JP2988343B2 - 接着芯地の製造方法 - Google Patents
接着芯地の製造方法Info
- Publication number
- JP2988343B2 JP2988343B2 JP7286396A JP28639695A JP2988343B2 JP 2988343 B2 JP2988343 B2 JP 2988343B2 JP 7286396 A JP7286396 A JP 7286396A JP 28639695 A JP28639695 A JP 28639695A JP 2988343 B2 JP2988343 B2 JP 2988343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- interlining
- adhesive resin
- dye
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 39
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 36
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 34
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 claims description 8
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- -1 acryl Chemical group 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- KRGNPJFAKZHQPS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethene Chemical compound C=C.ClC=C KRGNPJFAKZHQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010014 continuous dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229920006304 triacetate fiber Polymers 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000984 vat dye Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Garments (AREA)
Description
される接着芯地に関する。
は、ホットメルトと呼ばれる接着樹脂をフィルム状、メ
ッシュ状、ドット状で基布上に固着させた接着芯地と接
着樹脂を使用しない基布のみの芯地がある。しかし、基
布のみの芯地は衣服の縫製を行う場合、表生地からズレ
易く非常に作業性が悪い。そこで最近では接着樹脂を使
用することで作業性を改善させた接着芯地が多く利用さ
れるようになった。接着芯地の役割としては、衣服を立
体的に仕上げるために表地の性能を補い縫製を容易にす
ると同時に着用や洗濯による型崩れを起こさないように
する形態安定性、あるいは衣服に要求される審美的な機
能、美しいシルエットが得られるよう必要な風合やドレ
ープ性を与える美的成型性がある。特に接着芯地により
表地の特性を減殺させることは避けなければならない。
接着芯地の接着樹脂の色についても同様で、通常基布に
固着された接着樹脂はほとんどの場合透明色であり、基
布の色が白色、ベージュ色、水色等の淡色であれば、接
着樹脂は目立たないが、黒色、紺色、こげ茶色等の濃色
であればはっきりと接着樹脂の存在が分かる。また、透
明色であるがゆえに表生地との接着後、表生地側から接
着樹脂のキラツキ現象が生じ、先に説明した美的成型性
を接着芯地によって失われることになる。そこで、従来
からの技術によれば、これらの現象をなくすために接着
樹脂中に染料や顔料等の着色材を混入し、接着樹脂を着
色していた。
色方法では接着芯地の主力であるドット形式のうち湿式
ドットタイプ(ペーストドット)のものにしか通用せ
ず、乾式ドットタイプ(パウダードット、シンターな
ど)で着色させることはかなり困難であった。また、こ
の方法によれば、接着樹脂を基布に加工する段階におい
て基布と同色に着色する場合、基布の色にあった着色材
を常に保管しておかなければならず、実際の作業におい
ても何度も基布の色に応じたペーストを作り直す必要が
ありさらに他色ペーストへの汚染等もあり、非能率的で
作業上も問題があった。そこで本発明者らが鋭意検討し
た結果、昇華性能を持つ染料で染色された基布を用いれ
ば、通常の湿式ドット或いは乾式ドット等で接着芯地を
加工した後基布染料の昇華性を利用して接着芯地を着色
することができ、作業上の煩わしさがなくなり、能率的
にかつ接着樹脂の形状、固着方式に関係なく着色した接
着芯地を作り出すことを見出した。本発明は衣服が本来
備えている審美的な機能等を接着芯地が損なうことなく
利用されるために接着芯地上の接着樹脂を着色し、視覚
による接着樹脂の存在感をなくし、さらに表生地と接着
芯地との接着後表生地側からの接着樹脂によるキラツキ
現象をなくすことを課題とする。
る染料で染色した基布上に接着樹脂を固着すると同時に
或いは固着させた後に、前記基布を温度150℃〜23
0℃で10秒〜200秒の間加熱し、前記染料を昇華さ
せて前記接着樹脂を着色する接着芯地の製造方法により
解決される。
について説明する。本発明の接着芯地の製造方法に用い
られる基布は昇華性を有する染料で染色されているもの
であればどの様な素材、布組織でもよく、例えば素材と
しては綿、麻、絹、羊毛等の天然繊維、レーヨン、キュ
プラ等の再生繊維、アセテート、トリアセテート等の半
合成繊維そしてポリエステル、ナイロン、アクリル、ウ
レタン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ル等の合成繊維を挙げることができる。組織としては上
記素材から作られた不織布、織物、編物等を挙げること
ができる。
不溶性アゾ染料、酸性染料、分散染料等があり、これら
の染料を単独または他の染料と配合して、素材、布組織
に適した公知の染色方法により染色し、多種多様な着色
接着芯地用の基布を作り出すことができる。
接着樹脂は、通常ホットメルトと呼ばれるような熱によ
り可塑化されて冷却後接着能力を発揮するようなもので
あればどの様な樹脂でもよく、ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル、ウレタ
ン、エチレン酢ビ、ポリ塩化ビニル等がある。
ルム、メッシュ、ドット、くもの巣、ランダムパウダー
タイプなどがあり、特に接着芯地の主流を占めるドット
及びランダムパウダータイプにおいて本発明の効果が発
揮される。ドットタイプの場合さらに乾式タイプと湿式
タイプに分けることができ、従来の方法では着色するこ
とが困難であった乾式タイプでも十分に着色させること
ができる。
有する染料で染色した基布上に接着樹脂を所望する形状
方法で固着すると同時に或いは固着させた後に所定の温
度及び時間で加熱し染料の一部を昇華させ、昇華した染
料の一部が接着樹脂表面に再固着し結果として接着樹脂
が着色される。
染料により異なるがおおよそ150℃〜230℃であ
り、好ましくは170℃〜200℃である。150℃以
下の場合は昇華性が弱く着色度合いが悪いかまたは昇華
性が強くて着色されても染色堅牢度上問題が生じ、表地
と接着する場合表地を汚染する可能性がある。230℃
以上の場合は基布を構成する繊維の脆化が大きくなりす
ぎて強力低下、伸度低下、風合硬化等の問題が生じる。
れた炉内等の中を通過あるいは保持される時間であって
おおよそ10秒〜200秒であり、好ましくは30秒〜
120秒である。10秒以下の場合は高温度であっても
染料の昇華が十分に起らず、着色が不十分であり、20
0秒以上の場合は生産効率が極端に悪くなり、又合成繊
維のフィラメント糸等からなる繊維自体に伸縮性を持つ
基布の場合伸縮性を失う。
より、接着樹脂の着色度合いを薄色から濃色までコント
ロールでき、あらゆる濃度の着色接着芯地を作り出すこ
とができる。
布上の染料が熱により一部昇華し接着樹脂表面に再固着
して出来上がる。この着色接着芯地が通常の縫製におけ
る副資材として使用された場合、本来の接着芯地として
の機能を劣化させることなく、未着色の接着樹脂では接
着後光による反射でキラツキ現象を引き起こしていたも
のが、着色させることにより、光を吸収し乱反射を抑制
する。これにより接着芯地の大きな課題であったキラツ
キ現象を防止することが可能となる。また本発明の着色
方法では基布染料の昇華性を利用するため特別に接着樹
脂に着色材をブレンドあるいは練込みといった細工をす
ることなく着色させることができるので手間が省けると
共に汚染等の心配もない。
平組織(経密度:96本、緯密度:65本)にて製織
し、液流染色機にて分散染料(三菱化成ヘキスト(株)
製Dianix Black BGFS )を用いて黒
色に染色し、拡布し、97cmでセットし、シリコーン
ソフナーを含浸して乾燥し、所望の風合の黒色の接着芯
地用基布を得た。 次ぎに増粘剤により10,000
c.p.sに増粘したアクリルエマルジョンをロールス
クリーン(26Pランダム)を通して前記接着芯地用基
布に転写し、その上に接着樹脂としてポリアミド系パウ
ダー(粒度:80〜160μ)を散布し、150℃に加
熱したオーブン中を通過させ(ダブルドット方式)パウ
ダーを基布に固着させた。引き続き、接着樹脂を着色す
るために180℃に保持されたオーブン中を60秒間の
タイミングで通過させ本発明の製造方法により着色接着
芯地を得た。
80℃に保持されたオーブン中を300秒間のタイミン
グで通過させた以外は実施例1と同様にして比較用の着
色接着芯地を得た。
ン糸を平組織(経密度:65本、緯密度:60本)にて
製織し、連続染色法にて、ポリエステル側を分散染料
(三井東圧染料(株)製 Miketon Grey
CLSF )、綿側をスレン染料(三井東圧染料(株)
製 Mikethren Grey M)を用いて灰色
に染色した。その後、所望の風合を得るためシリコン系
ソフナーでパッドドライ処理を行い灰色の接着芯地用基
布を得た。 次ぎにパウダードット方式により、30P
ランダムの彫刻ロールを用い基布上にポリアミド系パウ
ダー(粒度:0〜80μ)を固着した。引き続き、接着
樹脂を着色するために200℃に保持されたオーブン中
を60秒間のタイミングで通過させ本発明の製造方法に
より着色接着芯地を得た。
10℃に保持されたオーブン中を5秒間のタイミングで
通過させた以外は実施例2と同様にして比較用の着色接
着芯地を得た。
得た着色接着芯地に付いて以下の試験を行い表1に記し
た。 着色性 : 接着樹脂の色を目視判定した。 接着力 : JIS−L−1086 伸度 : KES システム EMT(500g荷重) 引裂強力: JIS−L−1096 D法(ペンジュラム法) キラツキ: 表生地と接着後表生地側から目視判定した。 風合 : 触感およびKESシステムにより判定した。
に比べ生産上の作業性を低下させることなく能率的に接
着芯地に着色させることができ製造コストにしても安く
仕上げることができる。そして得られた着色接着芯地は
視覚による接着樹脂の存在感がなくなることにより、芯
地単体の価値観を向上させるばかりでなく表地との親和
性にも優れ、さらに接着後の表地側からのキラツキ現象
を抑制する効果をもたらす。
Claims (1)
- 【請求項1】 昇華性を有する染料で染色した基布上に
接着樹脂を固着すると同時に或いは固着させた後に、前
記基布を温度150℃〜230℃で10秒〜200秒の
間加熱し、前記染料を昇華させて前記接着樹脂を着色す
ることを特徴とする接着芯地の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7286396A JP2988343B2 (ja) | 1995-10-09 | 1995-10-09 | 接着芯地の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7286396A JP2988343B2 (ja) | 1995-10-09 | 1995-10-09 | 接着芯地の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09111519A JPH09111519A (ja) | 1997-04-28 |
JP2988343B2 true JP2988343B2 (ja) | 1999-12-13 |
Family
ID=17703867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7286396A Expired - Fee Related JP2988343B2 (ja) | 1995-10-09 | 1995-10-09 | 接着芯地の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2988343B2 (ja) |
-
1995
- 1995-10-09 JP JP7286396A patent/JP2988343B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09111519A (ja) | 1997-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101009586B1 (ko) | 경량성 및 보온성이 우수한 쾌적한 기능성 데님 원단의 제조방법 | |
US5199957A (en) | Colored textile fabric having partially removable pigment coating | |
JPH0382845A (ja) | シャツ用の全合成ヒートシール可能なライニング | |
JP6112271B1 (ja) | 接着芯地及び接着芯地の製造方法 | |
CN104831452A (zh) | 一种吸光发热牛仔布及其生产方法 | |
Jerg et al. | Polyester Microfibers: A New Generation of Fabrics. | |
JP2988343B2 (ja) | 接着芯地の製造方法 | |
JP3726373B2 (ja) | 黒発色ポリエステル系繊維布帛およびその製造方法 | |
CN111118917B (zh) | 真丝植绒材料及其制备方法和应用 | |
JP3299883B2 (ja) | 玉虫調装飾性を備えた植毛布及び製造方法 | |
JP2002363869A (ja) | 繊維製品の染色方法 | |
CN208328300U (zh) | 双向微弹的全幅衬纬经编仿棉领衬 | |
KR101597086B1 (ko) | 보온성 데님 원단 및 그 제조방법 | |
CN208201456U (zh) | 双向弹性涤纶制服衬 | |
CN214168297U (zh) | 一种针织面料 | |
JP2005273053A (ja) | 接着芯地及びその製造方法 | |
JP3756051B2 (ja) | 後染め用繊維布帛 | |
CN215792190U (zh) | 一种高色牢度防松散斜纹针织布 | |
CN216733345U (zh) | 一种针织染色布料 | |
CN102011239A (zh) | 衣料用衬里以及使用该衣料用衬里的裤子和上衣 | |
JP3756050B2 (ja) | 衣料の製造方法 | |
JP4081383B2 (ja) | 繊維製品 | |
JP3855201B2 (ja) | 糸、布帛又は繊維製品の製造方法 | |
CN108824013A (zh) | 双向弹性涤纶制服衬及其生产工艺 | |
JP5230465B2 (ja) | 赤外線吸収布帛およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |