JP2997144B2 - 圧電素子 - Google Patents

圧電素子

Info

Publication number
JP2997144B2
JP2997144B2 JP2873893A JP2873893A JP2997144B2 JP 2997144 B2 JP2997144 B2 JP 2997144B2 JP 2873893 A JP2873893 A JP 2873893A JP 2873893 A JP2873893 A JP 2873893A JP 2997144 B2 JP2997144 B2 JP 2997144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
piezoelectric
electrode
disconnection
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2873893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06318744A (ja
Inventor
弘之 荻野
義明 渡邊
俊一 長本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2873893A priority Critical patent/JP2997144B2/ja
Publication of JPH06318744A publication Critical patent/JPH06318744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997144B2 publication Critical patent/JP2997144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧電素子に関するもので
ある。この圧電素子は座席やベッドに配設され、そこで
の人体の体動特性を検出するために用いられるものであ
る。体動特性を検出することにより、例えば座席やベッ
ドでの人体の有無や存在している人体の生理心理状態を
推定することができ、空席のチェックや移動体の安全制
御装置として応用が可能である。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の圧電素子は、例えば特開
昭61−40071号公報のように、圧電材1と、圧電
材1の両面に添着した電極材2、3と、電極材2、3各
々の一端に設けた信号導出部4、5とから構成されてい
た。図2にその外観を示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の構
成では、例えば誤って刃物で圧電素子を切断してしまっ
たような場合、信号処理回路側で断線検出ができないと
いう課題があった。
【0004】本発明の圧電素子は上記課題を解決するも
ので、その目的は断線を容易に検出できる圧電素子を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の圧電素子は、圧電材と、前記圧電材の両面に
添着した電極材と、前記電極材各々の両端に設けた信号
導出部と、この信号導出部間の抵抗変化を利用して断線
を検知する検知手段とからなる。
【0006】
【作用】本発明の圧電素子は上記構成により、信号導出
部間の抵抗値を検出することにより前記電極材の断線を
判定することができる。
【0007】
【実施例】本発明の圧電素子の一実施例を以下に説明す
る。図1は同実施例における外観斜視図である。6はP
VDF(ポリフッ化ビニリデン)等の高分子圧電材、
7、8は圧電材6の両面に添着した電極材、9〜12は
電極材7、8の両端に設けた信号導出部である。
【0008】上記構成により、導出端子部9と10の間
の抵抗値を検出することにより電極材7の断線が検出で
き、導出端子部11と12の間の抵抗値を検出すること
により電極材8の断線が検出できる。人体の体動特性を
検出する場合は、例えば信号導出部9と11の間、或は
信号導出部10と12の間から導出する。
【0009】上記作用により、例えば座席に配設した圧
電素子が刃物等で誤って断裂されてた場合、従来は断線
を検出できなかったが、本実施例によれば容易に断線を
検出できるといった効果がある。
【0010】尚、圧電素子の形状は上記実施例に限定さ
れるものではない。本発明の圧電素子の製造方法の参考
を以下に説明する。まずPVDF等の高分子圧電材の
両面に電極材を添着し分極処理を行った後、特定温度範
囲で一定時間熱処理を行う。この場合の特定温度と処理
時間は圧電素子が使用される環境温度により決定され、
例えば電気カーペット等の電気採暖具に配設する場合は
約120℃で熱処理を行う。この熱処理を数日間行うこ
とにより圧電素子の感度低下はほぼ平衡に達し熱処理は
完了する。熱処理によって生じた感度低下分は信号処理
回路側で増幅率を上げて容易に補うことができる。
【0011】上記製造方法により、分極処理を行った
後、特定温度範囲で一定時間熱処理を行いそこで一端感
度低下を終了させるので、その後高温環境下で使用して
も従来は感度が低下したが本参考例では感度低下は生じ
ないといった効果がある。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明の圧電素子に
よれば、圧電材の両面に添着した電極材と、前記電極材
各々の両端に信号導出部を設けているので、前記信号導
出部間の抵抗値を検出することにより前記電極材各々の
断線を判定することができるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電素子の一実施例における外観斜視
【図2】従来の圧電素子の外観斜視図
【符号の説明】
6 圧電材 7、8 電極材 9〜12 信号導出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長本 俊一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−23677(JP,A) 特開 昭47−17985(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 41/09 H01L 41/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電材と、前記圧電材の両面に添着した電
    極材と、前記電極材の各々の両端に設けた信号導出部
    と、前記信号導出部の間の抵抗値を検出することにより
    前記電極材の各々の断線を検知する検知手段とを備えた
    圧電素子。
JP2873893A 1993-02-18 1993-02-18 圧電素子 Expired - Fee Related JP2997144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2873893A JP2997144B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 圧電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2873893A JP2997144B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 圧電素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06318744A JPH06318744A (ja) 1994-11-15
JP2997144B2 true JP2997144B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=12256772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2873893A Expired - Fee Related JP2997144B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 圧電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997144B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9660470B2 (en) * 2014-09-08 2017-05-23 Nokia Technologies Oy Flexible, hybrid energy generating and storage power cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06318744A (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997144B2 (ja) 圧電素子
JPH0663725B2 (ja) 圧電センサ
JP2007101338A (ja) 圧力センサ装置
JPS5829618Y2 (ja) 増幅器の保護回路
JP2892892B2 (ja) 在席検出装置
JPS6014598A (ja) スピ−カ
JPH03115814U (ja)
JPS60185325A (ja) サ−マルプロテクタ
JPS61151491A (ja) 熱線式検知器
JPS6118236B2 (ja)
JPH0275941U (ja)
JPS6130268Y2 (ja)
JPS5928333Y2 (ja) 差動式火災感知器
JPS647285Y2 (ja)
JPS6029039Y2 (ja) 煙感知器
JPH0138711Y2 (ja)
JPS5824795Y2 (ja) ル−プ確認装置
JP3936983B2 (ja) 微少電流検出装置およびそれを用いた人体検知システム
JPS5991682A (ja) 電気毛布
JPH04134063U (ja) 酸素センサのヒータの異常診断装置
JPS61145425A (ja) 温度センサ
VELDE Monitoring the health of control system components
JPH02115180U (ja)
JPS6383664U (ja)
JPS62169042A (ja) 温度特性の改善された湿度センサ−

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees