JP2988165B2 - 組合せ形投写形表示装置 - Google Patents

組合せ形投写形表示装置

Info

Publication number
JP2988165B2
JP2988165B2 JP4322895A JP32289592A JP2988165B2 JP 2988165 B2 JP2988165 B2 JP 2988165B2 JP 4322895 A JP4322895 A JP 4322895A JP 32289592 A JP32289592 A JP 32289592A JP 2988165 B2 JP2988165 B2 JP 2988165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
unit
screen
units
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4322895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06178241A (ja
Inventor
裕一 山田
順一 生駒
康寿 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4322895A priority Critical patent/JP2988165B2/ja
Publication of JPH06178241A publication Critical patent/JPH06178241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988165B2 publication Critical patent/JP2988165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、投写ユニット(投写形
のブラウン管よりなる投写部と、該投写部からの投写光
をスクリーンに導くための反射鏡あるいはレンズ等より
なる光学手段とを持つユニット)とスクリーンユニット
(二枚のスクリーンを重ね前記投写ユニットよりの投写
光を映すユニット)とハウジング(該投写ユニットと該
スクリーンユニットを定位置に系止させ、かつ投写ユニ
ットからのスクリーンに達する投写光を装置内に遮光す
る箱体)の組でなるコアユニットを複数組み合わせて大
画面を構成する組合せ形投写形表示装置に関し、特に組
合せ形投写形表示装置の構造の方式、組立方式、部品構
成に関する。
【0002】
【従来の技術】略40インチ以上の画面をもつ、前記コ
アユニットを複数個左右上下に積み上げ、各々のスクリ
ーン面をそろえて固定し、据付、組み立ててなる組合せ
形投写形表示装置においては300インチ以上の大画面
を構成し、一体の映像を全スクリーンに映したり、各々
のスクリーンに独立した映像を映す特徴をもっている。
その反面画面が300以上のインチ大きさが故、従来の
テレビジョンより略20倍から100倍以上もする容積
と重量をもつので、構造部品費、輸送費、据付け組立作
業費の占める割合は一般のテレビジョンに比べ格段に大
きくなっている。
【0003】この従来の組合せ形投写形表示装置の構成
単位であるコアユニットの構造について図21,22,
23、表1に沿って説明する。
【0004】
【表1】
【0005】図21は従来の組合せ形投写形表示装置の
コアユニットの外観を示す斜視図で、図22は図21の
K−K線に沿った断面の略図を示し、図23は前記図2
1,22に示すコアユニット一台を梱包した梱包箱の外
観を示す略図で、表1は車種による荷台の容積を示す。
【0006】各々の図において201はコアユニット
で、スクリーンユニット202、ハウジング203、投
写ユニット204の組でなり、205は前記図23によ
る梱包箱を示す。
【0007】図21においてコアユニット201の一般
的な外形寸法を示すとカタログより外形寸法を類推する
と、幅、略880mm、高さ、略680mm、奥行き、略1
300mmとなっていて、図22に示すように、一番大
きな容積を占める部分は前記スクリーンユニット202
から投写ユニット204間に位置するハウジング203
内に設けられた空間であることがわかる。
【0008】図23において梱包箱の外形寸法は下記の
寸法となり、幅、略1060mm、高さ、略880mm、
奥行寸法、1540mm 一方車両の荷台の容積は表1に示すようになり、説明を
簡単にするために12ton車について前記梱包箱の積
載台数を表1に幅方向は2340/1060≒2.2 高さ方向は2330/880≒2.6あてはめ算出する
と、奥行方向は9400/1540≒6.1となり積載
台数は2×2×6=24、24台で、24面マルチビジ
ョンを1台分しか積めないことになり、他のシステム構
成部品は搭載できないことになる。
【0009】一方重量的積載台数の制限は、コアユニッ
ト1台当たりに重量は略110kgとなるので12ton
車に積み込む場合は、12000/110≒109とな
り109台も積めることになり、輸送費を減らすには車
両一台当たりの積載台数を増やし、梱包時の容積を減ら
すことが必要となることがわかる。
【0010】しかし梱包容積を減らすことよりも、据付
けの時積み上げを楽にするため重量低減をすることが優
先され、コアユニットに関しては、構成される材料の重
量を低減するのが一般的で、ハウジング等の外部を構成
している容積比率の大きい材料を鉄製よりアルミニウム
材料にしているものとか、薄肉金属材料でコアユニット
を覆った構造をもつものがあった。
【0011】この種の文献の例として、例えばパイオニ
ア株式会社1990年7月発行のマルチプロジェクショ
ンシステムのカタログがある。
【0012】このカタログの記載の内容からコアユニッ
ト一台の重量を85kgにし、軽量化を図っていることが
わかる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記した「マルチプロ
ジェクションシステム」のカタログによる従来技術で
は、コアユニットの軽量化構造についてはアルミニュウ
ム材料を使用することにより重量の低減はある程度可能
となるが、上記例ではコアユニットの重量が85kgとな
り、人間が二人程度で積み重ねるほど低減できるわけで
もなく、同85kgほどの重量では、剛性,強度が不足す
るので容積的には材料を多く使用してしまうことが類推
され、結果においては材料費のコストアップとなってし
まう問題が類推される。
【0014】又前記コアユニットを輸送用の梱包箱に収
納しても容積は変わらないので一台の車両に搭載される
積載台数は変わらず輸送費はなんら低減できない。
【0015】本発明は上記の点に鑑なされたもので、そ
の目的とするところは全重量と輸送時の積載容量が現在
の構造より1/2程度の構造とし、コアユニットの材料
費、輸送費、据付け組立の必要作業人数を1/2とな
り、さらに保守が容易な組合せ形投写形表示装置を提供
するにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明においてコアユニ
ットについては該投写ユニットと、該スクリーンユニッ
トと、を各々独立に分割し、スクリーンユニット同志を
上下,左右に機械ねじ,クランパー等の着脱可能な系止
手段で結合させスクリーンユニットの組として結合され
る構造とし、投写ユニット同志も上下左右に機械ねじ,
クランパー等の着脱可能な系止手段で結合させ投写ユニ
ットの組として結合させる構造とする。
【0017】前記投写ユニットの組より投写される投写
光が前記スクリーンユニットの組に達するまでの空間の
外周を組合せ形投写形表示装置の組み合わされた状態に
おいて、薄肉のシート部材でおおい遮光した構成とされ
る。
【0018】又前記薄肉シート部材の側板と天板の外形
寸法を、単位コアユニットの外形寸法の整数倍のする構
成とされる。
【0019】
【作用】前記スクリーンユニットの組は、スクリーンユ
ニットの組のみの重量を支える強度を備えれば良く、例
えば略40インチ程度のスクリーンの重量は2kgでこの
周囲を板厚1.6mmの鋼板で囲んでも略4kg程度で、合
わせて6kgとなり、前記投写ユニットの組は投写ユニッ
トの組の重量を支える強度を備えれば良く略35kg程度
で、前記薄肉のシート部材は遮光が目的の為自重のみを
支えればよいので軽量となり例えば従来のコアユニット
と比較して組合せ後の状態のみで薄肉シート部材をその
外周に備えるのみなのでこの部分では略1/4以下の重
量となり、格段に重量を低減することになる。
【0020】又前記薄肉シート材は画面の数、におうじ
コアユニットの略高さ寸法、コアユニットの幅寸法の整
数倍したものを複数枚用意し、画面数が変わる度に新た
に画面数に対応したものを作る必要がないので同じ種類
のものを同じに生産すればよいので量産に適し、一台当
たりの費用を安価にすることができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を図1〜図20に示した各実施
例によって説明する。
【0022】図1〜図6は本発明の第一実施例の構成部
品に係り、図1は組合せ形投写形表示装置の単位画面で
あるスクリーンユニットの斜視図を示し、図2は図1の
A−A線に沿った断面の略図を示し、図3は組合せ形投
写形表示装置の単位画面に映像を投射する投写ユニット
の斜視図を示し、図4は前記図1のスクリーンユニット
と、図3の投写ユニットを直接又は間接に連結するアン
グルの外観の斜視図を示し、図5は前記図1のスクリー
ンユニットと図3の投写ユニットの空間を遮光する側板
の外観の斜視図で、図6は前記図1のスクリーンユニッ
トと図3の投写ユニットの空間を遮光する天板の外間の
斜視図を示す。
【0023】図1,2において、1はスクリーンユニッ
トで2のスクリーンを3の縦枠、4の横枠でその周囲を
系止してなり、縦枠3,横枠4は5のスクリーンフレー
ムに固定され、丸穴7,ねじ穴8を具備した固定金具6
を左右にサラねじ9で固定した構成でなる。
【0024】詳細を述べるとスクリーン2は上下又は左
右方向に長手方向とする細かな凹凸をもつ断面を具備
し、半透明の材料でなるレンチキュラレンズシート10
と同心円状の細かな凹凸の断面形状を有する透明のシー
ト材料でなるフレネルレンズシート11と重ねられて構
成され、3の縦枠は該レンチキュラレンズシート10と
フレネルレンズシート11を重ね構成された縦方向の両
辺側端部を挿入する縦方向を長手方向とする溝を形成し
てなり、4の横枠は該レンチキュラレンズシート10と
フレネルレンズシート11を重ね横方向を長手方向とす
る上下辺両端部を挿入する横方向を長手方向とする溝を
具備して形成される。
【0025】図3において、22の投写ユニットは内部
にブラウン管とレンズの組を設けてなり、(図示せず)
長片部材の組でなるねじ穴29を具備した収納架23に
フレーム24を介し蝶ナット25により着脱可能に系合
されて構成され、同時に収納架23の下面に広がる第2
6にキャスター27を介して支持され、該投写ユニット
22の前面は入力信号端子、操作部28のユニットを具
備し、その前面を収納架と外部より遮光板に遮光される
構造を取る。
【0026】図4において31のアングルはスクリーン
ユニット1の固定金具6に具備された丸穴7と当接され
るピン33と補強板34と本体に具備された丸穴7を具
備した構成とする。
【0027】図5において、41は2Uの側板でコアユ
ニット二台分の縦方向の長さ2ユニット分を有し、幅方
向はスクリーンユニット1から投写ユニット22の収納
架23に達する寸法を有し、前記アングル31に固定す
る丸穴42を具備した構成でなり、さらに同様の構造を
有した縦方向の長さ3ユニット分を有した3Uの側板
(後記する)47を用意する。
【0028】図6において、45は2Uの天板でコアユ
ニット2台分の横方向の長さ2ユニット分を有し、幅方
向はスクリーンユニット1から投写ユニット22の収納
架29に達する寸法を有し前記アングル31に固定する
丸穴42を具備した構成でなり、さらに縦方向の長さ3
ユニット分を有した3Uの天板(後記する)46を用意
する。
【0029】次に上記部品の構成でなる本発明の第一実
施例の25面スクリーンユニットの組と25面投写ユニ
ットの組について図7〜図10に沿って説明する。
【0030】図7は前記スクリーンユニット2を組み立
ててなるスクリーンユニットの組の外観の斜視図を示
し、図8は図7を裏面方向(矢印 イ 方向)から見た
外観の斜視図を示し、図9は前記図8においてスクリー
ンユニット2同志を左右上下に結合させるクランパ(結
合具)の外観を示す斜視図で、図10は前記図3の投写
ユニット22を左右上下に組合せ固定した投写ユニット
の組の外観を示す斜視図である。
【0031】上記各々の図において先の図と同じものに
は同じ符号を付し、その他50は前記図7に示すスクリ
ーンユニットの組、60はクランパーで位置だし軸6
1、弾性腕62、取っ手部63よりなり、70は前記投
写ユニット22を前記クランパー60のまたはそして機
械ねじ等の着脱可能な結合手段で左右上下に組み合わせ
た投写ユニットの組を示す。
【0032】図7,8において、上記構成でなるスクリ
ーンユニットの組50は前記図1にしめすスクリーンユ
ニット22の縦枠の左側面に具備された丸穴と、右側面
に具備されたハーフピアスと横枠4の下面に具備された
丸穴と上面に具備されたハーフピアスとお互いに系合さ
せお互いの位置をだしスクリーン2の面を一致させ、後
記するクランパー60等の機械的手段で各々のスクリー
ンユニットを組み立ててなり、このスクリーンユニット
1どうしの組立結合は機械ねじで行ってもよく別途用意
された部材で結合してもよく、スクリーンユニット1同
志を一体に結合すればよい。
【0033】図9において、クランパー60は位置だし
軸61を結合する二枚の部材の接合する面に具備された
穴に挿入し、弾性腕62の間に取っ手部63を回動さ
せ、該結合する二枚の部材を挟む構造とする。
【0034】図10において、投写ユニットの組70
は、図3に示す投写ユニット22を各々積み上げ収納架
23に具備されたねじ穴29a,丸穴29bまたはそし
て機械ねじ手段で着脱可能に系止させる構造とする。
【0035】次に前記図4に示すアングル31、図5に
示す2Uの側板41、図6に示す2Uの天板45、図7
に示すスクリーンユニットの組50、図10に示す投写
ユニットの組70、を組み立ててなる組合せ形投写形表
示装置の組立手順について図11〜図14に沿って説明
する。
【0036】図11は本発明の第一実施例のスクリーン
ユニットの組50とアングル31、投写ユニットの組7
0を組み立てた外観の斜視図を示し、図12は本発明の
第一実施例の組合せ形投写形表示装置の最終組み立てた
状態を示す外観の斜視図を示し、図13は前記図12の
B−B線に沿った断面の略図を示し、図14は前記図1
2のC−C線に沿った断面の略図を示す。
【0037】各々の図において先の図と同じものには同
じ記号を付し、その他80は架台、46は3Uの天板、
47は3Uの側板をしめす。
【0038】図11において、スクリーンユニットの組
50(図7に示す)の丸穴7にアングル31のピン33
を挿入し、アングル31の丸穴32を介して機械ねじで
系止し、一方の丸穴を投写ユニット22のねじ穴29に
機械ねじで系止し、スクリーンユニットの組50と投写
ユニットの組60を連結してなり、スクリーンユニット
の組50と投写ユニットの組70の水平方向の位置を揃
えるのには架台70、スクリーンユニットの組50、投
写ユニットの組70のいずれか、またはそして全体の組
にレベラーを設け(図示せず)た構成でなる。
【0039】図12,13,14において2Uの天板4
5、3Uの天板46をアングル31に具備されたねじ穴
に機械ねじで着脱可能に固定し、2Uの側板41、3U
の側板47を各々アングル31に具備されたねじ穴に機
械ねじで着脱可能に固定されて、第一実施例の投写形表
示装置の組立てを終わる。なお図12おいて図示してな
いが前記2Uの天板45、3Uの天板46、2Uの側板
41、3Uの側板47は奥行き方向を広げ、前記図10
に示す投写ユニットの組の周囲を遮光してもよく、別途
準備された板材で裏面を覆ってもよし、高さ方向が2U
またはそして3Uの寸法で構成されていれば本発明の第
一実施例の範囲に入るものとする。
【0040】前記図1〜図14に示した組合せ形投写形
表示装置は、上記のようにコアユニット1は一体で、積
み重ねるのではなくスクリーンユニット2(重量略5k
g)、アングル31(重量略1kg)、投写ユニット3
(重量略45kg)、その他の板でなる部材41,45,
46,47の合計重量略20kg程度の各々単体で積み重
ねられるので、一度に積み上げる最大重量は投写ユニッ
ト3の略45kg程度となり、人間二人程度で積み上げ、
組立の、据付け組立作業ができ、組立作業は格段に容易
となる。
【0041】次に、上記組合せ形投写形表示装置の総重
量は9面のマルチビジョンを想定すると下記のようにな
る。
【0042】 1、スクリーンユニット9面 5kg/面 45kg 2、アングル4本 1kg/本 4kg 3、投写ユニット9台 45kg/台 405kg 4、3Uの天板1枚 15kg/枚 15kg 5、3Uの側板1枚 12kg/枚 12kg 計 481kg コアユニット一台当りの重量に換算すると 481kg
/9≒53.4kg このうち投写ユニットの重量は45kgなので他の部分を
上記コアユニットの一台当りの例より引いてやると、
【0043】
【数1】53.4kg−45kg=8.4kg 一方従来のコアユニットの例より投写ユニットの重量4
5kgを引いてやると、
【0044】
【数2】110kg−45kg=65kg 従来例より投写ユニットを引いた重量は65kgにたいし
8.4kgと格段に重量の低減を図っていて、構造部品の
材料費が格段に下がることがわかる。
【0045】次に図14において、スクリーンユニット
の組50と投写ユニットの組の間に位置する空間に、前
記2Uまたは3Uの側板を固定しているねじを外した
り、または側板の替わり、ドア等を設けて出入り可能に
し、前記スクリーン2の交換、投写ユニット22の交
換,操作,調整に役立てることがわかる。
【0046】次に組合せ形投写形表示装置の画面数の展
開された場合の構成について図15〜図19に沿って説
明する。
【0047】図15は36面のスクリーンユニットでな
る組合せ形投写形表示装置の外観の斜視図を示し、図1
6は20面のスクリーンユニットでなる組合せ形投写形
表示装置を示し、図17は24面のスクリーンユニット
でなる組合せ形投写形表示装置の外観の斜視図を示し、
図18は12面のスクリーンユニットでなる組合せ形投
写形表示装置の外観を示す斜視図で、図19は9面のス
クリーンユニットでなる組合せ形投写形表示装置の外観
を示す斜視図である。
【0048】各々の図において先の図と同じものには同
じ符号が付してあり、その他71〜75は架台で、10
1は36面スクリーンユニットの組で、102は36面
投写ユニットの組で、103は20面スクリーンユニッ
トの組で、104は20面投写ユニットの組で、105
は24面スクリーンユニットの組で、106は24面投
写ユニットの組で、107は12面スクリーンユニット
の組で、108は9面投写ユニットの組で、109は9
面スクリーンユニットの組をしめす。
【0049】各々の図において投写ユニットのスクリー
ン面の数が変化しても、2Uの側板41、3Uの側板4
7の組合せにより側面の補強と遮光を行なうことがで
き、2Uの天板45と、3Uの天板46により天面の補
強と遮光を行なうことができることがわかり、2Uと3
Uの側板(41,47)と2Uと3Uの天板(45,4
6)のみを数備えれば良いので、同種類の品を数多く生
産することになり、量産性に適し購入単価を安価にでき
る。
【0050】次ぎに本発明の第二実施例の組合せ形投写
形表示装置の輸送について図20に沿って説明する。
【0051】図20は本発明の第二実施例による輸送時
の梱包方法を示した断面図で、先の図と同じものには同
じ符号をふし、その他150は梱包箱、151は上部ク
ッション、152は下部クッションを示す。
【0052】図20において投写ユニット21とスクリ
ーンユニット1をぺあで梱包し、前記2U,3Uの側板
(41,47)、前記2U,3Uの天板(45,46)
を別途束にして車両の台の隙間に搭載すればよいので
(図示せず)前記梱包箱の奥行き寸法は略1/2になり
輸送費も略1/2になる。
【0053】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、スクリー
ンユニットの組同志、投写ユニットの組同志を各々独立
して積み上げ、据付け組立ができるので、一度に持ち上
げる重量は最大で略45(投写ユニットの重量)kgとな
り、人間二人で容易に積み重ね、据付け組立を行なうこ
とができる重量となり、組合せ形投写形表示装置の据付
け、組立の作業性を格段に簡単にすることができる。
【0054】次に投写ユニットからスクリーンユニット
に達する投写光が通過する部位で、コアユニットで一番
容積の1/2以上を占める大きい部位をなくすことがで
き、組合せ形投写形表示装置の組立後すなわちコアユニ
ットが組み立てられた状態で、その外周を薄肉鋼板で構
成することができるので構成材料の費用を略半分以下に
低減できる効果がある。
【0055】次にスクリーンの組と投写ユニットの間に
連続した空間が存在し、この空間に側板を外せば入るこ
とができるので、内部に有る投写ユニット等の機器の操
作,調整,交換,スクリーンの交換が容易にできるの
で、保守性を格段に向上させる効果がある。
【0056】次ぎに組合せ形投写形表示装置の構成ユニ
ットである天板,側板はスクリーンユニットの面数が4
面から6面,8面,9面,10面,12面,14面,1
5面,16面、と2と3の倍数ずつ増えつづけても、天
板と側板の種類は2U,3Uの二種類で構成できるの
で、量産効果が上がり単価を安価にできる効果が有る。
次ぎに組合せ形投写形表示装置の構成ユニットであるコ
アユニットを積み重ね、据付け組立を行なうとき、スク
リーンユニット,投写ユニット,天板,側板の四つの状
態で、輸送できるのでスクリーンユニットと投写ユニッ
トをペアで梱包し天板,側板等の板材料は車両の荷台の
隙間に搭載できるので、積載容量を略1/2にでき、輸
送費を略1/2にできる効果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る、組合せ形投写形表
示装置の単位画面であるスクリーンユニットの斜視図で
ある。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】組合せ形投写形表示装置の単位画面に映像を投
射する投写ユニットの斜視図である。
【図4】図1のスクリーンユニットと、図3の投写ユニ
ットを直接又は間接に連結するアングルの外観斜視図で
ある。
【図5】図1のスクリーンユニットと図3の投写ユニッ
トの空間を遮光する側板の外観斜視図である。
【図6】図1のスクリーンユニットと図3の投写ユニッ
トの空間を遮光する天板の外観斜視図である。
【図7】スクリーンユニット2を組み立ててなるスクリ
ーンユニット組の外観斜視図である。
【図8】図7を裏面方向(矢印方向)から見た本発明の
第二実施例に係る組合せ形投写形表示装置の外観斜視図
である。
【図9】図8においてスクリーンユニット2同志を左右
上下に結合させるクランパ(結合具)の外観斜視図であ
る。
【図10】図3の投写ユニット22を左右上下に組合せ
固定した投写ユニット組の外観斜視図である。
【図11】本発明の第一実施例のスクリーンユニットの
組50とアングル31、投写ユニットの組70を組み立
てた外観斜視図である。
【図12】本発明の第一実施例の組合せ形投写形表示装
置の最終組み立て状態を示す外観斜視図である。
【図13】図12のB−B線に沿った断面略図である。
【図14】図12のC−C線に沿った断面略図である。
【図15】36面のスクリーンユニットでなる組合せ形
投写形表示装置の外観斜視図である。
【図16】20面のスクリーンユニットでなる組合せ形
投写形表示装置を示す図である。
【図17】24面のスクリーンユニットでなる組合せ形
投写形表示装置の外観斜視図である。
【図18】12面のスクリーンユニットでなる組合せ形
投写形表示装置の外観斜視図である。
【図19】9面のスクリーンユニットでなる組合せ形投
写形表示装置の外観斜視図である。
【図20】本発明の第二実施例による輸送時の梱包方法
を示した断面図である。
【図21】従来の組合せ形投写形表示装置のコアユニッ
トの外観斜視図である。
【図22】図21のK−K線に沿った断面略図である。
【図23】図21,図22に示すコアユニット1台を梱
包した梱包箱の外観略図である。
【符号の説明】
1…スクリーンユニット、2…スクリーン、3…縦枠、
4…横枠、5…スクリーンフレ−ム、6…固定金具、7
…丸穴、8…ねじ穴、9…サラねじ、10…レンチキュ
ラレンズシート、11…フレネルレンズシート、22…
投写ユニット、24…フレーム、25…蝶ナット、26
…台、27…キャスター、28…操作部,端子部、29
a…ねじ穴、29b…丸穴、30…遮光板、31…アン
グル、32…丸穴、33…ピン、34…補強板、41…
2Uの側板、42…丸穴、43…止めねじ、45…2U
の天板、46…3Uの天板、47…3Uの側板、50…
スクリーンユニットの組、60…クランパー、61…一
だし軸、62…弾性腕、63…取っ手部、70…投写ユ
ニットの組、101…36面スクリーンユニットの組、
102…36面投写ユニットの組、103…20面スク
リーンユニットの組、104…20面投写ユニットの
組、105…24面スクリーンユニットの組、106…
24面投写ユニットの組、107…12面スクリーンユ
ニットの組、108…12面投写ユニットの組、109
…9面スクリ−ンユニットの組、110…9面投写ユニ
ットの組、150…梱包箱。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投写形のブラウン管よりなる投写部と、該
    投写部からの投写光をスクリーンに導くための反射鏡あ
    るいはレンズ等よりなる光学手段とを持つ投写ユニット
    を左右にそろえて並べ、上下に積み上げて並べて構成さ
    れる投写ユニットの組と、 前記投写ユニットの各々の投写光を映す位置関係にある
    スクリーンでなるスクリーンユニットを左右にそろえて
    並べ上下に積み立てて並べて構成されるスクリーンユニ
    ットの組において、 前記投写ユニットの組と前記スクリーンユニットの組の
    間を前記投写ユニットから投写される投写光、またはそ
    してそれ以外よりの光を遮光する目的で板材料で覆った
    構成でなることを特徴とした組合せ形投写形表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記板材料の側面に位
    置する板材料は、矩形をし、対抗し合う二辺の外形寸法
    は、前記投写ユニットまたはそしてスクリーンユニット
    縦方向の寸法の2倍またはそして3倍の寸法でなり、 前記板材料の天面に位置する板材料は矩形をし、対抗し
    合う二辺の外形寸法は、前記投写ユニットまたはそして
    スクリーンユニットの横方向の寸法の2倍またはそして
    3倍の寸法で構成されてなることを特徴とした組合せ形
    投写形表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、前記投写ユニッ
    トの組と、スクリーンユニットの組の間にある空間を、
    遮光している前記板材料またはそして前記組合せ形投写
    形表示装置の周囲に、該空間に出入り可能な、ドアを設
    けて構成されることを特徴とした組合せ形投写形表示装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1,2又は3において、投写ユニッ
    トとスクリーンユニットを一つの組として、梱包箱に梱
    包したことを特徴とした組合せ形投写形表示装置。
JP4322895A 1992-12-02 1992-12-02 組合せ形投写形表示装置 Expired - Fee Related JP2988165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4322895A JP2988165B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 組合せ形投写形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4322895A JP2988165B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 組合せ形投写形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06178241A JPH06178241A (ja) 1994-06-24
JP2988165B2 true JP2988165B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18148816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4322895A Expired - Fee Related JP2988165B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 組合せ形投写形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988165B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69522285T2 (de) * 1994-10-14 2002-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Mehrschirmanzeigevorrichtung
US6387844B1 (en) 1994-10-31 2002-05-14 Akira Fujishima Titanium dioxide photocatalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06178241A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69315369T2 (de) Projektionsfernsehgerät
KR100245175B1 (ko) 캐비넷 구조를 갖는 멀티 스크린 디스플레이 장치(multi screen display device having cabinet structure)
JP2988165B2 (ja) 組合せ形投写形表示装置
JP2642504B2 (ja) プロジェクション映像装置およびその組立装置
US4126232A (en) Electrical switchboard apparatus with integral traveling lifting mechanism
JPH0876256A (ja) マルチビジョン
JPH08140023A (ja) マルチビジョン
JP3271278B2 (ja) 映像表示装置
WO2018028112A1 (zh) 集装箱用汽车运输架及具有其的集装箱
JPH08122924A (ja) マルチビジョン
JPH06292112A (ja) マルチビジョンの組立装置
JP3478964B2 (ja) 円弧形マルチビジョン
US5476314A (en) Video projecting apparatus for multi-stacking use
CN210055124U (zh) 一种虚拟系统的操控台
JPS6047735A (ja) 車載型大形表示装置
JPH06292114A (ja) マルチビジョンの構成方式
JP3533867B2 (ja) 画像形成装置
JPS6220374Y2 (ja)
EP0945008B1 (en) Light shield for image reproduction devices placed next to and/or above one another
JPH07327188A (ja) 表示装置のミラー固定装置
JPH0682914A (ja) 組合せ型投写形表示装置
JP2023154237A (ja) コンテナ
JPH0865603A (ja) キャビネットおよび梱包箱
JP2802224B2 (ja) 建築資機材搬入用コンテナ
JP3377103B2 (ja) 背面投写型画像ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees