JP3001397U - 液垂れ防止用のキャップ式注出栓 - Google Patents

液垂れ防止用のキャップ式注出栓

Info

Publication number
JP3001397U
JP3001397U JP1994003312U JP331294U JP3001397U JP 3001397 U JP3001397 U JP 3001397U JP 1994003312 U JP1994003312 U JP 1994003312U JP 331294 U JP331294 U JP 331294U JP 3001397 U JP3001397 U JP 3001397U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
spout
recess
liquid
drain hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003312U
Other languages
English (en)
Inventor
浩 鳥越
Original Assignee
浩 鳥越
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩 鳥越 filed Critical 浩 鳥越
Priority to JP1994003312U priority Critical patent/JP3001397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001397U publication Critical patent/JP3001397U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は包装用瓶や給油缶等に取り付けて使
用する液垂れ防止用のキャップ式注出栓に関するもので
あり、従来、注出口に液垂れを起こした液がこびりつき
注出口が機能障害を起こしたり、キャップを汚して美観
を損ねたり、衛生上の問題が発生したりしていたが、こ
のような問題点を解決できる液垂れ防止用のキャップ式
注出栓を提供することを目的とする。 【構成】 キャップの蓋の上面に凹み4を形成し、キャ
ップに開ける注出口を凹み4の壁面と接することなく立
設し、凹み4の底面を片流れの傾斜付きになして、当該
凹みの底面の最低となる箇所にドレン穴6を穿設した
(特定考案)。特定考案の注出口の先端口をドレン穴6
位置と反対する方向へ折れ曲がらしめた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はテトラパック、立方体パック、醤油差しやソース差しのガラス瓶、木 その他材質の包装用瓶、また食品に限らずガソリンや灯油等の給油缶に取り付け て使用する液垂れ防止用のキャップ式注出栓に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、包装用瓶に形成する注出栓には、注出が滑らかに行えるような工夫と、 液垂れを少しでも防止できるような工夫が凝らされている。例えば誘水を促す突 起を設けたり、注出口とその周囲に段差を設けて液垂れを注出口周辺に止める工 夫が知られる。誘水を促す突起の存在により、包装用瓶の少ない傾斜で液をスム ースに下方に垂らすことができる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
液をスムースに下方に垂らそうとすれば、必ず誘水を促す突起が必要になる。 誘水を促すが故に液垂れの原因を絶つことができなかった。誘水は物質の壁面を 伝って起こる現象であるが、悪いことにその壁面に液が残留しようとする現象も また同時に発生するからである。注出口とその周囲に段差を設けて液垂れを注出 口周辺に止める工夫は、液のスムースな流れ落ちを確保すると共に、それによっ てどうしても発生する液垂れを別の段差で受け止め包装用瓶の本体に及ぶ醜い液 垂れをも防止せんとするものであった。
【0004】 しかし、液垂れを受け止めた段差に乾燥した液のエキスがこびりつき、終いに はその段差を埋め尽くしたり、閉塞させて、機能不全を招来したり、衛生的に良 くない問題が起こっていた。本考案はこのような問題点を既述した因果関係をふ まえた上で解決することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 そこで、本考案はキャップ2の蓋の上面に一定深さで周囲にサークル上の堰堤 を備え、且つ底面が片流れの傾斜面をなした凹み4に形成し、該底面上の高所と なる位置に堰堤と適当な隙間があるようにして一定高さの注出口を立設し、且つ 底面の最低となる箇所に堰堤の内周壁に沿って液が落下するためのドレン穴を穿 設したことを特徴とする液垂れ防止用のキャップ式注出栓を提供しようとするも のである。更に、当該液垂れ防止用のキャップ式注出栓と産業上の利用分野及び 解決しようとする課題が同一であるが、注出口の先端口を凹み4底面のドレン穴 6位置と反対する方向へ折れ曲がらしめたことを特徴とする液垂れ防止用のキャ ップ式注出栓をも提供しようとするものである。
【0006】 本考案において凹み4は、液を排除するための溝をサークル状等の堰堤をもっ て形成する一種のドレン溝のことである。又、片流れとは、普通、片流れ屋根等 のように屋根のむねから片方の軒までのことであるが、本考案においては片勾配 の斜面しか有しないものをいう。
【0007】 立設する注出口の形状は、図1又は図4に示す2種類の注出口を開示する。図 1に示す注出口1はストレートな一定高さを備えた筒体であり、図4に示す注出 口1′は先端口が一定方向へ折れ曲がった筒体である。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明すると、キャップ2の蓋の上面 となるところに、堰堤3をサークル状に築いて凹み4を形成させる。1はキャッ プ2に開ける注出口(容器の中から外部に連通する竪穴のその外部に臨む出口) である。当該注出口1をストレートな筒体となして、凹み4の底面上の高所とな る位置に立設する。この場合に、堰堤3と注出口1を有するストレートな筒体と の間に適当な隙間を形成させ、凹み4つまりドレン溝で前記ストレートな筒体を 取り囲めるようにする。注出口1の外部に臨む出口には開先面5を設ける(図1 参照)。凹み4の底面を片流れの傾斜付きとし、その凹み4の底面の最低となる 箇所に堰堤の内周壁に沿って液が落下するためのドレン穴6を穿設する。キャッ プ2のスカートにあたるところに鉢巻7を適宜設ける。尚、鉢巻とは、緊締作用 を起こさせる突起をキャップ2のスカートに周設したものである。
【0009】 注出口1をストレートな筒体とすることで、その注出口1が液の流出口となっ て誘水を図る突起が不必要になる。誘水を図る突起がなくても筒体の中の竪穴が 流れ出る液の方向性を整えるのでスムースな注水が破られることはない。傾けた 包装用瓶8を元に戻す時には、液は外部に落ちていく液と内部に引き込まれてい く液に分かて切れるが、その時に、開先面5は、表面張力で丸い玉になろうとす る注出口1の側の液の作用を助ける役割がある。表面張力で丸い玉になった注出 口1の側の液は、液垂れをあまり起こすことなく、容器内に戻ることになる。何 かのはずみで液垂れを起こした場合、その液は、注出口1を形成する筒体の外周 面を伝って凹み4の底面に達する。凹み4の底面は片流れの傾斜面を形成してお り、そのままその傾斜面を伝って流れ落ちる液はドレン穴6から容器内に戻るこ とになる。ドレン穴6は凹み4の底面の最低となる箇所に穿設しているからであ る。これにより、液をキャップ2のどこかに溜めて残すことがなくなる。尚、図 3は注出口1をストレートにしても包装用瓶8をゆっくり傾斜させることで、液 を注出口から少しづつ流出させることができる状態を示すものである。
【0010】 注出口1′を凹み4底面のドレン穴6位置と反対する方向へ折れ曲がった筒体 とすることで、液の流出方向を強制的に下方に変えることができる。従って、こ の場合には、包装用瓶8の少ない傾斜で液をスムースに下方に垂らすことができ る。しかし、このような手法をとることで注出口1′には液垂れが発生しやすく なる。液が表面張力によって丸い玉になっても、注出口は下向き傾向に折れ曲が っており、液の玉にも落下しようとする傾向の力が発生している。その為、落下 しようとする傾向にある液の玉は、注出口1′にまとわりついて、液垂れを多く 発生させることになる。しかし、液垂れが多く発生しても既述したように液はド レン穴6から容器内に戻ることについては、ストレートな注出口1と同じである 。ただ、包装用瓶8の少ない傾斜で液をスムースに下方に垂らすことができる利 点が加わることが異なる。
【0011】
【考案の効果】
これにより、液垂れを完全に処理(容器内への復帰処理)できる。凹みの底面 はキャップの上面から瓶の内側に向けて一段落ち込んでいるので、液の流れ落ち で凹みの底面が一部濡れても、手につき難くなる。又、その汚れが隠退して目に とまりにくくなり美観を損ねることが少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】包装用瓶の傾斜と内部の液の状態とキャップの
関係を示す状態図である。
【図4】他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 注出口 1′注出口 2 キャップ 3 堰堤 4 凹み 5 開先面 6 ドレン穴 7 鉢巻 8 包装用瓶

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップ2の蓋の上面に一定深さで周囲
    にサークル上の堰堤を備え、且つ底面が片流れの傾斜面
    をなした凹み4に形成し、該底面上の高所となる位置に
    堰堤と適当な隙間があるようにして一定高さの注出口を
    立設し、且つ底面の最低となる箇所に堰堤の内周壁に沿
    って液が落下するためのドレン穴を穿設したことを特徴
    とする液垂れ防止用のキャップ式注出栓。
  2. 【請求項2】 注出口の先端口を凹み4底面のドレン穴
    6位置と反対する方向へ折れ曲がらしめたことを特徴と
    する請求項1記載の液垂れ防止用のキャップ式注出栓。
JP1994003312U 1994-02-24 1994-02-24 液垂れ防止用のキャップ式注出栓 Expired - Lifetime JP3001397U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003312U JP3001397U (ja) 1994-02-24 1994-02-24 液垂れ防止用のキャップ式注出栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003312U JP3001397U (ja) 1994-02-24 1994-02-24 液垂れ防止用のキャップ式注出栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001397U true JP3001397U (ja) 1994-08-23

Family

ID=43137379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003312U Expired - Lifetime JP3001397U (ja) 1994-02-24 1994-02-24 液垂れ防止用のキャップ式注出栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001397U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3168221A (en) Vent means for bottles and jugs
US4128189A (en) Device for improving the pourability of fluids and also forming an improved closure for a container of such fluids
US4762241A (en) Container with supplemental opening for extracting contents
US20080053566A1 (en) Funnel
JP3001397U (ja) 液垂れ防止用のキャップ式注出栓
JP4840568B2 (ja) キャップ
JP2007145353A (ja) キャップ
JP3870450B2 (ja) 蓋部付キャップ
JPH0540162U (ja) 合成樹脂製容器口用キヤツプ
JP7387229B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4140678B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH0542046Y2 (ja)
JP2600057Y2 (ja) 液だれ防止機構付キャップ
JPH0728130Y2 (ja) 容器の液体注出具
JPS6244942Y2 (ja)
JPH04121255U (ja) 合成樹脂製口栓
JP2583055Y2 (ja) 注出キャップ
JP4386232B2 (ja) 容器の中栓
JPH037312Y2 (ja)
JPH082120Y2 (ja) スクイズ容器
AU2002211595B2 (en) Barrel-like container with cover designed for complete drainage
JPH0667353U (ja) ヒンジキャップ
JPH038609Y2 (ja)
JP3933221B2 (ja) 定量注出具
JPH0343172Y2 (ja)