JP2996010B2 - 光ファイバ結合装置 - Google Patents

光ファイバ結合装置

Info

Publication number
JP2996010B2
JP2996010B2 JP4137980A JP13798092A JP2996010B2 JP 2996010 B2 JP2996010 B2 JP 2996010B2 JP 4137980 A JP4137980 A JP 4137980A JP 13798092 A JP13798092 A JP 13798092A JP 2996010 B2 JP2996010 B2 JP 2996010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coupling device
optical
light
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4137980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05307127A (ja
Inventor
浩郎 武中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4137980A priority Critical patent/JP2996010B2/ja
Publication of JPH05307127A publication Critical patent/JPH05307127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996010B2 publication Critical patent/JP2996010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザ光の光ファイバ結
合装置に係り、とくに高出力レーザを使った加工に好適
に用いることのできる光ファイバ結合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高出力レーザの光ファイバ伝送において
は、光ファイバの耐光強度や入射条件の物理的制約のた
め、一本の光ファイバで伝送できるレーザ出力は限定さ
れる。このため、複数本の光ファイバで伝送された各レ
ーザ光を特殊な光ファイバ用光学系を用いて結合し、被
加工物たる所定のワーク上に集光照射する方法が用いら
れている。すなわち、図4に示されるように、光ファイ
バ光学系20には複数の光ファイバ21から伝送される
レーザ光が入射されるコリメート用レンズ23およびワ
ーク25にレーザビームを集光する対物レンズ24とを
備えた構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
特殊な光ファイバ用光学系20は、コリメート用レンズ
23および対物レンズ24からなる構成上、大形化が余
儀なくされ、さらに各光ファイバの端面は別々の点に結
像されるので、ワーク25上におけるレーザ光の集光径
が大きくなり、レーザ光のパワー密度を高めることがで
きないという不都合がある。
【0004】また、この大形化した光ファイバ用光学系
20は、ワーク25の近傍側で使用されることになり、
実用的な操作性が悪いという不都合がある。
【0005】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の不都合を改善
し、とくに、複数本の光ファイバから伝送されるレーザ
光を1本の光ファイバに結合でき、高出力レーザ光の伝
送を可能とすることによって比較的小型の光学系を用い
て集光するに好適な光ファイバ結合装置を提供すること
を、その目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザ光を伝
送する複数の第1の光ファイバと、この第1の光ファイ
バの一端側を収容するとともに、内面にレーザ光に対す
る高反射膜が設けられたパイプと、このパイプの一端に
おける出口近傍に設けられるとともに、ビーム光の断面
強度分布を縮少結像する結像レンズと、この結像レンズ
によりビーム光が入射される第2の光ファイバとを備
え、第2の光ファイバは1本により構成され、かつ、第
1の光ファイバのコア径よりも大係に設けるという構成
を採っている。これによって前記目的を達成しようとす
るものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0008】本実施例を示した図1において、第1の光
ファイバ10は3本の各光ファイバ10a,10b,1
0cを含み構成されているとともに、これら光ファイバ
10a,10b,10cの一端側はパイプ11内に収容
されている。このパイプ11は、内面に高反射膜が設け
られており、その横断面形状としては、図2および図3
に示されるように矩形および円形が例示される。
【0009】前記パイプ11における第1の光ファイバ
10が収容された端部側とは反対側にある出口近傍に
は、ビーム光の強度分布を縮少するための結像レンズ1
3が設けられており、この結像レンズ13を介して第2
の光ファイバ15内のコア内に結像されるようになって
いる。この第2の光ファイバ15は1本の光ファイバに
より構成されており、かつ、コア径は第1の光ファイバ
10を構成する各光ファイバ10a,10b,10cの
コア径よりも大径に設けられ、これによって、高出力レ
ーザ光の伝送が行なえるようになっている。
【0010】
【発明の効果】従って、本発明の前記構成によると、複
数本の第1の光ファイバで伝送するそれぞれのレーザ光
をよりコア径の大きな1本の第2の光ファイバに結像す
ることにより、高出力レーザ光の光ファイバ伝送を実現
でき、これがため、高出力レーザ光は、一般に知られて
いる小形の光ファイバ用光学系でワーク上に集光される
ため実用的で使い易く、とくに、ロボットと組み合わせ
た三次元加工に対して好適に用いることができるとい
う、従来にない優れた効果を奏する光ファイバ結合装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】図1の実施例におけるパイプ形状を説明するた
めの要部斜視図である。
【図3】図1に示す実施例の他のパイプ形状の例を示す
説明図である。
【図4】従来の特殊光ファイバ用光学系を示す構成図で
ある。
【符号の説明】
10 第1の光ファイバ 11 パイプ 13 結像レンズ 15 第2の光ファイバ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を伝送する複数の第1の光ファ
    イバと、この第1の光ファイバの一端側を収容するとと
    もに、内面にレーザ光に対する高反射膜が設けられたパ
    イプと、このパイプの一端における出口近傍に設けられ
    るとともに、ビーム光の断面強度分布を縮少結像する結
    像レンズと、この結像レンズによりビーム光が入射され
    る第2の光ファイバとを備え、第2の光ファイバは1本
    により構成され、かつ、第1の光ファイバのコア径より
    も大係に設けられていることを特徴とする光ファイバ結
    合装置。
JP4137980A 1992-04-30 1992-04-30 光ファイバ結合装置 Expired - Fee Related JP2996010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137980A JP2996010B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 光ファイバ結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137980A JP2996010B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 光ファイバ結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05307127A JPH05307127A (ja) 1993-11-19
JP2996010B2 true JP2996010B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=15211243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4137980A Expired - Fee Related JP2996010B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 光ファイバ結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996010B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05307127A (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799755A (en) Laser materials processing with a lensless fiber optic output coupler
JPH0658466B2 (ja) レ−ザマ−カ装置
JP2996010B2 (ja) 光ファイバ結合装置
EP3767350A1 (en) Optical fiber bundle provided with beam superposing mechanism
JPS5455184A (en) Semiconductor laser light source unit
JPH10253841A (ja) 結像光学装置
JPH0727950A (ja) レーザ光の照射装置
JP2001208924A (ja) 光ファイバ
JPH04338902A (ja) 半導体レーザビームの光ファイバーによる導入出方法及びその装置
JPS59228221A (ja) ハイブリツドレンズ
JPS60121405A (ja) 自己集束型マイクロレンズカプラ
JPS5918420Y2 (ja) レ−ザ光伝送装置
US6954571B2 (en) Fiber connecting method, laser apparatus and projection television
JP2000275570A (ja) ビームモード変換光学系
JPH01153506U (ja)
JP3333583B2 (ja) 集光用レンズおよび集光用レンズアレイ
JPH02232618A (ja) レーザ加工用光ファイバー集光光学系
JPS63273805A (ja) パワ−伝送用光フアイバ装置
JPS6032653Y2 (ja) レ−ザ光伝送装置
JPH11274618A (ja) レーザビーム照射光学系及びレーザ装置
JPS58182610A (ja) 光エネルギ−入出力装置
JP2001350062A (ja) レーザー光束合成光学系
JP3149310B2 (ja) レーザ光観察装置
JPS61136566U (ja)
JOHNSON et al. Diagnostic apparatus and method for use in the alignment of one or more laser means onto a fiber optics interface(Patent Application)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990928

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees