JP2999175B2 - 光ディスクのデータ符号化方法 - Google Patents

光ディスクのデータ符号化方法

Info

Publication number
JP2999175B2
JP2999175B2 JP10169014A JP16901498A JP2999175B2 JP 2999175 B2 JP2999175 B2 JP 2999175B2 JP 10169014 A JP10169014 A JP 10169014A JP 16901498 A JP16901498 A JP 16901498A JP 2999175 B2 JP2999175 B2 JP 2999175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
bits
recording
optical disk
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10169014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11185393A (ja
Inventor
明準 金
▲キュン▼根 李
昇台 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11185393A publication Critical patent/JPH11185393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999175B2 publication Critical patent/JP2999175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/04Direct recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/013Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M5/00Conversion of the form of the representation of individual digits
    • H03M5/02Conversion to or from representation by pulses
    • H03M5/04Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
    • H03M5/14Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
    • H03M5/145Conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • G11B2020/1469Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof modulation code with one or more merging bits between consecutive codewords
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、双螺旋トラックを
一つのビームで同時に再生することにより、高速/高密
度の具現が可能のように改良された光ディスクのデータ
符号化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、CD−ROM、DVD−ROMなどの再生
専用光ディスクは、図1に示すように、その記録面上に
単螺旋トラック1の情報記録信号配列を有している。前
記情報記録信号の各々は、所定深さで引込まれ形成され
た多数のピット3の形成有無及びその長さにより、2進方
式で情報を記録する。換言すれば、光ピックアップ(図
示せず)により前記ピット3のエッジ部とそれ以外の部
分における回折量の差分を利用して‘0’と‘1’の2種
類の状態に区分し、これを符号化または復号化すること
により情報信号を記録再生する。
【0003】以上のように構成される光ディスクは、該
サイズの制限、各トラックにフォーカスされる光スポッ
トのサイズ限定に伴う各トラック間を狭めることによる
制限、ピットの最小長さの制限などによって、記録密度
を高めるには限界がある。さらに、一面に0.65ギカバイ
トの記録容量を有するCD-ROMの場合には、線速度28.8m/
s、クロック周波数約100MHzで読み込む時、全面を読み
込むに3分余の時間がかかり、一面に4.7ギカバイトの記
録容量を有するDVD-ROMの場合には、線速度6.98m/s、ク
ロック周波数58.36MHzで読み込む時、全面を読み込むに
22分余の時間がかかるなど再生時間が長時間かかるとい
った欠点がある。
【0004】以上の事情に鑑みて、図2に示す如く、一
つの光ビームで二つの螺旋トラックが同時に読込みでき
るようにトラックの構造を改良した再生専用光ディスク
が提案されている。この再生専用光ディスク10は、記録
面上に隣り合って配置される第1の螺旋12と第2の螺旋14
とから成る双螺旋構造のトラック11が形成され、かつ、
各トラック11には記録信号が形成されている。前記記録
信号の各々は所定深さで引込まれて形成され、その長さ
を別にする多数のピット20で構成されると共に、第1の
螺旋12と第2の螺旋14に形成されたピット20の配置関係
により情報を記録する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記したよ
うな双螺旋構造のトラックを有する再生専用光ディスク
上の情報記録密度を高められるように成る光ディスクの
データ符号化方法を提供するにその目的がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、隣り合う第1の螺旋と第2の螺旋とをもつ双
螺旋構造のトラックを有し、隣り合う第1の螺旋と第2の
螺旋に同時に情報が書込みできるように成る光ディスク
のデータ符号化方法において、前記第1の螺旋と第2の螺
旋トラックの各々に形成されるピットの有無による4進
を利用し、かつ、8ビット−8ビットNRZI記録用変調コー
ドを使用する段階と、各8ビット単位間に2チャネルマー
ジングビットを加えて10チャネルビットに変換し、連続
する最小0の数が2のRLLコードを使用する段階とを含ん
でなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に基づいて本発
明の好適な実施の形態につき説明する。図2に示すよう
に、本発明の符号化方法が適用される光ディスク10は隣
り合っており、それぞれ情報信号のピット20が形成され
た第1の螺旋12と第2の螺旋14とをもつ双螺旋構造のトラ
ック11を有し、一つの光ピックアップより照射された光
スポット30を用いて、隣り合う第1の螺旋12と第2の螺旋
14とに同時に情報を再生できるようになっている。ここ
で、前記第1の螺旋12と第2の螺旋14の各々に関する情報
ピット20の記録は、通常のデュアルビームレコーダ(図
示せず)により可能であるため、その詳細な説明は省略
する。
【0008】一つの光ピックアップにより、第1の螺旋1
2に形成されたピットのエッジ部分とそれ以外の部分に
おける回折量の差分による2種類の状態と、第2の螺旋1
4に形成されたピットのエッジ部分とそれ以外の部分に
おける回折量の差分による2種類の状態を利用し、図3
(a)乃至図3(d)各々に示すように、‘00’、‘0
1’、‘10’、‘11’の4種類の状態の4進データが得ら
れる。これを用いた符号化方法により4進データを記録
し、かつこれを復号化することにより高密度の情報記録
が可能になる。
【0009】本発明の光ディスクの符号化方法は4進を
利用し、かつ、入力される8ビットのデータビットを8ビ
ットに変調する8ビット−8ビットNRZI(Non-return-to-
zero-inverted)記録用変調コードを使用する。このNRZ
I変調コードを用いた記録方式は、入力されるデータビ
ットが‘1’の場合に対し、変調コードをロー(Low)か
らハイ(High)に、またはハイからローに変化せしめ、
その変化された信号を光ディスクに記録する方式であ
る。ここで、データビット‘1’は、前記した4種類の
状態‘00’、‘01’、‘10’、‘11’各々が相異なる状
態に変化される場合を意味している。入力されるデータ
ビットにおいて、‘1’のデータビットが連続的に入力
される場合と、‘0’のデータビットが一チャネル内に
連続的に配置されることによるエラー発生を低減するた
め、各チャネルビットに少なくとも一つの‘1’のデー
タビットが含まれると共に、連続する最小0の数が2のRL
L(Run Length Limited)コードを使用する。
【0010】NRZI変調コードを記録する場合、図4に示
すように、4種類の状態‘00’、‘01’、‘10’、‘1
1’でのトランジション(transition)は0、I、Q、Jを
有する。すなわち、時計回りに‘00’、‘01’、‘1
0’、‘11’それぞれの状態を配置した場合、条件0は各
記録データの状態が変化しなかった場合を示す。この場
合、前記NRZI変調コードは先端の‘00’、‘01’、‘1
0’または、‘11’をそのまま維持する。トランジショ
I、Q、J各々は、各記録ピットの状態が時計方向、反
時計方向または斜めの方向に変化する場合を示す。この
トランジションI、Q、Jの場合、前記NRZI変調コードは
先端がハイの場合にはローに、かつ先端がローの場合に
はハイにそれぞれ変えてやる。
【0011】前記の如く、状態を有するNRZI変調コード
のコードワード数は表1に示すように、267コードを有す
る。即ち、RLLコードを満たすためには、前記8ビット全
体に‘1’のデータビットが一つないし3つ含むことが
できる。8ビット全体に亙ってデータビット‘1’が一つ
の場合、トランジションI、J、Qの各々に対し8個のコー
ドを持てるため、24コードを具現することができる。さ
らに、8ビット全体に亙ってデータビット‘1’間に
‘0’が最小二つの場合を満足しながらデータビット
‘1’が二つの場合、条件(II)、(I,J)、(I
Q)、(J,I)、(J,J)、(J,Q)、(Q,I)、(Q,
J)、(Q,Q)各々に対し15個のコードが持てるため、1
35コードを具現することができる。
【0012】
【表1】
【0013】また、8ビット全体に亙ってデータビット
‘1’間に‘0’が最小二つの場合を満足しながらデータ
ビット‘1’が3つの場合、条件(III)、(II
J)、(II,Q)、(I,J,I)、(I,J,J)、(I
J,Q)、(I,Q,I)、(I,Q,J)、(I,Q,Q)、
(J,II)、(J,I,J)、(J,I,Q)、(J,J,
I)、(J,J,J)、(J,J,Q)、(J,Q,I)、(J,
Q,J)、(J,Q,Q)、(Q,II)、(Q,I,J)、
(Q,I,Q)、(Q,J,I)、(Q,J,J)、(Q,J,
Q)、(Q,Q,I)、(Q,Q,J)、(Q,Q,Q)各々に対
し4個のコードが持てるため、108コードを具現できる。
【0014】前記したように具現された全267変調コー
ドワードの中8ビットに該当する256コードをデータ記録
に利用する。前記NRZI変調コードによるコードを使用し
て光ディスクにデータを記録する場合において、8ビッ
ト単位よりなる変調ビットストリームの隣り合う変調ビ
ットの端部と、別の変調ビットの先頭部の各々にデータ
ビット‘1’が存在し、これにより前記したRLLコード条
件を満足できない恐れがある。これを考慮して、変調さ
れた8ビット単位間に2チャネルマージングビットを加え
て10チャネルビットで記録を行なう。
【0015】
【発明の効果】従って、本発明は、前記NRZI変調コード
を有する10チャネルビットの記録信号が二つの螺旋にわ
たって4種類の状態具現が可能なピット信号で記録され
ることから、記録密度を高めることができる。また、理
論的に単位チャネルビットを記録するために必要なトラ
ック長を2進で記録する場合に比べ、略半分に低減でき
ることから、光ディスクに記録されたデータの再生時に
光ディスクの回転速度を速くすることなく、再生速度を
2進記録時よりも略2倍速めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の単螺旋構造の再生専用光ディスクの図
面である。
【図2】 本発明の双螺旋構造を有する光ディスクの図
面である。
【図3】 本発明の記録ピットを示す概略的な図面であ
って、(a)は状態‘00’、(b)は状態‘01’、(c)は状態
‘10’、(d)は状態‘11’を示す。
【図4】 本発明のデータの状態を示す状態図である。
【符号の説明】
10 光ディスク 11 双螺旋トラック 12 第1の螺旋 14 第2の螺旋 20 情報ピット 30 光スポット
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−235593(JP,A) 特開 平8−69626(JP,A) 特開 平5−62200(JP,A) 特開 平6−282845(JP,A) 特開 平2−203424(JP,A) 特開 昭63−214919(JP,A) 特開 昭59−207433(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 - 20/14 G11B 7/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣り合う第1の螺旋と第2の螺旋とをもつ
    双螺旋構造のトラックを有し、隣り合う第1の螺旋と第2
    の螺旋に同時に情報が書込みできるように成る光ディス
    クのデータ符号化方法において、 前記第1の螺旋トラックと第2の螺旋トラック各々に形成
    されるピットの有無による2ビット情報の4通りの変化
    を利用し、該4通りの変化に関連した8ビット−8ビット
    NRZI記録用変調コードを使用する段階と、 各8ビット単位間に2チャネルマージングビットを加えて
    10チャネルビットに変換し、連続する0の数が最小2のRL
    Lコードを使用する段階とを含んでなることを特徴とす
    る光ディスクのデータ符号化方法。
  2. 【請求項2】 前記NRZI記録用変調コードは、267コー
    ドワードを含み、この中256コードワードを使用するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光ディスクのデータ符
    号化方法。
JP10169014A 1997-12-19 1998-06-16 光ディスクのデータ符号化方法 Expired - Fee Related JP2999175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970070658A KR100255654B1 (ko) 1997-12-19 1997-12-19 광디스크의 데이터 부호화방식
KR199770658 1997-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11185393A JPH11185393A (ja) 1999-07-09
JP2999175B2 true JP2999175B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=19527848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10169014A Expired - Fee Related JP2999175B2 (ja) 1997-12-19 1998-06-16 光ディスクのデータ符号化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6195323B1 (ja)
JP (1) JP2999175B2 (ja)
KR (1) KR100255654B1 (ja)
CN (1) CN1122259C (ja)
NL (1) NL1009118C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100545800B1 (ko) * 2002-10-01 2006-01-24 엘지전자 주식회사 이중 트랙 구조를 갖는 광디스크와, 광디스크 장치에서의데이터 기록 및 재생방법
US8654471B2 (en) 2011-09-30 2014-02-18 Lsi Corporation Disk-based storage device having write signal compensation for magnetization polarity of adjacent bits
EP2985915A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-17 Thomson Licensing Method for generating codes, device for generating code word sequences for nucleic acid storage channel modulation, and computer readable storage medium

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207433A (ja) * 1983-05-12 1984-11-24 Sony Corp 高密度記録再生方式
JPS63214919A (ja) 1987-03-03 1988-09-07 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクおよびその再生方法
JP2728213B2 (ja) 1988-12-26 1998-03-18 キヤノン株式会社 光学的情報記録媒体、光学的情報記録装置及び光学的情報再生装置
JPH03219434A (ja) * 1988-12-27 1991-09-26 Canon Inc 光学的情報記録媒体
JPH02203424A (ja) 1989-02-01 1990-08-13 Canon Inc 光学的情報記録媒体、光学的情報記録再生方法及び光学的情報記録再生装置
US5408456A (en) * 1990-02-02 1995-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Data reproducing method and apparatus for determining the interval between pits on a recording medium from a modulated read-out signal
JPH0562200A (ja) 1991-09-03 1993-03-12 Pioneer Electron Corp 光デイスク及びその記録データ読取装置
JPH06150324A (ja) * 1992-11-05 1994-05-31 Pioneer Electron Corp 光学式記録媒体の信号記録再生方法、光学式記録媒体およびその記録信号再生装置
JP3528929B2 (ja) * 1993-09-22 2004-05-24 ソニー株式会社 磁気記録装置
US5761172A (en) * 1994-03-25 1998-06-02 Hitachi, Ltd. Method of optical reproduction using pulsed light
JP2778617B2 (ja) 1994-08-29 1998-07-23 日本ビクター株式会社 ディジタル変復調方法,その装置,記録媒体,その製造方法
JPH08235593A (ja) 1994-10-31 1996-09-13 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体並びにその記録・再生方法及び装置
JP3822681B2 (ja) 1995-08-18 2006-09-20 日立マクセル株式会社 4値記録用符号化及びその復号方法
JPH09326704A (ja) 1996-06-04 1997-12-16 Hitachi Maxell Ltd 多値記録用符号化及び復号方法
US6023447A (en) * 1996-07-05 2000-02-08 Sony Corporation Optical disk, recording method and apparatus for canceling intercode interference

Also Published As

Publication number Publication date
CN1220447A (zh) 1999-06-23
JPH11185393A (ja) 1999-07-09
KR19990051342A (ko) 1999-07-05
KR100255654B1 (ko) 2000-06-01
CN1122259C (zh) 2003-09-24
NL1009118A1 (nl) 1999-06-22
US6195323B1 (en) 2001-02-27
NL1009118C2 (nl) 2000-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6038209A (en) Optical disk, and information recording/reproduction apparatus
US7876652B2 (en) Disc recording medium, disc drive apparatus, and reproduction method
EP0643388B1 (en) Optical disk and optical recording and reproducing apparatus
EP0368585B1 (en) Disk-shaped recording medium and apparatus for recording and/or reproducing data thereon
US5216656A (en) Method for recording a cd-ram which is compatible with a conventional cd recording format while allowing fast accessing
US7212483B2 (en) Modulation device, modulation method and recording medium
JP2999175B2 (ja) 光ディスクのデータ符号化方法
KR100562973B1 (ko) 기록매체, 그 기록장치, 그 기록방법, 그 재생장치 및 그 재생방법
JPS61175968A (ja) 情報記録再生装置
JP3279043B2 (ja) 光ディスク
KR20010051201A (ko) 광학식 회전기록매체, 데이터 기록방법, 기록장치 및재생장치
JP3070467B2 (ja) 光ディスク媒体および光ディスク装置
US20030012110A1 (en) Optical disk, optical disk playback apparatus, and optical disk playback method, optical disk recording apparatus and optical disk recording method, and recording medium
KR0176524B1 (ko) 광 디스크 기록 매체 및 그 재생 방법
US6388985B1 (en) Data recording method for optical disc
KR0141114B1 (ko) 멀티 트랙을 갖는 콤팩트 디스크
US6400676B2 (en) Disc-shaped recording medium
JP2712324B2 (ja) データ記録装置
JPH0830978A (ja) 光記録媒体および光記録・再生方法
CA2242161C (en) Optical disk, and information recording/reproduction apparatus
WO2002027717A1 (fr) Disque optique
JP3030303B1 (ja) 光ディスク媒体および光ディスク装置
JPS59218068A (ja) デイジタル変調方法
JPS63275043A (ja) 光ディスク
JPS59217213A (ja) 同期信号方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees