JP3001688U - 新聞ストッカー - Google Patents

新聞ストッカー

Info

Publication number
JP3001688U
JP3001688U JP1994001428U JP142894U JP3001688U JP 3001688 U JP3001688 U JP 3001688U JP 1994001428 U JP1994001428 U JP 1994001428U JP 142894 U JP142894 U JP 142894U JP 3001688 U JP3001688 U JP 3001688U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
newspaper
block
lever
convex surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994001428U
Other languages
English (en)
Inventor
努 水本
Original Assignee
株式会社エール社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エール社 filed Critical 株式会社エール社
Priority to JP1994001428U priority Critical patent/JP3001688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001688U publication Critical patent/JP3001688U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新聞紙のストックと結束を連続的にできるよ
うな新聞ストッカーの提供を目的とする。特に予めテー
プをセットしておいて、新聞紙が溜り次第すぐにテープ
を十字状に結束できるようにする。 【構成】 平面視で略十字状の溝1・2を設けて4個の
ブロック凸面A・B・C・Dからなる台3の周囲に枠4
を設けた新聞ストッカ−において、前記溝1・2の一部
又は全部を底広状やアリ溝状に形成し、前記枠4のうち
少なくとも前面側の枠4を可倒で着脱自在とし、かつひ
とつのブロック凸面Aにテープ引出し用孔5を備えたテ
ープ収納凹部空間6を設け、他のひとつのブロック凸面
Dの角部の溝10にその外周に張られるロープTの下に
位置するように装填されるフック8を下端に設けたレバ
ー9を着脱自在に挿入している。予めレバー9を装填
し、次いでテープTを略8の字状にセットし、新聞紙を
溜めたのち、レバー9でテープTを引き出すことにより
容易に十字状に結束ができる新聞ストッカーである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、新聞ストッカーに関する。
【0002】
【従来の技術】
新聞ストッカーには、次のような先願開示技術がある。 実開昭59− 66703号『古新聞等の整理箱兼結束具』 実開昭53−114564号『古新聞整理箱』 実開昭60− 27004号『新聞整理箱』 実開昭60−142704号『新聞収納箱』 実開昭63− 10975号『古新聞の収納ケース』
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記のような従来の新聞ストッカーは、予め結束用のロープを装填したものも あるが、新聞ストッカーが部屋の狭い隅などに置かれている実情を勘案すると結 束作業の実際に適さない面がある。 例えば、ロープをそのつど用意しなければならない点や、結束のためのロープ の装填や引き出しに手間を要する点、結束処理などの作業ではロープの調整など の点や、作業の円滑性の点で課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、この課題を解決するもので、平面視で略十字状の溝を設けて4個の ブロック凸面からなる台の周囲に枠を設けた新聞ストッカ−において、ひとつの ブロックにその外周に張られるロープの下に位置するように装填されるフックを 下端に設けたレバーを着脱自在に設けたことを特徴とする新聞ストッカーを提供 するものである。
【0005】 平面視で略十字状の溝は、テープ等(収納時は平テープでしごいてロープ状と なるものや、紐や、ロープ)の事前の装填溝となるもので、掛けたテープが容易 に外れないように一部又は全部を底広状やアリ溝状としている。 周囲に設けた枠は、結束作業時に邪魔にならないように、少なくとも前面側は 可倒で、着脱自在としている。
【0006】 この新聞ストッカーは、手前のブロック凸面にテープ引出し用孔を備えたテー プ収納凹部空間を設けて、きわめて長い巻物である平テープ1巻(商標ククリナ )を装填しており、この平テープをテープ引出し用孔でしごくことでロープ状に 変形させて扱いやすい形状とし連続的に結束が行なえるものとしている。 平テープとこの平テープをしごいてコシのある結束ロープに変形させる部所と を常備している構成である。
【0007】 また、ロープ状になったテープを切るカッターをテープ収納凹部空間のそばに 備えて、必要長さで切り取って使用できる構成にすることもできる。 カッターは、安全のため刃を内側に向けており、左右に空間を設けて内側に向 いた少し突き出た凹部の中間に設置して下方側にテーパを形成しているので、2 本の指を掛けて引けば容易に切断できる構成である。 なお、この構成は、後述のレバーにカッターを設けたものをセットするときは、 省略することができる。
【0008】 また他のひとつのブロック凸面の角部の溝にその外周に予め回し張られるロー プの下に位置するように装填されるフックを下端に設けたレバーを着脱自在に設 けている。 レバーは、テープ引き上げ具として使用するもので、ひとつのブロックの角部 に設けたT字状の案内溝に着脱自在に装填され、側面視で略L字状のフックを下 端に設け、上部にグリップ部と内側に向けたカッター備えた構成である。 このレバーを取り外してテープを引き上げて、積み重なった新聞を結束するとき に、引き上げたテープのリングに他のテープ端をくぐして結ぶことで十字結束が 容易になる。 なお他のブロックにテープの端部を止める仮固定部(クリップや切り込みや固 定具)を設けてテープの事前装填や結束作業を容易にしている。
【0009】
【実施例】
図1は、本考案に係る新聞ストッカーを示す実施例である。 この実施例は、底面に浅い溝1と深い溝2を略十字状に設けて4個のブロック凸 面A・B・C・Dからなる台3の周囲に枠4を設けた新聞ストッカ−において、 ひとつのブロック凸面Aにテープ引出し用孔5を備えたテープ収納凹部空間6と カッター7を設け、他のひとつのブロック凸面Dの角部にその外周に張られるテ ープTの下に位置するように装填されるフック8を下端に設けたレバー9を着脱 自在に設けた新聞ストッカーを示すものである。 実施例の図1の新聞ストッカーは、新聞を二枚折にして積み重ねるように設計 したものである。 新聞紙Pは、1ヶ月分で約25〜30Cm位の厚さになる。 ブロック凸面Cの表面に設けた凹部Eは、予備の平テープTや諸用具入れに利用 する空間である。
【0010】 平面視で略十字状の溝1・2は、掛けたテープTが容易に外れないように少な くとも一部をアリ溝形状(開口幅より奥広の形状)とし、周囲に設けた枠4は可 倒で着脱自在としている。 新聞ストッカーは、手前のブロック凸面Aにテープ引出し用孔5を備えたテー プ収納凹部空間6を設けて、きわめて長い巻物であるポリエチレンフィルム平巻 の平テープ1巻(500m巻:例えば商標「ククリナ」)を装填しており、この 平テープTをテープ引出し用孔5でしごくことで棒形状でコシのあるロープ状に 変形させて扱いやすい形状とし、連続的に結束が行なえるものとしている。 テープ引出し用孔5は、図1実施例では2個所に形成したものを示しており、 平テープTを狭い透孔で適当な速度でしごくと、熱と圧搾で、ロープ状でしっか りとした扱い易い形状になる。 収納時は平テープ巻形状で大量の長さを収納でき、使用時にはロープ状に変質 させることができるので、きわめて有用である。 図3は、テープ引出し用孔5が、小さい円孔でかつ略錐形のガイド面51を備 えて、平テープTを強制通過させることでロープ状即ち断面輪郭を円形にまとめ てしまう構成を示すものである。 図4は、ガイド面51と引出し用孔5を、先細渦巻きリング52にしたもので 、同様の作用効果である。
【0011】 ブロック凸面Dの角部には、平面視でT字状の溝10が設けられている。 そしてブロック凸面Dの角部の溝10に、図2の実施例で示すフック8を下端に 設けたレバー9を着脱自在に挿入している。 レバー9は、中途に内側に向けたカッター91を備えており、横断面形状をT字 状に形成し、前記溝10にスッポリ入る。 フック8は、ブロック凸面Dの角部に張られるテープTの下に位置するように 、テープ通路の下まで装填される。 結束用のテープTは、レバー9の装填後に溝1・2に従って十字状に巻き付けて おくのである。 そのため新聞紙Pを積み重ねた後に、レバー9を引き上げると逆U字状にテープ Tを持ち上げることができる。
【0012】 また、本考案では、ロープ状になったテープTを切るカッター7を備えて、必 要において適当な長さで切り取って使用できる。 カッター7は、安全のため刃を内側に向けて、上部にキャップを設け内側に向 いた凹部の中間に設置して下方側にテーパを形成したものである。 カッター7は内側に向き、引き出しの際に不測に切断することがない構造である 。なお、レバー9にカッター91を設けた場合は、このカッター7は省略しても よい。
【0013】 本考案では、テープTを略十字状に溝1・2に添って巻き付けたのち、テープ Tの先端を止めておくことが必要である。 レバー9でテープTを引き上げるとき巻きテープTからテープTが繰り出すよう にすることが必要だからである。 テープTの先端を止めておく仮固定部の構成は、切り込みや巻付け突起や固定具 11などである。 図5はブロック凸面Bの角部に設けた固定具11の一例を示す斜視図であり、接 着層を設けた取付盤に巻き軸を伸ばして左右に開く挟片を設けたものである。 テープTを巻き軸に二、三回巻いて挟片で挟んで仮固定しておく。
【0014】 以上は、ひとつの実施例であって、本考案はこれに限定されるものではない。 また、図示していないが、キャスターをつけて移動自在にしたり、台3の輪郭形 状のデザイン変更や細部の設計変更は自由である。
【0015】 このように本考案は、略十字状の溝1・2を設けて4個のブロック凸面A・B ・C・Dからなる台3の周囲に枠4を設けた新聞ストッカ−において、ひとつの ブロック凸面Aにテープ引出し用孔5を備えたテープ収納凹部空間6を設け、他 のひとつのブロック凸面Dの角部にテープTを逆U字状に上部に引き上げること のできるレバー9を装填した構成であり、以下のような合理的な結束作業をする ことができる。
【0016】 図6に基づいて説明をすると、先ず予め、テープ収納凹部空間6にテープTを 収納し、テープTをテープ引出し用孔5を通してしごき伸ばしておく。 テープTは、テープ引出し用孔5で丸められしごかれ、熱と圧搾により、棒形 状にしっかりとコシのあるロープ状となる。 勿論多少の不便を容認すれば、テープTのしごきをしないで結束作業をすること も可能である。 枠4は、出来るだけ取り外しておくか、倒しておくと作業がしやすい。
【0017】 次いで、図1や図6に示すテープTの側に付した矢印のようにロープとなった テープTを浅い溝1の中に通し、さらにブロック凸面Dの背を回し、その角部に 装填されたレバー9のフック8の上を通し、ブロック凸面Dの側部を通し、次い でテープTの先端を深い溝2に差し込み、前記浅い溝1を通過しているテープT の下を通して、ブロック凸面Bの角部に設けられた固定具11に巻き付け仮固定 しておく。 テープTは、しごかれてしっかりとしている棒状のロープなので、長く深い溝 2へ送り出してもすんなりと通過してゆく。 テープTをこのように平面視で8の字状にセットする場合は、長さに余裕をもっ てセットするのが好ましい。 このように予めテープをセットして、使用が始まる。 テープTのセットの後に可倒式の枠4を、立て直しておく。
【0018】 テープTがセットされた台3の上に、新聞紙Pを二つ折にして、なるべくかた ちを合せて積み重ねてゆく。1ヶ月もすると30Cm位の厚さになる。 枠4があるので、普通の入れ方であれば、新聞紙Pはきちんと重なっている。
【0019】 一定厚さになった時点で、テープTでしばる結束作業を行なうが、まずレバー 9を持ってテープTを逆U字状に上方に引き上げる。 そしてその逆U字状部分を新聞紙Pの上面中央付近に引き出し、そこに固定具 11に止めてあったテープTの端部を外し、これを前記逆U字状部分に通してお き、一方テープ引出し用孔5から適宜の長さを引き出したテープTをカッター7 に入れて指で手前に引いて切断するか、(カッター7が付いていない構成の場合 は)レバー9のカッター91で切断する。 切断後は、その切断端部と前記テープTの他端部とを結束すると、新聞紙Pは 容易に十字状にロープ結束ができる。 そして可倒式の枠4を倒すことで、新聞紙Pは台3から容易に取り出すことが できる。 新聞紙Pを取り出したあとは、再びレバー9を溝10に戻し装填したのち、テー プTを引き出して溝1・2に前記と同様にセットしておき次の結束に準備してお く。
【0020】
【考案の効果】
以上の構成・作用である本考案に係る新聞ストッカーは、次のような特有な技 術的効果がある。 予めテープを溝にセットしておくので、結束作業は容易になる。 従来奥のほうの取り出しにくい部分は、予めセットしたレバー9で略逆U字 状に引き出せるので、そこにロープを通すだけであり、またロープの長さも 任意に調整して切断できるので、スムーズな結束ができる。 テープは、収納時には、平テープ巻きでコンパクトで収納空間を狭くでき、 使用時は引出し用孔でロープ状に変形させるので、扱いやすいものとなる。 テープやカッターを常備していることは実際的である。 カッターの配置構成も安全性のあるように、内側向きにしかつ不測の切断が ないようにしている。 テープの事前セットも、ロープ状にしごいてからすることもできるので、溝 に装填しやすく、また略逆U字状に立ち上げることもただレバー9を引き抜 けばよく、狭い個所に置かれた新聞ストッカーでもその状態でも容易に結束 作業ができる。 テープを回しておく溝も、容易には外れないように一部又は全部をアリ溝状 にしたので、テープの事前巻き込みも簡単である。 このように、本考案に係る新聞ストッカーは、部屋の狭い隅部などに設置され ることを配慮して達成されたもので、テープとカッターを常備し、かつ結束のた めのテープの引き上げも一動作なので、新聞紙のストックと結束を習慣的連続的 にできるきわめて有用な考案である。
【提出日】平成6年3月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【実施例】
図1は、本考案に係る新聞ストッカーを示す実施例である。 この実施例は、底面に広状又はアリ溝状の溝1と溝2を略十字状に設けて4個 のブロック凸面A・B・C・Dからなる台3の周囲に枠4を設けた新聞ストッカ ーにおいて、ひとつのブロック凸面Aにテープ引出し用孔5を備えたテープ収納 凹部空間6とカッター7を設け、他のひとつのブロック凸面Dの角部にその外周 に張られるテープTの下に位置するように装填されるフック8を下端に設けたレ バー9を着脱自在に設けた新聞ストッカーを示すものである。 実施例の図1の新聞ストッカーは、新聞を二枚折にして積み重ねるように設計 したものである。 新聞紙Pは、1ヶ月分で約25〜30Cm位の厚さになる。 ブロック凸面Cの表面に設けた凹部Eは、予備の平テープTや諸用具入れに利用 する空間である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】 図6に基づいて説明をすると、先ず予め、テープ収納凹部空間6にテープTを 収納し、テープTをテープ引出し用孔5を通してしごき伸ばしておく。 テープTは、テープ引出し用孔5で丸められしごかれ、熱と圧搾により、棒形 状にしっかりとコシのあるロープ状となる。 勿論多少の不便を容認すれば、テープTのしごきをしないで結束作業をすること も可能である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 次いで、図1や図6に示すテープTの側に付した矢印のようにロープとなった テープTを1の中に通し、さらにブロック凸面Dの背を回し、その角部に装填 されたレバー9のフック8の上を通し、ブロック凸面Dの側部を通し、次いでテ ープTの先端を2に差し込み、前記1を通過しているテープTの上を通して 、ブロック凸面Bの角部に設けられた固定具11に巻き付け仮固定しておく。 テープTをこのように平面視で8の字状にセットする場合は、長さに余裕をもっ てセットするのが好ましい。 このように予めテープをセットして、使用が始まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る新聞ストッカーの一実施例を示す
斜視図。
【図2】本考案に係る新聞ストッカーの構成部品である
レバーの一実施例の正面図。結束作業の結束工程を示す
斜視図。
【図3】本考案に係る新聞ストッカーのテープ引出し用
孔の断面図。
【図4】新聞ストッカーのテープ引出し用孔の異なる実
施例を示す側面図。
【図5】本考案に係る新聞ストッカーの構成部品である
固定具の一例を示す斜視図。
【図6】本考案に係る新聞ストッカーのテープTによる
結束作業の結束工程を示す斜視図。
【符号の説明】
1 浅い溝 2 深い溝 3 台 4 枠 5 テープ引出し用孔 6 テープ収納凹部空間 7 カッター 8 フック 9 レバー 10 T字状溝 11 固定具 A ブロック凸面 B ブロック凸面 C ブロック凸面 D ブロック凸面 T テープ P 新聞紙
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月23日
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る新聞ストッカーの一実施例を示す
斜視図。
【図2】本考案に係る新聞ストッカーの構成部品である
レバーの一実施例の正面図。
【図3】本考案に係る新聞ストッカーのテープ引出し用
孔の断面図。
【図4】新聞ストッカーのテープ引出し用孔の異なる実
施例を示す側面図。
【図5】本考案に係る新聞ストッカーの構成部品である
固定具の一例を示す斜視図。
【図6】本考案に係る新聞ストッカーのテープTによる
結束作業の結束工程を示す斜視図。
【符号の説明】 1 3 台 4 枠 5 テープ引出し用孔 6 テープ収納凹部空間 7 カッター 8 フック 9 レバー 10 T字状溝 11 固定具 A ブロック凸面 B ブロック凸面 C ブロック凸面 D ブロック凸面 T テープ P 新聞紙
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面視で略十字状の溝を設けて4個のブ
    ロック凸面からなる台の周囲に枠を設けた新聞ストッカ
    −において、ひとつのブロックにその外周に張られるロ
    ープの下に位置するように装填されるフックを下端に設
    けたレバーを着脱自在に設けたことを特徴とする新聞ス
    トッカー。
  2. 【請求項2】 平面視で略十字状の溝を設けて4個のブ
    ロック凸面からなる台の周囲に枠を設けた新聞ストッカ
    −において、前記溝の一部又は全部を底広状やアリ溝状
    に形成し、前記枠のうち少なくとも前面側の枠を可倒で
    着脱自在とし、かつひとつのブロック凸面にテープ引出
    し用孔を備えたテープ収納凹部空間を設け、他のひとつ
    のブロック凸面の角部にその外周に張られるロープの下
    に位置するように装填されるフックを下端に設けたレバ
    ーを着脱自在に設けたことを特徴とする新聞ストッカ
    ー。
  3. 【請求項3】 底面に深さの異なる略十字状の溝を設け
    て4個のブロック凸面からなる台の周囲に枠を設けた新
    聞ストッカーにおいて、ひとつのブロック凸面に錐形の
    ガイド面を形成したテープ引出し用孔を備えたテープ収
    納凹部空間を設け、他のひとつのブロック凸面の角部に
    その外周に予め張られるロープの下に位置するように装
    填されるL状のフックを下端に設けかつ上部にカッター
    備えたレバーを着脱自在に設け、さらに他のブロックに
    テープの仮固定部を設けたことを特徴とする新聞ストッ
    カー。
JP1994001428U 1994-02-02 1994-02-02 新聞ストッカー Expired - Lifetime JP3001688U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001428U JP3001688U (ja) 1994-02-02 1994-02-02 新聞ストッカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001428U JP3001688U (ja) 1994-02-02 1994-02-02 新聞ストッカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001688U true JP3001688U (ja) 1994-09-06

Family

ID=43137664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994001428U Expired - Lifetime JP3001688U (ja) 1994-02-02 1994-02-02 新聞ストッカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001688U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118959U (ja) * 1991-04-09 1992-10-23 株式会社アマダメトレツクス Cnc装置の冷却装置
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US10659793B2 (en) 2003-07-18 2020-05-19 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118959U (ja) * 1991-04-09 1992-10-23 株式会社アマダメトレツクス Cnc装置の冷却装置
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US10659793B2 (en) 2003-07-18 2020-05-19 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWM454875U (zh) 束帶
JP3001688U (ja) 新聞ストッカー
US6736563B1 (en) Paper binder
KR100712705B1 (ko) 두루마리 포장재 커팅장치
US3964381A (en) Apparatus for tying bundles
JP7240229B2 (ja) 紙積層体の結束補助具
US2643424A (en) Package wrapping device
KR100725359B1 (ko) 두루마리 포장재 커팅장치
JP4914147B2 (ja) 結束補助器具およびそれに使用する結束用ヒモ収納カートリッジ
US2913822A (en) Tool for opening money sacks and packages
JP3244351U (ja) 荷造りテープ紐固定・切断具
JP3113079U (ja) 紐ストッパおよび紐セッティングラック
JPS6215137Y2 (ja)
JP3143256U (ja) カッター付き糸巻き体
JPS5914497A (ja) 長尺シ−ト用切断装置
JP2542998B2 (ja) ラップフィルムの収納ケ―ス
JPH0671443U (ja) ロール巻樹脂シートの収納箱
KR200367829Y1 (ko) 결속기
JP3032726U (ja) カッター付きワンタッチ紐入れ箱
JPH0230308Y2 (ja)
JP3118340U (ja) 紐掛け補助具
JP2927771B1 (ja) 紐通し可能なパイプファイル
JPS6337258Y2 (ja)
JP3114873U (ja) 結束用留め具
JPH0126562Y2 (ja)