JP3002099U - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JP3002099U
JP3002099U JP1994003690U JP369094U JP3002099U JP 3002099 U JP3002099 U JP 3002099U JP 1994003690 U JP1994003690 U JP 1994003690U JP 369094 U JP369094 U JP 369094U JP 3002099 U JP3002099 U JP 3002099U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pallet
arm
guide arm
worm gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003690U
Other languages
English (en)
Inventor
光司 坂田
Original Assignee
光司 坂田
有限会社根岸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光司 坂田, 有限会社根岸製作所 filed Critical 光司 坂田
Priority to JP1994003690U priority Critical patent/JP3002099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002099U publication Critical patent/JP3002099U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】垂直な支持アーム10にガイドアーム11を傾
斜して連結する。ガイドアーム11にスライドアーム1
2をスライド自在に装着する。スライドアーム12にパ
レット2を連結し、ガイドアーム11に沿って車両Pを
昇降する。昇降機構は、ガイドアーム11に沿って配設
した長ボルト13にウォームギヤ14を移動自在にネジ
止めし、駆動ローラー20の回転をチェーン21とスプ
ロケット22とを介してウォームギヤ14に連動する。 【効果】下段の車両を移動せずに上段の車両を昇降する
ことができ、しかも、大型の車両や重量のある車両でも
上段に駐車することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、上下二段に駐車する立体駐車装置に係り、特に、上段に駐車する 車両の駆動輪を利用して上段の車両を昇降せしめる立体駐車装置に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の装置として、特開昭63-151766 号に記載の車庫がある。この装 置によると、車両を垂直に持ち上げることで、上下二段に駐車できるようにした 装置である。そして、上段を昇降させる際に、駐車した車両の駆動輪を利用し、 油圧シリンダや滑車などを作動せしめるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、車両の駆動輪を利用した従来の駐車装置では、車両を垂直に持ち上 げるものなので、その構造上、下段に車両が駐車していると、上段の車両を昇降 することは不可能であった。
【0004】 また、大型の車両や、重量のある車両を垂直に持上げるには、昇降装置の強化 が必要になることから、上段に駐車できる車両の大きさや重量は、大きく制限さ れる不都合もある。
【0005】 そこでこの考案は、上述の課題を解消すべく創出されたもので、下段の車両を 移動せずに上段の車両を昇降することができ、しかも、大型の車両や重量のある 車両でも上段に駐車することが可能な立体駐車装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、この考案は、車両Pを載置するパレット2と、こ のパレット2に載置した車両Pの駆動輪P1を原動力としてパレット2を昇降自 在に支持する支持体1とから成る立体駐車装置であって、支持体1は、垂直な支 持アーム10と、支持アーム10に傾斜して連結されたガイドアーム11と、ガ イドアーム11にスライド自在に装着したスライドアーム12とから成り、スラ イドアーム12にパレット2を連結し、ガイドアーム11に沿って車両Pを昇降 自在にしたことにある。
【0007】 また、パレット2の昇降機構は、駆動輪P1により回転する駆動ローラー20 をパレット2に設け、ガイドアーム11に沿って配設した長ボルト13にウォー ムギヤ14を移動自在にネジ止めし、駆動ローラー20の回転をパレット2に装 着したチェーン21とスプロケット22とを介してウォームギヤ14に連動する ことを課題解消のための手段とする。
【0008】
【作用】
この考案の第1の手段によると、車両Pを載置したパレット2は、スライドア ーム12と共にガイドアーム11に沿って昇降するものである。
【0009】 また、第2の手段は、駆動輪P1が原動力となって駆動ローラー20を回転さ せ、この回転運動がチェーン21とスプロケット22とを介してウォームギヤ1 4に連動される。そして、ウォームギヤ14は、ガイドアーム11に沿って配さ れた長ボルト13を移動することで車両Pを載置したパレット2を昇降せしめる ものである。
【0010】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。図中、符号1は支持体で あり、この支持体1は、車両Pの駆動輪P1を原動力として車両Pを載置するパ レット2を昇降自在に支持するものである。更に、支持体1は、垂直な支持アー ム10と、支持アーム10に傾斜して連結されたガイドアーム11と、ガイドア ーム11にスライド自在に装着したスライドアーム12とで構成する。
【0011】 図示のスライドアーム12は、ガイドアーム11に外嵌し、ガイドアーム11 とスライドアーム12との間に移動ローラー12Aを介在してある(図2及び図 4参照)。そして、スライドアーム12にパレット2を連結することで、スライ ドアーム12と共にガイドアーム11に沿って車両Pを昇降させている。このと き、パレット2とスライドアーム12との連結強度を高めるため、パレット2と スライドアーム12との間に補強アーム15を設けてもよい(図6参照)。
【0012】 パレット2の昇降機構は車両Pの駆動輪P1を原動力とするものである。すな わち、駆動輪P1により回転する駆動ローラー20をパレット2に設ける。図示 の駆動ローラー20は、駆動輪P1の前後に接する一対のローラー20Aを同調 チエーン20Bで連結している(図3参照)。
【0013】 そして、ガイドアーム11に沿って配設した長ボルト13にウォームギヤ14 を移動自在にネジ止めし、駆動ローラー20の回転をパレット2に装着したチェ ーン21とスプロケット22とを介してウォームギヤ14に連動する(図2参照 )。このとき、スプロケット22とウォームギヤ14とは、スライドアーム12 とパレット2との間に設けたギヤボックス23に収納されている(図4参照)。
【0014】 尚、ガイドアーム11には、階段16や手摺17が装着されており、上昇した パレット2上の車両Pに乗降する運転者の移動に使用する。
【0015】
【考案の効果】
この考案は、上述の如く構成したことで当初の目的を達成する。
【0016】 すなわち、請求項1により、車両Pを載置したパレット2は、スライドアーム 12と共にガイドアーム11に沿って昇降するから、下段の車両を移動せずに上 段の車両を昇降することができる。
【0017】 また、請求項1及び2によって、大型のバスやトラックのような重量のある車 両でも容易に昇降することが可能になった。この結果、普段使用しない大型車両 を上段に駐車しておき、頻繁に使用する小型の車両を下に駐車するといった使用 も可能になる。
【0018】 しかも、上段に上げたパレット2と、このパレット2の真下と、更に、下段に 下げたパレット2の位置との3箇所に車両Pを駐車できるから少なくとも3台の 駐車が可能になる。また、パレット2を大型車両用とし、下に小型の車両を駐車 する場合には、更に多くの車両を駐車することも可能になり、下のスペースを自 由に使用できる利点もある。
【0019】 このようにこの考案によると、下段の車両を移動せずに上段の車両を昇降する ことができ、しかも、大型の車両や重量のある車両でも上段に駐車することが可 能になるなどといった産業上有益な種々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す側面図。
【図2】この考案の昇降機構を示す要部側面図。
【図3】この考案の昇降機構を示す要部平面図。
【図4】パレットとガイドアームとスライドアームとの
連結部分を示す断面図。
【図5】この考案の要部平面図。
【図6】パレットとスライドアームとの他の実施例を示
す正面図。
【符号の説明】
P 車両 P1 駆動輪 1 支持体 2 パレット 10 支持アーム 11 ガイドアーム 12 スライドアーム 12A 移動ローラー 13 長ボルト 14 ウォームギヤ 15 補強アーム 16 階段 17 手摺 20 駆動ローラー 20A ローラー 20B 同調チエーン 21 チェーン 22 スプロケット 23 ギヤボックス

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両を載置するパレットと、このパレット
    に載置した車両の駆動輪を原動力としてパレットを昇降
    自在に支持する支持体とから成る立体駐車装置であっ
    て、支持体は、垂直な支持アームと、支持アームに傾斜
    して連結されたガイドアームと、ガイドアームにスライ
    ド自在に装着したスライドアームとから成り、スライド
    アームにパレットを連結し、ガイドアームに沿って車両
    を昇降自在に設け、支持アームの上下位置に車両を駐車
    することを特徴とする立体駐車装置。
  2. 【請求項2】パレットの昇降機構は、駆動輪により回転
    する駆動ローラーをパレットに設け、ガイドアームに沿
    って配設した長ボルトにウォームギヤを移動自在にネジ
    止めし、駆動ローラーの回転をスライドアームに装着し
    たチェーンとスプロケットとを介してウォームギヤに連
    動することで昇降する請求項1記載の立体駐車装置。
JP1994003690U 1994-03-17 1994-03-17 立体駐車装置 Expired - Lifetime JP3002099U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003690U JP3002099U (ja) 1994-03-17 1994-03-17 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003690U JP3002099U (ja) 1994-03-17 1994-03-17 立体駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002099U true JP3002099U (ja) 1994-09-13

Family

ID=43138069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003690U Expired - Lifetime JP3002099U (ja) 1994-03-17 1994-03-17 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002099U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100053130A (ko) 자가구동식 2단 주차장치
JP3002099U (ja) 立体駐車装置
CN215706778U (zh) 一种停车场车辆转运用agv小车
JP2779766B2 (ja) 立体駐車装置
JPH07238701A (ja) 立体駐車装置
JP3045424B2 (ja) 立体駐車場
EP0449521A1 (en) Car parking system and method
CN2579867Y (zh) 汽车维修用升降机
CN211691687U (zh) 一种立体车库
CN2324229Y (zh) 小型多层车库
CN218519658U (zh) 带横向限位机构的移车搬运器
JP3120244U (ja) 自動車整備リフト用屋根
JPH078739Y2 (ja) ガレージ装置
JP3181648B2 (ja) 立体駐車場
JPH0423166Y2 (ja)
JPS6324204Y2 (ja)
JPH0640791Y2 (ja) 2段式駐車場
JPH041196Y2 (ja)
JPH0329481Y2 (ja)
JPH0412211Y2 (ja)
JPS6318700Y2 (ja)
JPH0636175Y2 (ja) 二段駐車場における車両パレットのスライド構造
EP1069262A3 (en) A vehicle parking apparatus
JP2508737Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH0657991A (ja) 地下立体駐車場