JPH0912436A - 歯磨剤 - Google Patents

歯磨剤

Info

Publication number
JPH0912436A
JPH0912436A JP16520695A JP16520695A JPH0912436A JP H0912436 A JPH0912436 A JP H0912436A JP 16520695 A JP16520695 A JP 16520695A JP 16520695 A JP16520695 A JP 16520695A JP H0912436 A JPH0912436 A JP H0912436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dentifrice
granules
wet
particles
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16520695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Muroi
愛行 室井
Yasuteru Eguchi
泰輝 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP16520695A priority Critical patent/JPH0912436A/ja
Publication of JPH0912436A publication Critical patent/JPH0912436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 30メッシュ篩を通過するが、200メッシ
ュ篩を通過しない粒径サイズを有し、1個当りの崩壊強
度が30〜800gf/mm2であり、研磨力がRDA
値150以下である湿式法シリカ顆粒を含む歯磨剤。 【効果】 本発明の歯磨剤に配合されている顆粒は結合
剤を使用しないものであるため、安価にかつ容易に製造
することができ、歯磨剤のコストを低減し得る利点があ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湿式法シリカ顆粒入り
歯磨剤に関し、詳しくは顆粒の審美的効果と口腔内での
顆粒の感触により汚れ落とし効果を認識でき、また、こ
の顆粒が口腔内で触知できる程度の強度と大きさを有し
ているにもかかわらず、歯磨の過程で徐々に崩壊してい
くために不愉快な異物感を与えない歯磨剤に関する。
【0002】
【従来の技術】顆粒や顆粒状の物質を配合した歯磨剤は
従来から知られている。かかる顆粒には、薬剤、酵素
剤、研磨剤等の機能性材料を含有させたものや、その審
美的効果を目的としたものがある。これら顆粒の結合剤
としてはメチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス等の水溶性結合剤やワックス、エチルセルロース等の
水不溶性結合剤が使われてきたが、上記水溶性結合剤を
用いた場合、歯磨製造時の混合過程で顆粒が崩壊したり
する等の問題があり、また、上記水不溶性結合剤を用い
た場合、触知し得る程度に顆粒の硬度と大きさを調整す
ると、顆粒が口腔内で異物感として捉えられたりする等
の問題があった。
【0003】そこで、本出願人は、先にかかる問題点を
解消した歯磨剤として、ゼオライト等の水不溶性粉末材
料を水不溶性無機結合剤で結着させて得られる顆粒入り
の歯磨剤を提案した(特開平1−299211号公
報)。この歯磨剤は、水不溶性粉末材料を水不溶性結合
剤で造粒し、一定の大きさと強度を保持した顆粒を配合
したものであるため、口腔内において顆粒を触知でき、
効果感を認識できるにもかかわらず、異物感をほとんど
感ずることがなく、また、歯を傷つけることなく研磨力
が増強されたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記歯
磨剤に配合されている顆粒は、その製造の際に結合剤を
必要とするために高価であるという問題がある。従っ
て、結合剤を使用しないで製造した顆粒を配合し、かつ
上記歯磨剤と同程度又はそれ以上の性能を有する歯磨剤
が要望されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような実情におい
て、本発明者は鋭意検討を行った結果、湿式法シリカが
結合剤なしで顆粒状とすることができ、この顆粒を配合
した歯磨剤は口腔内において顆粒を触知でき、効果感を
認識できるにもかかわらず、異物感をほとんど感ずるこ
とがなく、また、歯を傷つけることなく研磨力が増強さ
れたものであることを見出し本発明を完成するに至っ
た。
【0006】すなわち、本発明は、30メッシュ篩(J
IS規格)を通過するが、200メッシュ篩(JIS規
格)を通過しない粒径サイズを有し、1個当りの崩壊強
度が30〜800gf/mm2 であり、研磨力がRDA
値150以下である湿式法シリカ顆粒を含む歯磨剤を提
供するものである。
【0007】本発明で用いる湿式法シリカ顆粒は、30
メッシュ篩を通過するが、200メッシュ篩を通過しな
い粒径サイズ(75〜500μm)であることが必要で
ある。肉眼的に認知し、口腔内で触知するには75μm
以上の粒径を必要とし、粒径が500μmを超えると口
腔内でのざらつきが強くなり、使用感が悪くなる。ま
た、平均粒径は150〜250μm であるのが好まし
い。
【0008】湿式法シリカ顆粒の強度(硬さ)は、顆粒
1個当り30〜800gf/mm2で崩壊する強度であ
るが、40〜500gf/mm2 であることが特に好ま
しい。シリカ顆粒1個当りの崩壊強度が30gf/mm
2 未満の場合、研磨力が十分ではなく、また、800g
f/mm2 を超えると、異物としてしか感じられず、ブ
ラッシングによっても全く崩壊しないため、歯のエナメ
ル質を傷つける恐れがある。
【0009】湿式シリカ顆粒の研磨力はRDA値(Ra
dioactive Dentine Abrasio
n values)150以下であることが必要であ
り、特に100以下であることが好ましい。RDA値が
150を超えると歯を必要以上に削る恐れがある。
【0010】湿式シリカ顆粒のBET法による比表面積
及び細孔容積は、顆粒の崩壊強度、薬効成分及び香料の
吸着量を制御する上で、それぞれ150〜450m2
g及び1〜2.5ml/gであることが好ましく、特に好
ましくは200〜400m2/g及び1.5〜2.0ml
/gである。
【0011】本発明で用いる湿式法シリカは沈降法又は
ゲル法により例えば次のような製造法に従って製造する
ことができる。
【0012】(1)予めpHの調整されているシリカヒド
ロゾルを、これとは非親和性の油のような媒体中に懸濁
させ、懸濁中に固化させて、不純物を洗浄除去後、乾燥
する方法。 (2)シリカヒドロゾルを空気中に噴霧させてゲル化
し、不純物を洗浄除去後、乾燥する方法。
【0013】本発明の歯磨剤中に配合される湿式法シリ
カ顆粒はこれらのどの方法によって得られたものであっ
てもよい。
【0014】このようにして得られる湿式法シリカ顆粒
は、練り歯磨剤、粉歯磨剤など各種歯磨剤に配合できる
が、顆粒の審美性を表現できる上で特に練り歯磨剤に配
合することが好適である。顆粒の配合量は歯磨剤中に1
〜50重量%とすることが好ましく、3〜30重量%と
することが特に好ましい。
【0015】シリカは比表面積が大きいため、湿式法シ
リカ顆粒に薬用成分や香料を吸着させて歯磨剤に配合す
ることにより、歯磨き時に崩壊したシリカ片が口腔内に
吸着、残留し得るため、薬用成分や香料を徐放させるこ
とができる。
【0016】薬用成分としては口腔領域で使用されるも
のであればよく、特に限定されるものではないが、例え
ば虫歯予防剤、抗微生物剤、ビタミン、酵素、抗炎症剤
等が挙げられ、具体的にはフッ化ナトリウム、フッ化
錫、モノフルオロリン酸ナトリウム、ビタミンE、ビタ
ミンC、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、塩化ナトリウ
ム、グリチルレチン酸、アズレン、β−グリチルレチン
酸、ジヒドコレステロール、クロルヘキシジン、エピジ
ヒドコレステロール、イソプロピルメチルフェノール、
トリクロロカルバニリド、ハロカルバン、ヒノキチオー
ル、アラントイン、トラネキサム酸、プロポリス、塩化
セチルピリジニウム等が挙げられ、これらは単独で又は
2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0017】また、香料としては例えばメントール及び
メントールを含む天然物;バジル、カンファー、キャラ
ウェイ、カルダモン、コリアンダー、ゼラニウム、ジン
ジャー、ローレル、ラベンダー、メース、ナツメグ、ペ
ッパー、ローズ、ローズマリー、タイム、イランイラ
ン、ジャスミン、バニラ、ヒソップ、ラバンジン、オリ
ス、キャロットシード、ダバナ、エレミ、オスマンタス
の精油及び抽出物;ボルネオール及びその誘導体;ヘリ
オトロピン;α−、β−、γ−、δ−イオノン及びこれ
らの誘導体;チモール、バニリン、エチルバニリン、マ
ルトール並びにエチルマルトール等が挙げられ、これら
は単独で又は2種以上を組み合わせて使用することがで
きる。
【0018】本発明の歯磨剤の調製は常法に従って行わ
れ、通常の歯磨剤に配合される他の成分を配合すること
ができる。例えば粘結剤としては、カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、ヒド
ロキシエチルセルロース、増粘性シリカ、モンモリロナ
イト、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、グアガ
ム、ペクチンなどが挙げられる。界面活性剤としては、
アシルグルタミン酸ナトリウム、アシルサルコシンナト
リウム等のアシルアミノ酸の塩類;ラウリルリン酸ナト
リウム等のアルキルリン酸の塩類;ショ糖脂肪酸エステ
ル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ンブッロク共重合体などが挙げられる。その他、前記と
同様の薬用成分及び香料、湿潤剤、甘味剤、防腐剤等を
配合することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明の歯磨剤に配合されている顆粒は
結合剤を使用しないものであるため、安価にかつ容易に
製造することができ、歯磨剤のコストを低減し得る利点
がある。
【0020】
【実施例】次に実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
【0021】実施例1 一次粒子径4.0nmのシリカヒドロゾルを空気中に噴霧
させてゲル化させ、精製水で洗浄後、乾燥させることに
より湿式法シリカ顆粒を製造した。
【0022】得られた顆粒は、30メッシュ篩を通過す
るが、200メッシュ篩を通過しない粒径(平均粒径2
00μm )を有し、200gf/mm2 の荷重を加えた
ときに崩壊し、研磨力はRDA値60であり、比表面積
は280m2 /gであり、細孔容積は1.90ml/g
のものであった。
【0023】顆粒の感触を評価するために、製造した顆
粒をそのまま表1に示す組成の歯磨剤に配合した。歯磨
剤は香料の安定化のために製造後1週間放置した。その
後、20人のパネラーにこの歯磨剤を使用してもらい、
その直後に顆粒の感触について評価した。ハブラシは通
常のラウンドカットハブラシを用いた。顆粒の口腔内の
認知度及び顆粒の感触については次のように分類した。
なお、顆粒の感触については顆粒を口腔内で認知したパ
ネラーによって評価した。結果を表2に示す。
【0024】(顆粒の口腔内の認知度): 1;歯を磨き始めてから磨き終わるまで認知した。 2;歯磨き初期には顆粒を触知したが、歯磨き中に触知
できなくなった。 3;顆粒を触知できなかった。
【0025】(顆粒の感触): 1;良い。 2;やや良い。 3;どちらでもない。 4;やや悪い。 5;悪い。
【0026】
【表1】 (組成) (重量%) 湿式法シリカ顆粒 15.0 グリセリン 10.0 ソルビット液 30.0 イオタカラギーナン 2.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 サッカリンナトリウム 0.1 メチルパラベン 0.1 香料 0.8精製水 バランス 計 100.0
【0027】
【表2】
【0028】試験例 表1に示した歯磨剤(本発明品)と表1に示した歯磨剤
において湿式法シリカ顆粒の代わりに粒径10μm の湿
式法シリカ15.0重量%を配合した歯磨剤(比較品)
について清浄作用を調べた。歯磨剤1gを黒のマジック
インキを塗布したガラス板に塗布してブラッシングし、
肉眼で見てガラス板上のマジックシンキが完全に除去さ
れたときのブラッシングの回数(試験を10回行ったと
きの平均)で判定した。ブラッシングの回数は、本発明
品は4.7回、比較品は30.5回であった。
【0029】実施例2〜4 下記表3に示す性状のシリカ顆粒を得て、表4に示す組
成の練歯磨剤を調製した。これらの練歯磨は感触、清浄
作用ともに良好であった。
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】 (組成) (重量%) シリカ顆粒 6.0 グリセリン 30.0 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン ブロック共重合体(平均分子量10000) 20.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.1 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8 サッカリンナトリウム 1.0 メチルパラベン 0.2 香料 0.8精製水 バランス 計 100.0

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 30メッシュ篩を通過するが、200メ
    ッシュ篩を通過しない粒径サイズを有し、1個当りの崩
    壊強度が30〜800gf/mm2 であり、研磨力がR
    DA値150以下である湿式法シリカ顆粒を含む歯磨
    剤。
  2. 【請求項2】 湿式法シリカ顆粒のBET法による比表
    面積が150〜450m2 /gである請求項1記載の歯
    磨剤。
  3. 【請求項3】 湿式法シリカ顆粒の細孔容積が1〜2.
    5ml/gである請求項1又は2記載の歯磨剤。
  4. 【請求項4】 湿式法シリカ顆粒の含有量が1〜30重
    量%である請求項1〜3のいずれかに記載の歯磨剤。
  5. 【請求項5】 湿式法シリカ顆粒が沈降法又はゲル法に
    より合成されたものである請求項1〜4のいずれかに記
    載の歯磨剤。
JP16520695A 1995-06-30 1995-06-30 歯磨剤 Pending JPH0912436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16520695A JPH0912436A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 歯磨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16520695A JPH0912436A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 歯磨剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133387A Division JP4694794B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 歯磨剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0912436A true JPH0912436A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15807862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16520695A Pending JPH0912436A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 歯磨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0912436A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003128528A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Lion Corp 口腔用組成物
JP2004250456A (ja) * 2004-04-28 2004-09-09 Kao Corp 歯磨剤
WO2005089703A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kao Corporation 歯磨用組成物
JP2007254396A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Takasago Internatl Corp 香気成分揮散方法
JP2010275260A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Kao Corp 歯磨剤
JP2011225548A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Agc Si-Tech Co Ltd 洗浄剤組成物用スクラブ剤および洗浄剤組成物
JP2014237619A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 花王株式会社 歯磨剤
JP2017186187A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 日揮触媒化成株式会社 多孔質シリカ系粒子、及び洗浄用化粧料
JP2022066391A (ja) * 2017-10-12 2022-04-28 サンスター株式会社 シリカ含有口腔用組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003128528A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Lion Corp 口腔用組成物
WO2005089703A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kao Corporation 歯磨用組成物
EP2548547A1 (en) 2004-03-19 2013-01-23 Kao Corporation Composition for toothbrushing
JP2004250456A (ja) * 2004-04-28 2004-09-09 Kao Corp 歯磨剤
JP2007254396A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Takasago Internatl Corp 香気成分揮散方法
JP2010275260A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Kao Corp 歯磨剤
JP2011225548A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Agc Si-Tech Co Ltd 洗浄剤組成物用スクラブ剤および洗浄剤組成物
JP2014237619A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 花王株式会社 歯磨剤
JP2017186187A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 日揮触媒化成株式会社 多孔質シリカ系粒子、及び洗浄用化粧料
JP2022066391A (ja) * 2017-10-12 2022-04-28 サンスター株式会社 シリカ含有口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5976506A (en) Oral compositions
US6808700B2 (en) Dentrifice comprising calcium carbonate granules
JP3202751B2 (ja) 粒状組成物
JP5599164B2 (ja) 歯磨剤
JPH01299211A (ja) 歯磨剤
JPH0231049B2 (ja)
MXPA97002006A (en) Ora compositions
MXPA97001807A (en) Granula compositions
JPH0912436A (ja) 歯磨剤
JP5420811B2 (ja) 口腔用組成物
JP2013147431A (ja) 歯磨剤用顆粒
JP3065675B2 (ja) 顆粒剤及びこれを含有する口腔用組成物
JP3693692B2 (ja) 無水歯磨き組成物
GB2272640A (en) Oral compositions
JP5103067B2 (ja) 歯磨剤
JPH0150681B2 (ja)
JP3454973B2 (ja) 歯磨剤
JP4694794B2 (ja) 歯磨剤
US5855869A (en) Microparticulate abrasives
JP7167659B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP5426128B2 (ja) 歯磨剤用顆粒の製造方法
JP3195150B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0899847A (ja) 口腔用組成物
JP2003063939A (ja) 歯磨組成物
JP2022046221A (ja) 歯磨剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040629

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20040730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Effective date: 20070925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523