JP3001458B2 - 信号波形制御機能付きcrtディスプレイ - Google Patents

信号波形制御機能付きcrtディスプレイ

Info

Publication number
JP3001458B2
JP3001458B2 JP9122295A JP12229597A JP3001458B2 JP 3001458 B2 JP3001458 B2 JP 3001458B2 JP 9122295 A JP9122295 A JP 9122295A JP 12229597 A JP12229597 A JP 12229597A JP 3001458 B2 JP3001458 B2 JP 3001458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage level
voltage
timing
rgb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9122295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10312179A (ja
Inventor
数明 松下
Original Assignee
静岡日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 静岡日本電気株式会社 filed Critical 静岡日本電気株式会社
Priority to JP9122295A priority Critical patent/JP3001458B2/ja
Publication of JPH10312179A publication Critical patent/JPH10312179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001458B2 publication Critical patent/JP3001458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置用C
RTディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に従来のCRTディスプレイでは、
情報処理装置からのRGB入力信号をそのまま画面上に
表示している。
【0003】従って、CRTディスプレイの表示品質は
情報処理装置からのRGB入力信号波形に依存する部分
がある。
【0004】実状では、そのRGB入力信号波形に乱れ
(オーバーシュート、アンダーシュート、波形なまり
等)がある場合が多く、その乱れがCRTディスプレイ
の画面表示品質に悪影響を与えている。
【0005】従来の技術のステップは図6に示すとおり
である。B1で情報処理装置からのRGB信号が入力さ
れる。B1で入力された波形は601に示すように乱れ
ている場合が多い。B2で画面表示するのであるが60
1のような入力信号波形の場合、リンギングの発生した
画面が表示される。他にも、波形なまりにより画面上で
鮮明度の悪化や擬似的なフォーカスずれが発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】情報処理装置が技術的
に理想的な波形を作り出すことが困難であること、ま
た、RGB信号ケーブルで伝送損失があることにより、
情報処理装置からのRGB入力信号は、CRTディスプ
レイの表示品質にとって理想的なものではなく、オーバ
ーシュート、アンダーシュート、波形なまり等、表示品
質に悪影響を与える要因が多い。
【0007】そこで本発明の目的は、入力するRGB信
号にオーバーシュート、アンダーシュート、波形なまり
などの表示品質劣化要因があっても、RGB信号をCR
Tディスプレーの内部において改善することによりCR
Tディスプレイの表示品質を向上させることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるCRTディ
スプレイは、ビデオ信号を入力して表示するCRTディ
スプレイにおいて、入力信号の立ち上がりタイミングを
検出して立ち上がりタイミング信号を出力する手段と、
前記入力信号の立ち下がりタイミングを検出して立ち下
がりタイミング信号を出力する手段と、前記入力信号の
立ち下がり後から立ち下がりまでの間の電圧レベルを検
出して電圧レベル信号を出力する手段と、 前記立ち上
がりタイミング信号と、前記立ち下がりタイミング信号
と、前記電圧レベル信号に基づいてビデオ信号を生成す
るビデオ信号生成手段とを備えることを特徴とする。
【0009】更に、本発明によるCRTディスプレイ
は、前記立ち上がりタイミング信号と前記立ち下がり信
号とを前記電圧レベル信号に対して相対的に遅延させる
手段を備えることを特徴とする。
【0010】更に、本発明によるCRTディスプレイ
は、前記ビデオ信号生成手段は、前記検出された電圧レ
ベルに基づいて電圧レベル制御信号を発生する電圧レベ
ル制御部と、前記電圧レベル制御信号に基づいて電圧を
発生する電圧発生部と、前記検出された立ち上がりタイ
ミングと、前記検出された立ち下がりタイミングと、前
記電圧発生部が発生する電圧に基づいてビデオ信号を発
生する出力ON/OFF切替部とを備えることを特徴と
する。
【0011】更に、本発明によるCRTディスプレイ
は、前記ビデオ信号はRGBコンポーネント信号である
ことを特徴とする。
【0012】[作用]修正した信号により画面表示する
為、CRTディスプレイの表示画像が高品質になる。
【0013】特に擬似的なフォーカス性能において従来
技術では得られなかったものが実現できる。
【0014】
【発明の実施の形態】まず、図1を用いて本発明の実施
形態における処理ステップについて説明する。図におい
て、A1にて情報処理装置から出力されるRGB信号が
CRTディスプレイに入力される。A1の段階でのRG
B信号波形は101の例のように乱れている場合が多
い。その波形の乱れを修正する作業をA2、A3の段階
で行う。A2において、102に示すようにA1で入力
されたRGB信号波形から同信号の立ち上がり、立ち下
がりのタイミングおよび電圧レベルを検出し、A3に伝
える。A3において、CRTディスプレイ自身に内蔵し
たRGB信号発生部で103に示すような信号を出力す
る。A4の段階で画面上に画像を表示する。
【0015】次に、図2を用いて信号波形制御機能付き
CRTディスプレイ1の構成について説明する。まず、
情報処理装置2からのRGB信号を検出部3で受ける。
検出部3は、RGB信号波形制御部4に検出したタイミ
ングと電圧のデータを出力する。RGB信号波形制御部
4は、検出部3からのデータを受けてRGB信号波形を
生成し、表示部5にRGB信号を出力する。表示部5は
RGB信号波形制御部4から送られるRGB信号によ
り、画面表示する。
【0016】まず、図3を用いて検出部3の構成につい
て説明する。図において、RGB信号入力部6に情報処
理装置2からのRGB信号が入力される。立ち上がり検
出部7は立ち上がりのタイミングを検出する。次に、電
圧レベル検出部8が立ち上がり検出部7で検出した波形
のピーク電圧レベル(オーバーシュート等は除く)を検
出する。次に、立ち下がり検出部9が立ち上がり検出部
7および電圧レベル検出部8で検出したパルスの立ち下
がりタイミングを検出する。
【0017】検出データ出力部10は、上記の立ち上が
り検出部7、電圧レベル検出部8、立ち下がり検出部9
で検出したデータを電圧レベル、立ち上がりタイミ
ング、立ち下がりタイミングの順で並列にRGB信号
波形制御部4に出力する。電圧レベルに対して立ち
上がりタイミングと立ち下がりタイミングを相対的に
遅延させて、電圧レベルが確定した後で、立ち上が
りタイミングが発生するようにする。立ち上がりタイ
ミングと立ち下がりタイミングとの相対的な時間間隔
は保ったままにする。図5の505に示すように
の三つ一組のデータで信号波形のワンパルスのデータと
なる。検出データ出力部10がRGB信号波形制御部4
に送るデータが常に上記の、、、、、、
、、、…の順に発生するようにする。立ち上が
りタイミングのデータより先に電圧レベルの検出デー
タを先に出力する理由は、電圧レベルに基づきRGB
信号波形制御部4で電圧を発生させた後で立ち上がり
タイミングに基づいてこの電圧をスイッチングするため
である。電圧レベルの検出データを先に出力させる
為、立ち上がりタイミング、立ち下がりタイミング
を出力するタイミングを、立ち上がり検出部7、立ち下
がり検出部9で検出したタイミング(これはRGB信号
入力部6に入力した信号波形のタイミングとおなじであ
る)から相対的に数ミリ秒遅延させる。
【0018】次に、図4を用いてRGB信号波形制御部
4の動作の説明をする。検出データ入力部11にRGB
信号タイミング検出部3で検出したデータが入力され
る。検出データ入力部11は、電圧レベル制御部12、
RGB電圧発生部13、出力ON/OFF切替部14に
それぞれの検出データを出力する。立ち上がり、立ち下
がりデータの出力タイミングは検出データ入力部11へ
の入力タイミングと同じ(リアルタイム)とする。電圧
レベル制御部12は、電圧レベルのデータを順次RGB
電圧発生部13に出力する。出力のタイミングは、次に
説明する立ち上がりデータ出力タイミングの一定時間前
とする。RGB電圧発生部13は、電圧を常時出力す
る。次の電圧データが入力された場合、すぐにその電圧
レベルに出力を切り替える。出力ON/OFF切替部
は、始め出力電圧をOFFで待機しているが、検出デー
タ入力部11から立ち上がりデータが入力されたら出力
電圧をONに切り替え、RGB電圧発生部13からの出
力電圧を表示部5に出力する。また、検出データ入力部
11から立ち下がりデータが入力されたら出力電圧をO
NからOFF状態に切り替え、RGB電圧発生部13か
らの出力電圧をカットし、表示部5に出力しない。
【0019】以上の動作を繰り返し行うことにより、C
RTディスプレイ画面上に画像の表示を行う。
【0020】次に図5を参照しながら動作を説明する。
まず、情報処理装置2から信号波形制御装置付きCRT
ディスプレイ1へ信号501が出力される。信号波形制
御装置付きCRTディスプレイ1は、この信号501を
検出部3内のRGB信号入力部で受ける。立ち上がり検
出部7では502に示すタイミングで信号501の立ち
上がりを検出する。電圧レベル検出部8は503に示す
タイミングで信号501の電圧レベルを検出する。立ち
下がり検出部9は504に示すタイミングで信号501
の立ち下がりを検出する。検出データ出力部10からの
3種類の出力は505に示すようになる。検出データ出
力部から出力される立ち上がりタイミングと立ち下がり
タイミングは一定時間だけ遅延されている。これをその
ままRGB信号波形制御部4内の検出データ入力部11
は入力する(信号506)。電圧レベル制御部12は5
07に示す電圧の信号を506に示す信号をもとに出
力する。RGB電圧発生部は、信号507をもとに50
8に示す信号を出力する。出力ON/OFF切替部14
には509に示す立ち上がり、立ち下がりを示すタイミ
ング信号が入力される。出力ON/OFF切替部14
は、信号508と信号509をもとに510に示す信号
を出力し、信号波形制御装置付きCRTディスプレイ1
の表示部5はこの信号に基づき画像を表示する。
【0021】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。図2に示すように、信号波形制御装置
付きCRTディスプレイ1は情報処理装置2と接続され
る。 まず、図3を用いて検出部3の動作の説明をす
る。図において、RGB信号入力部6で情報処理装置2
からのRGB信号を入力する。立ち上がり検出部7は、
トリガ回路により立ち上がりタイミングを検出する。電
圧レベル検出部8は、ピーク電圧検出回路により電圧レ
ベルを検出する。尚、入力波形にオーバーシュート等が
ある場合は、電圧レベルが一定になっている部分の波形
から電圧レベルを検出ような回路を設ける。立ち下がり
検出部9は、トリガ回路により立ち下がりタイミングを
検出する。検出データ送信部10は、立ち上がり検出部
7、電圧レベル検出部8、立ち下がり検出部9からのデ
ータを入力する。検出データ出力部10は、検出したデ
ータをディレイ回路により、タイミングを遅延させ、
電圧レベル、立ち上がりタイミング、立ち下がりタ
イミングの順でRGB信号波形制御部4に出力する。
【0022】次に、図4を用いてRGB信号波形制御部
4の動作の説明をする。検出データ入力部11は、検出
部3からのデータを入力し、電圧レベル、立ち上が
りタイミング、立ち下がりタイミングを出力する。電
圧レベル制御部12は、電圧レベル設定回路により、R
GB電圧発生部13で出力する電圧レベルの設定を行
う。電圧レベル制御部12は、検出データ入力部11か
ら電圧レベルデータが入力される毎に設定電圧をその電
圧値に変更する。RGB電圧発生部13は常時電圧レベ
ル制御部12で指定されたレベルの電圧を出力すればよ
い(電圧レベルは、電圧レベル制御部12の電圧レベル
設定回路で調整し制御する)。出力ON/OFF切替部
14は、検出データ入力部11から立ち上がりデータが
入力された場合、RGB電圧発生部13からの出力電圧
をOFF状態からON状態にする為の切替回路でRGB
電圧発生部13の出力電圧をOFFからONに切り替え
る(RGB電圧発生部13からの電圧を表示部5にスル
ーに出力する)。出力ON/OFF切替部14に立ち下
がりデータが入力された場合はRGB電圧発生部13の
出力電圧をONからOFFにする切替回路でRGB電圧
発生部13の出力電圧をONからOFFに切り替える
(RGB信号発生部13からの電圧をカットする)。
【0023】以上の動作を繰り返し行うことにより、C
RTディスプレイの画面上に画像表示する。
【0024】なお、RGB信号のうち1色の信号のみを
扱う回路とその動作を説明をしてきたが、1色のみを扱
う回路を3系統備えることによりRGB信号に対応する
ことができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、情
報処理装置からのRGB入力信号をそのまま使用せずに
入力信号の立ち上がりタイミング、立ち下がりタイミン
グ、レベルに応じてCRTディスプレイ内部で波形劣化
のないRGB信号波形を生成するので、CRTディスプ
レイにとってより良いRGB信号波形が得られる為、擬
似的なフォーカスずれ、リンギング、ぼけなどが無くな
り、表示品質を従来に比べ向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における処理ステップを説明する図であ
る。
【図2】本発明による信号波形制御機能付きCRTディ
スプレイと情報処理装置との接続形態をあらわした図で
ある。
【図3】検出部の内部構成のブロック図である。
【図4】RGB信号波形制御部の内部構成のブロック図
である。
【図5】RGB信号検出部およびRGB信号波形制御部
の信号の流れを説明する図である。
【図6】従来例における処理ステップを説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 信号波形制御機能付きCRTディスプレイ 2 情報処理装置 3 検出部 4 RGB信号波形制御部 5 表示部 6 RGB信号入力部 7 立ち上がり検出部 8 電圧レベル検出部 9 立ち下がり検出部 10 検出データ出力部 11 検出データ入力部 12 電圧レベル制御部 13 RGB電圧発生部 14 出力電圧ON/OFF切替部 101、102、601 入力波形 103 出力波形
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/00 G09G 1/00 G09G 5/18 H04N 5/68 H04N 9/64

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号を入力して表示するCRTデ
    ィスプレイにおいて、 入力信号の立ち上がりタイミングを検出して立ち上がり
    タイミング信号を出力する手段と、 前記入力信号の立ち下がりタイミングを検出して立ち下
    がりタイミング信号を出力する手段と、 前記入力信号の立ちがり後から立ち下がりまでの間の
    オーバーシュートを除くピーク電圧レベルを検出して電
    圧レベル信号を出力する手段と、 前記立ち上がりタイミング信号と、前記立ち下がりタイ
    ミング信号と、前記電圧レベル信号に基づいて矩形波状
    ビデオ信号を生成するビデオ信号生成手段とを備える
    ことを特徴とするCRTディスプレイ。
  2. 【請求項2】 前記ビデオ信号生成手段は、 前記検出されたピーク電圧レベルに基づいて電圧レベル
    制御信号を発生する電圧レベル制御部と、 前記電圧レベル制御信号に基づいて電圧を発生する電圧
    発生部と、 前記検出された立ち上がりタイミングと、前記検出され
    た立ち下がりタイミングと、前記電圧発生部が発生する
    電圧に基づいて前記矩形波状ビデオ信号を発生する出力
    ON/OFF切替部とを備えることを特徴とする請求項
    に記載のCRTディスプレイ。
  3. 【請求項3】 前記ビデオ信号はRGB信号であること
    を特徴とする請求項1又は2に記載のCRTディスプレ
    イ。
JP9122295A 1997-05-13 1997-05-13 信号波形制御機能付きcrtディスプレイ Expired - Fee Related JP3001458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122295A JP3001458B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 信号波形制御機能付きcrtディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122295A JP3001458B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 信号波形制御機能付きcrtディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10312179A JPH10312179A (ja) 1998-11-24
JP3001458B2 true JP3001458B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=14832429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9122295A Expired - Fee Related JP3001458B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 信号波形制御機能付きcrtディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001458B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8536834B2 (en) 2010-12-23 2013-09-17 Thermo King Corporation Mobile environment-controlled unit and method of operating a mobile environment-controlled unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8536834B2 (en) 2010-12-23 2013-09-17 Thermo King Corporation Mobile environment-controlled unit and method of operating a mobile environment-controlled unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10312179A (ja) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04293365A (ja) 階調補正装置
JPH0898055A (ja) 同期信号分離回路
US20070296655A1 (en) Method and system for frame insertion in a digital display system
JP2005160012A (ja) コントラスト自動制限回路及びコントラスト自動制御方法
JP3001458B2 (ja) 信号波形制御機能付きcrtディスプレイ
JP3442322B2 (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2007074439A (ja) 映像処理装置
JPH06161384A (ja) 液晶ガンマ補正回路
JP6772914B2 (ja) 画像処理装置、表示装置および画像処理方法
JP2976877B2 (ja) キーストン歪み補正装置
US5333019A (en) Method of adjusting white balance of CRT display, apparatus for same, and television receiver
JPH08237674A (ja) コンバーゼンス補正装置
JP2000267619A (ja) 撮像カメラ付き液晶プロジェクタ装置
JP2868366B2 (ja) オンスクリーン信号を利用したバックスクリーン表示方法及び装置
JP2798562B2 (ja) 信号補正回路
KR100486196B1 (ko) 자동킨바이어스기준신호의잔상을제거한텔레비젼시스템및그의잔상제거방법
JP3264683B2 (ja) 輝度信号明瞭化回路
KR0124374B1 (ko) 주화면 크기에 관계없이 부화면 신호를 일정화면비로 디스플레이하는 방법 및 그 장치
JP2981338B2 (ja) ビデオ信号変換装置
JPH0728426A (ja) 表示装置
US20110102453A1 (en) Image Processing Device with a CSA Accumulator for Improving Image Quality and Related Method
JPH11338406A (ja) サンプリング位相調整装置
JPH1091132A (ja) 画像表示装置
JPH10224813A (ja) 投射式テレビジョンセットにおけるコンバージェンス設定用回路
JP2005012640A (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees