JP3001114B2 - 歯研磨性清浄剤組成物 - Google Patents

歯研磨性清浄剤組成物

Info

Publication number
JP3001114B2
JP3001114B2 JP8510592A JP51059296A JP3001114B2 JP 3001114 B2 JP3001114 B2 JP 3001114B2 JP 8510592 A JP8510592 A JP 8510592A JP 51059296 A JP51059296 A JP 51059296A JP 3001114 B2 JP3001114 B2 JP 3001114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
aggregate
composition according
silica
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8510592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10506885A (ja
Inventor
バーノン,ピーター・ジヨージ
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JPH10506885A publication Critical patent/JPH10506885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001114B2 publication Critical patent/JP3001114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0275Containing agglomerated particulates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人間の口内で使用するための歯研磨性清浄剤
組成物に関する。より詳細には、微粒子材料の凝集体を
含有する歯研磨性清浄剤組成物に関し、凝集体は歯研磨
性清浄剤組成物の使用に際し知覚しうるような感覚的作
用を歯研磨性清浄剤組成物に付与する。
特に本発明は、少なくとも微粒子の歯研磨性清浄剤を
含有して歯研磨性清浄剤組成物に感覚上知覚しうる清浄
作用を付与する凝集した微粒子材料を含有する歯研磨性
清浄剤組成物に関するものである。
上記種類の歯研磨性清浄剤組成物は既に当業界で提案
されている。たとえばEP−A−269,966号、EP−A−47
3,171号およびGB−A−2,252,042号には、有機もしくは
無機の結合剤により凝集された微粒子の歯研磨性清浄剤
から作成される粒子を含有した歯研磨性清浄剤組成物が
記載されている。この種の歯研磨性清浄剤組成物を口内
で使用する際、消費者はこれら粒子の存在を知覚して、
それにより清浄効果の感覚的知覚を消費者に与え、さら
にこれら歯研磨性清浄剤組成物で歯を磨く際に粒子は歯
ブラシの圧力により「破砕」され、これにより粒子は一
層小さい粒子まで分断されて研磨作用を与え、消費者は
これを歯研磨性清浄剤組成物および歯の滑らかな感触に
より感覚的に知覚する。この種の粒子の典型例はゼオラ
イトおよびコロイド状シリカで構成され、さらに結合剤
としてのアルミノメタ珪酸マグネシウムまたは結合剤と
してのエチルセルロースをも含む。
GB−A−2,272,640号には、組成物の使用条件下で砕
けやすい研磨粒子を有する歯研磨性清浄剤組成物が記載
されている。これら粒子は、無機もしくは有機の水不溶
性結合剤を用いずに水での処理およびその後の乾燥によ
り凝集されるたとえばシリカのような微粒子の歯研磨性
清浄剤から作成される。
これら従来の提案は或る種の感覚的作用を与えうる歯
研磨性清浄剤組成物をもたらしうるが、この種の作用は
幾つかの面で大して顕著でない。さらに種々異なる材料
の混合物を凝集させる場合、これは有機もしくは無機の
結合剤の使用を必要として、これら凝集体の製造を一層
高価にする。
今回、実質的に有機および/または無機の結合剤を含
まず、(A)D10が50μmに等しくまたはそれより大で
あると共にD90が2000μmに等しくまたはそれより小で
あって80〜1500μmの範囲のD50を有するような粒子寸
法を有する凝集体であって凝集体が少なくとも2種の微
粒子材料で構成され、前記材料が互いに化学的および/
または物理的に異なり、少なくとも1種の微粒子材料は
(B)D10が0.1μmに等しくまたはそれより大であると
共にD90が80μmに等しくまたはそれより小であって4
〜35μmの範囲のD50を有するような粒子寸法を有し、
さらに(C)の少なくとも1種の他の微粒子材料はD10
が0.1μmに等しくまたはそれより大であると共にD90
100μmに等しくまたはそれより小であって9〜70μm
の範囲のD50を有するような粒子寸法を有する凝集体
は、歯研磨性清浄剤組成物中に混入した際に消費者に感
覚上知覚しうる清浄作用および研磨作用を歯磨のための
この種の歯研磨性清浄剤組成物を使用する際に与える歯
研磨性清浄剤組成物をもたらすことを突き止めた。
D10は粒子の全量に対し10重量%以下の粒子寸法であ
り、たとえば50μmのD10は粒子の全量の10重量%以下
が50μmもしくはそれ以下の粒子寸法を有しうることを
意味する。D50は、粒子の全量の50重量%がより大であ
ると共に粒子の全量の50重量%がより小であるような粒
子寸法である。
D90は、粒子の全量の90重量%が等しくまたはより小
であるような粒子寸法である。
(A)のD10、D90およびD50に関し、好適数値は次の
通りである: D10≧100μ、特に≧150μ、 D90≦1500μ、特に≦1000μ、 D50=150〜800μ、特に200〜600μ。
(B)につき、これらの数値は次の通りである: D10≧2μ、特に≧2.5μ、 D90≦65μ、特に≦40μ、 D50=6〜20μ。
(C)につき、これら数値は次の通りである: D10≧3μ、特に≧4μ、 D90≦80μ、特に≦50μ、 D50=10〜40μ。
上記粒子寸法は全てMG15試料提供ユニットを備えたマ
ルバーン・マスターサイザー・モデルXを用いて測定さ
れ、その際取扱説明書に要約された測定手順を用いると
共に検出系には300μレンズを使用する。
凝集体の正しい粒子寸法分布の一層正確な測定は篩分
析を用いて得られる。
100gの試料を一連のBS篩の頂部篩に45〜600μの間で
約50μ間隔にて載せる。これら篩を、底部が最も微細お
よび積層篩の頂部が最も粗大となるような順序で配置す
る。これら篩を機械振動器(たとえばパスカル・エンジ
ニアリング・カンパニー・リミテッドによるインクリノ
・メカニカル・シーブ・シェカー)に入れ、蓋を被せる
と共に10分間振とうさせる。各篩フラクションを正確に
秤量し、その結果を計算する: 次いで粒子寸法分布をデータからプロットすることが
できる。
凝集体における化学的および/または物理的に異なる
微粒子材料の量は凝集体の70〜100重量%の範囲で変化
することができ、存在すれば残部は後記する追加成分で
構成される。凝集体における化学的および/または物理
的に異なる微粒子材料の相対重量比は20:80〜80:20、好
ましくは25:75〜75:25の範囲で変化することができる。
凝集体を構成する微粒子材料は互いに化学的および/
または物理的に相違する。適する微粒子材料はたとえば
シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、燐酸二カルシウ
ム、ピロ燐酸カルシウム、ヒドロキシアパタイト、パー
ライト、ゼオライト、軽石、火山灰、ヘクトライト、サ
ポナイト、アラゴナイト、ドロマイト、タルサイト、ヒ
ドロキシタルサイト、スパンゴライト、ジンサイト、ジ
ンコシリケート、メタホスフェートおよびこれら材料の
2種もしくはそれ以上の混合物などの微粒子研磨清浄剤
を包含する。微粒子材料の混合物の例はシリカと炭酸カ
ルシウム、シリカと燐酸二カルシウム、シリカとパーラ
イト、研磨シリカと増粘シリカ、ヒドロキシアパタイト
とシリカもしくはメタホスフェート、炭酸カルシウムと
燐酸二カルシウムなどである。特に好適なものは研磨シ
リカと増粘シリカとの混合物である。
ガム質もしくは歯または口腔に治療効果をもたらす材
料をこれら凝集体に含ませれば、これら凝集体の破砕も
しくは崩壊に際し治療剤がゆっくり放出されて長時間に
わたり薬剤の治療効果を与えるという他の利点が得られ
ることも突き止められた。この種の治療剤の適する例は
たとえばクエン酸亜鉛のような亜鉛塩;たとえばトリク
ロサンのような抗微生物剤;たとえば弗化ナトリウムお
よびモノフルオロ燐酸ナトリウムのような抗カリエス
剤;たとえば第一ピロ燐酸錫のような抗歯垢剤;たとえ
ばピロ燐酸ナトリウムおよびピロ燐酸カリウムのような
抗歯石剤;たとえばカリウム塩もしくはストロンチウム
塩のような抗感受性歯作用剤などである。
この点に関し、凝集体にクエン酸亜鉛を含ませれば
(凝集体の25重量%まで、好ましくは12重量%まで)、
この種の凝集体でその感覚的性質を練歯磨につき試験す
る際に熟練パネリストにより知覚される収斂性のレベル
が顕著に減少することも驚くことに判明した。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明によれば、たとえば練歯磨のような経口組成物
を歯ブラシにより口内で使用する場合、発生する剪断力
および/または破砕力は凝集体の粒子を所定の時間後に
(好ましくは短時間後に)破壊させて使用者が受けるざ
らつき感触を排除するのに充分となる。
このことは、凝集体が適切なブラシ方式で通常発生す
る範囲の剪断力および/または破砕力の範囲内で崩壊す
るような物体強度を持つべきことを意味する。何故な
ら、特定箇所で経時的に発生する相当変動する力は少な
くともいくらかの凝集体を充分な程度まで清浄機能を果
たすのに充分な長さにたり無傷に留めうるからである。
凝集体の平均破砕強度を調節することにより、たとえ
ば特定種類の微粒子材料の供給源および/または製造過
程にて凝集を行う方式を選択することにより、組成物の
所定の歯ブラシ時間にわたり接触時間を調節するよう凝
集体の破壊時間を調整することさえできる。
剪断力および/または破砕力の作用下で凝集体が破壊
する場合、得られる平均粒子寸法(直径)は典型的には
約60μ未満となる。この種の粒子寸法の減小は一般に口
内のざらつき感触を防止すると共に、磨かれた歯の感触
を付与する。
特に好適なものは、たとえばクロスフィールド・ケミ
カルス社から商品名AC77として入手しうる低構造シリカ
のような研磨シリカである。各種の研磨微粒子材料の混
合物も使用することができる。
凝集体中に使用しうる微粒子増粘剤はたとえば粘土の
ような任意適する微粒子増粘剤としうるが、好適なもの
は増粘シリカ、たとえば商品名サイデント22S(デグッ
サ社)として販売される増粘シリカである。他の適する
シリカはたとえばゼオデント165(ゼオフィン社)、ソ
ルボシルTC15(クロスフィールド・ケミカルス社)、チ
クソシル43(ローン・プーラン社)、サイロックス15X
(W.R.グレース社)を包含する。
凝集体の多孔性により、たとえば着色顔料、不透明化
剤、フレーバー、香料または他の化粧添加剤または前記
したような歯治療剤および/または経口活性物質、たと
えば弗素化合物、抗細菌剤、たとえばトリクロサンおよ
び亜鉛塩、たとえばクエン酸亜鉛、抗カリエス剤、抗歯
石剤、抗感受性歯作用剤など各種の物質につき供給ベヒ
クルとして作用させることができる。この種の物質は材
料の細孔内に含有させることができ(たとえば慣用技術
により内部に導入)、さらに組成物の使用に際し粒子が
破壊すると組成物を口内で使用する際(たとえば歯ブラ
シする際)これら物質が放出される。
上記したような凝集体を形成させるのに適する工業過
程は、適量の揮発性液体(たとえば水)で濡らした微粒
子材料の混合物の噴霧乾燥;固体洗剤を粒状で作成する
際に使用するものと同様な性質を有する物質の粒状化;
および圧縮を包含する。この種の方法は当業界で承知さ
れている。
本発明による歯研磨性清浄剤組成物において、凝集体
のレベルはたとえば所望の最終製品の物理的形態に応じ
広範囲とすることができる。
本発明による組成物は固体(たとえば慣用の歯磨粉と
同様な形態)またはペースト、クリームもしくはゲル、
たとえば慣用の練歯磨とすることができ、或いは液体と
することさえ可能である。
本発明の特に好適な組成物はペースト、ゲル、クリー
ムもしくは液体の形態であり、その正確な物理的性質は
たとえば固体と液体との比および/または液相の粘度を
適当に調整して(たとえば、さらに下記するような添加
成分の適する含有量を選択して)調節することができ
る。
本発明の特に好適な組成物において、凝集体は混入す
る組成物の媒体に対し不溶性とすべきである。本明細書
において、「不溶性」という用語は凝集体が組成物中に
未溶解または実質的に未溶解に留まって組成物の使用条
件下での砕け易さおよび/したがって清浄/磨き機能を
果たす能力が悪影響を受けないよう室温にて充分な不溶
性を有することを意味する。好ましくは凝集体の不溶性
レベルは、唾液の存在およびブラシ操作でしばしば使用
される添加水によりたとえば練歯磨よりも高レベルの水
を含有しうる組成物が使用される口腔内環境におけるそ
の不溶性まで拡大する。
本発明の好適具体例において、凝集体は組成物中に約
1〜約99重量%、より好ましくは約2〜約60%、一層好
ましくは約3〜約40%の量にて存在させる。液体組成物
において、この好適範囲が特に適している。本発明のペ
ースト組成物において、凝集体は好ましくは約1〜約25
重量%、より好ましくは約1〜約15%、一層好ましくは
約2〜約10%の量にて存在させる。
本発明の歯研磨性清浄剤組成物は、下記するように1
種もしくはそれ以上の追加成分を含有することができ
る。
本発明の歯研磨性清浄剤組成物は好ましくはアニオン
型、非イオン型、両性イオン型および双性イオン型の表
面活性剤、並びにその混合物から選択される1種もしく
はそれ以上の表面活性剤を含み、これらは全て歯科およ
び/または経口用途に適するものである。
適するアニオン型表面活性剤は石鹸、アルキルサルフ
ェート、アルキルエーテルサルフェート、アルカリール
スルホネート、アルカノイルイセチオネート、アルカノ
イルタウレート、アルキルスクシネート、アルキルスル
ホスクシネート、N−アルコイルサルコシネート、アル
キルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、ア
ルキルエーテルカルボキシレートおよびα−オレフィン
スルホネート、特にそのナトリウム、マグネシウム、ア
ンモニウム塩、並びにモノ−、ジ−およびトリ−エタノ
ールアミン塩を包含する。アルキル基およびアシル基は
一般に8〜18個の炭素原子を有し、不飽和とすることが
できる。アルキルエーテルサルフェート、アルキルエー
テルホスフェートおよびアルキルエーテルカルボキシレ
ートは1分子当たり1〜10個の酸化エチレン単位もしく
は酸化プロピレン単位を有し、好ましくは1分子当たり
2〜3個の炭化エチレン単位を有する。
好適なアニオン型表面活性剤の例はラウリル硫酸ナト
リウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウ
ロイルサルコシン酸ナトリウムおよびココナッツモノグ
リセリドスルホン酸ナトリウムを包含する。
本発明の組成物中に使用するのに適する非イオン型表
面活性剤は脂肪酸のソルビタンおよびポリグリセロール
エステル、並びに酸化エチレン/酸化プロピレンブロッ
クコポリマーを包含する。
本発明の組成物中に使用するのに適する両性イオン型
表面活性剤はたとえばコカミドプロピルベタインおよび
スルホベタインのようなベタイン類を包含する。
表面活性剤は本発明の歯研磨性清浄剤組成物中に約0.
1〜約3重量%の全量にて存在させることができる。
水が本発明の歯研磨性清浄剤組成物における他の好適
成分であり、約1〜約90重量%、好ましくは約10〜約60
%、より好ましくは約15〜約50%の量にて存在させるこ
とができる。
本発明の練歯磨およびクリームはさらに保湿剤、たと
えばグリセリン、ソルビトールシロップ、ポリエチレン
グリコール、ラクチトール、キシリトールおよび水素化
コーンシロップのようなポリオール類をも含有すること
ができる。存在させる場合、保湿剤の全量はたとえば組
成物の重量に対し約10〜約85重量%の範囲とすることが
できる。
本発明の歯研磨性清浄剤組成物においては、1種もし
くはそれ以上の増粘剤および/または懸濁剤を含ませ
て、組成物に所望の物理的性質(たとえばペースト、ク
リームまたは液体のいずれか)を付与すると共に凝集体
が組成物全体に安定に分散され続けるようにすることが
特に好適である。
本発明の歯研磨性清浄剤組成物を増粘するのに特に好
適な手段は、たとえば増粘シリカ(その例は既に上記し
た通りである)のような慣用の増粘材料を含ませること
である。
他の適する懸濁剤/増粘剤は当業界で周知され、たと
えばポリアクリル酸、アクリル酸のコポリマーおよび架
橋ポリマー、アクリル酸と疎水性モノマーとのコポリマ
ー、カルボン酸含有モノマーとアクリルエステルとのコ
ポリマー、アクリル酸とアクリル酸エステル、エチレン
グリコールのエステルもしくはポリエチレングリコール
のエステル(たとえばその脂肪酸エステル)との架橋コ
ポリマー、ヘテロポリサッカリドガム、並びにたとえば
ナトリウムカルボキシメチルセルロースのようなセルロ
ース誘導体を包含する。
特に適する増粘剤はたとえばキサンタンガムおよびグ
アヤガムのようなヘテロポリサッカリドガムである。
増粘剤および/または懸濁剤(これは単独で或いは2
種もしくはそれ以上のこれら材料の混合物として使用し
うる)は組成物中にシリカ増粘剤につき約0.1〜約50重
量%、好ましくは約5〜約15%の全量にて、また好まし
くはポリマー懸濁剤につき約0.1〜約5%の全量にて存
在させることができる。
本発明の組成物は、歯研磨性清浄剤組成物に従来見ら
れる1種もしくはそれ以上の他の成分をも含有すること
ができる。適する追加成分は次のものを包含する:着香
物質、たとえばペパーミント、スペアミント;人口甘味
料;香料もしくは口臭除去物質;光沢剤;ペルオキシ化
合物、たとえば過酸化水素もしくは過酢酸;不透明化
剤;顔料および着色料;保存料;保湿剤;弗化物含有化
合物;抗カリエス剤;抗歯垢剤;治療剤、たとえばクエ
ン酸亜鉛、トリクロサン(チバ・ガイギー社);蛋白
質;塩類;pH調整剤。さらに、組成物は一般に追加の研
磨清浄剤、たとえば研磨性シリカ、チョーク、水和アル
ミナ、燐酸カルシウム、ピロ燐酸カルシウム、ヒドロキ
シアパタイト、不溶性メタホスフェートなどを5〜60重
量%の量にて含む。
本発明による組成物は、歯研磨性清浄剤組成物を作成
する慣用方法により作成することができる。ペーストお
よびクリームは高剪断混合システムを減圧下で用いる慣
用技術により作成することができ、たとえば本発明の特
徴である凝集体を予備混合されたベース組成物に第2工
程で添加し、この第2工程は低剪断条件下で分散/混合
を行うことからなっている。
本発明による組成物の作成には、行われる任意の混合
工程を本発明の凝集体が粒子を破砕させるような充分大
きい力を受けないよう充分低い剪断および/または速度
にて行うのが一般に重要である。
本発明の歯研磨性清浄剤組成物はたとえば練歯磨のよ
うな慣用の歯研磨性清浄剤組成物と同様に使用すること
ができ、すなわち適量の組成物を歯ブラシに施し或いは
必要に応じ若干の水を加えながら歯に直接施し、スラリ
ーを必要もしくは所望に応じ歯、ガム質および/または
他の口部分に作用させて凝集体の性質を所定の口腔内表
面に発揮させる。凝集体の砕け易さにより、使用者が受
けるざらつき感は直ちに消失して、凝集体がその清浄機
能を果たした直後に組成物はさらに自由に磨きをかけ続
け或いはたとえば組成物における他の成分に起因する1
つもしくはそれ以上の他の作用を与える。最後に口を通
常の経口製品と同様に水で濯ぐことができる。この使用
手順を所望ならば多数回反復することができる。
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 次の微粒子シリカ材料を配合すると共に、クエン酸亜
鉛三水塩および/または二酸化チタンと混合して緊密混
合物を得た: シリカは次の性質を有した: この混合物に水を添加して1.33〜1の水:固形物比を
与え、得られた配合物をパングラニュレータで粒状化さ
せた。
次いで、得られた湿潤凝集体を120℃のオーブン内で
4時間にわたり乾燥させ、或いは流動床乾燥器で30分間
にわたり部分乾燥させると共に上記と同じ温度にて2時
間にわたりオーブン内で仕上げた。粒子寸法分布を150
μおよび400μで篩分けして調整した。
シリカおよび凝集体の重量平均粒子寸法を、MS15試料
提供ユニットを備えたマルバーン・マスターサイザー・
モデルXにより測定した。シリカを超音波により分散さ
せ、凝集体を機械撹拌した後、これらを検出系にテ300
μレンズを用い装置に関する取扱い説明書に要約された
測定手順にかけた。
上記のように凝集体の重量平均粒子寸法分布を測定し
た後、さらに凝集体の試料を設定100とする超音波によ
り2分間分散させ、次いで測定手順にかけた。次いでD
10、D50およびD90を粒子寸法分布から内挿し、超音波に
かけた後に得られた数値が高いほど凝集体は頑丈であ
る。
次の結果が得られた: 組成物1の凝集体を用いて練歯磨を作成し、この練歯
磨は次の処方を有する:成 分 %w/w ソルビトールシロップ、70% 45.00 弗化ナトリウム 0.32 サッカリン 0.20 二酸化チタン 0.10 ポリエチレングリコール(MW1500) 5.00 ブルーno.1 0.0003 研磨シリカ(AC77) 8.00 増粘剤シリカ(TC15) 7.00 セルロースガム(CMC9) 0.80 ラウリル硫酸ナトリウム 1.80 香味料 1.20 組成物1の凝集体 7.00 水 100まで この処方物(A)を熟練したパネリストによる定性分
析試験にかけ、ここで比較目的の試験については処方物
EP 269,966号によるゼオライト−凝集体を用いる処方
物(B)と対比した。
次の結果が得られた(0〜10の尺度を用いる): 組成物1の凝集体におけるTC15のAC77に対する比を75:2
5(C)まで変化させた場合、次のデータが得られた: 実施例2 実施例1を反復したが、組成物2の凝集体を用いて次
の結果を得た: 組成物2の凝集体におけるTC15のAC77に対する比を25:7
5(D)まで変化させた場合、次のデータが得られた: 実施例3 凝集体におけるクエン酸亜鉛の保持に関し組成物1の
凝集体を試験した。凝集体を水中にスラリー化させ(実
施例1)ると共にソルビトール/水混液(実施例2)に
スラリー化させ、水またはソルビトール/水混液に放出
される亜鉛イオンの量を種々の間隔で測定した。次の結
果が得られた: 歯ブラシした際の凝集体からの亜鉛の放出も歯みがき装
置を用いて測定した。2分間の歯ブラシ処理の後、滑ら
かな表面を用いた場合は利用しうる亜鉛の60%が放出さ
れ、ざらつき表面を用いた場合は70%が放出されると判
明した。
実施例4 クエン酸亜鉛を含有する市販の練歯磨(メンタデント
P)と処方物Aとの比較を、製品の収斂性に関し熟練パ
ネリストにより定性分析試験で行った。メンタデントP
につき7.6の数値が得られ、処方物Aについては4.0の数
値であった。
実施例5 一連の各凝集体を作成し、練歯磨処方物AもしくはB
にてその感覚特性につき3名のパネルにより試験した。
練歯磨処方物Aは次の通りであった:成 分 重量% ソルビトール(70%) 45 サッカリン 0.2 弗化ナトリウム 0.32 二酸化チタン 0.1 ポリエチレングリコール(MW1500) 5 ブルーno.1 0.0005 研磨シリカ 8 増粘剤シリカ 7 カルボキシメチルセルロース(CMC9) 0.8 ラウリル硫酸ナトリウム 1.8 香味料 1 凝集体 7 水 100まで 練歯磨処方物Bは次の通りであった:成 分 重量% グリセロール 35 サッカリン 0.27 弗化ナトリウム 0.32 二酸化チタン 1 ポリエチレングリコール(MW1500) 5 研磨シリカ 8 増粘剤シリカ 7 重炭酸ナトリウム 10 カルボキシメチルセルロース(CMC9) 0.7 ラウリル硫酸ナトリウム 1.8 香味料 1.5 凝集体 7 水 100まで 凝集体は全て150〜400μの範囲の粒子寸法分布を有
し、凝集体を作成した微粒子材料は全て本明細書に特定
した範囲の粒子寸法分布を有した。
凝集体は次の組成を有した: 感覚特性試験の結果は次の通りであった: 乾式圧縮ルートにより作成した次の凝集体をも練歯磨
処方物Aにて試験し、これらは良好な口感触にて極めて
良好に知覚しえた。凝集体は150〜400μの粒子寸法分布
を有し、凝集体を作成した粒子材料は本明細書に特定し
た範囲の粒子寸法分布を有した。
凝集体の次の組成を有した:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 WPIL(DERWENT)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微粒子材料の凝集体を含有する歯研磨性清
    浄剤組成物であって、凝集体は有機および/または無機
    の結合剤を実質的に含まず、前記凝集体は(A)D10が5
    0μm以上であると共にD90が2000μm以下である粒子寸
    法を有し、さらに80〜1500μmの範囲のD50を有し、前
    記凝集体は少なくとも2種の微粒子材料で構成され、前
    記各材料は互いに化学的および/または物理的に相違
    し、少なくとも1種の微粒子材料は(B)D10が0.1μm
    以上であると共にD90が80μm以下であり、かつD50が4
    〜35μmの範囲となるような粒子寸法を有し、さらに
    (C)少なくとも1種の他の微粒子材料はD10が0.1μm
    以上であると共にD90が100μm以下でありかつD50が9
    〜70μmの範囲となるような粒子寸法を有することを特
    徴とする前記組成物。
  2. 【請求項2】(A)につきD10≧100μ、D90≦1500μお
    よびD50=150〜800μであり、(B)につきD10≧2μ、
    D90≦65μおよびD50=6〜20μであり、さらに(C)に
    つきD10≧3μ、D90≦80μおよびD50=10〜40μである
    ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. 【請求項3】(A)につきD10≧150μ、D90≦1000μお
    よびD50=200〜600μであり、(B)につきD10≧2.5
    μ、D90≦40μであり、さらに(C)につきD10≧4μ、
    D90≦50μであることを特徴とする請求の範囲第2項に
    記載の組成物。
  4. 【請求項4】凝集体が少なくとも70重量%の微粒子材料
    を含むことを特徴とする請求の範囲第1項、第2項また
    は第3項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】凝集体が化粧上もしくは歯治療上の作用を
    有する材料をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第
    1〜4項のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】凝集体が亜鉛化合物を含有することを特徴
    とする請求の範囲第5項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】凝集体を1〜99重量%の量にて含有するこ
    とを特徴とする請求の範囲第1〜6項のいずれか一項に
    記載の組成物。
  8. 【請求項8】凝集体を3〜40重量%の量にて含有するこ
    とを特徴とする請求の範囲第7項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】凝集体が75:25〜25:75の相対重量比の増粘
    シリカと研磨シリカとの混合物から構成されることを特
    徴とする請求の範囲第1〜8項のいずれか一項に記載の
    組成物。
  10. 【請求項10】凝集体が50:50の相対重量比にて増粘シ
    リカと研磨シリカとを含み、さらに二酸化チタンおよび
    クエン酸亜鉛をも含む請求の範囲第9項に記載の組成
    物。
JP8510592A 1994-09-21 1995-09-20 歯研磨性清浄剤組成物 Expired - Lifetime JP3001114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT94202701.2 1994-09-21
EP94202701 1994-09-21
PCT/EP1995/003698 WO1996009034A1 (en) 1994-09-21 1995-09-20 Oral compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506885A JPH10506885A (ja) 1998-07-07
JP3001114B2 true JP3001114B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=8217209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8510592A Expired - Lifetime JP3001114B2 (ja) 1994-09-21 1995-09-20 歯研磨性清浄剤組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5976506A (ja)
EP (1) EP0782438B1 (ja)
JP (1) JP3001114B2 (ja)
KR (1) KR100249441B1 (ja)
AU (1) AU692609B2 (ja)
BR (1) BR9508844A (ja)
CA (1) CA2199027C (ja)
CZ (1) CZ289893B6 (ja)
DE (1) DE69518331T2 (ja)
ES (1) ES2150584T3 (ja)
HU (1) HU227429B1 (ja)
MX (1) MX9702006A (ja)
PL (1) PL180991B1 (ja)
RU (1) RU2139034C1 (ja)
SK (1) SK281514B6 (ja)
WO (1) WO1996009034A1 (ja)
ZA (1) ZA957980B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799351B2 (en) 1997-09-19 2010-09-21 Ineos Healthcare Limited Metal compounds, mixed or sulphated, as phosphate binders
US9066917B2 (en) 2009-08-03 2015-06-30 Cytochroma Development Inc. Mixed metal compound
US9168270B2 (en) 2006-01-31 2015-10-27 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Water-insoluble, iron-containing mixed metal, granular material
US10155040B2 (en) 2007-10-16 2018-12-18 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Mixed metal compounds for treatment of hyperphosphataemia
US10201501B2 (en) 2007-07-27 2019-02-12 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Mixed metal compounds used as antacids

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843406A (en) * 1998-01-12 1998-12-01 Colgate Palmolive Company Dual components antiplaque dentifrice compositions
BR9800802B1 (pt) * 1998-02-05 2009-01-13 composiÇço e produto para cuidado oral.
EP1107725B1 (en) * 1998-08-24 2004-05-19 Unilever N.V. Toothpaste comprising fine and coarse calcium carbonate
CN1347304A (zh) * 1999-04-19 2002-05-01 荷兰联合利华有限公司 口腔护理组合物
EP1050293A1 (de) * 1999-05-06 2000-11-08 HAWE NEOS DENTAL Dr. H. V. WEISSENFLUH AG Zahnpflegemittel
CN1191053C (zh) * 1999-06-04 2005-03-02 荷兰联合利华有限公司 含珍珠岩的口腔组合物
GB0004723D0 (en) * 2000-02-29 2000-04-19 Crosfield Joseph & Sons Controlled breakdown granules
FR2808267B1 (fr) * 2000-04-28 2002-06-14 Rhodia Chimie Sa Granules de silice de precipitation de haute structure obtenus par granulation et leur utilisation comme agent epaississant dans les compositions dentaires
FR2808266B1 (fr) * 2000-04-28 2002-06-14 Rhodia Chimie Sa Granules de silice de precipitation epaississante obtenus par granulation et leur utilisation comme agent epaississant dans les compositions dentaires
FR2815335B1 (fr) * 2000-10-12 2002-12-13 Rhodia Chimie Sa Granules de silice de haute structure et leur utilisation dans les compositions dentaires
US6565873B1 (en) * 2000-10-25 2003-05-20 Salvona Llc Biodegradable bioadhesive controlled release system of nano-particles for oral care products
US6887493B2 (en) * 2000-10-25 2005-05-03 Adi Shefer Multi component controlled release system for oral care, food products, nutraceutical, and beverages
US6589562B1 (en) * 2000-10-25 2003-07-08 Salvona L.L.C. Multicomponent biodegradable bioadhesive controlled release system for oral care products
WO2002092509A1 (fr) * 2001-05-11 2002-11-21 Rhodia Chimie Granules de silice de precipitation de haute structure obtenus par granulation et leur utilisation comme agent epaississant dans les compositions dentaires
WO2003091351A2 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Advanced Minerals Corporation Polishing composition and methods
US7303600B2 (en) * 2002-04-25 2007-12-04 Advanced Minerals Corporation Unexpanded perlite ore polishing composition and methods
US6592852B1 (en) * 2002-04-25 2003-07-15 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Zinc citrate beads in oral compositions
RU2322967C2 (ru) * 2003-01-22 2008-04-27 Юнилевер Н.В. Композиция для ухода за полостью рта
WO2006012967A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Unilever N.V. Toothpaste comprising calcium carbonate and zinc citrate
JP4744269B2 (ja) * 2005-11-02 2011-08-10 パナソニック株式会社 半導体装置とその製造方法
CA2656308A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Piramal Life Sciences Limited Herbal compositions for the treatment of diseases of the oral cavity
JP5651304B2 (ja) * 2009-06-30 2015-01-07 花王株式会社 歯磨剤用顆粒
US20120308626A1 (en) * 2010-02-11 2012-12-06 Imerys Filtration Minerals, Inc. Composition for cleaning teeth comprising natural glass and related methods
CA2792356C (en) * 2010-03-31 2014-11-18 Colgate-Palmolive Company Oral care composition comprising metal oxide particles and amino acids
CA2838826C (en) * 2011-06-17 2016-01-05 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions
CN111544320A (zh) * 2013-06-24 2020-08-18 宝洁公司 指示正确牙齿清洁的口腔组合物
CN105307625B (zh) * 2013-06-24 2018-10-23 宝洁公司 防污口腔护理组合物
CA2913187C (en) * 2013-06-24 2018-05-29 The Procter & Gamble Company Oral composition indicative of proper tooth cleaning
KR102076268B1 (ko) 2015-04-17 2020-02-11 주식회사 엘지생활건강 구강용 조성물
US20180296447A1 (en) * 2015-04-28 2018-10-18 Imerys Filtration Minerals, Inc. Biocidal compositions and related methods

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE974958C (de) * 1954-03-23 1961-06-15 Duro Dont G M B H Zahnpasta
DE1275252B (de) * 1965-01-29 1968-08-14 Degussa Zahnpflege- und Zahnreinigungsmittel
SE343477C (sv) * 1966-12-05 1977-09-15 Unilever Nv Tandkremskomposition innehallande en kiseldioxid
US3538230A (en) * 1966-12-05 1970-11-03 Lever Brothers Ltd Oral compositions containing silica xerogels as cleaning and polishing agents
US3450813A (en) * 1967-10-06 1969-06-17 Indiana University Foundation Dentifrice compositions comprising zirconium silicate of particular particle size
US3803301A (en) * 1971-06-03 1974-04-09 Colgate Palmolive Co Clear toothpastes containing visible agglomerates
IT957698B (it) * 1972-05-03 1973-10-20 Squibb Spa Pasta dentifricia trasparente e procedimento per la sua produ zione
JPS5519235A (en) * 1978-07-27 1980-02-09 Lion Corp Toothpaste composition
DE3425152A1 (de) * 1984-07-07 1986-01-16 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Zahnpasta
US4871396A (en) * 1986-11-25 1989-10-03 Kao Corporation Granular composition and dentifrice containing the same
US4863722A (en) * 1987-01-28 1989-09-05 Jeffrey Martin, Inc. Dentifrice compositions
GB8803328D0 (en) * 1988-02-12 1988-03-09 Alcan Int Ltd Alumina hydrates
GB8803329D0 (en) * 1988-02-12 1988-03-09 Alcan Int Ltd Alumina hydrates
MY106919A (en) * 1990-08-31 1995-08-30 Kao Corp Composition for use in oral cavity.
JP3514777B2 (ja) * 1991-01-25 2004-03-31 花王株式会社 口腔用組成物
US5108734A (en) * 1991-07-01 1992-04-28 Colgate-Palmolive Company Prophy mouthfeel dentifrice having low RDA value
DE4122960C2 (de) * 1991-07-11 1994-03-31 Benckiser Knapsack Ladenburg Verfahren zur Herstellung von grobkörnigem Dicalciumphosphatanhydrid
GB2272640A (en) * 1992-11-24 1994-05-25 Unilever Plc Oral compositions

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799351B2 (en) 1997-09-19 2010-09-21 Ineos Healthcare Limited Metal compounds, mixed or sulphated, as phosphate binders
US9168270B2 (en) 2006-01-31 2015-10-27 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Water-insoluble, iron-containing mixed metal, granular material
US9907816B2 (en) 2006-01-31 2018-03-06 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Water-insoluble, iron-containing mixed metal, granular material
US10201501B2 (en) 2007-07-27 2019-02-12 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Mixed metal compounds used as antacids
US10155040B2 (en) 2007-10-16 2018-12-18 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Mixed metal compounds for treatment of hyperphosphataemia
US9066917B2 (en) 2009-08-03 2015-06-30 Cytochroma Development Inc. Mixed metal compound
US9314481B2 (en) 2009-08-03 2016-04-19 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Method

Also Published As

Publication number Publication date
MX9702006A (es) 1998-04-30
EP0782438A1 (en) 1997-07-09
CZ289893B6 (cs) 2002-04-17
CA2199027C (en) 2001-02-20
HU227429B1 (en) 2011-06-28
KR970705971A (ko) 1997-11-03
DE69518331T2 (de) 2000-12-14
KR100249441B1 (ko) 2000-04-01
HUP0002216A2 (en) 2000-12-28
SK281514B6 (sk) 2001-04-09
SK35497A3 (en) 1997-08-06
WO1996009034A1 (en) 1996-03-28
JPH10506885A (ja) 1998-07-07
CA2199027A1 (en) 1996-03-28
ES2150584T3 (es) 2000-12-01
AU692609B2 (en) 1998-06-11
RU2139034C1 (ru) 1999-10-10
PL180991B1 (pl) 2001-05-31
US5976506A (en) 1999-11-02
EP0782438B1 (en) 2000-08-09
DE69518331D1 (de) 2000-09-14
BR9508844A (pt) 1999-05-04
AU3650895A (en) 1996-04-09
ZA957980B (en) 1997-03-24
CZ85397A3 (en) 1997-10-15
PL319355A1 (en) 1997-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001114B2 (ja) 歯研磨性清浄剤組成物
MXPA97002006A (en) Ora compositions
EP0269966B1 (en) Granular composition and dentifrice containing the same
JP3202751B2 (ja) 粒状組成物
US4089943A (en) Toothpaste formulations
KR100242356B1 (ko) 치약 조성물
US8940278B2 (en) Oral hygiene compositions
JPH0621053B2 (ja) 歯磨剤
CA2249405A1 (en) Dentifrice compositions
JPH11504919A (ja) 歯磨き組成物
JPH11504920A (ja) 歯磨き組成物
MXPA97001807A (en) Granula compositions
US5891473A (en) Granular Compositions
AU2018344394B2 (en) Novel composition
WO2010084398A2 (en) Mouth rinse compositions including chemically modified silica or silicate materials for sustained delivery to tooth surfaces
JP3448073B2 (ja) 低rda値を有する清掃的口内感触を与える歯磨
JP3170250B2 (ja) 歯磨剤組成物
GB2272640A (en) Oral compositions
JPH0150681B2 (ja)
JP5238304B2 (ja) 歯磨剤
US5855869A (en) Microparticulate abrasives
JP3454973B2 (ja) 歯磨剤
JP2010275273A (ja) 歯磨剤組成物