JP2989972B2 - 二次電池の充電装置 - Google Patents

二次電池の充電装置

Info

Publication number
JP2989972B2
JP2989972B2 JP4281777A JP28177792A JP2989972B2 JP 2989972 B2 JP2989972 B2 JP 2989972B2 JP 4281777 A JP4281777 A JP 4281777A JP 28177792 A JP28177792 A JP 28177792A JP 2989972 B2 JP2989972 B2 JP 2989972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
power
voltage
pulse
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4281777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06141483A (ja
Inventor
川 隆 雄 姉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4281777A priority Critical patent/JP2989972B2/ja
Priority to KR1019930021654A priority patent/KR940010447A/ko
Priority to US08/138,186 priority patent/US5396164A/en
Publication of JPH06141483A publication Critical patent/JPH06141483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989972B2 publication Critical patent/JP2989972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二次電池の充電装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、二次電池を充電する方式としては
次の2通りの方式が知られている。1つは充電装置を動
作させると常に二次電池へ電流を流し充電する方式であ
り、他の1つは充電装置にタイマを内蔵し、充電装置を
動作させて二次電池への充電を開始し、所定時間経過後
にタイマにより充電動作を停止する方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者の方式の場合は充
電装置を動作させると、二次電池が過放電あるいは未放
電等の状態にかかわりなく一方的に充電電流を流し続け
る。これにより過充電を生じて発熱し、火災を発生した
り、二次電池内に発生するガスによって二次電池が爆発
する危険がある。
【0004】一方、充電する二次電池の放電量が判らな
い状態で充電を開始するのが一般的である。このため、
後者の方式においては、タイマの設定時間(例えば13
時間)に対して二次電池の放電量が適切な場合は、図9
のグラフh1 に示すように設定時間T1 が経過するまで
は過充電にならないので問題ないが、二次電池の放電量
が小さい場合は、図9のグラフh2 に示すように設定時
間T1 が経過する前に過充電状態になってしまう。例え
ば充電開始から10時間以降は過充電状態になってしま
う(図9のグラフh2 の斜線部)。そして設定時間が経
過するまでは充電動作を中止しないので、二次電池が発
熱し、ガスが発生することによって爆発する危険があ
る。本発明は上記事情を考慮してなされたものであっ
て、二次電池を安全にかつ完全に充電させることのでき
る二次電池の充電装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による二次電池の
充電装置は、交流電力を直流電力に変換する交直変換手
段と、この交直変換手段によって変換された直流電力を
二次電池に断続的に流すスイッチ手段と、このスイッチ
手段の動作が断の時に、前記二次電池の現在の電圧を検
出し、この検出値に基づいて前記スイッチ手段を制御し
て充電動作を停止させる制御手段と、を備えていること
を特徴とする。
【0006】
【作用】このように構成された本発明の二次電池の充電
装置によれば、交直変換手段によって交流電力が直流電
力に変換され、この変換された直流電力がスイッチ手段
によって断続的に二次電池に流される。そして、スイッ
チ手段の動作が断の時に二次電池の現在の電位が制御手
段によって検出され、この検出値に基づいてスイッチ手
段が制御されて充電動作が停止する。これにより二次電
池を安全にかつ完全に充電することができる。
【0007】
【実施例】本発明による二次電池50の充電装置1の一
実施例の構成を図1に示す。この実施例の充電装置はコ
ネクタ11a,11bと、交直変換器12と、スイッチ
ング用のPNP型のトランジスタ14と、抵抗15,2
0,24と、制御手段16と、インバータ18,22
と、排他的論理和回路19と、コンデンサ21と、パル
ス発振回路(以下、PGともいう)23とを備えてい
る。交直変換器12はコネクタ11aを介して到来する
交流電力(例えばAC100V)を直流電力に変換する
ものであって、例えば図3に示すように交流電力を変圧
するトランス12aと、変圧された交流を整流する整流
回路12bと、整流回路12bの出力を平滑化する平滑
用コンデンサ12cとを有している。トランジスタ14
は後述するパルス発振回路23から出力されるパルス信
号S1 に基づいて交直変換器12の出力を抵抗15及び
コネクタ11bを介して二次電池50に送り充電させ
る。
【0008】制御手段16は二次電池50の容量(現在
の電圧)S2 を所定時間(例えば、数分間)間隔でサン
プリングし、現在のサンプリング値と直前のサンプリン
グ値との差を演算し、この差の絶対値が所定値以下にな
った場合に二次電池50の充電を停止させる停止指令信
号S3 を出力する。インバータ18は制御手段16から
の停止指令信号S3 を反転する。排他的論理和回路19
はインバータ18の出力信号とパルス発振回路23の出
力信号に基づいて動作し、その動作信号S4 を、抵抗2
0及びコンデンサ21を介してインバータ22に送出す
る。インバータ22は抵抗20及びコンデンサ21を介
して得られる、排他的論理和回路19からの動作信号S
5 を反転し、この反転信号S6 をパルス発振回路23に
送出する。
【0009】パルス発振回路23は例えば図4に示すよ
うにダイオード23a,23b,23kと、抵抗23
c,23i,23mと、インバータ23d,23e,2
3f,23g,23hとからなるCR型パルス発振回路
であって、例えばデューティ比が1で周期が例えば20
0msecのパルス信号S1 を発生する。このパルス信号S
1 は“L”レベルが例えば0V、“H”レベルが5Vの
信号である。そして、パルス発振回路23は制御手段1
6から停止指令信号S3 が出力されるまでパルス信号S
1 を出力し続ける。
【0010】次に本実施例の動作を図2を参照して説明
する。まず、充電装置1を、コネクタ11aを介して交
流電源(図示せず)に接続するとともに、コネクタ11
bを介して二次電池50に接続する。そして、充電装置
1のスイッチ(図示せず)がONにされると、交直変換
器12によって交流電力が直流に変換されるとともに、
パルス発振回路23から図2(a)に示すようなパルス
信号が出力される。するとトランジスタ14はパルス発
振回路23からのパルス信号S1 が“L”レベルの場合
に交直変換器12によって変換された直流を抵抗15を
介して二次電池50に送り充電する。なおパルス信号S
1 が“H”レベルの場合には上記充電動作を行わない。
したがって、パルス信号S1 のレベルに応じて充電−休
止−充電…という動作が繰り返される(図2の時刻t1
〜t2 参照)。
【0011】一方、この期間中に、制御手段16によっ
て二次電池50の現在の電圧が所定周期でサンプリング
される。なお、このサンプリングのタイミングは充電動
作が休止しているタイミング、すなわち、パルス信号S
1 のレベルが“H”レベルの時に行われる。そして、現
在のサンプリング値と直前のサンプリング値との差の絶
対値が所定値(例えば0.05V)を超えている場合、
すなわちまだ充電動作が可能な場合は、制御手段16か
らパルス信号S1 に同期したパルス信号の反転信号S3
が出力される。これに対して現在のサンプリング値と直
前のサンプリング値との差の絶対値が所定値以下の場
合、すなわち充電が完了した場合は制御手段16から
“H”レベルの停止指令信号S3 が出力される。
【0012】制御手段16の出力S3 はインバータ18
を介して排他的論理和回路19に送出されてパルス信号
1 との排他的論理和が演算される。したがって、充電
−休止−充電…という動作が行われている期間(例えば
図2の時刻t1 〜t2 の期間)では、排他的論理和回路
19の出力S4 は“L”レベルとなる。これにより、抵
抗20、コンデンサ21を介してインバータ22に入力
される信号S5 のレベルも“L”レベルとなり、インバ
ータ22からパルス発振回路23に送出される信号S6
は“H”レベルとなる。そして信号S6 のレベルが
“H”レベルの場合、パルス発振回路23はパルス信号
を発振し続ける。
【0013】このようにして充電が行われて、二次電池
50の電圧が定格容量(例えば1.2V)に近づくにつ
れて、制御手段16によってサンプリングされた二次電
池50の電圧の現在のサンプリング値と直前のサンプリ
ング値との差が段々小さくなり、あるところでその差が
所定値以下となる。すると、制御手段16から充電動作
を停止させる停止指令信号、すなわち“H”レベルの信
号S3 が出力される(図2の時刻t3 参照)。この停止
指令信号S3 はインバータ18によって反転され、排他
的論理和回路19に送出される。この時、パルス発振回
路23からはパルス信号S1 が出力されているので排他
的論理和回路19の出力S4 はパルス信号S1 と同じパ
ルス波形になる。しかし、インバータ22に入力する信
号S5 は抵抗20及びコンデンサ21によって図2に示
すように、“H”レベルの信号となる。そして、インバ
ータ22から“L”レベルの信号がパルス発振回路23
に送られて、パルス発振回路23の発振動作が停止し、
パルス発振回路23の出力信号S1 は“H”レベルとな
る(図2の時刻t4 参照)。この時、インバータ18の
出力は“L”レベルであるから排他的論理和回路19の
出力S4 は完全に“H”レベル、したがってインバータ
22から出力される信号S6 は“L”レベルとなり、パ
ルス発振回路23の発振動作の停止が継続され、充電動
作が停止することになる(図2の時刻t4 以降)。以上
述べたように、本実施例によれば、二次電池を安全にか
つ完全に充電させることができる。
【0014】次に本発明による充電装置の第2の実施例
の構成を図5に示す。この第2の実施例の充電装置2
は、図1に示す第1の実施例の充電装置1における制御
手段16の代わりに比較器17を設けたものである。こ
の比較器17は、トランジスタ14の充電動作の休止期
間中、すなわちパルス発振回路23から出力されるパル
ス信号が“H”レベルの時に、二次電池50の現在の電
位を検出し、この検出値が設定値を超えた場合にパルス
発振回路23の発振動作を停止させる停止指令信号
(“H”レベル)を出力し、設定値を超えない場合は
“L”レベルの信号を出力する。このように構成された
第2の実施例の充電装置2も第1の実施例と同様の効果
を有する。
【0015】なお上記第1及び第2の実施例の充電装置
1は交流電源との接続にコネクタ11aを、二次電池5
0との接続にコネクタ11bを用いたが、図6に示すよ
うにコネクタ11a,11bの代わりに連動するスイッ
チSW1 ,SW2 を用いても良い。
【0016】又、上記第1及び第2の充電装置1は図7
に示す充電式ライトに用いることができる。図7におい
てスイッチSW1 ,SW2 は充電用の連動するスイッチ
であり、スイッチSW3 はライト70をON,OFFす
るためのスイッチである。又、上記第1及び第2の充電
装置1は図8に示す充電式髭そり装置に用いることもで
きる。図8において、スイッチSW1 ,SW2 は充電用
の連動するスイッチであり、スイッチSW3 は髭そり用
の刃85を駆動するモータ80をON,OFFするため
のスイッチである。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、二次電池を安全にかつ
完全に充電させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示すブロック
図。
【図2】本発明の動作を説明するタイミングチャート。
【図3】本発明にかかる交直変換器の一構成例を示す回
路図。
【図4】本発明にかかるパルス発振回路の一構成例を示
す回路図。
【図5】本発明の第2の実施例の構成を示すブロック
図。
【図6】第1及び第2の実施例の変形例を示すブロック
図。
【図7】本発明の充電装置の一応用例を示すブロック
図。
【図8】本発明の充電装置の他の応用例を示すブロック
図。
【図9】従来の二次電池充電装置の充電特性を示す特性
図。
【符号の説明】
11a コネクタ 11b コネクタ 12 交直変換器 14 スイッチング用トランジスタ 15 抵抗 20 抵抗 16 制御手段 18 インバータ 22 インバータ 19 排他的論理和回路 21 コンデンサ 23 パルス発振回路 50 二次電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02J 7/04 - 7/10 H03K 3/03 - 3/354

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源と二次電池との間に接続されて直流電
    力を二次電池に供給する二次電池の充電装置において、 充電用の前記直流電力を発生させる電力発生手段と、 前記電力発生手段と前記二次電池との間に設けられて、
    前記電力発生手段からの前記直流電力の供給を断続する
    スイッチ手段と、 前記スイッチ手段と前記二次電池との間に設けられて、
    前記二次電池の残存容量をチェックするために前記二次
    電池の電圧を検出する検出手段と、 前記電力発生手段からの前記直流電力の供給の間に同期
    して、所定の周期を有し、かつ、それぞれが所定期間で
    ある第1及び第2の電圧レベルを有する連続性のあるパ
    ルス電圧を発生させるパルス発生手段と、 検出された前記二次電池の電圧が設定値に満たない場合
    に前記パルス発生手段で生成された前記パルス電圧が第
    1の電圧レベルである間に前記スイッチ手段をオンさせ
    て前記二次電池への前記直流電力の供給を続けさせる充
    電動作と、前記パルス電圧が第2の電圧レベルにある間
    に前記スイッチ手段をオフさせて前記直流電力の供給を
    遮断し、かつ、前記検出手段に前記二次電池の電圧を検
    出させる検出動作と、の繰り返し、及び検出された前記
    二次電池の電圧が前記設定値を超えた場合に、前記パル
    ス発生手段のパルス発生動作の停止により充電を制御す
    る制御手段と、 を備え、 前記制御手段は、前記検出手段により検出された前記二
    次電池の電圧を所定時間間隔でサンプリングし、現在の
    サンプル値と直前のサンプル値との差を演算し、この差
    の絶対値が所定値以下になった場合に前記二次電池の充
    電を停止させる停止指令信号を出力する制御回路と、 前記停止指令信号を反転させて第1の反転信号を出力す
    る第1のインバータと、 前記パルス発生手段から出力された前記パルス信号を第
    1の入力とし、前記インバータから出力された前記第1
    の反転信号を第2の入力として、第1及び第2の入力間
    の排他的論理和をとる排他的論理和回路と、 この排他的論理和回路の出力側に直列に設けられた抵抗
    及びこの抵抗に並列接続されたキャパシタと、 前記抵抗及びキャパシタを介して供給される前記排他的
    論理和を示す信号を反転して第2の反転信号を生成して
    前記パルス発生手段に出力する第2のインバータと、 を有していることを特徴とする二次電池の充電装置。
  2. 【請求項2】電源と二次電池との間に接続されて直流電
    力を二次電池に供給する二次電池の充電装置において、 充電用の前記直流電力を発生させる電力発生手段と、 前記電力発生手段と前記二次電池との間に設けられて、
    前記電力発生手段からの前記直流電力の供給を断続する
    スイッチ手段と、 前記スイッチ手段と前記二次電池との間に設けられて、
    前記二次電池の残存容量をチェックするために前記二次
    電池の電圧を検出する検出手段と、 前記電力発生手段からの前記直流電力の供給の間に同期
    して、所定の周期を有し、かつ、それぞれが所定期間で
    ある第1及び第2の電圧レベルを有する連続性のあるパ
    ルス電圧を発生させるパルス発生手段と、 検出された前記二次電池の電圧が設定値に満たない場合
    に前記パルス発生手段で生成された前記パルス電圧が第
    1の電圧レベルである間に前記スイッチ手段をオンさせ
    て前記二次電池への前記直流電力の供給を続けさせる充
    電動作と、前記パルス電圧が第2の電圧レベルにある間
    に前記スイッチ手段をオフさせて前記直流電力の供給を
    遮断し、かつ、前記検出手段に前記二次電池の電圧を検
    出させる検出動作と、の繰り返し、及び検出された前記
    二次電池の電圧が前記設定値を超えた場合に、前記パル
    ス発生手段のパルス発生動作の停止により充電を制御す
    る制御手段と、 を備え、 前記制御手段は、前記検出手段により検出された前記二
    次電池の電圧を設定値と比較し、前記検出された電圧が
    前記設定値を超えた場合に前記二次電池の充電を停止さ
    せる停止指令信号を出力する比較器と、 前記停止指令信号を反転させて第1の反転信号を出力す
    る第1のインバータと、 前記パルス発生手段から出力された前記パルス信号を第
    1の入力とし、前記インバータから出力された前記第1
    の反転信号を第2の入力として、第1及び第2の入力間
    の排他的論理和をとる排他的論理和回路と、この排他的
    論理和回路の出力側に直列に設けられた抵抗及びこの抵
    抗に並列接続されたキャパシタと、 前記抵抗及びキャパシタを介して供給される前記排他的
    論理和を示す信号を反転して第2の反転信号を生成して
    前記パルス発生手段に出力する第2のインバータと、 を有していることを特徴とする二次電池の充電装置。
  3. 【請求項3】前記電力発生手段は、交流電力を変圧する
    トランス、変圧された交流を整流する整流回路、および
    この整流回路の出力を平滑化して直流電力を出力する平
    滑用キャパシタを有する交直変換器を備えたことを特徴
    とする請求項1または2記載の二次電池の充電装置。
  4. 【請求項4】前記パルス発生手段は、 定電圧母線と接地間に直列接続される第1および第2の
    ダイオードと、 この第1および第2のダイオードを接続する接続点に一
    端が接続された第1の抵抗と、 直列接続された第1乃至第5のインバータからなり、入
    力端が前記第1の抵抗の他端に接続された反転回路と、 一端が前記第1の抵抗の一端に接続され、他端が前記第
    3のインバータの出力端に接続された第2の抵抗と、 一端が前記第1の抵抗の一端に接続され、他端が前記第
    2のインバータの出力端に接続されたキャパシタと、 アノードが前記第1の抵抗の他端に接続され、カソード
    が前記制御手段に接続された第3のダイオードと、 一端が前記第3のダイオードのカソードに接続され、他
    端が接地された第3の抵抗と、 を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
    かに記載の二次電池の充電装置。
  5. 【請求項5】前記検出手段は、前記二次電池と前記スイ
    ッチ手段との間に設けられた抵抗と前記二次電池とを接
    続する接続点の電圧を前記充電動作の休止中に検出し、
    前記制御手段は前記接続点に接続されたことを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかに記載の二次電池の充電装
    置。
JP4281777A 1992-10-20 1992-10-20 二次電池の充電装置 Expired - Fee Related JP2989972B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281777A JP2989972B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 二次電池の充電装置
KR1019930021654A KR940010447A (ko) 1992-10-20 1993-10-19 2차전지의 충전장치
US08/138,186 US5396164A (en) 1992-10-20 1993-10-20 Battery charging apparatus capable of completely charging secondary cell in safety

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281777A JP2989972B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 二次電池の充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06141483A JPH06141483A (ja) 1994-05-20
JP2989972B2 true JP2989972B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=17643837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4281777A Expired - Fee Related JP2989972B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 二次電池の充電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5396164A (ja)
JP (1) JP2989972B2 (ja)
KR (1) KR940010447A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764028A (en) * 1995-12-15 1998-06-09 Compaq Computer Corporation Battery pack with single charge-inhibit/regulator transistor
US5903137A (en) * 1995-12-15 1999-05-11 Compaq Computer Corporation Battery pack with single charge inhibit/regulator transistor
US5869949A (en) * 1996-10-02 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Charging apparatus and charging system for use with an unstable electrical power supply
JPH10257681A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Sony Corp 充電装置及び充電方法、並びに2次電池装置
US6593723B1 (en) 2003-01-21 2003-07-15 Calvin G. Johnson Integrated wall apparatus for delivering uninterrupted electrical power
TW200803106A (en) * 2006-06-14 2008-01-01 Benq Corp Adapter capable of charging a battery according to capacity of the battery
EP2102961A2 (en) * 2006-12-20 2009-09-23 Techtium Ltd. Battery powered charger
JP4339916B2 (ja) * 2008-02-28 2009-10-07 ファナック株式会社 モータ駆動装置
US20110291611A1 (en) * 2009-01-22 2011-12-01 Techtium Ltd. Intelligent battery powered charging system
US8841879B2 (en) * 2010-03-08 2014-09-23 Masco Canada Limited Control circuit operable to charge a battery at multiple charge rates

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781631A (en) * 1972-02-11 1973-12-25 Heath Co Automatic battery charger
JPS5186732A (ja) * 1975-01-27 1976-07-29 Japan Storage Battery Co Ltd Judenki
US4321523A (en) * 1978-10-05 1982-03-23 The Gates Rubber Company Battery charger and power supply circuitry
US4354148A (en) * 1979-04-18 1982-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for charging rechargeable battery
JPS63157623A (ja) * 1986-12-18 1988-06-30 松下電器産業株式会社 充電制御装置
US5214369A (en) * 1991-12-30 1993-05-25 The Charles Machine Works, Inc. Universal battery charger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06141483A (ja) 1994-05-20
US5396164A (en) 1995-03-07
KR940010447A (ko) 1994-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0878890B1 (en) Vehicle generator controller
JP3213401B2 (ja) 非水系二次電池の充電方法
JP4067554B2 (ja) 蓄電装置
JP2989972B2 (ja) 二次電池の充電装置
US6384551B1 (en) Control apparatus for AC generator for gradually changing output voltages when changing operating modes
JP2004208342A (ja) 車両用発電制御装置
US4855663A (en) Charging control apparatus
US7180271B2 (en) Vehicle generator regulating apparatus
JPH06189600A (ja) 車両充電発電機用制御装置
JP4618749B2 (ja) 時計部を備える小型機器用充電装置
JPS63290199A (ja) ガスタ−ビン発電装置
JPH07170776A (ja) インバータの主回路電荷放電方法
JPS63140631A (ja) 過充電防止機能付き充電器
JP4375689B2 (ja) 時計等の小型機器用充電装置
JPH047651Y2 (ja)
JPH05176473A (ja) バッテリの急速充電方法
JPH0970145A (ja) 定電圧充電器
JP3038746B2 (ja) 車両用充電制御装置
JPH11178230A (ja) 充電装置
JPS6037033Y2 (ja) 交流定電圧制御回路
JPH0440927B2 (ja)
JPH0727254U (ja) 充電制御装置
JPH05207612A (ja) 電気自動車のバッテリ充電装置
JPH01186129A (ja) 電池の充電装置
JPH0393460A (ja) 2電圧電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees