JP2996635B2 - ジイミノイソインドール誘導体または3−アミノイソインドール誘導体のケラチン染色のための使用及びそれを含む染色用組成物 - Google Patents

ジイミノイソインドール誘導体または3−アミノイソインドール誘導体のケラチン染色のための使用及びそれを含む染色用組成物

Info

Publication number
JP2996635B2
JP2996635B2 JP9341599A JP34159997A JP2996635B2 JP 2996635 B2 JP2996635 B2 JP 2996635B2 JP 9341599 A JP9341599 A JP 9341599A JP 34159997 A JP34159997 A JP 34159997A JP 2996635 B2 JP2996635 B2 JP 2996635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imino
ylamine
amino
isoindole
isoindol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9341599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10175831A (ja
Inventor
エルヴェ・アンドレアン
アラン・ラグランジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10175831A publication Critical patent/JPH10175831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996635B2 publication Critical patent/JP2996635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジイミノイソイン
ドリン誘導体または3−アミノイソインドロン誘導体ま
たはそれらの互変異性体の、ケラチン繊維、特に毛髪等
のヒトのケラチン繊維の染色のための使用、それらを含
有する染色用組成物、及び、これらの組成物を用いた染
色キット及び染色方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ケラチ
ン繊維、特に毛髪の染色のために、繊維に一時的または
半永久的な着色を与える直接染料即ち着色物質を用いる
ことが知られているが、これらは着色力が低く、一般的
に洗浄又は発汗によって除去されてしまう。また、酸化
染料(酸化ベース及びカップラー)を用いることも知ら
れているが、この酸化染料は最初は無色または僅かに着
色した化合物であり、酸化剤の作用により、酸化縮合過
程によって着色化合物を生ずる。直接染料と比較する
と、酸化染料は永久的かつ強力であり、外的要因(光、
悪天候、洗浄、発汗、及び摩擦)に耐性がある。
【0003】本出願人は、全く驚嘆すべきことかつ予想
しなかったことだが、下記で定義する式(I)で表され
る無色の化合物であるジイミノイソインドリン(diimino
isoindoline)誘導または3−アミノイソインドロン(3-a
minoisoindolone)誘導体またはそれらの互変異性体が、
酸化剤無しに、ある種の化合物、特に第1級または第2
級アミン官能基を有する化合物と反応することによっ
て、ケラチン繊維を染色できることを見出した。本発明
は、この発見を基礎としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって本発明の主題は、
下記で定義する式(I)で表されるジイミノイソインド
リン誘導体または3−アミノイソインドロン誘導体また
はそれらの互変異性体のケラチン繊維、特に毛髪等のヒ
トのケラチン繊維の染色のための使用である。
【0005】また本発明の主題は、ケラチン繊維、特に
毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色用組成物における、
またはその調製のための、上記の誘導体の、酸化剤無し
の染料前駆体としての使用でもある。酸化剤無しの染料
前駆体とは、実質的に無色であって、酸化剤を添加する
こと無く、それと反応可能な他の化合物と反応すること
によって着色をもたらしうる化合物を意味すると解す
る。
【0006】また本発明の主題は、ケラチン繊維、特に
毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色用組成物における、
第1級または第2級アミン官能基を有する化合物と組み
合わせた、上記の誘導体の、酸化剤無しの染料前駆体と
しての使用でもある。
【0007】また、本発明は、染色に適した媒質中に、
酸化剤無しの染料前駆体として、下記で定義する式
(I)で表されるジイミノイソインドリン誘導体または
3−アミノイソインドロン誘導体またはそれらの互変異
性体の少なくとも1つを含有するケラチン繊維、特に毛
髪等のヒトのケラチン繊維染色用組成物に関する。
【0008】また、本発明は、染色に適した媒質中に、
(i)下記で定義する式(I)で表されるジイミノイソ
インドリン誘導体または3−アミノイソインドロン誘導
体またはそれらの互変異性体化合物の少なくとも1つ、
及び(ii)第1級または第2級アミン官能基を有する
化合物を含有するケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケ
ラチン繊維染色用組成物に関する。
【0009】本発明の他の主題は、染色に適した媒質中
に、下記に定義する式(I)で表されるジイミノイソイ
ンドリン誘導体または3−アミノイソインドロン誘導体
またはそれらの互変異性体化合物の少なくとも1つを含
有する第1の成分と、染色に適した媒質中に第1級また
は第2級アミン官能基を有する化合物を含有する第2の
成分とからなり、(i)前記第1及び第2の成分は、分
離して保存され、ケラチン繊維に適用する使用時に混合
され、(ii)その後ケラチン繊維に適用される二成分
染色用組成物である。
【0010】また本発明の主題は、前記組成物を用いる
ケラチン繊維の染色方法でもある。本発明のさらに他の
主題は、互いに独立した少なくとも2つの区画を具備
し、一の区画内に、染色に適した媒質中に下記に定義す
る式(I)で表されるジイミノイソインドリン誘導体ま
たは3−アミノイソインドロン誘導体またはそれらの互
変異性体化合物の少なくとも1つを含有する第1の成分
を収容し、他の区画内に、染色に適した媒質中に下記式
(I)で表される化合物と酸化剤無しで反応して染料を
形成しうる化合物を含有する第2の成分を収納したケラ
チン繊維染色用装置即ちキットである。
【0011】また、本発明は、互いに独立した少なくと
も2つの区画を具備し、一の区画内に、染色に適した媒
質中に下記に定義する式(I)で表されるジイミノイソ
インドリン誘導体または3−アミノイソインドロン誘導
体またはそれらの互変異性体化合物の少なくとも1つを
含有する第1の成分を収容し、他の区画内に、第1級ま
たは第2級アミン官能基を有する化合物を含有する第2
の成分を収納した多区画ケラチン繊維染色用キットにも
関する。
【0012】本発明の組成物で得られる染料は、更に強
力で外的要因(光、悪天候、洗浄、発汗、及び摩擦)に
対して高い耐性を有する。しかし、本発明の他の特性、
態様、及び利点は、以下の説明、並びに、種々の具体的
だが非限定的な例示のための実施例を読み進むことによ
って、さらに明確になる。
【0013】
【発明の実施の形態】ジイミノイソインドリン誘導体ま
たは3−アミノイソインドロン誘導体またはそれらの互
変異性体化合物は、下記式(I)で表される化合物、及
びこれらの化合物の化粧品に許容される塩である。
【化2】
【0014】式(I)において、R1及びR2は、互いに
独立して、H、アルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒ
ドロキシアルキル、アミノアルキル(このアミノ基はア
セチル、ウレイド、またはスルホニル基で保護されてい
てもよい)、アルキルアミノアルキル、(ジヒドロキ
シ)アルキルアミノアルキル、またはアルキル−NR’
R”(ここで、R’及びR”はアルキル、または、それ
に結合した窒素原子と共に5−または6−員の脂肪族環
またはヘテロ環を形成してもよい)を示し、上記の基の
全てのアルキル基は1から4の炭素原子を有し、線状で
も分枝状でもよく、R2は無くてもよい。Aは、Oまた
はNHを示す。X及びZは、共同して、飽和または不飽
和の、芳香族またはヘテロ環、5−または6−員の炭化
水素環を形成し、それは、1またはそれ以上の窒素また
はイオウ原子が挿入されていてもよく、NO2、NH2
アセチルアミノ、OH、SO3H、ハロゲン(B、C
l、F)、CH3SO2、−CF3、−OCF3、(C1
4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1
4)アルキルチオ、(C1−C4)アルコキシカルボニ
ルの1またはそれ以上の基で置換されていてもよい。
【0015】これらの化合物自体は、従来技術から調製
されることが知られており、特に以下のものが挙げられ
る。3−イミノ−3H−イソインドリルアミン、3−イ
ミノ−4−メチル−3H−イソインドール−1−イルア
ミン、3−イミノ−4−tert-ブチル−3H−イソイン
ドール−1−イルアミン、3−イミノ−7−ニトロ−3
H−イソインドール−1−イルアミン、3−アミノ−1
−イミノ−1H−イソインドール−4−オール、3−イ
ミノ−7−イソプロポキシ−3H−イソインドール−1
−イルアミン、3−イミノ−7−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)−3H−イソインドール−1−イルア
ミン、3−イミノ−7−エトキシ−3H−イソインドー
ル−1−イルアミン、3−イミノ−7−ブトキシ−3H
−イソインドール−1−イルアミン、3−アミノ1−イ
ミノ−1H−イソインドール−4−スルホン酸、
【0016】3−イミノ−7−クロロ−3H−イソイン
ドール−1−イルアミン、3−イミノ−5−メチル−3
H−イソインドール−1−イルアミン、3−イミノ−5
−エチル−3H−イソインドール−1−イルアミン、3
−イミノ−5−tert-ブチル−3H−イソインドール−
1−イルアミン、3−イミノ−5−アミノ−3H−イソ
インドール−1−イルアミン、N−(1−アミノ−3−
イミノ−3H−イソインドール−5−イル)アセトアミ
ド、3−イミノ−5−ニトロ−3H−イソインドール−
1−イルアミン、3−イミノ−5−フルオロ−3H−イ
ソインドール−1−イルアミン、3−イミノ−5−クロ
ロ−3H−イソインドール−1−イルアミン、3−イミ
ノ−5−メチルスルファニル−3H−イソインドール−
1−イルアミン、
【0017】3−イミノ−5−メトキシ−3H−イソイ
ンドール−1−イルアミン、3−イミノ−5−エトキシ
−3H−イソインドール−1−イルアミン、3−イミノ
−5−プロポキシ−3H−イソインドール−1−イルア
ミン、3−イミノ−5−イソプロポキシ−3H−イソイ
ンドール−1−イルアミン、3−イミノ−5−ブトキシ
−3H−イソインドール−1−イルアミン、3−イミノ
−5−イソブトキシ−3H−イソインドール−1−イル
アミン、3−イミノ−5−tert-ブトキシ−3H−イソ
インドール−1−イルアミン、3−イミノ−5−(2,
2,2−トリフルオロメトキシ)−3H−イソインドー
ル−1−イルアミン、3−イミノ−5−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)−3H−イソインドール−1−
イルアミン、3−イミノ−5−メタンスルホニル−3H
−イソインドール−1−イルアミン、
【0018】3−イミノ−5,6−ジメチル−3H−イ
ソインドール−1−イルアミン、3−イミノ−5,6−
ジエチル−3H−イソインドール−1−イルアミン、3
−イミノ−5,6−ジメトキシ−3H−イソインドール
−1−イルアミン、3−イミノ−5,6−ジエトキシ−
3H−イソインドール−1−イルアミン、3−イミノ−
5,6−ジブトキシ−3H−イソインドール−1−イル
アミン、3−イミノ−5,6−ビス(トリフルオロメチ
ル)−3H−イソインドール−1−イルアミン、3−イ
ミノ−5,6−ジクロロ−3H−イソインドール−1−
イルアミン、5,6−ビス(エトキシメチル)−3−イ
ミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン、3−ア
ミノ−1−イミノ−1H−イソインドール−4,7−ジ
オール、4,7−ジクロロ−3−イミノ−3H−イソイ
ンドール−1−イルアミン、
【0019】4,5,7−トリクロロ−3−イミノ−N
6,N6−ジメチル−3H−イソインドール−1,6−
ジアミン、4,5,6,7−テトラクロロ−3−イミノ
−3H−イソインドール−1−イルアミン、4,5,
6,7−テトラフルオロ−3−イミノ−3H−イソイン
ドール−1−イルアミン、3−ブチルイミノ−3H−イ
ソインドール−1−イルアミン、2−(3−アミノイソ
インドール−1−イリデンアミノ)エタノール、3−
(3−アミノイソインドール−1−イリデンアミノ)−
3−メチルペンタン−1,5−ジオール、N−(3−ア
ミノイソインドール−1−イリデン)グアニジン、7−
イミノ−7H−ピロロ[3,4−b]ピリド−5−イル
アミン、7−イミノ−7H−ピロロ[3,4−b]ピラ
ジン−5−イルアミン、7−イミノ−2,3−ジメチル
−7H−ピロロ[3,4−b]ピラジン−5−イルアミ
ン、
【0020】7−イミノ−7H−[1,4]ジチイノ
[2,3−c]ピロール−5−イルアミン、7−イミノ
−2,3−ジメチル−7H−[1,4]ジチイノ[2,
3−c]ピロール−5−イルアミン、7−イミノ−2,
3−ジヒドロ−7H−[1,4]ジチイノ[2,3−
c]ピロール−5−イルアミン、7−イミノ−2−メチ
ル−2,3−ジヒドロ−7H−[1,4]ジチイノ
[2,3−c]ピロール−5−イルアミン、3−アミノ
イソインドール−1−オン、3−アミノ−7−メチルイ
ソインドール−1−オン、3−アミノ−7−ヒドロキシ
メチルイソインドール−1−オン、3−アミノ−7−ク
ロロイソインドール−1−オン、3−アミノ−4−クロ
ロイソインドール−1−オン、3−アミノ−1−オキソ
−1H−イソインドール−4−スルホン酸、
【0021】3−アミノ−4−ニトロイソインドール−
1−オン、3−アミノ−6−ニトロイソインドール−1
−オン、3−アミノ−6−メチルイソインドール−1−
オン、3−アミノ−6−クロロイソインドール−1−オ
ン、3−アミノ−6−ブロモイソインドール−1−オ
ン、3−アミノ−6−メチルスルファニルイソインドー
ル−1−オン、3−アミノ−6−メトキシイソインドー
ル−1−オン、3−アミノ−5−クロロイソインドール
−1−オン、3−アミノ−5−フルオロイソインドール
−1−オン、3−アミノ−5−メトキシイソインドール
−1−オン、
【0022】3−アミノ−5−ニトロイソインドール−
1−オン、エチル 3−アミノ−1−オキソ−1H−イ
ソインドール−5−カルボキシラート、3−アミノ−
5,6−ジクロロイソインドール−1−オン、3−アミ
ノ−5,6−ジブロモイソインドール−1−オン、3−
アミノ−4,7−ジクロロイソインドール−1−オン、
3−アミノ−4,5,7−トリクロロイソインドール−
1−オン、3−アミノ−4,5,6,7−テトラクロロ
イソインドール−1−オン、3−アミノ−4,5,7−
トリクロロ−6−メチルスルファニルイソインドール−
1−オン、3−アミノ−4,5,6,7−テトラブロモ
イソインドール−1−オン、3−アミノ−4,5,6,
7−テトラフルオロイソインドール−1−オン、
【0023】3−メチルアミノイソインドール−1−オ
ン、3−エチルアミノイソインドール−1−オン、3−
プロピルアミノイソインドール−1−オン、3−ジメチ
ルアミノイソインドール−1−オン、7−エチルアミノ
ピロロ[3,4−b]ピリド−5−オン、7−アミノピ
ロロ[3,4−b]ピリド−5−オン、3−アミノピロ
ロ[3,4−c]ピリド−5−オン、3−アミノ−6−
メチルピロロ[3,4−c]ピリド−1−オン、5−ア
ミノピロロ[3,4−b]ピリド−7−オン、7−アミ
ノピロロ[3,4−b]ピラジン−5−オン、
【0024】7−アミノ−2−メチルピロロ[3,4−
b]ピラジン−5−オン、7−アミノ−2,3−ジメチ
ルピロロ[3,4−b]ピラジン−5−オン、7−アミ
ノ−2,3−ジヒドロ−[1,4]ジチイノ[2,3−
c]ピロール−5−オン、3−イミノ−2−メチル−
2,3−ジヒドロイソインドール−1−オン、3−イミ
ノ−2−エチル−2,3−ジヒドロイソインドール−1
−オン、3−イミノ−2−プロピル−2,3−ジヒドロ
イソインドール−1−オン、2−ヒドロキシメチル−3
−イミノ−2,3−ジヒドロイソインドール−1−オ
ン、2−(2−ヒドロキシエチル)−3−イミノ−2,
3−ジヒドロイソインドール−1−オン、2−(1−イ
ミノ−3−オキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−
2−イル)エタンスルホン酸、3−(1−イミノ−3−
オキソ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)
プロピオン酸、2−(3−ヒドロキシプロピル)−3−
イミノ−2,3−ジヒドロイソインドール−1−オン、
5−イミノ−6−メチル−5,6−ジヒドロピロロ
[3,4−b]ピリド−7−オン、及び、これらの化粧
品に許容される塩。
【0025】本発明の染色用組成物に用いられる第1級
または第2級アミン官能基を有する化合物の中で、以下
のものを特に挙げることができる。 芳香族アミン類:例えば、N,N−ビス(2−ヒドロキ
シエチル)−p−フェニレンジアミン、2−(2−ヒド
ロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、N−(2−
ヒドロキシエチル)−N−エチル−p−フェニレンジア
ミン、N−(2−メトキシエチル)−p−フェニレンジ
アミン、2−クロロ−p−フェニレンジアミン、2−、
3−及び4−アミノ−フェノール、o−、m−及びp−
フェニレンジアミン、2,5−ジアミノトルエン、2,
5−ジアミノフェノール、2,5−ジアミノアニソー
ル、4−メチルアミノアニリン、3,4−ジメチルアミ
ノアニリン、3,4−メチレンジオキシアニリン、3−
アミノ−2,4−ジクロロフェノール、4−メチルアミ
ノフェノール、3−アミノ−2,4−ジクロロフェノー
ル、4−メチルアミノフェノール、2−メチル−5−ア
ミノフェノール、3−メチル−4−アミノフェノール、
2−メチル−5−アミノ−6−クロロフェノール、2−
メチル−5−アミノ−4−クロロフェノール、1,3−
ジアミノ−2,4−ジメトキシベンゼン、2−、3−及
び4−アミノ安息香酸、2−、3−及び4−アミノフェ
ニル酢酸、2,3−、2,4−、2,5−、3,4−及
び3,5−ジアミノ安息香酸、4−及び5−アミノサリ
チル酸、3−アミノ−4−ヒドロキシ安息香酸、4−ア
ミノ−3−ヒドロキシ安息香酸、2−、3−及び4−ア
ミノベンゼンスルホン酸、3−アミノ−4−ヒドロキシ
ベンゼンスルホン酸、4−アミノ−3−ヒドロキシ−ナ
フタレン−1−スルホン酸、7−アミノ−4−ヒドロキ
シ−ナフタレン−2−スルホン酸、4−アミノ−5−ヒ
ドロキシナフタレン−2,7−ジスルホン酸、3−アミ
ノ−2−ナフト酸、3−アミノフタル酸、5−アミノイ
ソフタル酸、1,3,5−及び1,2,4−トリアミノ
ベンゼン、1,2,4,5−テトラアミノベンゼン、
2,4,5−トリアミノフェノール、ペンタアミノベン
ゼン、ヘキサアミノベンゼン、2,4,6−トリアミノ
レゾルシン、4,5−ジアミノピロカテコール、4,6
−ジアミノ−ピロガロール、3,5−ジアミノ−4−ヒ
ドロキシピロカテコール、2−メトキシ−3,5−ジメ
チル−4−アミノベンゼン、2,6−ジメチル−4−ビ
ス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−1−アミノベンゼ
ン、5,6−ジメトキシ−1,3−ジアミノベンゼン、
2,6−ジメチル−1,3−ジアミノベンゼン、2,6
−ジメトキシ−5−クロロ−1,3−ジアミノベンゼ
ン、2,6−ジメトキシ−5−クロロ−1,3−ジアミ
ノベンゼン、2,6−ジメトキシ−3−(2−ヒドロキ
シエチル)アミノ−1−アミノベンゼン、2,4−ジメ
トキシ−3−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−1−ア
ミノベンゼン、4,6−ジベンジルオキシ−1,3−ジ
アミノベンゼン、3−メチル−6−メトキシ−1,2−
ジアミノベンゼン、3,5−ジメトキシ−4−アミノフ
ェノール、2,5−ジメチル−4−アミノフェノール、
2,3,5−トリメチル−4−アミノフェノール、2,
3,5,6−テトラメチル−4−アミノフェノール、4
−クロロ−5−アセチルアミノ−2−アミノフェノー
ル、4,6−ジフェニルオキシ−1,3−ジアミノベン
ゼン、2,6−ジメチル−1,4−ジアミノベンゼン、
2,5−ジメチル−4−アミノベンゼン、2,3−ジメ
チル−4−アミノベンゼン、2−メトキシ−5−メチル
−1,4−ジアミノベンゼン、2−メトキシ−5−メチ
ル−4−(2−アミノエチル)アミノ−1−アミノベン
ゼン、2−メチル−5−クロロ−4−(2−アミノエチ
ル)アミノ−1−アミノベンゼン、4,6−ジメトキシ
−1,3−ジアミノベンゼン、2,3−ジメチル−4−
アミノフェノール、2,6−ジメチル−4−アミノフェ
ノール、2,5−ジメチル−3−アミノフェノール、
N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N,N’−
ビス(4−アミノフェニル)−1,3−ジアミノ−2−
プロパノール、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)−N,N’−ビス(4−アミノフェニル)エチレン
ジアミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−
N,N’−ビス(4−アミノフェニル)テトラメチレン
ジアミン、及び、N,N’−ビス(エチル)−N,N’
−ビス(4−アミノ−3−メチルフェニル)エチレンジ
アミン、及びこれらの化粧品に許容されうる塩。
【0026】ヘテロ環アミン、例えば、2−、3−及び
4−アミノピリジン、2−アミノ−3−ヒドロキシピリ
ジン、2,3−、2,5−、2,6−及び3,4−ジア
ミノピリジン、2−ジメチルアミノ−5−アミノピリジ
ン、3−アミノ−2−メチルアミノ−6−メトキシピリ
ジン、2,3−ジアミノ−6−メトキシピリジン、2,
4,5−及び4,5,6−トリアミノピリミジン、2,
6−ジヒドロキシ−3,4−ジメチル−ピリジン、2,
6−ジメトキシ−3,5−ジアミノピリジン、6−メト
キシ−2,3−ジアミノピリジン、4−ヒドロキシ−
2,5,6−トリアミノピリミジン、2,4,5,6−
テトラアミノピリミジン、2−メチルアミノ−4,5,
6−トリアミノピリミジン、2,4−及び4,5−ジア
ミノピリミジン、2−アミノ−4−メトキシ−6−メチ
ルピリミジン、5,6−ジアミノ−2,4−ジヒドロキ
シピリミジン、3,4−ジアミノチオフェン、3,5−
ジアミノピラゾール、1−メチル−4,5−ジアミノピ
ラゾール、1−エチル−4,5−ジアミノピラゾール、
1,3−ジメチル−4,5−ジアミノピラゾール、1−
エチル−3−メチル−4,5−ジアミノピラゾール、1
−(4’−クロロベンジル)−4,5−ジアミノピラゾ
ール、3−アミノピラゾリン、1H−1,2,4−トリ
アゾール、3−アミノピラゾール、3−アミノ−5−ヒ
ドロキシピラゾール、2−、3−及び8−アミノキノリ
ン、5−アミノイソキノリン、2−及び6−アミノニコ
チン酸、4−、5−、6−及び7−アミノインドール、
2,3−ジメチル−5−アミノ−6−ヒドロキシインド
ール、2,3−ジメチル−5−アミノ−6−メトキシイ
ンドール、2,3−ジメチル−5−クロロ−6−アミノ
インドール、2,3,4,5−テトラメチル−6−アミ
ノインドール、2,3−ジメチル−5−メトキシ−6−
アミノインドール、2,3−ジメチル−5−エチル−6
−アミノインドール、2−メチル−6−アミノインドー
ル、2,3−ジメチル−5−ヒドロキシ−6−アミノイ
ンドール、2,3,5−トリメチル−6−アミノインド
ール、2−メチル−5−ヒドロキシ−6−アミノインド
ール、2,3−ジメチル−6−アミノインドール、2,
3,7−トリメチル−6−アミノインドール、2,3,
4−トリメチル−6−アミノインドール、5−及び6−
アミノインドール、5−及び7−アミノベンズイミダゾ
ール、5−及び7−アミノベンゾチアゾール、2,5−
ジヒドロキシ−4−モルホリノ−アニリン、5,6−ジ
ヒドロキシインドール、5,6−ジヒドロキシインドー
ル、4−ヒドロキシインドール、6−アミノインドリ
ン、N−エチル−6−アミノインドリン、3−、4−、
5−、6−及び7−アミノインダゾール、1−メチル−
3−、4−、5−、6−及び7−アミノインダゾール、
2−メチル−3−、4−、5−、6−及び7−アミノイ
ンダゾール、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−6,
7−ジアミン、5,6−ジメチルピラゾロ[1,5−
a]ピリミジン−3,7−ジアミン、2,6−ジメチル
ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,7−ジアミ
ン、2,5−N7,N7−テトラメチルピラゾロ[1,
5−a]ピリミジン−3,7−ジアミン、2,3−ジメ
チルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−6,7−ジア
ミン、6−アミノ−5−メチルピラゾロ[1,5−a]
ピリミジン−7−オール、ピラゾロ[1,5−a]ピリ
ミジン−3,7−ジアミン、2,5−ジメチルピラゾロ
[1,5−a]ピリミジン−3,7−ジアミン、ピラゾ
ロ[1,5−a]ピリミジン−3,5−ジアミン、2,
7−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3,
5−ジアミン、3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリ
ミジン−7−オール、3−アミノ−ピラゾロ[1,5−
a]ピリミジン−7−オール、3−アミノピラゾロ
[1,5−a]−5−オール、2−(3−アミノピラゾ
ロ[1,5−a]ピリミジン−7−イルアミノ)エタノ
ール、2−(7−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミ
ジン−7−イルアミノ)エタノール、2−[(3−アミ
ノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)−
(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、及び、
2−[(7−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
−3−イル)−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エタ
ノール、及びこれらの化粧品に許容される塩。
【0027】アミノ酸または2から9のアミノ酸を有す
るオリゴペプチドであって、天然または合成起源のもの
でよく、植物タンパク質または動物タンパク質から得ら
れるもの、例えば、コラーゲン、ケラチン、カゼイン、
エラスチン、大豆タンパク質、小麦グルテン、またはア
ーモンドタンパク質。好ましいアミノ酸は、チロシン、
ヒスチジン、リシン、フェニルアラニン、オルニチン、
ドーパ、アルギニン、及びトリプトファンである。
【0028】本発明の目的のためには、前記式(I)で
表される化合物及び上記のアミン類の化粧品に許容され
る塩は、塩酸塩、硫酸塩、臭化水素酸塩、酒石酸塩であ
ることができる。
【0029】前記式(I)で表される化合物の濃度は、
染色用組成物の全重量に対して、好ましくは約0.01
から5重量%、より好ましくは約0.15から2重量%
である。前記第1級または第2級アミン官能基を有する
化合物の濃度は、染色用組成物の全重量に対して、好ま
しくは約0.01から5重量%、より好ましくは約0.
15から2重量%である。
【0030】染色に適した媒質は、好ましくは、水及び
/または化粧品に許容される有機溶媒、特に好ましくは
アルコールを含む水性媒質であり、このアルコールは、
例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、
ベンジルアルコール及びフェニルエチルエーテル、ある
いは、エチレングリコール、そのモノメチル、モノエチ
ルまはたモノブチルエーテル、プロピレングリコールま
たはプロピレングリコールモノメチルエーテル等のその
エーテル、ブチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル及びジエチレングリコールモノエチルエーテル等のジ
エチレングリコールアルキルエーテル等のグリコールま
たはグリコールエーテルであって、組成物全重量に対し
て、好ましくは0.5から20重量%、より好ましくは
2から10重量%含まれる。
【0031】本発明の組成物には、ココナッツ誘導酸、
ラウリル酸、またはオレイン酸のモノ−ジエタノールア
ミド等の脂肪酸アミドも、約0.05から10重量%の
濃度で添加することができる。また本発明の組成物に
は、従来から知られている、アニオン性、カチオン性、
非イオン性、両性、または双性タイプの界面活性剤また
はそれらの組み合わせも、組成物全重量に対して、好ま
しくは約0.1から50重量%、より有利には約1から
20重量%の割合で添加することができる。濃化剤も、
約0.2から20%の割合で用いることができる。
【0032】前記染色用組成物は、酸化防止剤、香料、
金属イオン封鎖剤、分散剤、ヘア・コンディショナー、
保存剤、及び不透明化剤等の種々のアジュバント、並び
に、ケラチン遷移染色に通常用いられる他のアジュバン
トを含有してもよい。言うまでもなく、当業者は、上記
の任意の補足的化合物を、本発明の染色用組成物が本来
有している有利な特性に、添加によって悪影響を与えな
いよう、又は実質的に悪影響を与えないように選択する
であろう。
【0033】本発明の染色用組成物は、酸性、中性、ま
たはアルカリ性pHで調製することができ、pH範囲
は、例えば2から11、好ましくは5から10であって
よく、既に知られている酸性化剤、塩基性化剤、または
緩衝剤を用いて調製できる。塩基性化剤としては、アン
モニア水、アルカリ炭酸塩、アルカノールアミン、例え
ばモノ−、ジ−及びトリエタノールアミン、及びそれら
の誘導体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び下
記式の化合物が挙げられる。
【化3】 上記式中、Rは、プロピレン残基であり、任意に、ヒド
ロキシル基又はC1−C4アルキル基で置換されていても
よい。R9、R10、R11及びR12は、同時に又は別々
に、水素原子またはC1−C4アルキル基またはC1−C4
ヒドロキシアルキル基である。酸性化剤は、従来の無機
酸性化剤、例えば、塩酸、酒石酸、クエン酸、及びリン
酸を挙げることができる。緩衝剤の中では、例えば、リ
ン酸ニ水素カリウム/水酸化ナトリウムを挙げることが
できる。
【0034】毛髪に適用される組成物は、液状、クリー
ム状、またはゲル状等の種々の形態、あるいはケラチン
遷移の染色に適した他の任意の形態であってよい。特
に、推進剤の存在下、加圧下でエアロゾル缶に充填され
てフォームを形成してもよい。
【0035】本発明の他の主題は、ケラチン物質、特に
毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色方法であり、この方
法は、染色に適した媒質中に、式(I)で表される少な
くとも1つのジイミノイソインドリン誘導体または3−
アミノイソインドロン誘導体またはそれらの互変異性体
化合物を含有する染色組成物を、湿ったまたは乾燥した
ケラチン繊維に適用し、約3から60分、好ましくは約
5から45分間の露出時間に組成物を作用させ、リンス
し、任意に洗浄し、再度リンスして繊維を乾燥させるこ
とからなる。
【0036】この方法の変形法は本発明の他の主題をな
し、ケラチン繊維に、(i)染色に適した媒質中に、式
(I)で表される少なくとも1つのジイミノイソインド
リン誘導体または3−アミノイソインドロン誘導体また
はそれらの互変異性体化合物を含有する染色組成物、及
び、(ii)染色に適した媒質中に、第1級又は第2級
アミン官能基を有する化合物を実質的に含有する組成物
を、同時にまたは連続して適用することからなる。
【0037】
【実施例】ここに、本発明を例示する具体的な実施例を
示す。 実施例1:使用直前に以下の染色用組成を調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 2−(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン HCl 0.675g ベンジルアルコール 10.0g 50/50セチル/ステアリルアルコール 8.9g セチル=ステアリル硫酸ナトリウム 8.9g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含む天然グレー毛髪の
房に適用し、30分間放置した。水流でリンス後乾燥し
たところ、毛髪はオレンジの色合いに染色された。
【0038】実施例2:使用直前に以下の染色用組成を
調製した。 3−アミノイソインドール−1−オン 0.438g 2−(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン HCl 0.675g ベンジルアルコール 10.0g 50/50セチル/ステアリルアルコール 8.9g セチル=ステアリル硫酸ナトリウム 8.9g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含む天然グレー毛髪の
房に適用し、30分間放置した。水流でリンス後乾燥し
たところ、毛髪は黄色の色合いに染色された。
【0039】実施例3:使用直前に以下の染色用組成を
調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレン ジアミン硫酸塩 0.588g ベンジルアルコール 10.0g 50/50セチル/ステアリルアルコール 8.9g セチル=ステアリル硫酸ナトリウム 8.9g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むパーマネント・ウ
ェーブしたグレー毛髪の房に適用し、30分間放置し
た。水流でリンス後乾燥したところ、毛髪はシタン色の
色合いに染色された。
【0040】実施例4:使用直前に以下の染色用組成を
調製した。 3−アミノイソインドール−1−オン 0.438g N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレン ジアミン硫酸塩 0.588g ベンジルアルコール 10.0g 50/50セチル/ステアリルアルコール 8.9g セチル=ステアリル硫酸ナトリウム 8.9g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むパーマネント・ウ
ェーブしたグレー毛髪の房に適用し、30分間放置し
た。水流でリンス後乾燥したところ、毛髪は灰色がかっ
た淡黄色の色合いに染色された。
【0041】実施例5:使用直前に以下の染色用組成を
調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 2,6−ジアミノピリジン 2HCl 0.546g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含む天然のグレー毛髪
の房に適用し、30分間放置した。水流でリンス後乾燥
したところ、毛髪は灰色がかった淡黄色(straw-yellow)
の色合いに染色された。
【0042】実施例6:使用直前に以下の染色用組成を
調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 3,7−ジアミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン 2HCl 0.666g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含む天然のグレー毛髪
の房に適用し、30分間放置した。水流でリンス後乾燥
したところ、毛髪はオレンジ−イエローの色合いに染色
された。
【0043】実施例7:使用直前に以下の染色用組成を
調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 2,6−ジアミノピラゾリン 2HCl 0.747g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むパーマネント・ウ
ェーブしたグレー毛髪の房に適用し、30分間放置し
た。水流でリンス後乾燥したところ、毛髪はグレー−グ
リーンの色合いに染色された。
【0044】実施例8:使用直前に以下の染色用組成を
調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 1−(4’−クロロベンジル)−4,5−ジアミノ ピラゾール 2HCl 0.866g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むパーマネント・ウ
ェーブしたグレー毛髪の房に適用し、30分間放置し
た。水流でリンス後乾燥したところ、毛髪はオレンジ色
の色合いに染色された。
【0045】実施例9:使用直前に以下の染色用組成を
調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 5−アミノインドール 0.396g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むグレー毛髪の房に
適用し、30分間放置した。水流でリンス後乾燥したと
ころ、毛髪はイエロー−オレンジの色合いに染色され
た。
【0046】実施例10:使用直前に以下の染色用組成
を調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 2−メチル−7−アミノインダゾール HCl 0.551g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むパーマネント・ウ
ェーブしたグレー毛髪の房に適用し、30分間放置し
た。水流でリンス後乾燥したところ、毛髪は灰色がかっ
た淡黄色(pale yellow)の色合いに染色された。
【0047】実施例11:使用直前に以下の染色用組成
を調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 3,4−ジアミノチオフェン 2HBr 0.828g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むグレー毛髪の房に
適用し、30分間放置した。水流でリンス後乾燥したと
ころ、毛髪はブロンズ−グリーンの色合いに染色され
た。
【0048】実施例12:使用直前に以下の染色用組成
を調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 1,3−ジメチル−4,5−ジアミノピラゾール2HCl 0.597g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むグレー毛髪の房に
適用し、30分間放置した。水流でリンス後乾燥したと
ころ、毛髪はオレンジ−イエローの色合いに染色され
た。
【0049】実施例13:使用直前に以下の染色用組成
を調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 1−メチル−4,5−ジアミノピラゾール2HCl 0.555g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むパーマネント・ウ
ェーブしたグレー毛髪の房に適用し、30分間放置し
た。水流でリンス後乾燥したところ、毛髪は明るいオレ
ンジの色合いに染色された。
【0050】実施例14:使用直前に以下の染色用組成
を調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 3−メチル−4−アミノフェノール 2HBr 0.612g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むパーマネント・ウ
ェーブしたグレー毛髪の房に適用し、30分間放置し
た。水流でリンス後乾燥したところ、毛髪は黄色の色合
いに染色された。
【0051】実施例15:使用直前に以下の染色用組成
を調製した。 3−イミノ−3H−イソインドール−1−イルアミン 0.435g 4−アミノインダゾール 2HCl 0.618g エチルアルコール 30.0g 水 全体を100gとする量 上記の組成物を、90%の白髪を含むパーマネント・ウ
ェーブしたグレー毛髪の房に適用し、30分間放置し
た。水流でリンス後乾燥したところ、毛髪はピンク−ベ
ージュの色合いに染色された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/13 WPIDS(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I): 【化1】 [式中、R1及びR2は、互いに独立して、H、アルキ
    ル、ヒドロキシアルキル、ポリヒドロキシアルキル、ア
    ミノアルキル(このアミノ基はアセチル、ウレイド、ま
    たはスルホニル基で保護されていてもよい)、アルキル
    アミノアルキル、(ジヒドロキシ)アルキルアミノアル
    キル、またはアルキル−NR’R”(ここで、R’及び
    R”はアルキル、または、それに結合した窒素原子と共
    に5−または6−員の脂肪族環またはヘテロ環を形成し
    てもよい)を示し、上記の基の全てのアルキル基は1か
    ら4の炭素原子を有し、線状でも分枝状でもよく、R2
    は無くてもよく、 Aは、OまたはNHを示し、 X及びZは、共同して、飽和または不飽和の、芳香族ま
    たはヘテロ環、5−または6−員の炭化水素環を形成
    し、それは、1またはそれ以上の窒素またはイオウ原子
    が挿入されていてもよく、NO2、NH2、アセチルアミ
    ノ、OH、SO3H、ハロゲン(B、Cl、F)、CH3
    SO2、−CF3、−OCF3、(C1−C4)アルキル、
    (C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、
    (C1−C4)アルコキシカルボニルの1またはそれ以上
    の基で置換されていてもよい]で表される化合物及びこ
    れらの化粧品に許容される塩から選択される化合物から
    なる、ケラチン繊維染色のための酸化染料前駆体
  2. 【請求項2】 前記式(I)で表される化合物が、 3−イミノ−3H−イソインドリルアミン、 3−イミノ−4−メチル−3H−イソインドール−1−
    イルアミン、 3−イミノ−4−tert-ブチル−3H−イソインドール
    −1−イルアミン、 3−イミノ−7−ニトロ−3H−イソインドール−1−
    イルアミン、 3−アミノ−1−イミノ−1H−イソインドール−4−
    オール、 3−イミノ−7−イソプロポキシ−3H−イソインドー
    ル−1−イルアミン、 3−イミノ−7−(2,2,2−トリフルオロエトキ
    シ)−3H−イソインドール−1−イルアミン、 3−イミノ−7−エトキシ−3H−イソインドール−1
    −イルアミン、 3−イミノ−7−ブトキシ−3H−イソインドール−1
    −イルアミン、 3−アミノ1−イミノ−1H−イソインドール−4−ス
    ルホン酸、 3−イミノ−7−クロロ−3H−イソインドール−1−
    イルアミン、 3−イミノ−5−メチル−3H−イソインドール−1−
    イルアミン、 3−イミノ−5−エチル−3H−イソインドール−1−
    イルアミン、 3−イミノ−5−tert-ブチル−3H−イソインドール
    −1−イルアミン、 3−イミノ−5−アミノ−3H−イソインドール−1−
    イルアミン、 N−(1−アミノ−3−イミノ−3H−イソインドール
    −5−イル)アセトアミド、 3−イミノ−5−ニトロ−3H−イソインドール−1−
    イルアミン、 3−イミノ−5−フルオロ−3H−イソインドール−1
    −イルアミン、 3−イミノ−5−クロロ−3H−イソインドール−1−
    イルアミン、 3−イミノ−5−メチルスルファニル−3H−イソイン
    ドール−1−イルアミン、 3−イミノ−5−メトキシ−3H−イソインドール−1
    −イルアミン、 3−イミノ−5−エトキシ−3H−イソインドール−1
    −イルアミン、 3−イミノ−5−プロポキシ−3H−イソインドール−
    1−イルアミン、 3−イミノ−5−イソプロポキシ−3H−イソインドー
    ル−1−イルアミン、 3−イミノ−5−ブトキシ−3H−イソインドール−1
    −イルアミン、 3−イミノ−5−イソブトキシ−3H−イソインドール
    −1−イルアミン、 3−イミノ−5−tert-ブトキシ−3H−イソインドー
    ル−1−イルアミン、 3−イミノ−5−(2,2,2−トリフルオロメトキ
    シ)−3H−イソインドール−1−イルアミン、 3−イミノ−5−(2,2,2−トリフルオロエトキ
    シ)−3H−イソインドール−1−イルアミン、 3−イミノ−5−メタンスルホニル−3H−イソインド
    ール−1−イルアミン、 3−イミノ−5,6−ジメチル−3H−イソインドール
    −1−イルアミン、 3−イミノ−5,6−ジエチル−3H−イソインドール
    −1−イルアミン、 3−イミノ−5,6−ジメトキシ−3H−イソインドー
    ル−1−イルアミン、 3−イミノ−5,6−ジエトキシ−3H−イソインドー
    ル−1−イルアミン、 3−イミノ−5,6−ジブトキシ−3H−イソインドー
    ル−1−イルアミン、 3−イミノ−5,6−ビス(トリフルオロメチル)−3
    H−イソインドール−1−イルアミン、 3−イミノ−5,6−ジクロロ−3H−イソインドール
    −1−イルアミン、 5,6−ビス(エトキシメチル)−3−イミノ−3H−
    イソインドール−1−イルアミン、 3−アミノ−1−イミノ−1H−イソインドール−4,
    7−ジオール、 4,7−ジクロロ−3−イミノ−3H−イソインドール
    −1−イルアミン、 4,5,7−トリクロロ−3−イミノ−N6,N6−ジ
    メチル−3H−イソインドール−1,6−ジアミン、 4,5,6,7−テトラクロロ−3−イミノ−3H−イ
    ソインドール−1−イルアミン、 4,5,6,7−テトラフルオロ−3−イミノ−3H−
    イソインドール−1−イルアミン、 3−ブチルイミノ−3H−イソインドール−1−イルア
    ミン、 2−(3−アミノイソインドール−1−イリデンアミ
    ノ)エタノール、 3−(3−アミノイソインドール−1−イリデンアミ
    ノ)−3−メチルペンタン−1,5−ジオール、 N−(3−アミノイソインドール−1−イリデン)グア
    ニジン、 7−イミノ−7H−ピロロ[3,4−b]ピリド−5−
    イルアミン、 7−イミノ−7H−ピロロ[3,4−b]ピラジン−5
    −イルアミン、 7−イミノ−2,3−ジメチル−7H−ピロロ[3,4
    −b]ピラジン−5−イルアミン、 7−イミノ−7H−[1,4]ジチイノ[2,3−c]
    ピロール−5−イルアミン、 7−イミノ−2,3−ジメチル−7H−[1,4]ジチ
    イノ[2,3−c]ピロール−5−イルアミン、 7−イミノ−2,3−ジヒドロ−7H−[1,4]ジチ
    イノ[2,3−c]ピロール−5−イルアミン、 7−イミノ−2−メチル−2,3−ジヒドロ−7H−
    [1,4]ジチイノ[2,3−c]ピロール−5−イル
    アミン、 3−アミノイソインドール−1−オン、 3−アミノ−7−メチルイソインドール−1−オン、 3−アミノ−7−ヒドロキシメチルイソインドール−1
    −オン、 3−アミノ−7−クロロイソインドール−1−オン、 3−アミノ−4−クロロイソインドール−1−オン、 3−アミノ−1−オキソ−1H−イソインドール−4−
    スルホン酸、 3−アミノ−4−ニトロイソインドール−1−オン、 3−アミノ−6−ニトロイソインドール−1−オン、 3−アミノ−6−メチルイソインドール−1−オン、 3−アミノ−6−クロロイソインドール−1−オン、 3−アミノ−6−ブロモイソインドール−1−オン、 3−アミノ−6−メチルスルファニルイソインドール−
    1−オン、 3−アミノ−6−メトキシイソインドール−1−オン、 3−アミノ−5−クロロイソインドール−1−オン、 3−アミノ−5−フルオロイソインドール−1−オン、 3−アミノ−5−メトキシイソインドール−1−オン、 3−アミノ−5−ニトロイソインドール−1−オン、 エチル 3−アミノ−1−オキソ−1H−イソインドー
    ル−5−カルボキシラート、 3−アミノ−5,6−ジクロロイソインドール−1−オ
    ン、 3−アミノ−5,6−ジブロモイソインドール−1−オ
    ン、 3−アミノ−4,7−ジクロロイソインドール−1−オ
    ン、 3−アミノ−4,5,7−トリクロロイソインドール−
    1−オン、 3−アミノ−4,5,6,7−テトラクロロイソインド
    ール−1−オン、 3−アミノ−4,5,7−トリクロロ−6−メチルスル
    ファニルイソインドール−1−オン、 3−アミノ−4,5,6,7−テトラブロモイソインド
    ール−1−オン、 3−アミノ−4,5,6,7−テトラフルオロイソイン
    ドール−1−オン、 3−メチルアミノイソインドール−1−オン、 3−エチルアミノイソインドール−1−オン、 3−プロピルアミノイソインドール−1−オン、 3−ジメチルアミノイソインドール−1−オン、 7−エチルアミノピロロ[3,4−b]ピリド−5−オ
    ン、 7−アミノピロロ[3,4−b]ピリド−5−オン、 3−アミノピロロ[3,4−c]ピリド−5−オン、 3−アミノ−6−メチルピロロ[3,4−c]ピリド−
    1−オン、 5−アミノピロロ[3,4−b]ピリド−7−オン、 7−アミノピロロ[3,4−b]ピラジン−5−オン、 7−アミノ−2−メチルピロロ[3,4−b]ピラジン
    −5−オン、 7−アミノ−2,3−ジメチルピロロ[3,4−b]ピ
    ラジン−5−オン、 7−アミノ−2,3−ジヒドロ−[1,4]ジチイノ
    [2,3−c]ピロール−5−オン、 3−イミノ−2−メチル−2,3−ジヒドロイソインド
    ール−1−オン、 3−イミノ−2−エチル−2,3−ジヒドロイソインド
    ール−1−オン、 3−イミノ−2−プロピル−2,3−ジヒドロイソイン
    ドール−1−オン、 2−ヒドロキシメチル−3−イミノ−2,3−ジヒドロ
    イソインドール−1−オン、 2−(2−ヒドロキシエチル)−3−イミノ−2,3−
    ジヒドロイソインドール−1−オン、 2−(1−イミノ−3−オキソ−1,3−ジヒドロイソ
    インドール−2−イル)エタンスルホン酸、 3−(1−イミノ−3−オキソ−1,3−ジヒドロイソ
    インドール−2−イル)プロピオン酸、 2−(3−ヒドロキシプロピル)−3−イミノ−2,3
    −ジヒドロイソインドール−1−オン、 5−イミノ−6−メチル−5,6−ジヒドロピロロ
    [3,4−b]ピリド−7−オン、及び、これらの化粧
    品に許容される塩からなる群から選択されることを特徴
    とする請求項1記載の酸化染料前駆体
  3. 【請求項3】 ケラチン繊維染色用組成物において酸化
    剤無しで用いられることを特徴とする請求項1または2
    記載の酸化染料前駆体
  4. 【請求項4】 ケラチン繊維染色用組成物において第1
    級または第2級アミン官能基を有する化合物と組み合わ
    せて用いられることを特徴とする請求項3記載の酸化染
    料前駆体
  5. 【請求項5】 染色に適した媒質中に、酸化剤無しの染
    料前駆体として、前記式(I)で表される化合物の少な
    くとも1つを含有することを特徴とするケラチン繊維染
    色用組成物。
  6. 【請求項6】 染色に適した媒質中に、(i)前記式
    (I)で表される化合物の少なくとも1つ、及び(i
    i)第1級または第2級アミン官能基を有する化合物を
    含有することを特徴とする請求項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記第1級または第2級アミン官能基を
    有する化合物が、芳香族またはヘテロ環タイプ、あるい
    はアミノ酸または2から9のアミノ酸を含むオリゴペプ
    チドであることを特徴とする請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 2から11のpHを有することを特徴と
    する請求項6記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記式(I)で表される化合物を、組成
    物全重量に対して0.01から5重量%の濃度で含有す
    ることを特徴とする請求項6から8のいずれかに記載の
    組成物。
  10. 【請求項10】 前記第1級または第2級アミン官能基
    を有する化合物を、組成物全重量に対して0.01から
    5重量%の濃度で含有することを特徴とする請求項6か
    ら8のいずれかに記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記染色に適した媒質が、水、及び/
    または、アルコール、グリコール、及びグリコールエー
    テルから選択される有機溶媒からなる水性媒質であっ
    て、組成物全重量に対して0.5から20重量%の割合
    で含有されることを特徴とする請求項5から10のいず
    れかに記載の組成物。
  12. 【請求項12】 染色に適した媒質中に、前記式(I)
    で表される化合物の少なくとも1つを含有する第1の成
    分と、染色に適した媒質中に第1級または第2級アミン
    官能基を有する化合物を含有する第2の成分とからな
    り、(i)前記第1及び第2の成分は、分離して保存さ
    れ、ケラチン繊維に適用する使用時に混合され、(i
    i)その後ケラチン繊維に適用されることを特徴とする
    二成分染色用組成物。
  13. 【請求項13】 請求項5から12のいずれかに記載の
    染色用組成物を、湿ったまたは乾燥したケラチン繊維に
    適用し、該組成物を残したまま約3から60分間放置
    し、該繊維をリンスし、任意に洗浄し、再度リンスした
    後乾燥させることからなることを特徴とするケラチン繊
    維の染色方法。
  14. 【請求項14】 互いに独立した少なくとも2つの区画
    を具備し、一の区画内に、染色に適した媒質中に前記式
    (I)で表される化合物の少なくとも1つを含有する第
    1の成分を収容し、他の区画内に、第1級または第2級
    アミン官能基を有する化合物を含有する第2の成分を収
    納したケラチン繊維染色用キット。
JP9341599A 1996-12-12 1997-12-11 ジイミノイソインドール誘導体または3−アミノイソインドール誘導体のケラチン染色のための使用及びそれを含む染色用組成物 Expired - Fee Related JP2996635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9615290 1996-12-12
FR9615290A FR2757053B1 (fr) 1996-12-12 1996-12-12 Utilisation de derives de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone pour la teinture des fibres keratiniques et compositions de teinture les renfermant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175831A JPH10175831A (ja) 1998-06-30
JP2996635B2 true JP2996635B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=9498606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9341599A Expired - Fee Related JP2996635B2 (ja) 1996-12-12 1997-12-11 ジイミノイソインドール誘導体または3−アミノイソインドール誘導体のケラチン染色のための使用及びそれを含む染色用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6077320A (ja)
EP (1) EP0847749B1 (ja)
JP (1) JP2996635B2 (ja)
CA (1) CA2222363A1 (ja)
DE (1) DE69700871T2 (ja)
ES (1) ES2142655T3 (ja)
FR (1) FR2757053B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4140806B2 (ja) * 1998-06-23 2008-08-27 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン ケラチン繊維用の染色製剤
FR2781147B1 (fr) * 1998-07-20 2000-09-15 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des derives de 3-amino pyrazolines a titre de coupleur, procede de teinture et kit de teinture
FR2787705B1 (fr) * 1998-12-23 2002-06-14 Oreal Procede de teinture mettant en oeuvre une amine cationique aliphatique et un compose choisi parmi un aldehyde, une cetone, une quinone et un derive de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone
FR2787707B1 (fr) * 1998-12-23 2002-09-20 Oreal Procede de teinture mettant en oeuvre un derive cationique et un compose choisi parmi un aldehyde, une cetone, une quinone et un derive de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone
FR2787708B1 (fr) * 1998-12-23 2002-09-13 Oreal Procede de teinture mettant en oeuvre un compose a methylene actif et un compose choisi parmi un aldehyde, une cetone, une quinone et un derive de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone
FR2787706B1 (fr) * 1998-12-23 2002-06-14 Oreal Procede de teinture mettant en oeuvre une amine cationique heterocyclique et un compose choisi parmi un aldehyde, une cetone, une quinone et un derive de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone
US7204857B1 (en) 1999-12-22 2007-04-17 L'oreal S.A. Dyeing method using a specific active methylene compound and a compound selected among a specific aldehyde, a specific ketone, a quinone and a di-imino-isoindoline or 3-amino-isoindolone derivative
DE10007948A1 (de) 2000-02-22 2001-09-06 Wella Ag Mittel zur Färbung von Fasern
DE10022743A1 (de) * 2000-05-10 2001-11-22 Wella Ag Mittel zur Färbung von Fasern
KR100749794B1 (ko) * 2001-04-19 2007-08-17 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 2-이미노피롤리딘 유도체
FR2830194B1 (fr) * 2001-09-28 2003-12-19 Oreal Composition contenant un derive de pyrazine et utilisation pour la teinture directe ou d'oxydation et/ou l'eclaircissement optique des fibres keratiniques
CN100439336C (zh) 2003-02-19 2008-12-03 卫材R&D管理有限公司 制备环状苯甲脒衍生物的方法
US20050118124A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Reinhart Gale M. Compositions for treating keratinous surfaces
JP5363700B2 (ja) * 2006-06-07 2013-12-11 花王株式会社 エアゾール型一剤式染毛剤組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2739155A (en) * 1949-08-25 1956-03-20 Bayer Ag Process for the production of isoindolenine derivatives
DE1235855B (de) * 1963-08-02 1967-03-09 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Faerben von Polyestermaterialien
DE1670748A1 (de) * 1966-09-09 1973-05-30 Bayer Ag Verfahren zur herstellung neuer isoindolinderivate
JPS57210077A (en) * 1981-06-17 1982-12-23 Sumitomo Chemical Co Dyeing of hydrophobic fiber
DE3371618D1 (en) * 1982-02-27 1987-06-25 Asahi Chemical Ind Coloring method and color-forming material
FR2588473B1 (fr) * 1985-10-16 1988-06-10 Oreal Utilisation de la 2,3-indolinedione pour la coloration des fibres keratiniques
DE4335623A1 (de) * 1993-10-19 1995-04-20 Henkel Kgaa Indolinon-Derivate zum Färben keratinhaltiger Fasern
DE4409143A1 (de) * 1994-03-17 1995-09-21 Henkel Kgaa Isatinderivate zum Färben von keratinhaltigen Fasern

Also Published As

Publication number Publication date
FR2757053A1 (fr) 1998-06-19
EP0847749A1 (fr) 1998-06-17
US6077320A (en) 2000-06-20
JPH10175831A (ja) 1998-06-30
DE69700871T2 (de) 2000-03-16
ES2142655T3 (es) 2000-04-16
FR2757053B1 (fr) 1999-01-22
DE69700871D1 (de) 2000-01-05
EP0847749B1 (fr) 1999-12-01
CA2222363A1 (fr) 1998-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996635B2 (ja) ジイミノイソインドール誘導体または3−アミノイソインドール誘導体のケラチン染色のための使用及びそれを含む染色用組成物
AU730579B2 (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process using this composition
US6797013B1 (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibres containing a 3-aminopyridine azo derivative and dyeing method using said composition
JP3330625B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色剤
ES2243086T3 (es) Procedimiento de tincion que utiliza un compuesto de metileno activo especifico y un compuesto elegido entre un aldehido especifico, una cetona especifica, una quinona y un derivado de la di-imino-isoindolina o de 3-amino-isoindolona.
EP0930062A1 (fr) Compositions de teinture des fibres kératiniques contenant des dérivés imidazo-pyridines et procédé
JPH07165543A (ja) ケラチン繊維用染毛剤
JPH0776509A (ja) 染毛剤
FR2767686A1 (fr) Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant du 2-chloro 6-methyl 3-aminophenol et deux bases d'oxydation, et procede de teinture
JP2000309517A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
US6379395B1 (en) Pyrazolopyrimidinoxo-containing compositions for dyeing keratin fibres; their use in dyeing as couplers; dyeing processes
JP2002533371A (ja) 特定のカチオン性誘導体と、特定のアルデヒド、特定のケトン、キノン及びジ−イミノ−イソインドリン又は3−アミノ−イソインドロン誘導体から選択される化合物を使用した染色方法
EP1352636B1 (fr) Composition pour la teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant du 2-chloro-6-méthyl-3-aminophénol et une base d'oxydation, et procédé de teinture
FR2831055A1 (fr) Composition tinctoriale comprenant au moins une base heterocyclique et le 1-n-(b-hydroxyethyl) 4-hydroxy indole a titre de coupleur ; procedes de teinture
KR100364310B1 (ko) 산화 베이스로서 피라졸로-[1,5-a]-피리미딘 및 피리딘커플러를 함유하는 염색용 조성물, 및 염색 방법
ES2235451T3 (es) Composicion para el teñido por oxidacion de las fibras queratinicas y procedimiento de teñido que utiliza esta composicion.
ES2221383T3 (es) Composicion de teñido por oxidacion de las fibras queratinicas y procedimiento de teñido que utiliza esta composicion.
MXPA00001641A (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibres and dyeing method using same
FR2870730A1 (fr) Composition pour le traitement de fibres keratiniques comprenant un compose polycarboxylique particulier et une base d'oxydation et/ou un coupleur heterocycliques, procedes la mettant en oeuvre et dispositif
CZ2000383A3 (cs) Barvící prostředek obsahující pyrazolo[l,5- ajpyrimidin jako oxidační bázi a naftalenové spojovací činidlo a způsob barvení
MXPA00001643A (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibres and dyeing method using same
CZ2000384A3 (cs) Prostředek pro oxidační barvení keratinových vláken a způsob barvení používající tento prostředek
MXPA00001642A (en) DYEING COMPOSITION CONTAINING A PYRAZOLO-[1,5-a]-PYRIMIDINE AS OXIDATION BASE AND A PYRIDINE COUPLING AGENT, AND DYEING METHOD
CZ2000387A3 (cs) Barvící prostředek obsahující pyrazolo[l,5- ajpyrimidin jako oxidační bázi a pyridinové spojovací činidlo a způsob barvení
FR2860145A1 (fr) Composition tinctoriale comprenant au moins une base paraphenylenediamine secondaire hydroxyalkylee, un premier coupleur meta-diphenol et un deuxieme coupleur heterocyclique et/ou meta-aminophenol

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees