JP3454973B2 - 歯磨剤 - Google Patents

歯磨剤

Info

Publication number
JP3454973B2
JP3454973B2 JP15597595A JP15597595A JP3454973B2 JP 3454973 B2 JP3454973 B2 JP 3454973B2 JP 15597595 A JP15597595 A JP 15597595A JP 15597595 A JP15597595 A JP 15597595A JP 3454973 B2 JP3454973 B2 JP 3454973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
dentifrice
water
plaque
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15597595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH092927A (ja
Inventor
愛行 室井
靖 片山
浩史 野呂
晃嗣 前田
泰輝 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP15597595A priority Critical patent/JP3454973B2/ja
Publication of JPH092927A publication Critical patent/JPH092927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454973B2 publication Critical patent/JP3454973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顆粒入りの歯磨剤に関
し、詳しくは歯垢溶解除去力が増強され、使用後の口中
のさっぱり感、歯のつるつる感が向上し、また歯牙表面
へのフッ素取り込み効果が向上した歯磨剤に関する。
【0002】
【従来の技術】顆粒や顆粒状の物質を配合した歯磨剤は
従来から知られている。かかる顆粒には、薬剤、酵素
剤、研磨剤等の機能性材料を含有させたものや、その審
美的効果を目的としたものがある。これら顆粒の結合剤
としてはメチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス等の水溶性結合剤やワックス、エチルセルロース等の
水不溶性結合剤が使われてきたが、上記水溶性結合剤を
用いた場合、歯磨剤製造時の混合過程で顆粒が崩壊した
りする等の問題があり、また、上記水不溶性結合剤を用
いた場合、触知し得る程度に顆粒の硬度と大きさを調整
すると、顆粒が口中で異物感として捉えられたりする等
の問題があった。
【0003】そこで、本出願人は、先にかかる問題点を
解消した歯磨剤としてゼオライト等の水不溶性粉末材料
を水不溶性無機結合剤で結着させて得られる顆粒入りの
歯磨剤を提案した(特開平1−299211号公報)。
この歯磨剤は、水不溶性粉末材料を水不溶性結合剤で造
粒し、一定の大きさと強度を保持した顆粒を配合したも
のであるため、口中において顆粒を触知でき、効果感を
認識できるにもかかわらず、異物感をほとんど感ずるこ
とがなく、また、歯を傷つけることなく研磨力が増強さ
れたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この歯
磨剤は、くだける顆粒が歯と歯の隙間にある歯垢を押し
出すという物理的効果によって歯垢を除去するものであ
るため、歯垢除去効果が十分であるとはいえない。すな
わち、歯垢中の菌体を歯面に繋ぎ留めているのは粘着性
多糖であるが、この歯垢の粘着構造に対しては十分な破
壊効果があるとはいえないものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような実情におい
て、本発明者は鋭意検討を行った結果、強アルカリ性の
顆粒を歯磨剤に配合した場合、歯に対して局所的に強ア
ルカリを作用させることができるため、歯垢の粘着構造
を十分に破壊するという化学的に歯垢を除去する効果に
優れるとともに、使用後の口中のさっぱり感、歯のつる
つる感、歯牙表面にフッ素を取り込む効果に優れること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、水酸化マグネシウム
及び/又は水酸化カルシウムを含む水不溶性アルカリ化
合物及び水不溶性無機結合剤を含有し、5%水スラリー
としたときにpH10〜10.5となる顆粒を含む歯磨剤
を提供するものである。
【0007】
【0008】本発明で用いる水不溶性アルカリ化合物と
しては、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、酸化カル
シウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化
マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム
マグネシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸2水素カ
ルシウム、リン酸カルシウム及びピロリン酸カルシウム
などが挙げられ、これらは1種又は2種以上を用いるこ
とができる。これらの水不溶性アルカリ化合物のうち水
酸化マグネシウムは、5%水スラリーとしたときのpH
が10.5なので単独で使用できるが、水酸化カルシウ
ムはpH12.7なのでpHが高すぎ、単独での使用は
好ましくない。その他はいずれもpH9.8以下である
ので、水酸化マグネシウム及び/又は水酸化カルシウム
と組み合わせて使用する。本発明においてはこのうち炭
酸カルシウム、酸化カルシウム、リン酸水素カルシウム
及びリン酸カルシウムを用いることが好ましい。
【0009】本発明においては歯垢除去効果、歯牙表面
へのフッ素取り込み効果の点から炭酸カルシウムと水酸
化マグネシウムとの混合物を用いることが特に好まし
い。この場合、顆粒中における炭酸カルシウムと水酸化
マグネシウムの含有割合は炭酸カルシウム/水酸化マグ
ネシウム=90/1〜8/1とすることが好ましい。
【0010】水不溶性アルカリ化合物の含有量は顆粒全
体の0.5〜95重量%(以下単に%で示す)とするこ
とが好ましく、特に50〜90%とすることがコスト、
造粒しやすさ、顆粒強度の点から好ましい。
【0011】本発明で用いる水不溶性無機結合剤として
は、コロイダルシリカ、メタケイ酸アルミン酸マグネシ
ウム、合成ケイ酸アルミニウム及びアルミナゾルなどが
挙げられ、これらは1種又は2種以上を用いることがで
きる。本発明においてはこのうちコロイダルシリカを用
いることが好ましい。
【0012】顆粒の大きさは、顆粒を肉眼で認知し、口
腔内で触知し、かつ口腔内でのざらつきを適度なものと
する点から、30メッシュ篩(JIS規格)を通過する
が、200メッシュ篩(JIS規格)を通過しない粒径
サイズ(75〜500μm)とすることが好ましい。ま
た、顆粒の強度(硬さ)は、顆粒を肉眼で認知し、かつ
口腔内での異物感を和らげる点から、顆粒1個あたり
0.1〜50g(より好ましくは0.1〜10g)の荷
重を加えたときに崩壊するものが好ましい。
【0013】上記顆粒は公知の造粒法により製造するこ
とができる。なかでも噴霧造粒法は造粒物の形状がほと
んど真球となり、ハンドリングも容易であって本発明の
顆粒の製造法として好適である。
【0014】本発明に用いる顆粒は、水スラリーとした
ときにpH10〜10.5となることが化学的歯垢除去
効果および物理的歯垢除去効果の両者を得る観点から必
要である。本発明においては歯局所をアルカリにすると
いう観点から顆粒とすることが必要である。pH10以
上となる研磨剤を顆粒とすることなく配合した場合に
は、口腔内全体が強アルカリ性となるため好ましくな
い。
【0015】このようにして得られる顆粒は、練り歯磨
剤、粉歯磨剤など各種歯磨剤に配合できるが、顆粒の審
美性を表現できる上で特に練り歯磨剤に配合することが
好適である。顆粒の配合量は歯磨剤中に1〜50%とす
ることが好ましく、3〜30%とすることが特に好まし
い。
【0016】このような顆粒を含有する本発明の歯磨剤
は歯牙表面へのフッ素の取り込み効果に優れたものであ
るため、フッ素化合物を配合すると虫歯予防等に優れる
歯磨剤を得ることができる。フッ素化合物としては、フ
ッ化ナトリウム、フッ化錫、モノフルオロリン酸ナトリ
ウムなどが挙げられる。フッ素化合物の配合量はフッ素
濃度として歯磨剤中に90〜1000ppm とすることが
好ましい。
【0017】本発明の歯磨剤の調製は常法に従って行わ
れ、通常の歯磨剤に配合される他の成分を配合すること
ができる。例えば粘結剤としては、カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、ヒド
ロキシエチルセルロース、増粘性シリカ、モンモリロナ
イト、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、グアガ
ム、ペクチンなどが挙げられる。界面活性剤としては、
アシルグルタミン酸ナトリウム、アシルサルコシンナト
リウム等のアシルアミノ酸の塩類;ラウリルリン酸ナト
リウム等のアルキルリン酸の塩類;ショ糖脂肪酸エステ
ル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステルなどが挙げられる。薬用成分としては、ア
ラントイン、トラネキサム酸、ビタミンE、ビタミン
C、塩化ナトリウム、ニガリ、カルバゾクロム、プロポ
リス、グリチルレチン酸、塩化セチルピリジニウムなど
が挙げられる。その他、湿潤剤、甘味剤、防腐剤、香料
等を配合することができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の歯磨剤は、歯垢溶解除去力が増
強され、使用後の口中のさっぱり感、歯のつるつる感が
向上し、また歯牙表面へのフッ素取り込み効果が向上し
たものである。
【0019】
【実施例】次に実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
【0020】実施例1 表1に示す成分を常法により噴霧乾燥し、表2に示す組
成の顆粒を得た。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】 (組成) (g) 炭酸カルシウム 87.00 水酸化マグネシウム 3.00無水ケイ酸 10.00 合計 100.00
【0023】得られた顆粒は白色で無味無臭のものであ
り、5%水スラリーとしたときのpHは10.5であ
り、30メッシュ篩を通過するが、200メッシュ篩を
通過しない粒径を有し、5g/個の荷重を加えたときに
崩壊した。
【0024】試験例1 実施例1で得られた顆粒、表3に示す組成の顆粒(a)
(5%水スラリーのpH7.8)、表4に示す組成の顆
粒(b)(5%水スラリーのpH9.2)及び実施例1
の顆粒の原料粉末を配合した表5に示す組成の歯磨剤
(それぞれ本発明品、比較品1、比較品2及び比較品3
とする)を調製し、下記の方法で試験を行い、歯全体、
歯間部及び歯の平滑面における歯垢除去率を評価した。
結果を図1〜図3に示す。
【0025】
【表3】 顆粒(a) (組成) (g) 水酸化アルミニウム 90.00無水ケイ酸 10.00 合計 100.00
【0026】
【表4】 顆粒(b) (組成) (g) ゼオライト 60.00 無水ケイ酸 10.00メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 30.00 合計 100.00
【0027】
【表5】 試験歯磨剤 (組成) (g) 顆粒又は顆粒原料粉末 15.00 グリセリン 10.00 ソルビット液 30.00 イオタカラギーナン 2.00 ラウリル硫酸ナトリウム 1.20 サッカリンナトリウム 0.10 メチルパラベン 0.10 香料 0.80 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.68精製水 バランス 合計 100.00
【0028】(歯垢除去率測定法)上記歯磨剤を用い、
同じハブラシを使用して、被験者4名について歯磨剤使
用前後の歯垢量を測定することにより歯垢除去率を求め
た。歯垢量の測定は、鈴木の方法(口腔衛生会誌,
,8,1970)に準じた。すなわち被験歯として、
上下顎6歯を用い、歯垢顕示剤で歯垢を染色後、歯肉辺
縁よりの歯垢の高さ(mm)をポケットプローブで測定
し、測定部位は、1歯あたり唇側5カ所、舌口蓋側5カ
所の計10カ所とし、各々の部位の合計をその歯垢量と
した。歯垢除去率は次の式を用いて求めた。
【0029】
【数1】
【0030】図1〜3に示すように、本発明の歯磨剤
は、比較品に比べ、有意に高い(p<0.01)歯垢除
去率を示した。
【0031】試験例2 試験歯磨剤について、歯牙表面へのフッ素取り込み効果
を評価した。本発明品と比較品2の歯磨剤4gをそれぞ
れ蒸留水で20%に希釈し、静置した。上澄液10mlに
歯牙の成分であるハイドロキシアパタイト粉末1gを1
分間処置し、40mlの蒸留水で2回洗浄し、その後、こ
の処置後アパタイトを濃塩酸3mlを加えて溶解し、適切
に希釈したものについてフッ素イオン選択電極(オリオ
ン社製)を用いて取り込まれたフッ素量を測定した。フ
ッ素取り込み量は本発明品が0.1ppm 、比較品2が
0.06ppm であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明品と比較品の歯磨剤を用いたときの歯全
体における歯垢除去率を示す図である。
【図2】本発明品と比較品の歯磨剤を用いたときの歯間
部における歯垢除去率を示す図である。
【図3】本発明品と比較品の歯磨剤を用いたときの歯の
平滑部における歯垢除去率を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野呂 浩史 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式 会社研究所内 (72)発明者 前田 晃嗣 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式 会社研究所内 (72)発明者 江口 泰輝 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式 会社研究所内 (56)参考文献 特開 昭64−38016(JP,A) 特開 平1−287015(JP,A) 特表 昭61−501390(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/16 - 7/30

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸化マグネシウム及び/又は水酸化カ
    ルシウムを含む水不溶性アルカリ化合物及び水不溶性無
    機結合剤を含有し、5%水スラリーとしたときにpH10
    〜10.5となる顆粒を含む歯磨剤。
  2. 【請求項2】 水不溶性アルカリ化合物が炭酸カルシウ
    ムと水酸化マグネシウムとの混合物である請求項1記載
    の歯磨剤。
  3. 【請求項3】 さらにフッ素化号物を含むものである請
    求項1又は2記載の歯磨剤。
  4. 【請求項4】 前記顆粒の配合量が1〜50重量%であ
    る請求項1〜3のいずれか1項記載の歯磨剤。
JP15597595A 1995-06-22 1995-06-22 歯磨剤 Expired - Fee Related JP3454973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15597595A JP3454973B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 歯磨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15597595A JP3454973B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 歯磨剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092927A JPH092927A (ja) 1997-01-07
JP3454973B2 true JP3454973B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=15617629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15597595A Expired - Fee Related JP3454973B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 歯磨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3454973B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100393297C (zh) * 2003-06-27 2008-06-11 狮王株式会社 牙膏组合物
JP5426128B2 (ja) * 2008-09-16 2014-02-26 花王株式会社 歯磨剤用顆粒の製造方法
JP6006500B2 (ja) * 2012-01-31 2016-10-12 花王株式会社 歯磨剤
JP6006499B2 (ja) * 2012-01-31 2016-10-12 花王株式会社 歯磨剤
JP6006501B2 (ja) * 2012-01-31 2016-10-12 花王株式会社 歯磨剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH092927A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104981273B (zh) 口腔护理组合物
JP3001114B2 (ja) 歯研磨性清浄剤組成物
JPH0621053B2 (ja) 歯磨剤
CN107809997B (zh) 口腔护理组合物
AU2009299913B2 (en) Dentifrice composition comprising fluoride ions and a thickening system
CN107624064B (zh) 口腔护理组合物
JP2004527539A (ja) フッ化物と適合性である炭酸カルシウム
JP3454973B2 (ja) 歯磨剤
JP3065675B2 (ja) 顆粒剤及びこれを含有する口腔用組成物
JP3836703B2 (ja) 歯磨剤
JPS62167723A (ja) すぐれた清浄・磨き特性を持つ歯磨
JP4892220B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0912436A (ja) 歯磨剤
JP5238304B2 (ja) 歯磨剤
US5855869A (en) Microparticulate abrasives
JP5103067B2 (ja) 歯磨剤
CN113038992A (zh) 包含木炭的口腔护理组合物
CN107635534B (zh) 口腔护理组合物
JP2934436B1 (ja) 口腔用組成物
JP3351035B2 (ja) 義歯洗浄剤
JPH03200718A (ja) 抗結石組成物
JP4694794B2 (ja) 歯磨剤
WO2002015857A1 (fr) Composition orale
WO2024012854A1 (en) Oral care composition
JP2008533184A (ja) 溶解性カルシウム捕捉剤としてホスホン酸基を有する誘導体を含む歯磨剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees