JP2996465B2 - 光ビーム出力調整装置およびその調整方法 - Google Patents

光ビーム出力調整装置およびその調整方法

Info

Publication number
JP2996465B2
JP2996465B2 JP63012362A JP1236288A JP2996465B2 JP 2996465 B2 JP2996465 B2 JP 2996465B2 JP 63012362 A JP63012362 A JP 63012362A JP 1236288 A JP1236288 A JP 1236288A JP 2996465 B2 JP2996465 B2 JP 2996465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
amount
light beam
wavelength
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63012362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01186352A (ja
Inventor
篤博 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63012362A priority Critical patent/JP2996465B2/ja
Publication of JPH01186352A publication Critical patent/JPH01186352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996465B2 publication Critical patent/JP2996465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は感光材料を走査することで画像等を記録する
光ビームの出力調整装置およびその調整方法に関し、一
層詳細には、光ビームを感光材料の波長感度特性に対応
する光透過特性を有したフィルタを介して光検出手段に
導いてその光量を検出し、前記光量に基づいて光ビーム
の出力を調整することで高品質な画像等の形成を可能と
した光ビーム出力調整装置およびその調整方法に関す
る。
[発明の背景] 例えば、フイルム等の感光材料に沿って露光ヘッドを
走査させることで画像等を記録する画像記録装置があ
る。この場合、前記露光ヘッドはLED等の発光素子を有
し、前記発光素子を画像信号に基づいて駆動制御するこ
とで光ビームを強度変調し感光材料に対して画像等の記
録を行っている。
ところで、このような画像記録装置において、画像信
号を発光素子の駆動信号に変換する回路の調整が適切で
ない場合あるいは前記発光素子の特性が経時的に変化し
た場合、感光材料に正確な画像等を記録することが出来
なくなってしまう。そこで、例えば、発光素子より出力
される光ビームを光量検出手段等を用いてモニタし前記
発光素子の駆動回路のゲイン調整を行ったり、あるいは
基準画像信号に基づいて感光材料に所定の画像を形成
し、前記画像の濃度に基づいて画像信号を予め補正し駆
動回路に供給する等の調整作業が行われている。
一方、前記画像記録装置において、1つの発光素子の
みで感光材料に画像等の記録を行おうとすると、所望の
画像等を得るために長時間を要してしまう。そこで、露
光ヘッドを複数の発光素子で構成し各発光素子を同時発
光させることにより複数の画素を感光材料上に同時に形
成し、以て記録時間を短縮する方法が提案されている。
然しながら、同一の画像信号に対して前記複数の発光
素子より出力される光ビームの光量が同じでない場合、
感光材料上には露光ヘッドを構成する発光素子の数に対
応した周期的なむらが当該発光素子の配列方向に生じて
しまう。この場合、前記むらは、前述した場合と同様
に、駆動回路のゲイン調整等によって除去することが出
来る。ところが、感光材料の感度特性は光ビームの光量
に依存するだけでなく波長にも依存している。従って、
同時発光する発光素子間に固体差あるいは経時的変化に
よる出力波長のずれがある場合、波長を考慮しないで各
発光素子の出力を調整すると画像等に周期的なむらが生
じてしまう。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもの
であって、光ビームを感光材料の波長感度特性に対応す
る光透過特性を有したフィルタを介して光量検出手段に
導き、前記光量検出手段によって検出された光量に基づ
いて当該光ビームの出力調整を行うことにより極めて安
価に高品質な画像等を形成することを可能とする光ビー
ム出力調整装置およびその調整方法を提供することを目
的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は、異なる3種
類の波長の光ビームを出力する光源であって、3種類の
波長の光ビームの各々が同一あるいは略同一波長からな
る複数の光ビームを同時に出力する光源と、 強度変調された前記光ビームによりカラー画像が記録
される感光材料の波長感度特性に対応した光透過特性を
有するフィルタと、 前記フィルタを介して前記光ビームを夫々受光し、そ
の光量を検出する異なる3種類の波長の夫々に対応する
3つの光量検出手段と、 前記各光量検出手段により検出された光量が所定の光
量となるように前記光源からの前記各光ビームの出力を
補正する補正手段とを備え、 前記フィルタは、同一あるいは略同一波長からなる複
数の前記光ビームの波長近傍で、その波長に対する前記
各光量検出手段の波長感度特性を加味した光透過特性を
有し、異なる3種類の波長の前記光ビームに対応する3
種類のフィルタからなることを特徴とする。
また、本発明は、複数の光源から同一あるいは略同一
波長の光ビームを同時に出力させるとともに、異なる3
種類の波長の光ビームを出力させることで感光材料にカ
ラー画像を記録する際、 異なる3種類の波長の前記光ビームに夫々対応し、前
記感光材料に応じた波長感度特性を有するとともに、異
なる3種類の波長の夫々に対応する3つの光量検出手段
の各波長感度特性を加味した光透過特性を有する3種類
のフィルタを介して、異なる3種類の波長の光ビームを
前記各光量検出手段に導くことでその光量を検出する一
方、同一あるいは略同一波長からなる他の異なる3種類
の波長の光ビームを前記各フィルタを介して前記各光量
検出手段に導いて光量を検出し、次いで、検出された同
一あるいは略同一波長の光ビーム間の光量が等しくなる
よう各光源を駆動する駆動回路のオフセット量およびゲ
インを調整することを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係る光ビーム出力調整装置およびその
調整方法について好適な実施態様を挙げ、添付の図面を
参照しながら以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10は本実施態様に係る光ビ
ーム出力調整装置が組み込まれる画像記録装置の本体部
を示す。この場合、本体部10はケーシング12によって囲
繞され、その内部には露光部14、水塗布部16、熱現像転
写部18およびこれらを制御する制御部20が設けられる。
なお、本体部10では発光素子から出力される光ビームに
よって感光材料Fに画像情報が記録されると共に、前記
感光材料Fに受像材料Pを重ね合わせた状態で加熱する
ことにより画像情報が前記受像材料Pに転写記録され
る。
本体部10にはロール状に巻回された感光材料Fを収納
するマガジン22が装填され、前記マガジン22より取り出
された感光材料Fはカッター24を介して露光部14に転送
される。露光部14は主走査方向(矢印A方向)に高速回
転するドラム26と、第2図に示すように、このドラム26
に近接配置されウイヤ28を介して副走査方向(矢印B方
向)に移動する露光ヘッド30とを含む。
露光ヘッド30を構成する支持体31には2つずつ組とな
る6つのLED32a乃至32fが主走査方向に所定の間隔で配
設されており、LED32a、32b、LED32c、32dおよびLED32
e、32fはドラム26に巻装された感光材料Fに対して夫々
異なる波長の光を同時に出力する。例えば、LED32a、32
bは感光材料Fにシアン(C)の色素を発色させる赤外
光を照射し、LED32c、32dはマゼンタ(M)の色素を発
色させる赤色光を照射し、LED32e、32fはイエロー
(Y)の色素を発色させる黄色光を照射する。
ここで、ドラム26の端部の中、感光材料FのLED32a乃
至32fによる露光面の延長上には本実施態様に係る光ビ
ーム出力調整装置を構成する光量検出部33a、33bおよび
33cが配設される。この場合、各光量検出部33a乃至33c
はLED32a、32bおよびLED32c、32dおよびLED32e、32fか
ら出力される各光ビームの光量を検出する光量検出器35
a乃至35cと、各光ビームの波長の近傍において前記光量
検出器35a乃至35cの波長感度特性を加味し感光材料Fの
波長感度特性に対応した光透過特性を有するフィルタ37
a乃至37cとから構成される。
水塗布部16は露光部14から転送された感光材料Fの露
光面に湿し水を塗布し、この感光材料Fを熱現像転写部
18に転送する。熱現像転写部18の上部にはシート状の受
像材料Pを収納するトレー34が装填される。前記受像材
料Pは搬送ローラ36によって枚葉され、熱現像転写部18
に転送される。この場合、熱現像転写部18では感光材料
Fと受像材料Pとが重畳され、これらに加熱現像処理お
よびカラー画像の転写処理が施される。一方、ケーシン
グ12の上面部には取出トレー38が設けられており、この
取出トレー38にはカラー画像の転写された受像材料Pが
搬出される。また、ケーシング12の下部には廃棄ボック
ス40が配設されており、この廃棄ボックス40には熱現像
転写部18より搬出された感光材料Fが収納される。
一方、第3図は本実施態様に係る光ビーム出力調整装
置を構成し制御部20に組み込まれる出力調整回路および
前記出力調整回路により調整される画像処理回路の構成
ブロック図である。なお、同図はLED32a、32bに係る出
力調整回路および画像処理回路を示し、他のLED32c乃至
32fに係る回路は同様に構成されるためその説明を省略
する。
画像処理回路は画像信号を画像の主走査線毎にライン
データとして蓄積するラインバッファ41と、ラインバッ
ファ41より出力される画像信号を所定のデータテーブル
に基づいて階調変換処理するルックアップテーブル42
と、ルックアップテーブル42によって階調変換処理され
た画像信号をアナログ信号に変換するD/A変換器44aおよ
び44bと、各D/A変換器44a、44bからのアナログ信号に基
づいてLED32aおよび32bを駆動する駆動電流を出力する
アンプ回路46aおよび46bとを含む。
出力調整回路はCPU48と、CPU48からの指令に基づきD/
A変換器44a、44bに対し基準データを出力するROM50と、
光量検出部33aによって検出された光ビームの光量デー
タをデジタルデータに変換しCPU48に供給するA/D変換器
52と、前記光量データに基づいてCPU48により算出され
た補正データを保持するバッファ54と、バッファ54に格
納された前記補正データをアナログ信号に変換しアンプ
回路46a、46bに供給するD/A変換器56aおよび56bとから
構成される。
本実施態様に係る光ビーム出力調整装置が組み込まれ
る画像記録装置は基本的には以上のように構成されるも
のであり、次にその作用並びに効果について説明する。
先ず、マガジン22に収納された感光材料Fは露光部14
に送り出され、所定量送り出された時点で後端部がカッ
ター24により裁断される。次に、露光部14に転送された
前記感光材料Fはドラム26に巻装された後、露光ヘッド
30に装着されたLED32a乃至32fによって露光される。
この場合、感光材料F上にはLED32a、32bによるシア
ン色の画素と、LED32c、32dによるマゼンタ色の画素
と、LED32e、32fによるイエロー色の画素が同時に形成
される。なお、LED32a、32b、LED32c、32dおよびLED32
e、32fは主走査方向(矢印A方向)に所定間隔オフセッ
トして配設されており、ドラム26が主走査方向に回転す
ることでシアン色、マゼンタ色およびイエロー色が重畳
され所望のカラーの画素が形成される。また、露光ヘッ
ド30はワイヤ28(第2図参照)によって副走査方向(矢
印B方向)に移動しており、この方向には画素が2画素
ずつ同時に形成される。この結果、感光材料F上にはカ
ラー画像が二次元的に記録される。
ここで、本実施態様では副走査方向に2つずつ配列さ
れたLED32a乃至32fを同時に発光させることによりカラ
ー画像の高速記録を達成している。この場合、例えば、
副走査方向に配列されたLED32aおよび32bから出力され
る光ビームの光量あるいは波長が異なると、感光材料F
上に形成される画像にむらが生じてしまう。すなわち、
感光材料F上に形成される画像の濃度は光ビームの光量
に依存するため、LED32aおよび32dから出力される光ビ
ームの光量が異なると感光材料Fの副走査方向に濃淡の
むらが生じることになる。また、感光材料Fは光ビーム
の波長に対して一般に第4図に示す波長感度特性からな
るシアン(C)、マゼンタ(M)およびイエロー(Y)
の発色特性を示す。従って、LED32aから出力される光ビ
ームの波長とLED32bから出力される光ビームの波長とが
異なる場合にも感光材料F上に形成される画像に濃度む
らが生じることになる。
そこで、本実施態様では第3図に示す出力調整回路を
用いてLED32a乃至32fから出力される光ビームの光量を
調整することにより、むらのない高品質な画像を形成し
ている。この場合、第5図に示すように、LED32aおよび
32bから波長およびその光量が異なる光ビームが出力さ
れるものとして以下その出力の調整方法を説明する。
先ず、露光ヘッド30をワイヤ28を介してドラム26の端
部まで移動させLED32aを光量検出部33aの中央部に指向
させる。なお、光量検出部33aを構成する光量検出器35a
の受光面に取着されたフィルタ37aの波長に対する光透
過特性は光量検出器35aの波長感度特性を加味した状態
で感光材料Fのシアン(C)に対する波長感度特性に対
応するよう設定しておく。すなわち、波長に対する感光
材料Fの感度の増減と、波長に対するフィルタ37aの透
過率の増減とを、第6図に示すように、LED32a、32bの
出力波長の近傍において対応させておく。
次に、CPU48からの指令に基づきROM50より感光材料F
を低い濃度および高い濃度に夫々感光させるための基準
画像データd1およびd2をD/A変換器44aに供給する。ここ
で、LED32aを含む画像処理回路が理想的な状態にある場
合、前記基準画像データd1およびd2に基づいてLED32aか
ら所定の光量Q1およびQ2の光ビームが出力されるものと
する。なお、この場合の画像データと光ビームの光量と
の関係を第7図の実線αで示す。
そこで、ROM50より出力された基準画像データd1およ
びd2は夫々D/A変換器44aによりアナログ信号に変換され
アンプ回路46aに供給されることで駆動電流が生成さ
れ、LED32aから光ビームが出力される。この光ビームは
フィルタ37aを介して光量検出器35aに入射し電気信号に
変換される。次いで、前記電気信号はA/D変換器52によ
りデジタルデータである光量q1およびq2としてCPU48に
供給される。
ここで、画像データとLED32aから出力される光ビーム
の光量との関係が第7図の破線βで示すようになったと
する。この場合、CPU48は理想状態の光量Q1、Q2と光量
検出部33aから得られた光量q1、q2とを比較することで
アンプ回路46aの補正オフセット量および補正ゲインを
求め、これらを補正データとしてバッファ54に出力す
る。バッファ54は前記補正データをD/A変換器56aを介し
てアンプ回路46aに供給する。この結果、LED32aには補
正された駆動電流がアンプ回路46aより供給されること
になり、基準画像データd1、d2に対して所望の光量Q1
よびQ2を有した光ビームが得られる。
なお、初期の発光量が所望の光量から大きく外れるよ
うな場合には、1回の測定補正では十分許容範囲内に補
正出来ない場合がある。この時にはさらにもう一度同じ
過程を経ることにより補正の精度向上が可能となる。
LED32aを制御するアンプ回路46aの調整作業が終了す
ると、次に、LED32bが光量検出部33aの中央部に指向す
るよう露光ヘッド30を変位させる。そして、前述した場
合と同様に、ROM50より基準画像データd1、d2をD/A変換
器44bに出力し、アンプ回路46bを用いてLED32bを発光さ
せその光量を前記光量検出部33aによって検出する。こ
の場合、光量検出部33aを構成する光量検出器35aの受光
面には、第6図に示すように、光量検出器35aの波長感
度特性を加味し且つ感光材料Fの波長感度特性に対応し
た光透過特性を有するフィルタ37aが取着されている。
従って、光量検出器35aにはLED32aから出力される光ビ
ームとLED32bから出力される光ビームの波長が異なるこ
とによる感光材料Fの感度の相違の影響を除去した光ビ
ームが入射することになる。光量検出器35aに入射した
光ビームは電気信号に変換された後、光量データとして
A/D変換器52を介してCPU48に供給される。そして、前述
した場合と同様に、補正データが算出されバッファ54お
よびD/A変換器56bを介してアンプ回路46bに供給され
る。この結果、アンプ回路46bのオフセット量およびゲ
インが補正されLED32bの出力が調整される。このように
してLED32aおよび32bの出力が調整された結果、同一の
画像信号に対して感光材料F上に形成される画素の濃度
は、第8図に示すように、LED32aおよび32bから出力さ
れる光ビームの波長が異なる場合においても等しく設定
されることになる。
同様に、LED32c乃至32fに対しても光量検出部33bおよ
び33cを用いてオフセット量およびゲインの調整が行わ
れる。以上のようにしてLED32a乃至32fの調整を行った
後、所望の画像信号に基づいて感光材料F上に画像を形
成した場合、むらのない高品質な画像を得ることが出来
る。なお、バッファ54およびD/A変換器56a、56bを用い
る代わりにボリューム等によってアンプ回路46a、46bの
オフセット量およびゲインを調整することも可能であ
る。
次いで、カラー画像の記録された感光材料Fはドラム
26を矢印A方向とは反対方向に回転させることで水塗布
部16へと転送される。水塗布部16に転送された前記感光
材料Fはその露光面に湿し水が塗布され、熱現像転写部
18に送出される。一方、トレー34に収納された受像材料
Pは搬送ローラ36によって枚葉され、熱現像転写部18に
おいて前記感光材料Fと重畳される。この場合、熱現像
転写部18では、感光材料Fを加熱することでカラー画像
が現像され、次いで、このカラー画像が受像材料Pに対
して転写される。カラー画像の転写された受像材料Pは
感光材料Fと分離された後、取出トレー38に搬出され
る。また、前記感光材料Fは廃棄ボックス40内に排出さ
れる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、感光材料を走査する
ことで画像等を記録する光ビームを前記感光材料の波長
感度特性に対応する光透過特性を有したフィルタを介し
て光量検出手段に導き、前記光量検出手段から得られる
光量から当該光ビームの出力を調整するよう構成してい
る。この場合、光ビームはフィルタによって感光材料お
よび光量検出手段の波長感度特性による影響を除去した
光ビームとして光量検出手段に入射する。従って、同一
の基準画像データに対して前記光量検出手段に入射する
光ビームの光量が等しくなるように発光素子の出力を調
整することにより感光材料上に同時に画素を形成する複
数の発光素子間の波長の相違による画像濃度の差を補正
することが出来、この結果、むらのない極めて高品質な
画像等を得ることが可能となる。また、これによって波
長が多少異なる光ビームを出力する複数の発光素子を同
時に駆動して高精度な画像等を形成することが出来るこ
とになるため、当該発光素子の品質選択の許容範囲が増
大し安価な画像記録装置の提供が可能となる利点も得ら
れる。
さらに、本発明では、異なる3種類の波長の光ビーム
に夫々対応させてフィルタの特性を設定することによ
り、感光材料および光量検出手段の波長感度特性に高精
度に対応し、高品質なカラー画像を得ることのできるフ
ィルタを安価に提供することができる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明し
たが、本発明はこの実施態様に限定されるものではな
く、例えば、発光素子として半導体レーザ等を用いるこ
とも可能である。また、光源駆動回路のオフセット量お
よびゲインを補正する代わりに画像データ自体に演算処
理を施すかあるいは変換テーブルを介することでデジタ
ル的に補正する方式も考えられる等、本発明の要旨を逸
脱しない範囲において種々の改良並びに設計の変更が可
能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光ビーム出力調整装置が組み込ま
れる画像記録装置の概略構成図、 第2図は第1図に示す画像記録装置の露光部の構成説明
図、 第3図は第1図に示す画像記録装置に組み込まれる出力
調整回路および画像処理回路の構成ブロック図、 第4図は感光材料の波長感度特性図、 第5図は本発明に係る光ビーム出力調整装置に適用され
る発光素子の出力調整前の波長と光量との関係図、 第6図は本発明に係る光ビーム出力調整装置におけるフ
ィルタの特性図、 第7図は本発明に係る光ビーム出力調整装置における画
像データと光量との関係説明図、 第8図は本発明に係る光ビーム出力調整装置によって出
力の調整された発光素子を用いて形成された画像の濃度
説明図である。 10……本体部、14……露光部 16……水塗布部、18……熱現像転写部 20……制御部、26……ドラム 30……露光ヘッド、32a〜32f……LED F……感光材料、P……受像材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03B 27/72 H04N 1/04 104Z G03D 13/00 H04N 1/113

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる3種類の波長の光ビームを出力する
    光源であって、3種類の波長の光ビームの各々が同一あ
    るいは略同一波長からなる複数の光ビームを同時に出力
    する光源と、 強度変調された前記光ビームによりカラー画像が記録さ
    れる感光材料の波長感度特性に対応した光透過特性を有
    するフィルタと、 前記フィルタを介して前記光ビームを夫々受光し、その
    光量を検出する異なる3種類の波長の夫々に対応する3
    つの光量検出手段と、 前記各光量検出手段により検出された光量が所定の光量
    となるように前記光源からの前記各光ビームの出力を補
    正する補正手段とを備え、 前記フィルタは、同一あるいは略同一波長からなる複数
    の前記光ビームの波長近傍で、その波長に対する前記各
    光量検出手段の波長感度特性を加味した光透過特性を有
    し、異なる3種類の波長の前記光ビームに対応する3種
    類のフィルタからなることを特徴とする光ビーム出力調
    整装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、 補正手段は、各光ビームを出力する光源の駆動回路のオ
    フセット量およびゲインを補正する補正機構より構成す
    ることを特徴とする光ビーム出力調整装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の装置において、 補正機構は、駆動回路に対して基準信号を供給する基準
    信号供給手段と、前記基準信号に基づいて光源から出力
    された各光ビームの光量と前記基準信号に係る所望の基
    準光量とを比較し前記駆動回路のオフセット量およびゲ
    インの補正量を算出し駆動回路に供給する補正量算出手
    段とを備えることを特徴とする光ビーム出力調整装置。
  4. 【請求項4】複数の光源から同一あるいは略同一波長の
    光ビームを同時に出力させるとともに、異なる3種類の
    波長の光ビームを出力させることで感光材料にカラー画
    像を記録する際、 異なる3種類の波長の前記光ビームに夫々対応し、前記
    感光材料に応じた波長感度特性を有するとともに、異な
    る3種類の波長の夫々に対応する3つの光量検出手段の
    各波長感度特性を加味した光透過特性を有する3種類の
    フィルタを介して、異なる3種類の波長の光ビームを前
    記各光量検出手段に導くことでその光量を検出する一
    方、同一あるいは略同一波長からなる他の異なる3種類
    の波長の光ビームを前記各フィルタを介して前記各光量
    検出手段に導いて光量を検出し、次いで、検出された同
    一あるいは略同一波長の光ビーム間の光量が等しくなる
    よう各光源を駆動する駆動回路のオフセット量およびゲ
    インを調整することを特徴とする光ビーム出力調整方
    法。
JP63012362A 1988-01-21 1988-01-21 光ビーム出力調整装置およびその調整方法 Expired - Fee Related JP2996465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012362A JP2996465B2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 光ビーム出力調整装置およびその調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012362A JP2996465B2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 光ビーム出力調整装置およびその調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01186352A JPH01186352A (ja) 1989-07-25
JP2996465B2 true JP2996465B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=11803162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012362A Expired - Fee Related JP2996465B2 (ja) 1988-01-21 1988-01-21 光ビーム出力調整装置およびその調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996465B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081597A (en) * 1989-12-21 1992-01-14 Xerox Corporation Process for dynamically equalizing multichannel optical imaging systems
DE19836337C1 (de) 1998-08-11 2000-02-10 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zum Belichten von Bildinformationen auf lichtempfindliches Aufzeichnungsmaterial
JP3583750B2 (ja) * 2001-11-08 2004-11-04 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置および出力光量補正方法
JP2005203697A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd マルチビーム露光装置
JP2006116968A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Heidelberger Druckmas Ag 記録材料上に描画可能な描画装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247631A (en) * 1975-10-15 1977-04-15 Hitachi Ltd Recording device of laser information
JPS59112763A (ja) * 1983-10-24 1984-06-29 Hitachi Ltd レ−ザ情報記録装置
JPS60111570A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光回転プリンタ
JPS61159865A (ja) * 1984-09-05 1986-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力装置における光量補正装置
JPS61169074A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Fuji Xerox Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタ
JPS6278964A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Copal Electron Co Ltd 熱記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01186352A (ja) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0529530B1 (en) A method of calibrating a multichannel printer
US4796265A (en) Imaging using collectively controlled multiple beams
US4998118A (en) LED printhead with post lens optical feedback and method of controlling same
JP2996465B2 (ja) 光ビーム出力調整装置およびその調整方法
EP0529532B1 (en) Method and apparatus for the calibration of a multichannel printer
US5661544A (en) Exposure correcting method for a photographic printer and photographic printing apparatus
GB2178528A (en) Spectrographically measuring density and like film values for a photographic negative colour film
US6104509A (en) Method for correcting quantity of emitted light
JP2778986B2 (ja) 画像記録装置
US5612728A (en) Full color TFEL edge emitter printing system
US8520711B2 (en) Optical device and method for controlling the same
JPH08321929A (ja) 光走査記録装置
JP3769895B2 (ja) 画像形成装置
US5450120A (en) Method of exposure with plurality of light beams
US20060017944A1 (en) Image forming apparatus
US6812996B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and program
US5867201A (en) Fixer device for thermal printer
US6281920B1 (en) Image recording apparatus
JP2977034B2 (ja) 光走査ユニットモジュール
JP3556747B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JPH01303978A (ja) 画像濃度調整方法
JPH10181093A (ja) 発光光量補正方法
JP2788180B2 (ja) 画像出力装置
JP3783586B2 (ja) 露光装置
JP2006053332A (ja) カラー画像形成装置および該装置の異常診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees