JP2988740B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2988740B2
JP2988740B2 JP3089882A JP8988291A JP2988740B2 JP 2988740 B2 JP2988740 B2 JP 2988740B2 JP 3089882 A JP3089882 A JP 3089882A JP 8988291 A JP8988291 A JP 8988291A JP 2988740 B2 JP2988740 B2 JP 2988740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
space
image
paper
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3089882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04298463A (ja
Inventor
順児 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3089882A priority Critical patent/JP2988740B2/ja
Publication of JPH04298463A publication Critical patent/JPH04298463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988740B2 publication Critical patent/JP2988740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子複写機ある
いはレーザプリンタ等における記録媒体としての記録紙
(以下、コピー用紙という)の排紙処理及び手差し給紙
構造に改良を施した画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電子複写機等において
は、画像形成プロセス手段が内蔵された装置本体を、コ
ピー用紙の搬送路を境として上部ユニットと下部ユニッ
トとに分離し、上部ユニットを上方に開閉回動可能にし
てなるクラムシェル型構造を有するものがある。
【0003】このような従来の電子複写機等にあって
は、ジャム発生時に上部ユニットを上方に開くことによ
り、ジャム処理を行うようになっている。
【0004】また、従来の電子複写機等では、画像形成
手段により画像形成されたコピー用紙を排紙する場合、
通常、装置本体外の上部あるいは左右の一方に設けた排
紙トレイ上に排紙しているのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来構造のものでは、ジャム処理時に開閉する上部ユ
ニットが重いため、開閉機構が複雑で、開閉ユニットが
大型化して装置全体が高価になる。
【0006】また、コピー途中のジャム処理時に上部ユ
ニットを開閉すると、原稿載置台やプラテンカバー上に
載置している原稿等が落下して床面上に飛散し、原稿等
が汚れ易いばかりでなく、それらの掻き集めが面倒であ
る。
【0007】さらに、コピー用紙を装置本体外、特に左
右の一方に設けた排紙トレイ上に排紙してなる構造を有
するものにあっては、排紙トレイの突出分に相当する広
さの設置場所を余分に確保する必要がある。
【0008】さらに、従来の電子複写機等においては、
コピー用紙を手差し給紙する場合、装置本体の側面側に
セットされた給紙カセットの手差し給紙部を利用して行
われているために、手差し給紙が面倒であるといった問
題があった。
【0009】本発明は、上記の事情のもとになされたも
ので、その目的とするところは、開閉ユニットを軽量で
かつ小型化するとともに、設置場所の小スペース化を図
り、しかも、手差し給紙を容易に行うことができるよう
にした画像形成装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の画像形成装置は、用紙を収容した収容
手段と、この収容手段から取出された用紙を搬送する搬
送路と、この搬送路を介して搬送される用紙上に画像を
形成する画像形成手段と、上記搬送路の一側で上記画像
形成手段に隣接して設けられた、外部からアクセス可能
且つ上記画像形成手段により画像形成された用紙を排紙
可能な空間を有し、上記画像形成手段の上記搬送路の一
側にある部分の上記空間方向への移動を許容する許容部
と、上記画像形成手段と反対側で上記許容部の空間に隣
接して配置され、上記画像形成手段によって片面に画像
形成された用紙を一時的に集積する一時集積部と、この
一時集積部を上記許容部の空間に対して開放するための
カバーと、を備えている。
【0011】また、本発明の画像形成装置は、用紙を収
容した収容手段と、この収容手段から取出された用紙を
搬送する第1搬送路と、この第1搬送路を介して搬送さ
れる用紙上に画像を形成する画像形成手段と、上記第1
搬送路の一側で上記画像形成手段に隣接して設けられ
た、外部からアクセス可能且つ上記画像形成手段により
画像形成された用紙を排紙可能な空間を有し、上記画像
形成手段の上記第1搬送路の一側にある部分の上記空間
方向への移動を許容する許容部と、上記画像形成手段と
反対側で上記許容部の空間に隣接して配置され、上記画
像形成手段によって片面に画像形成された用紙を一時的
に集積する一時集積部と、この一時集積部を上記許容部
の空間に対して開放するためのカバーと、上記許容部の
空間に沿って延設され、上記画像形成手段によって片面
に画像形成された用紙を上記一時集積部へ搬送する第2
搬送路と、この第2搬送路を上記許容部の空間に対して
開放するため、上記許容部の空間方向に移動可能に形成
された上記第2搬送路の上記許容部側の第1ガイド部
と、上記許容部の空間に沿って延設され、上記一時集積
部に集積された用紙を上記画像形成手段へ搬送する第3
搬送路と、この第3搬送路を上記許容部の空間に対して
開放するため、上記許容部の空間方向に移動可能に形成
された上記第3搬送路の上記許容部側の第2ガイド部
と、を備えている。
【0012】
【作用】すなわち、本発明の画像形成装置は、外部から
アクセス可能な空間を有する許容部を備え、この空間に
対し、画像形成手段の搬送路の一側にある部分の移動、
および一時集積部のカバーの開放を許容する。このよう
に、装置内に各機構部の移動を許容する空間を有するこ
とにより、搬送路を開放するための開閉機構の部品点数
を少なくでき、開閉ユニットをコンパクトにできる。
【0013】また、外部からアクセス可能な空間に対
し、画像形成手段により画像形成された用紙を排紙でき
るため、空間を排紙トレイとして利用でき、従前のよう
な排紙トレイの突出分に相当する広さの設置場所を余分
に確保する必要がない。
【0014】さらに、外部からアクセス可能な空間に対
して一時集積部のカバーを開放できるため、外部から一
時集積部に用紙を手差し給紙することができる。このた
め、用紙の手差し給紙が容易に行える。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0016】図1及び図2は、本発明に係る画像形成装
置としての電子複写機の全体構成を概略的に示し、図中
1は装置本体で、この装置本体1は、画像形成手段2を
備えている。
【0017】この画像形成手段2は、装置本体1内のほ
ぼ中央部に回転自在に軸支された像担持体としての感光
体ドラム3を有し、この感光体ドラム3の周囲には、現
像装置4、転写装置5、剥離装置6、清掃装置7、除電
装置8及び帯電装置9が順に配置されている。
【0018】そして、前記感光体ドラム3は、矢印a方
向に回転して、前記帯電装置9によって一様に帯電され
るようになっている。
【0019】また、前記装置本体1の上面部には、プラ
テンガラスからなる原稿載置台10が設けられ、この原
稿載置台10上には、図示しない原稿を押さえるプラテ
ンカバー11が上方に回動自在に設けられている。
【0020】さらに、図中12は前記原稿載置台10の
下方に配置した露光手段としての露光装置である。
【0021】この露光装置12は、露光キャリッジであ
るリフレクタ13によって背部を囲撓された露光ランプ
14と、第1、第2、第3の反射ミラー15、16、1
7と、レンズ18と、第4、第5、第6の反射ミラー1
9、20、21等の光学系からなっている。
【0022】すなわち、前記原稿載置台10上に載置さ
れた原稿(図示せず)の画像は、前記露光装置12によ
り走査され、前記画像形成手段2の感光体ドラム3上に
露光させることにより、静電潜像を形成するようになっ
ている。
【0023】そして、この感光体ドラム3上に形成され
た静電潜像は、現像装置4により現像される。
【0024】一方、前記装置本体1内の下部には、記録
媒体としてのコピー用紙(普通紙)Pをサイズ毎に収納
した収容手段としての給紙カセット22、23が配置さ
れている。
【0025】これら給紙カセット22、23からは、給
紙ローラ22aまたは23aを介して選択的にコピー用
紙Pが取り出される。取り出されたコピー用紙Pは、給
紙路24(第3搬送路)及びレジストローラ対25a、
25bを介して、前記感光体ドラム3と、この感光体ド
ラム3に対向配置された転写装置5と、の間を通って延
びた搬送路(搬送路または第1搬送路)を通して搬送さ
れ、転写装置5によって、前記現像装置4により現像さ
れた現像画像がコピ−用紙P上に転写されるようになっ
ている。
【0026】この転写装置5による転写後のコピ−用紙
Pは、ACコロナ放電による剥離装置6により剥離され
て、転写装置5および剥離装置6とともに上記搬送路の
一側に設けられた搬送ベルト26を介して定着装置27
へ搬送される。
【0027】一方、前記コピー用紙Pへの現像画像の転
写・剥離後の感光体ドラム3上に残留した現像剤は、清
掃装置7により清掃され、除電装置8により感光体ドラ
ム3上の電位を一定のレベル以下にして、次のコピー動
作を可能にしている。
【0028】そしてまた、前記定着装置27によって現
像画像が溶融定着されたコピー用紙Pは、前記定着装置
27の下流側に設けた排紙ローラ対28a、28bによ
り排紙される。
【0029】そして、このコピー用紙Pは、排紙ローラ
対28a、28bの下流側に配設されたゲート29を切
り換えることにより、装置本体1内に形成した排紙路3
0(第2搬送路)側に選択的に案内される。
【0030】この排紙路30側に案内されたコピー用紙
Pは、後述する連続反転ユニット手段300による排紙
制御動作により、装置本体1側に配置した排紙ローラ対
31a、31bを介して装置本体1内に形成した許容部
としての収納部32(内部トレイ)内に搬送され、原稿
画像が下向きとなるようなフェイスダウン状態で排紙さ
れるようになっている。
【0031】ところで、前記画像形成手段2は、図3及
び図4に示すように、感光体ドラム3、現像装置4、清
掃装置7、除電装置8、帯電装置9、上側レジストロー
ラ25a、定着装置27及び上側排紙ローラ28aを含
む上部ユニット2Aと、転写装置5、剥離装置6、下側
レジストローラ25b、搬送ベルト26、下側排紙ロー
ラ28bを含む下部ユニット2B(画像形成手段の搬送
路の一側にある部分)とにコピー用紙Pの搬送路を境と
して上下に分離されている。
【0032】そして、この下部ユニット2Bの装置本体
1のリヤ側1Aに相当する後端部は、軸200により回
動自在に軸支され、この軸200を支点として装置本体
1のフロント側1Bに相当する前端部側を油圧シリンダ
201の駆動により下方に向け移動させることにより、
搬送ベルト26、転写装置5等を含む下部ユニット2B
を感光体ドラム3から離間する方向に移動可能に開閉し
得るようになっている。
【0033】また、前記装置本体1内の下部ユニット2
Bの下方には、下部ユニット2Bの開閉移動を許容する
空間を有する許容部40が形成されていて、この許容部
40は、前記装置本体1の前面側に開放させて外部から
のアクセスが可能になるとともに、その下部に、前記し
た排紙路30から排紙されるコピー用紙Pを反転して収
納する収納部32が配置されている。
【0034】このような下部ユニット2Bの開閉動作
は、ジャム発生時において、搬送路上のコピー用紙Pを
取り除く際に行われるとともに、図4に示すように、下
部ユニット2Bの下方への回動により、ジャム処理の視
野を高めている。
【0035】なお、図中202は前記下部ユニット2B
の前端部側を上部ユニット2Aの支持フレーム203に
ロック可能にしたロック機構で、ジャム処理時にロック
解除が行われて、前記下部ユニット2Bの開閉を可能に
している。
【0036】さらに、図中50は前記装置本体1の排紙
側に着脱自在に装着した排紙トレイである。
【0037】この排紙トレイ50は、通常は取り外され
て、装置本体1を室内壁面(図示せず)に近接させて設
置可能にし、これによって、設置場所の小スペース化を
図るようになっているものである。
【0038】また、この排紙トレイ50は、必要に応じ
て装置本体1に装着され、排紙ロ−ラ対28a、28b
の下流側から排紙されるコピー用紙Pをゲート29の切
り換えにより、排紙ローラ対51a、51bを介して装
置本体1の外部に排紙可能に案内されるようになってい
る。
【0039】そして、図中60は排紙切換え反転手段
で、この排紙切換え反転手段60は、排紙ローラ対28
a、28bからゲート29により排紙路30側に搬送さ
れたコピー用紙Pを、連続反転ユニット手段300を介
して切換路61に案内し、スイッチバックさせることに
より切換え反転させてコピー用紙Pの原稿画像が上向き
になるようなフェイスアップ状態で収納部32に収納可
能にしてなる構成を有するものである。
【0040】これによって、前記装置本体1の原稿載置
台10上に自動原稿送り装置70を搭載してなるものに
おいては、原稿Gの送り順と、コピー用紙Pの排紙順と
を一致させることが可能になる。
【0041】また、図中80は排紙ローラ対28a、2
8bからゲート29により排紙路30側に搬送されたコ
ピー用紙Pを一時的に収納する一時集積部としての収納
部(ADDスタッカ)である。
【0042】この収納部80は、前記収納部32の下部
に配置され、その入口側には、装置本体1側に配置され
た排紙ローラ対81a、81bが設けられているととも
に、排紙路30側に排紙されたコピー用紙Pを連続反転
ユニット手段300を介して送紙されて一時的に収納さ
れるようになっている。
【0043】そして、この収納部80内に収納された排
紙コピー用紙Pは、出口側に設けた給紙ローラ対82
a、82bにより、上述した給紙路24及びレジストロ
ーラ対25a、25bを介して、再度、前記感光体ドラ
ム3と転写装置5との間を延びた搬送路を通して搬送さ
れ、前記現像装置4により現像された現像画像を、転写
装置5によってコピー用紙P上に転写することにより、
多重コピーまたは両面コピーを可能にしている。
【0044】さらに、図5に示すように、上述した収納
部32の底板33は、装置本体1の後面(リヤ)側で軸
34により軸支されて、一時集積部としての収納部80
の上面部を覆うカバーを兼用し、このカバー33の開動
作により、前記装置本体1の前面(フロント)側に開放
する許容部40の開放部側からコピー用紙Pを手差し給
紙可能になっている。
【0045】一時集積部としての収納部80は、図6か
ら図9に示すような構成となっている。
【0046】すなわち、収納部80は、図6に示すよう
に、トレイ83の左右方向Xの左側入口に、装置本体1
側に配置されたスタッカ用モータ84で駆動する排紙ロ
ーラ対81a、81bを設け、その右側出口に給紙用モ
ータ85で駆動する給紙ローラ対82a、82bとピッ
クアップローラ86を設けるとともに、前記排紙ローラ
対81a、81b側に左側の入口にガイド87を右側の
出口に向け移動可能に設ける。
【0047】このガイド87は、パルスモータ88で回
転駆動するピニオン89に噛合させたラック90を介し
て入口側の初期待機位置から出口側に向け移動し得るよ
うになっている。
【0048】一方、前記トレイ83の前後方向Yのフロ
ント側とリヤ側には、ガイド91、92が前後方向Yに
移動可能に設けられ、これらガイド91、92は、パル
スモータ93により回転駆動するリードスクリュウ94
により同時に相反する方向に移動し得るようになってい
る。
【0049】そして、収納部80のトレイ83上にコピ
ー用紙Pを手差し給紙する場合には、まず、ガイド9
1、92間の間隔をパルスモータ93で駆動するリード
スクリュウ94の回転により給紙するコピー用紙Pのサ
イズに応じて移動調整した後、図7斜線で示すように、
コピー用紙Pをガイド87が位置する左側に寄せてセッ
トする。
【0050】この状態で、図8に示すように、パルスモ
ータ88で回転するピニオン89に噛合させたラック9
0の駆動によりガイド87を入口側の初期待機位置から
出口側に向け移動させることにより、左側に寄せてセッ
トされたコピー用紙Pを右側の給紙位置にセットする。
【0051】このようにして、右側の給紙位置にセット
されたコピー用紙Pは、ピックアップローラ86により
ピックアップされて、前記給紙用モータ85で駆動する
給紙ローラ対82a、82b間に送り込まれ、給紙路2
4及びレジストローラ対25a、25bを介して、前記
感光体ドラム3と転写装置5との間で延設された搬送路
を通して搬送されるようになっているものである。
【0052】なお、図中100は前記装置本体1の側面
部に設置した大容量のコピー用紙Pが収納される収容手
段としての大容量給紙装置である。
【0053】この大容量給紙装置100は、第10図に
示すように、前記装置本体1内に形成した許容部40の
側面部に配置され、これによって、ピックアップローラ
101及び給紙ローラ102を介して送紙される感光体
ドラム3に対向配置された転写装置5との間へのコピー
用紙Pの搬送路がほぼ直線になるような位置に配置可能
にしている。
【0054】また、前記給紙路24は、前記装置本体1
内に形成した許容部40の側面近くの大容量給紙装置1
00との間を通して配置されているとともに、その許容
部40側のガイド部24a(第2ガイド部)の一部を、
軸41aにより回動可能に軸支されたレバー41によっ
て内側に開閉可能にし、図10に点線で示すように、こ
のガイド部24aの開動作で前記給紙路24を開放し、
ジャム処理を容易にしている。
【0055】一方、前記排紙路30もまた許容部40側
のガイド部30a(第1ガイド部)の一部が、軸42a
により回動可能に軸支されたレバー42によって内側に
開閉可能にし、図10に点線で示すように、このガイド
部30aの開動作で前記排紙路30を開放し、ジャム処
理を容易にしている。
【0056】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、画像形成手段の搬送路の一側にある部分、す
なわち下部ユニットを感光体ドラムから離間する方向に
移動可能に支持し、かつ下部ユニットの離間動作を許容
するよう装置本体内に許容部を形成するとともに、この
許容部に対して、画像形成手段により画像形成されて搬
送路を通して搬送された用紙を、反転して排紙するよう
になっている。
【0057】このため、下部ユニットの感光体ドラムか
ら離間する方向への移動による開閉で、開閉機構の部品
点数が少なく、これによって、下部ユニットがコンパク
トになり、しかも、従前のような排紙トレイの突出分に
相当する広さの設置場所を余分に確保する必要がない。
【0058】また、前記許容部が装置本体の前面側に開
放し、かつ、この許容部の開放部から一時集積部として
の収納部に用紙を手差し給紙し得るようになっているた
めに、用紙の手差し給紙を装置本体の前面側から容易に
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の一実施例を示す概
略的説明図。
【図2】プラテンカバーの一部を切欠いて示す斜視図。
【図3】画像形成手段の構成を概略的に示す説明図。
【図4】下部ユニットの開状態を概略的に示す説明図。
【図5】一時集積部への用紙の手差し給紙状態を概略的
に示す説明図。
【図6】一時集積部の構成を概略的に示す説明図。
【図7】一時集積部への用紙のセット状態を説明するた
めの説明図。
【図8】一時集積部への用紙のセット状態を説明するた
めの説明図。
【図9】一時集積部から用紙を取出す状態を説明するた
めの説明図。
【図10】給紙路および排紙路を許容部側に開放するた
めの構成を概略的に示す説明図。
【符号の説明】
1・・・ 装置本体、 2・・・ 画像形成手段、 2A・・・ 上部ユニット、 2B・・・ 下部ユニット、 3・・・ 感光体ドラム、 5・・・ 転写手段、 22、23、100・・・ 収容手段、 24・・・ 給紙路、 26・・・ 搬送ベルト、 29・・・ ゲート、 30・・・ 排紙路、 32・・・ 収納部、 33・・・ カバー、 40・・・ 許容部、 80・・・ 収納部、 82a、82b・・・ 給紙ローラ対、 83・・・ トレイ、 86・・・ ピックアップローラ、 87、91、92・・・ ガイド、 P・・・ 用紙。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を収容した収容手段と、 この収容手段から取出された用紙を搬送する搬送路と、 この搬送路を介して搬送される用紙上に画像を形成する
    画像形成手段と、 上記搬送路の一側で上記画像形成手段に隣接して設けら
    れた、外部からアクセス可能且つ上記画像形成手段によ
    り画像形成された用紙を排紙可能な空間を有し、上記画
    像形成手段の上記搬送路の一側にある部分の上記空間方
    向への移動を許容する許容部と、 上記画像形成手段と反対側で上記許容部の空間に隣接し
    て配置され、上記画像形成手段によって片面に画像形成
    された用紙を一時的に集積する一時集積部と、 この一時集積部を上記許容部の空間に対して開放するた
    めのカバーと、 を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 用紙を収容した収容手段と、 この収容手段から取出された用紙を搬送する第1搬送路
    と、 この第1搬送路を介して搬送される用紙上に画像を形成
    する画像形成手段と、 上記第1搬送路の一側で上記画像形成手段に隣接して設
    けられた、外部からアクセス可能且つ上記画像形成手段
    により画像形成された用紙を排紙可能な空間を有し、上
    記画像形成手段の上記第1搬送路の一側にある部分の上
    記空間方向への移動を許容する許容部と、 上記画像形成手段と反対側で上記許容部の空間に隣接し
    て配置され、上記画像形成手段によって片面に画像形成
    された用紙を一時的に集積する一時集積部と、 この一時集積部を上記許容部の空間に対して開放するた
    めのカバーと、 上記許容部の空間に沿って延設され、上記画像形成手段
    によって片面に画像形成された用紙を上記一時集積部へ
    搬送する第2搬送路と、 この第2搬送路を上記許容部の空間に対して開放するた
    め、上記許容部の空間方向に移動可能に形成された上記
    第2搬送路の上記許容部側の第1ガイド部と、 上記許容部の空間に沿って延設され、上記一時集積部に
    集積された用紙を上記画像形成手段へ搬送する第3搬送
    路と、 この第3搬送路を上記許容部の空間に対して開放するた
    め、上記許容部の空間方向に移動可能に形成された上記
    第3搬送路の上記許容部側の第2ガイド部と、 を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP3089882A 1991-03-27 1991-03-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2988740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089882A JP2988740B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089882A JP2988740B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04298463A JPH04298463A (ja) 1992-10-22
JP2988740B2 true JP2988740B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=13983137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089882A Expired - Fee Related JP2988740B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988740B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04298463A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7451972B2 (en) Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism
JPH04209138A (ja) 給紙カセット並びにこの給紙カセットを用いた画像形成装置
JP4097659B2 (ja) 画像形成装置の給紙構造
JP3398064B2 (ja) 画像形成装置
JPH09240897A (ja) 画像形成装置
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
JP2988740B2 (ja) 画像形成装置
JPH04298763A (ja) 画像形成装置
JPH04246660A (ja) 画像形成装置
JP4052066B2 (ja) シート後処理装置
JP3291388B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2779699B2 (ja) 画像形成装置
JPH04303348A (ja) 画像形成装置
JPH04246659A (ja) 画像形成装置
JPH0511528A (ja) 画像形成装置
JPH0725470B2 (ja) 画像形成装置
JPH04246661A (ja) 画像形成装置
JPH04246658A (ja) 画像形成装置
JP3772956B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられるシート供給ユニット
JPH04298761A (ja) 画像形成装置
JPH0641951Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH05127457A (ja) 画像形成装置
JP2585097B2 (ja) 画像形成装置
JPH04299365A (ja) 画像形成装置
JP2602864B2 (ja) 原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees