JP2993755B2 - 硝酸ロジウム溶液の製造方法 - Google Patents

硝酸ロジウム溶液の製造方法

Info

Publication number
JP2993755B2
JP2993755B2 JP3081873A JP8187391A JP2993755B2 JP 2993755 B2 JP2993755 B2 JP 2993755B2 JP 3081873 A JP3081873 A JP 3081873A JP 8187391 A JP8187391 A JP 8187391A JP 2993755 B2 JP2993755 B2 JP 2993755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
hydroxide
nitric acid
nitrate solution
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3081873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04292422A (ja
Inventor
知史 市石
寿記 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK, Toyota Motor Corp filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP3081873A priority Critical patent/JP2993755B2/ja
Priority to AU13097/92A priority patent/AU647598B2/en
Priority to CA 2063538 priority patent/CA2063538A1/en
Priority to DE1992611395 priority patent/DE69211395T2/de
Priority to EP19920830138 priority patent/EP0505339B1/en
Publication of JPH04292422A publication Critical patent/JPH04292422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993755B2 publication Critical patent/JP2993755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G55/00Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロジウム化合物の原
料、触媒等に使用される硝酸ロジウム溶液の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来白金族金属は多くの触媒
として使用されている。その中でもロジウム触媒はその
特性のため排気ガス浄化用触媒として利用され、該触媒
はロジウムを白金との混合又は合金触媒として無機質担
体へ担持して使用されている。前記ロジウム触媒用原料
として、種々のロジウム化合物あるいはその溶液が用い
られているが、ロジウム溶液中に含まれるロジウム以外
の元素が還元又は焼成により残存せず担体等に悪影響を
及ぼさないこと、及び触媒性能に優れていることから特
に硝酸ロジウム溶液の利用度が高い。又該硝酸ロジウム
溶液は他のロジウム化合物合成の原料としても有用であ
る。
【0003】このような硝酸ロジウム溶液の製造方法と
して、ロジウムブラックを濃硫酸に加熱溶解させかつp
H調節して生成する水酸化ロジウムの沈澱を硝酸に溶解
させる方法が提案されている(特開昭63−176311号)。
この方法は水酸化ロジウムを製造するまでの工程、つま
りロジウムブラックに硫酸を加えて加熱しこれをアルカ
リ性溶液で水酸化ロジウムに変換するまでの工程におけ
る各反応が十分に進行し生ずる水酸化ロジウムに不純物
が殆ど含まれず、この水酸化ロジウムを使用して製造さ
れる硝酸ロジウム溶液中に沈澱し易い物質が殆ど含まれ
ず、従って該硝酸ロジウム溶液を加熱や長期間保存をし
ても沈澱を生ずることがないという特徴を有している。
しかし該方法等により製造される従来の硝酸ロジウム溶
液は例えば触媒として使用する際に無機質担体に含浸し
て担持させた場合の無機質担体への担持効率が低く、バ
ラツキがあり経済性に欠けるという問題点が指摘されて
いる。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記従来技術の問題点を解決
するためになされたもので、特に硝酸ロジウムの無機質
担体への担持効率を向上させた硝酸ロジウム溶液の製造
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は、水酸化ロジ
ウムと硝酸を反応させて硝酸ロジウム溶液を製造する方
法において、前記水酸化ロジウムと硝酸の混合物を加熱
して濃縮することを特徴とする硝酸ロジウムの製造方法
である。
【0006】以下本発明を詳細に説明する。本発明では
原料である水酸化ロジウムに硝酸を加えて加熱濃縮する
ことにより水酸化ロジウム及び硝酸との反応を生じさせ
目的物質である硝酸ロジウム溶液を得る際に、単に前記
水酸化ロジウム及び硝酸を反応させるのではなく反応溶
液を加熱濃縮することを特徴とする。この方法で製造さ
れた硝酸ロジウム溶液は特にその無機担体への担持効率
が大きく改善される。前記反応において、反応初期は硝
酸と水酸化ロジウムとの中和反応により水酸化ロジウム
が硝酸に短時間で溶解するが目的とする硝酸ロジウムで
はなく他のロジウム化合物が存在しているものと考えら
れる。本発明で加熱濃縮により生成する硝酸ロジウム溶
液の担持効率が向上する理由は明確ではないが、加熱濃
縮により前記ロジウム化合物から硝酸ロジウムへの変換
が促進されて純度の高い硝酸ロジウム溶液が製造される
ためであると推測することができる。
【0007】この加熱濃縮は反応開始時の液量が3/4 か
ら1/4 に濃縮されるまで行うようにすることが望まし
く、2/3 を越える量までの濃縮では濃縮による効果が乏
しく、1/3 を下回る量まで濃縮するとシロップ状となり
急激な温度上昇が溶液の液面特に容器に接する面で生じ
易くなって酸化物等の生成が起こり、沈澱の濾過分離操
作が必要になったり、収率の低下を招いたりするため好
ましくない。本発明の硝酸ロジウム溶液製造の原料であ
る水酸化ロジウムは、塩化ロジウム酸溶液に水酸化アル
カリを加えて中和し、生成した水酸化ロジウムを濾過し
たものを用いればよく、前記水酸化アルカリとしては水
酸化ナトリウムと水酸化カリウムを使用することがで
き、この水酸化アルカリを水溶液として加えると効率良
く水酸化ロジウムが生成する。
【0008】又ロジウムブラックを濃硫酸で加熱して溶
解させ、pHを中性又はアルカリ性として沈澱させた水
酸化ロジウム等を使用することもできる。これらの沈澱
した水酸化ロジウムは蒸留水又は脱イオン水で十分洗浄
した後、使用することが好ましく、洗浄効果を高めるた
めには70〜95℃に加熱して洗浄を行うことも効果的であ
る。この水酸化ロジウムに加える硝酸の量はロジウム量
に対して3〜5倍モルとすることが望ましい。この硝酸
3〜5倍モルとするのは、3倍モル未満では反応が
十分に完結せず、又5倍モルを越えると遊離の硝酸が多
くなり経済的にも不利になるからである。
【0009】又前記加熱温度を70〜100 ℃とするのは反
応をゆるやかに行い単位時間当たりの硝酸の蒸発量を微
量に抑制しながら反応時間を十分に取って反応を完結さ
せるためである。このような構成から成る本発明方法に
より製造された硝酸ロジウム溶液は含有される硝酸ロジ
ウムの純度が高く、特に無機担体への担持効率優れて
いる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の硝酸ロジウム溶液の製造に係
わる実施例を記載するが、該実施例は本発明を限定する
ものではない。
【0011】実施例1 塩化ロジウム溶液に水酸化カリウム水溶液(4規定)を
加えてpHを8.0 まで中和し水酸化ロジウムを生成させ
た。該水酸化ロジウムの沈澱を濾過し90℃に加熱した蒸
留水で十分洗浄した水酸化ロジウム(ロジウムとして30
g含有)を濃度が282 g/リットルになるよう調節され
た硝酸250 ミリリットルに加えて溶解させ、95℃の湯浴
上で加熱し溶液量が概ね1/3 の量まで濃縮されたところ
で加熱を停止した。濃縮後の液量を測定したところ83ミ
リリットルであった。無機質担体としてコージライト製
のアルミナをコーティングしたハニカムを前述の通り調
製した硝酸ロジウム溶液に浸して1時間攪拌した後、溶
液中のロジウム濃度を分析したところロジウムの99%が
前記無機質担体に担持されたことが判った。
【0012】実施例2 実施例1と同様の操作で得られた水酸化ロジウム(ロジ
ウムとして30g含有)を濃度が282 g/リットルになる
よう調節された硝酸300 ミリリットルに加えて溶解さ
せ、75℃の湯浴上で加熱し溶液量が概ね1/3 の量まで濃
縮されたところで加熱を停止した。濃縮後の液量を測定
したところ98ミリリットルであった。この濃縮された溶
液を使用して実施例1と同様にしてコージライト製のア
ルミナをコーティングしたハニカムにロジウムを担持さ
せたところ、前記溶液中のロジウムの99%が前記無機質
担体に担持されたことが判った。
【0013】比較例 塩化ロジウム溶液に水酸化カリウム加えて水酸化ロジ
ウムの沈澱を生成させ、該沈澱を濾過し蒸留水で十分洗
浄した水酸化ロジウム(ロジウムとして30g含有)を濃
度が423 g/リットルになるよう調節された硝酸227 ミ
リリットルに加えて溶解し、加熱を停止した。この濃縮
していない溶液を使用して実施例1と同様にしてコージ
ライト製のアルミナをコーティングしたハニカムにロジ
ウムを担持させたところ前記溶液中のロジウムの75%が
前記無機質担体に担持されたことが判った。
【0014】
【発明の効果】本発明は、水酸化ロジウムと硝酸を反応
させて硝酸ロジウム溶液を製造する方法において、前記
水酸化ロジウムと硝酸の混合物を加熱して濃縮すること
を特徴とする硝酸ロジウムの製造方法(請求項1)であ
る。この加熱濃縮により反応初期に生成していると推測
される目的とする化合物から硝酸ロジウムへの変換が促
進されて純度の高い硝酸ロジウム溶液が製造されるもの
と考えることができ、これにより特に硝酸ロジウムの無
機担体への担持効率が約99%まで改善される。
【0015】又硝酸と水酸化ロジウムの割合は硝酸量が
ロジウム量に対して3〜5倍モルとなるように調節する
ことが望ましく(請求項2)、これにより最小量の硝酸
で反応を完結させることが可能になる。加熱濃縮時の温
度は70〜100 ℃であることが好ましく(請求項3)、こ
れにより反応をゆるやかに行い単位時間当たりの硝酸の
蒸発量を微量に抑制しながら反応時間を十分に取って反
応を完結させることができる。又加熱濃縮は液量が初期
量の3/4 から1/4 に濃縮されるまで行うことが望ましく
(請求項4)、これにより急激な温度上昇等を招くこと
なく反応を完結させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 寿記 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−102736(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸化ロジウムと硝酸を反応させて硝酸
    ロジウム溶液を製造する方法において、前記水酸化ロジ
    ウムと硝酸の混合物を加熱して濃縮することを特徴とす
    る硝酸ロジウムの製造方法。
  2. 【請求項2】 硝酸量がロジウム量に対して3〜5倍モ
    ルである請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 加熱温度が70〜100 ℃である請求項1又
    は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 液量が初期量の3/4 から1/4 に濃縮され
    るまで加熱を行うようにした請求項1から3までのいず
    れかに記載の方法。
JP3081873A 1991-03-20 1991-03-20 硝酸ロジウム溶液の製造方法 Expired - Lifetime JP2993755B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081873A JP2993755B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 硝酸ロジウム溶液の製造方法
AU13097/92A AU647598B2 (en) 1991-03-20 1992-03-19 Process of preparing rhodium nitrate solution
CA 2063538 CA2063538A1 (en) 1991-03-20 1992-03-19 Process of preparing rhodium nitrate solution
DE1992611395 DE69211395T2 (de) 1991-03-20 1992-03-20 Verfahren zur Herstellung einer Rhodium-Nitrat-Lösung
EP19920830138 EP0505339B1 (en) 1991-03-20 1992-03-20 Process of preparing rhodium nitrate solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081873A JP2993755B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 硝酸ロジウム溶液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04292422A JPH04292422A (ja) 1992-10-16
JP2993755B2 true JP2993755B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=13758583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081873A Expired - Lifetime JP2993755B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 硝酸ロジウム溶液の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0505339B1 (ja)
JP (1) JP2993755B2 (ja)
AU (1) AU647598B2 (ja)
CA (1) CA2063538A1 (ja)
DE (1) DE69211395T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103709205B (zh) * 2012-10-09 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 一种乙酰丙酮三苯基膦羰基铑的制备方法和烯烃氢甲酰化的方法
CN103709201B (zh) * 2012-10-09 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 一种乙酰丙酮二羰基铑的制备方法和烯烃氢甲酰化的方法
CN108264100B (zh) * 2018-03-18 2020-01-07 中船重工黄冈贵金属有限公司 一种硝酸铑溶液的高效合成方法
CN114181261B (zh) * 2021-11-03 2022-06-21 浙江微通催化新材料有限公司 一种三价乙酸铑三聚体的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753583B2 (ja) * 1987-01-12 1995-06-07 田中貴金属工業株式会社 硝酸ロジウム溶液の製造方法
JPH02102736A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Cataler Kogyo Kk 排気浄化触媒製造用ロジウム含有溶液およびその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69211395T2 (de) 1996-11-28
EP0505339B1 (en) 1996-06-12
JPH04292422A (ja) 1992-10-16
AU1309792A (en) 1992-09-24
EP0505339A1 (en) 1992-09-23
AU647598B2 (en) 1994-03-24
DE69211395D1 (de) 1996-07-18
CA2063538A1 (en) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI88288C (fi) Foerfarande foer oxidering av aldoser samt katalyter foer anvaendning i naemnda foerfarande
EP0142725B1 (en) Process for producing gluconic acid
JP2930122B2 (ja) 不飽和脂肪族化合物を水素化するための触媒及び方法
CN110947382A (zh) 一种用于碳酸乙烯酯加氢制甲醇联产乙二醇的催化剂及其制备方法
JP2993755B2 (ja) 硝酸ロジウム溶液の製造方法
JPS6165840A (ja) ジグリコ−ル酸塩の製造方法
JP3726504B2 (ja) 触媒の再生方法及び再生触媒を用いる水素化方法
JPS5945666B2 (ja) アミノカルボン酸類の製造方法
JP3494485B2 (ja) 硝酸ロジウム溶液の製造方法
CN109052497B (zh) 一种合成六羟基合铂(iv)酸钾的方法
JPH07118019A (ja) 二酸化マンガンの製造法
JP3273851B2 (ja) 硝酸ルテニウム溶液の製造方法
JPH0254816B2 (ja)
JPS6010016B2 (ja) ヒドロキシ酢酸の製造方法
KR820000822B1 (ko) 피루빈산염의 제조방법
JP2000204065A (ja) N―メチルエタノ―ルアミンの製造方法
JPH0237911B2 (ja)
JPH07224037A (ja) 3−ヒドロキシメチル−6−ヒドロキシピリジンの製造方法
JP3541448B2 (ja) アセトアミドの製造方法
JPS6021130B2 (ja) アルドン酸塩および糖酸塩混合物の製造法
CN117510384A (zh) 一种NiCe-SN催化剂在硫化氢资源化合成乙硫醇中的应用
CN118164832A (zh) 一种1,6-己二醛的制备方法
JP3328438B2 (ja) 固体酸触媒の製造方法
JPH0479693B2 (ja)
JPH0153866B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12