JP2997100B2 - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JP2997100B2
JP2997100B2 JP3182475A JP18247591A JP2997100B2 JP 2997100 B2 JP2997100 B2 JP 2997100B2 JP 3182475 A JP3182475 A JP 3182475A JP 18247591 A JP18247591 A JP 18247591A JP 2997100 B2 JP2997100 B2 JP 2997100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical semiconductor
semiconductor device
film
concave portion
leakage prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3182475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529664A (ja
Inventor
淳 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3182475A priority Critical patent/JP2997100B2/ja
Publication of JPH0529664A publication Critical patent/JPH0529664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997100B2 publication Critical patent/JP2997100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケース構造を有するL
EDランプとしての光半導体装置に関するもので、特に
チツプ部品型LEDとして使用される光半導体装置に係
る。
【0002】
【従来の技術】従来からあるケースタイプのチツプ部品
の光半導体装置(LEDユニツト)の例を図4〜9に示
す。図示の如く、側面が白色とされた樹脂からなる光半
導体装置本体1(ケース)の上面中央部に凹部2が形成
され、この凹部2の底面に光半導体素子(LEDチツ
プ)をマウントする電極3が有せしめられている。この
ケース1内に光半導体素子を搭載し、透明のエポキシ樹
脂4を滴下させて封止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、光半導体装置
にケース構造を付与するには、図4〜7のようにリード
フレーム3aを有し、インサート成型を用いてケース1
を形成させる方法と、図8,9の如く、射出成形立体配
線基板(MID:Molded Interconne
ction Devices)法を用いた方法がある。
【0004】ここで、MIDとは射出形成または押出し
成形によつて得られた成形品(光半導体装置本体1)に
化学めつき等の方法で電気回路3bを形成したものであ
る。このMID法を用いると、図4〜7に示したリード
フレームが不要となり、光半導体装置本体1の成形が容
易となる。しかし、光半導体装置本体1の裏面との導通
が必要となるため、めつき部3bを光半導体装置本体1
の凹部2の底面から上縁部5および側面6に引き回して
配置する必要がある。
【0005】この場合、めつき部3bの仕上げ精度上の
問題により、表面に小さな凹凸が生じることがある。そ
うすると、凹部2に樹脂4を滴下すると、滴下した樹脂
4と本体1の樹脂、あるいはめつき部3bの金属面と
は、接触角が小さく、なじみが良好なため、図9の如
く、めつき部3bの表面の凹凸にて毛細管現象が発生
し、エポキシ樹脂4の硬化時にしみ出し4aが発生し、
ケース1の上縁部より洩れが生じる場合がある。
【0006】そうすると、凹部2内のエポキシ樹脂量が
安定せず、光半導体素子の光学的特性にばらつきを生ず
ることがあつた。
【0007】本発明は、上記課題に鑑み、樹脂洩れやに
じみを防止し得る光半導体装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1による課
題解決手段は、図1〜3の如く、MID法にて形成され
た光半導体装置において、光半導体装置本体11および
上面膜16の上面に、封止樹脂体19の上面への洩れを
防止するよう封止樹脂体19との間で接触角が大とされ
た洩れ防止膜20が形成されたものである。
【0009】また、導電部14を、請求項1のような互
いに極性の異なる一対のめつき部26,27から構成
し、一方のめつき部の上面の洩れ防止膜20に導電部1
4の極性を判別するための極性判別子29を形成する。
この極性判別子29は、請求項3による切欠でもよい。
【0010】
【作用】上記請求項1による課題解決手段において、M
ID法にて光半導体装置本体11形成し、光半導体装置
本体11および上面膜16の上面に、封止樹脂体19と
の接触角が大である洩れ防止膜20を形成する。そし
て、凹部13の底面に光半導体素子12を搭載し、封止
樹脂体19にて樹脂封止する。
【0011】このとき、滴下した樹脂製の封止樹脂体1
9が広がろうとしても、洩れ防止膜20による表面張力
ではじき、樹脂がぬれ広がるのを防止する。
【0012】請求項2,3による課題解決手段におい
て、極性判別子29として、請求項1記載の洩れ防止膜
20の一部に極性判定用の切欠29を形成する。これに
より、下面の導電部14の金属面が露出し、洩れ防止膜
20と導電部14との色のコントラストで光半導体装置
の極性判別を容易とする。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す光半導体装置
の断面図、図2は同じくその光半導体素子搭載前の平面
図、図3は同じくその側面図である。
【0014】図示の如く、本発明の光半導体装置(LE
Dユニツト)は、光半導体装置本体11(ケース)の上
面中央部に光半導体素子12(LEDチツプ)を搭載す
る凹部13が形成され、該凹部13から光半導体装置本
体11の底面にかけて光半導体素子12と接続する導電
部14がMID法にて形成されている。
【0015】該導電部14は、図1,2の如く、アノー
ド側めつき部26とカソード側めつき部27とに分離さ
れている。該各めつき部26,27は、夫々前記凹部1
3の底面から光半導体装置本体11の底面にかけて銀、
銅等の立体めつきが施されており、凹部13の底面に形
成された電極膜15と、光半導体装置本体11の上面に
形成された上面膜16と、光半導体装置本体11の側面
のスルーホール24に形成された側面膜17と、光半導
体装置本体11の底面に形成された外部接続電極18と
から夫々構成されている。そして、前記光半導体素子1
2はカソード側めつき部27の電極膜15に搭載され、
アノード側めつき部26の電極膜15に、金線、アルミ
線、または銅線等からなる図示しないボンデイングワイ
ヤにて電気的に接続される。
【0016】前記光半導体装置本体11は、図1〜3の
如く、化学めつき時の耐熱性を考慮して、ポリエーテル
スルホン(PES)、ポリエーテルイミド(PEI)、
液晶ポリマー(LCP)等が使用され、中央部に角錐台
形の凹部13を有して射出成型にて形成されている。
【0017】該光半導体装置本体11の凹部13には封
止樹脂体19が充填封止される。該封止樹脂体19は、
図1の如く、光半導体素子12からの光を外部へ照射し
得るよう光透光性のあるエポキシ樹脂が使用され、ポツ
テイングにて前記凹部13に充填形成される。
【0018】そして、前記光半導体装置本体11および
上面膜16の上面に、封止樹脂体19との間で接触角が
大とされた洩れ防止膜20が形成されている。該洩れ防
止膜20は、図1〜3の網がけ部分に示すように、撥水
性に優れ、かつ封止樹脂体19の硬化前のエポキシ樹脂
と接触角の大きなエポキシ系レジストまたはシリコン樹
脂等の絶縁樹脂が使用され、前記凹部13の四方上端部
にスクリーン印刷等にて間断なくはりめぐらされてい
る。
【0019】そして、側面膜17のカソード側めつき部
27の上面膜16の上の洩れ防止膜20には、上面膜1
6との色のコントラストで極性判別を行うための切欠2
9がマスキング処理にて形成されている。該切欠29の
形成位置は、凹部13から封止樹脂体19が流れ込むの
を防止するため凹部13から離間して穿設されている。
【0020】上記構成の光半導体装置は、以下のように
製造される。
【0021】まず、凹部13を有する光半導体装置本体
11を成型し、その凹部13、上面、側面のスルーホー
ル24および底面に、夫々電極膜15、上面膜16、側
面膜17および外部接続電極18をマスキング処理にて
立体形成する。
【0022】次に、光半導体装置本体11および上面膜
16の上面に洩れ防止膜20をスクリーン印刷する。
【0023】この際、図2の如く、洩れ防止膜20の一
部に極性判定子としての切欠29をマスキング処理によ
り形成しておく。
【0024】そして、凹部13の底面に光半導体素子1
2をダイボンドし、向かい側のめつき面とボンデイング
ワイヤで導通を確保する。
【0025】その後、光透光性のあるエポキシ樹脂を凹
部13に滴下(注型)して封止樹脂体19を形成し、凹
部13の全体を封止する。
【0026】このとき、封止樹脂体19のエポキシ樹脂
は、滴下直後は光半導体装置本体11の上端面に対して
フラツトな液面を保つていても、温度を上げて硬化させ
ると一時的に粘度が低下し、導電部14の金属面ににじ
みが生じ、エポキシ樹脂の液面が変動し、洩れが生じる
可能性がある。
【0027】しかし、光半導体装置本体11の上面およ
びめつき部26,27の上面に撥水性の洩れ防止膜20
を形成しているので、滴下したエポキシ樹脂が広がろう
としても、洩れ防止膜20による表面張力ではじき、エ
ポキシ樹脂がぬれ広がるのを防止できる。したがつて、
凹部13内の封止樹脂体19の量を安定させ得、LED
ユニツトとしての光学的特性を安定化させ得る。
【0028】また、洩れ防止膜20のカソード側に極性
判別子としての切欠29を形成しているので、下面の導
電部14の金属面が露出し、洩れ防止膜20と導電部1
4との色のコントラストで製品としての光半導体装置の
極性判別を容易とする。したがつて、光半導体装置を基
板等に搭載する際、カソード、アノードの搭載の誤りを
防止できる。
【0029】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0030】例えば、上記実施例では、光半導体素子1
2としてLEDを使用していたが、それ以外の例えば受
光素子であつてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明請
求項1によると、光半導体装置本体および上面膜の上面
に、封止樹脂体との接触角が大である洩れ防止膜を形成
しているので、滴下した樹脂が広がろうとしても、洩れ
防止膜による表面張力ではじき、樹脂がぬれ広がるのを
防止し得る。したがつて、凹部内の封止樹脂体の量を安
定させ、光学的特性を安定化させ得る。
【0032】本発明請求項2によると、互いに極性の異
なる一対のめつき部のうちの一方の上面の洩れ防止膜に
極性判別子を形成し、基板等への搭載時に極性を誤つて
取り付けるのを防止できる。
【0033】本発明請求項3によると、請求項2の極性
判別子として、洩れ防止膜に切欠を穿設しているので、
簡単な構成で極性判別子を形成することができ、製造工
程上の煩雑さを防止できるといつた優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す光半導体装置の
断面図である。
【図2】図2は同じくその平面図である。
【図3】図3は同じくその側面図である。
【図4】図4は従来の光半導体装置の一例を示す平面図
である。
【図5】図5は同じくその側面図である。
【図6】図6は同じく他の例を示す平面図である。
【図7】図7は同じくその側面図である。
【図8】図8は同じく他の例を示す断面図である。
【図9】図9は同じくその樹脂洩れが生じた状態を示す
断面図である。
【符号の説明】
11 光半導体装置本体 12 光半導体素子 13 凹部 14 導電部 15 電極膜 16 上面膜 17 側面膜 18 外部接続電極 19 封止樹脂体 20 洩れ防止膜 26,27 めつき部 29 切欠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01L 23/28 JICSTファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光半導体装置本体の上面中央部に光半導
    体素子を搭載する凹部が形成され、該凹部から光半導体
    装置本体の底面にかけて光半導体素子と接続する導電部
    が形成され、該導電部は、凹部の底面に形成された電極
    膜と、光半導体装置本体の上面に形成された上面膜と、
    光半導体装置本体の側面に形成された側面膜と、光半導
    体装置本体の底面に形成された外部接続電極とからな
    り、前記凹部に封止樹脂体が充填封止されてなる光半導
    体装置において、前記光半導体装置本体および上面膜の
    上面に、封止樹脂体の上面への洩れを防止するよう封止
    樹脂体との間で接触角が大とされた洩れ防止膜が形成さ
    れたことを特徴とする光半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の導電部は、互いに極性の
    異なる一対のめつき部からなり、一方のめつき部の上面
    の洩れ防止膜に、導電部の極性を判別するための極性判
    別子が形成されたことを特徴とする光半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の極性判別子は、洩れ防止
    膜の一部に穿設された切欠からなることを特徴とする光
    半導体装置。
JP3182475A 1991-07-23 1991-07-23 光半導体装置 Expired - Fee Related JP2997100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182475A JP2997100B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182475A JP2997100B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 光半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529664A JPH0529664A (ja) 1993-02-05
JP2997100B2 true JP2997100B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=16118923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182475A Expired - Fee Related JP2997100B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997100B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344006B2 (ja) * 1993-06-30 2002-11-11 松下電工株式会社 チップ付きプリント基板及びその製造方法
US5952441A (en) * 1997-12-30 1999-09-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Partially polymerized mixture of diethylene glycol (allyl carbonate) compounds
US6057411A (en) * 1997-12-30 2000-05-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for forming poly(allyl carbonate)-functional prepolymer composition
JP3795248B2 (ja) * 1999-03-19 2006-07-12 ローム株式会社 チップ型発光装置
JP2001196644A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Nichia Chem Ind Ltd 光半導体装置及びその製造方法
JP4012766B2 (ja) * 2002-05-29 2007-11-21 京セラ株式会社 発光素子搭載用基板及び発光装置
JP2006173536A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nec Lighting Ltd 表面実装型led及びその製造方法
KR100665262B1 (ko) * 2005-10-20 2007-01-09 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지
JP4935105B2 (ja) * 2006-02-17 2012-05-23 パナソニック株式会社 発光装置
JP2008277438A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Ricoh Microelectronics Co Ltd 電子部品、基板、並びに、電子部品及び基板の製造方法
JP4633089B2 (ja) * 2007-06-18 2011-02-16 京セラ株式会社 発光素子搭載用基板及び発光装置
JP2010050235A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置およびその製造方法
WO2010021346A1 (ja) * 2008-08-20 2010-02-25 三菱化学株式会社 半導体発光装置およびその製造方法
JP2010087055A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp 半導体パッケージおよび半導体装置
TWI384659B (zh) * 2009-01-23 2013-02-01 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體封裝結構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529664A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997100B2 (ja) 光半導体装置
US5440169A (en) Resin-packaged semiconductor device with flow prevention dimples
US5291038A (en) Reflective type photointerrupter
US8314485B2 (en) Electronic component
US5808873A (en) Electronic component assembly having an encapsulation material and method of forming the same
KR100581643B1 (ko) 반도체 릴레이 장치 및 배선 기판 제조 방법
KR100229858B1 (ko) 반도체 장치
KR970063595A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
KR960019690A (ko) 반도체장치의 제조방법
US9172020B2 (en) Light emitting diode package and light emitting module comprising the same
EP1533839B1 (en) Semiconductor device with a gel-filled case
JP2001144334A (ja) 光半導体装置及び形成方法
JP2781475B2 (ja) 光学装置
JPH10294495A (ja) 電子部品
JP2901356B2 (ja) 混成集積回路
JP2000082827A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0317220B2 (ja)
JP2524482B2 (ja) Qfp構造半導体装置
KR101510474B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
JP2781476B2 (ja) 反射型フォトインタラプタ
US10062822B1 (en) Light-emitting diode package structure with an improved structure, light-emitting device using the same, and method of making the same
KR19980044540A (ko) 클립 리드 패키지
JP2805563B2 (ja) 反射型光結合装置およびその製造方法
JPS62134945A (ja) モ−ルドトランジスタ
CN109873072B (zh) 发光装置、发光二极管封装结构及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees