mise en oeuvre de ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611517U true JPH0611517U (ja) 1994-02-15
JPH0731695Y2 JPH0731695Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=9347019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008218A Pending JPS6485603A (en) 1987-01-19 1988-01-18 Method for inserting accessory and jewellery
JP1993027083U Expired - Lifetime JPH0731695Y2 (ja) 1987-01-19 1993-05-24 装身具

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008218A Pending JPS6485603A (en) 1987-01-19 1988-01-18 Method for inserting accessory and jewellery

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4821533A (ja)
EP (1) EP0276184B1 (ja)
JP (2) JPS6485603A (ja)
AT (1) ATE51128T1 (ja)
DE (2) DE3860058D1 (ja)
ES (1) ES2006443B3 (ja)
FR (1) FR2609606B1 (ja)
GR (2) GR890300039T1 (ja)
HK (1) HK100191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107083623A (zh) * 2017-06-14 2017-08-22 朱月眉 一种串珠装置及具有该装置的绣珠机

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036682A (en) * 1990-08-02 1991-08-06 Kennedy John J Jewelry utilizing cylindrical gemstones
US5398525A (en) * 1993-10-08 1995-03-21 Kennedy; John J. Jewelry with rod like gemstones and method of making same
US5520017A (en) * 1995-01-25 1996-05-28 Oren Vivat Jewelry items with invisible gemstone settings and methods of assembly therefore
USD378285S (en) * 1995-03-02 1997-03-04 Samuel Aaron, Inc. Ring
US6412304B1 (en) 1999-05-24 2002-07-02 Stuart J. Adelman Jewelry
US6289903B1 (en) * 2000-07-25 2001-09-18 Heidi K. J. Haufler Accessory display system and method
US6564583B2 (en) * 2001-04-24 2003-05-20 Martin Gruber Gruber Jewelry with girdle-grooved stone
US6688139B2 (en) 2001-06-13 2004-02-10 Patricia Tschetter Method and apparatus for interconnecting jewelry elements
US7225639B2 (en) * 2002-12-02 2007-06-05 Kobi Katz Inc. Expandable ring design and method for making same
US20050257567A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Michael Bondanza Close fitting ring
US20060032271A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Arun Thapar Dancing stone for suspending from an article of jewelry
US20090235689A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Christopher Designs, Inc. Gemstone jewelry with enhanced appearance
ES2328780B2 (es) * 2008-11-25 2010-06-01 Rafael Gomez Sanchez, S.A. Procedimiento de engaste de joyas y joya obtenida con dicho procedimiento.
ITVI20090307A1 (it) * 2009-12-24 2011-06-25 Flii Bovo S R L Manufatto a scopo ornamentale
US8567065B2 (en) * 2010-06-10 2013-10-29 Joseph Mardkha Method of augmenting a ring
US8677624B2 (en) * 2011-12-07 2014-03-25 Joseph Mardkha Ring with outer markings/segments for setting gemstones
USD737715S1 (en) * 2013-04-23 2015-09-01 Roberto Coin S.P.A. Article of jewelry
USD755072S1 (en) * 2014-04-03 2016-05-03 Hasmukh Dholakiya Gemstone jewelry article
US9596911B2 (en) * 2014-04-11 2017-03-21 Diamour Inc. Jewelry mount
USD779362S1 (en) * 2015-08-03 2017-02-21 Cartier International Ag Bracelet
US11105748B2 (en) 2018-03-30 2021-08-31 Ashley Elizabeth Moy Gemstone valuation apparatus
TWD199997S (zh) * 2018-06-13 2019-10-01 瑞士商哈利溫士頓公司 戒指
KR101966051B1 (ko) * 2018-09-14 2019-04-05 임효민 소형원석의 활용이 가능한 장신구 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164203A (en) * 1981-04-03 1982-10-08 Babcock Hitachi Kk Pin stud improved in corrosion resistance
JPS58165806A (ja) * 1982-03-29 1983-09-30 セイコーエプソン株式会社 腕時計用装飾宝石・貴石の固定方法
JPS622994A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 東洋化成工業株式会社 環縫い目糸尻結束方法及び結束装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1032025A (en) * 1912-02-05 1912-07-09 Meyer L Robbins Article of jewelry.
US2265956A (en) * 1940-08-23 1941-12-09 Ernest G H Schenck Jewelry and method of mounting precious stones
GB1047829A (en) * 1963-10-17 1966-11-09 Francis Chirol A method for securing stones or the like on a mount
US3974662A (en) * 1974-01-17 1976-08-17 Serop Avedissian Annulus of joined settings with filiform claw elements
FR2384468A1 (fr) * 1977-03-21 1978-10-20 Ducros Jean Luc Monture pour pierres precieuses, et procede pour sertir les pierres dans cette monture
FR2428990A1 (fr) * 1978-06-22 1980-01-18 Auchere Francois Procede de sertissage de pierres sur un anneau et anneau obtenu par ce procede
US4292818A (en) * 1979-09-17 1981-10-06 Jean Vitau Setting and method for mounting precious stones and the like therein
FR2488496B1 (fr) * 1980-08-12 1985-07-12 Chirol Francis Monture pour pierres precieuses ou analogues et son procede de fabrication
JPS6162403A (ja) * 1984-08-31 1986-03-31 京セラ株式会社 宝石類の固定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164203A (en) * 1981-04-03 1982-10-08 Babcock Hitachi Kk Pin stud improved in corrosion resistance
JPS58165806A (ja) * 1982-03-29 1983-09-30 セイコーエプソン株式会社 腕時計用装飾宝石・貴石の固定方法
JPS622994A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 東洋化成工業株式会社 環縫い目糸尻結束方法及び結束装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107083623A (zh) * 2017-06-14 2017-08-22 朱月眉 一种串珠装置及具有该装置的绣珠机
CN107083623B (zh) * 2017-06-14 2023-01-10 朱月眉 一种串珠装置及具有该装置的绣珠机

Also Published As

Publication number Publication date
ATE51128T1 (de) 1990-04-15
ES2006443B3 (es) 1990-05-01
HK100191A (en) 1991-12-20
US4821533A (en) 1989-04-18
ES2006443A4 (es) 1989-05-01
DE276184T1 (de) 1989-06-22
JPS6485603A (en) 1989-03-30
FR2609606B1 (fr) 1991-01-11
GR890300039T1 (en) 1989-05-25
EP0276184B1 (fr) 1990-03-21
EP0276184A1 (fr) 1988-07-27
DE3860058D1 (de) 1990-04-26
GR3000473T3 (en) 1991-06-28
JPH0731695Y2 (ja) 1995-07-26
FR2609606A1 (fr) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731695Y2 (ja) 装身具
US8763357B1 (en) Interchangeable jewelry method using individual beaded links
US6293129B1 (en) Multi-stone center setting for diamonds and gemstones
US6094939A (en) Jewelry item
US8499582B1 (en) Interchangeable jewelry strand
US6003335A (en) Multi-stone center setting for diamonds and gemstones
US20100319399A1 (en) Virtual whole diamond creations from plurality of stones and having homogenous table
JP4333882B2 (ja) 宝石の不可視嵌合
US6434805B2 (en) Method of making a heart-shaped diamond
US6442971B1 (en) Multi-stone round center setting for diamonds and gemstones
JP3738279B2 (ja) 装身具用ペンダント
US20030046955A1 (en) Star-shaped gemstone jewelry arrangements with settings
JP6209246B1 (ja) 宝飾用宝石
JP2007268242A (ja) 装飾石の固着方法および宝飾品
JP3390168B1 (ja) 装身具
US20020166337A1 (en) Round gemstone arrangements with settings
US6105393A (en) Gem stone setting for articles of jewelry
KR20210002069U (ko) 장신구
JP3774815B2 (ja) 装身具用ペンダント
US20020166338A1 (en) Oval gemstone arrangements with settings
JPH068730Y2 (ja) 装身具用ファセットカット宝石の取り付け構造
JP3056360U (ja) ファセットカット宝石の宝石固定金具
JP4163066B2 (ja) 装身具用部材及びそれを備える指輪並びに装身具用部材の製造方法
KR20230002296U (ko) 보석 난집과 고정받침 판재를 사용한 보석 세팅 방법
US20070095103A1 (en) Jewelry pendant ring