JP2987426B2 - 黒鉛の製造法 - Google Patents

黒鉛の製造法

Info

Publication number
JP2987426B2
JP2987426B2 JP8353388A JP35338896A JP2987426B2 JP 2987426 B2 JP2987426 B2 JP 2987426B2 JP 8353388 A JP8353388 A JP 8353388A JP 35338896 A JP35338896 A JP 35338896A JP 2987426 B2 JP2987426 B2 JP 2987426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
carbon
sic
compound
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8353388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10152312A (ja
Inventor
一太郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP8353388A priority Critical patent/JP2987426B2/ja
Publication of JPH10152312A publication Critical patent/JPH10152312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987426B2 publication Critical patent/JP2987426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、黒鉛を製造する方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭素は、構造がアモルファスに近いガラ
ス状炭素、及び結晶性がほぼ完全な天然黒鉛まで、構造
の規則性の程度によりバラエティに富んでいる。しか
し、天然黒鉛のようなほぼ完全に近い黒鉛結晶を人造に
より育成することは非常に難しい。従来の黒鉛の製法を
挙げれば、石油からの一般炭素材を3000℃の高温で処
理して黒鉛化する一般に言われる人造黒鉛、有機ガス
を分解して炭素を沈着させたのち3000℃以上の超高温で
加圧処理して得られる熱分解黒鉛、製鉄工業において
溶融鉄中に溶解した炭素が冷却時に析出したキッシュグ
ラファイト、あるいはカーボンブラックやホウ素添加
炭素粉末等を3000℃付近で熱処理して気相成長させた黒
鉛ウィスカーの製法などが黒鉛を得る方法として知られ
ている。このうち人造の黒鉛として結晶性の最も高いと
されるものはキッシュグラファイトであるが、これも完
全な黒鉛結晶とは言い難く、かつ溶融鉄からの鉄が微細
に混入しており、その除去に困難がともなう。
【0003】このように、人造においては大きさ2mmの
黒鉛結晶でさえ育成することは困難であるのが現状であ
り、人造で得られる結晶黒鉛に近いものも非常に高価な
ものとなっている。
【004】さらに注目すべきは、天然黒鉛は産業の必需
品であり、かつ結晶黒鉛が人造出来ないため代替でき
ず、そのため天然黒鉛は軍需物資の一つとされているこ
とである。しかも現在は天然黒鉛は安価であるが、その
産地は偏在しており、有事のさいその輸入が止まれば我
が国の産業が大打撃を被る可能性さえ秘めている。この
ことは経済性を抜きにして結晶黒鉛の人造が重要である
事を示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】黒鉛の従来の従来法
は、上述のように、炭素を単に高温で熱処理する。
有機ガスからの熱分解炭素を高温で熱処理する、溶解
体の冷却による黒鉛の析出、気相での黒鉛成長、等に
分けられるが、何れの方法においても充分な黒鉛結晶を
製造することはできず、従って新たな原理による製法が
望まれる。本発明は、今までにない、固相での黒鉛の成
長を見いだしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題に関し、本発
明者は、さきに「炭素成形物中で黒鉛粒子を成長させる
方法」を特許出願した。そこでは炭素/異種化合物の多
くの系を試みた結果、炭素/アルミニューム化合物/ホ
ウ素化合物の混合系において、炭素中での黒鉛粒子の固
相成長が見られたのであるが、今回、さらに研究を重ね
た結果、炭素/SiC/B4C系においても同じように炭
素中で黒鉛が固相成長する事が明らかとなった。
【0007】しかも、この炭素/SiC/B4C混合系
を、先に特許出願中の実験より更に長時間、高温で熱処
理したところ、生成した黒鉛から成る表面層が厚みを増
し、黒鉛が集合した板材として得られることが分かっ
た。もちろんこの板材を粉末にすれば、粉末状黒鉛とし
て得ることもできる。得られた黒鉛のX線回折を行った
ところ、112、105、006の広角回折線が明瞭に
測定され、結晶黒鉛に近い、結晶化度の非常に高いもの
であることが分かった。この黒鉛が天然黒鉛と同等の黒
鉛であるかどうかは更に高度の研究を重ねる必要がある
が、黒鉛の固相成長という意味で、本発明は全く新しい
黒鉛の製造法である。
【0008】本発明における炭素/SiC/B4C系での
黒鉛成長の現象は、先に出願中の特許「炭素成形物中で
黒鉛粒子を成長させる方法」における炭素/アルミニュ
ーム化合物/ホウ素化合物の混合系の場合と、炭素中で
黒鉛が成長する点では同じ現象であり、従って本発明は
先に出願中の「炭素成形物中で黒鉛粒子を成長させる方
法」としても用いることが出来る。逆に、先に出願中の
「炭素成形物中で黒鉛粒子を成長させる方法」は、本発
明と同じ程度のより長時間の熱処理を行うことにより、
本発明「黒鉛の製造法」としても用いることが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】SiCは、αーSiC及びβ-SiC
の何れも利用でき、かつ何れも公知の化合物であり、市
販品として入手が容易である。B4Cも市販品として入
手が容易であ る。また、殆どの珪素化合物は高温で炭
素と接触すればSiCになり、またホウ 化物はB4Cに
なるのであるから、SiCの代わりに他の珪素化合物を
用いること、 またB4Cの代わりに他のホウ素化合物を
用いることが可能である。。
【0010】
【実施例】つぎに実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0011】 実施例 炭素前駆体として市販の生コークス(揮発分約10%)
を用いた。これに表1に示す割合でSiCとB4Cを加
え、擂潰機により20時間、摩砕処理を行った。しかる
後、金型を用いて200MPaの成形圧で成形し、不活
性雰囲気中1200℃で30分焼成して、SiCとB4
Cを同時に含む炭素成形物を作成した。この炭素成形物
を黒鉛炉にて高純度アルゴン雰囲気中各温度で6時間熱
処理した。熱処理後の黒鉛の成長状況を表1に示す。こ
れから黒鉛の成長は2600℃以上の熱処理が必要なこ
と、炭素中のB4Cの量が少なければより高温での熱処
理が必要であることが推察された。より詳しい生成条件
については更に長期の研究が必要である。生成した黒鉛
のX線回折パターンを図1に示す。112、105、0
06の高次回折線が明瞭に見られ、この黒鉛が結晶化度
の非常に高い黒鉛であることが分かる。
【0012】
【0013】表1は、炭素/SiC/B4C成形体中のS
iCとB4Cの混合量、及び熱処理温度と黒鉛の成長状況
(……は未実験)を表す。
【発明の効果】本発明により、結晶化度の非常に高い黒
鉛を製造するすることが出来るる
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】生成した黒鉛のX線回折パターン。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 珪素又はその化合物及びホウ素又はその
    化合物を主成分として炭素又は炭素前駆体より成る成型
    物中に同時に含ませ、成型物中で黒鉛が粒子として成長
    する温度以上で熱処理することにより、黒鉛を製造する
    方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、珪素又はその化合物と
    してSiC、及びホウ素又はその化合物としてB4Cを用
    いる請求項1の方法。
JP8353388A 1996-11-19 1996-11-19 黒鉛の製造法 Expired - Lifetime JP2987426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353388A JP2987426B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 黒鉛の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353388A JP2987426B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 黒鉛の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152312A JPH10152312A (ja) 1998-06-09
JP2987426B2 true JP2987426B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18430507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8353388A Expired - Lifetime JP2987426B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 黒鉛の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987426B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6453653B2 (ja) * 2015-01-13 2019-01-16 日本タングステン株式会社 抵抗溶接用電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10152312A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960041056A (ko) 탄화규소 단일 결정의 제조를 위한 고순도 탄화규소 분말의 제조방법 및 탄화수소 단일 결정
EP0344372A1 (en) Hexagonal silicon carbide platelets and preforms and methods for making and using same
JPH0455397A (ja) α―SiC単結晶の製造方法
JP2987426B2 (ja) 黒鉛の製造法
JPH1017382A (ja) 炭化珪素成形体の製造方法
JPH0253400B2 (ja)
CN1042830C (zh) 用稻谷壳制取石墨碳化硅涂层及β-SiC细粉和β-SiC晶须的方法
EP0402672A2 (en) Process for preparing polycrystalline cubic boron nitride and resulting product
KR20150095316A (ko) 탄화규소 분말 제조 방법
JPS6152106B2 (ja)
US20020071803A1 (en) Method of producing silicon carbide power
JP2636034B2 (ja) 炭化ケイ素ウィスカーおよびその複合材の製造方法
EP0619281B1 (en) Crystalline ceramic fiber and method of manufacturing same
JPS59162199A (ja) 窒化シリコンを用いる結晶成長方法及びそれに使用する部品の製造方法
JP3118557B2 (ja) 炭素基成形物中で黒鉛粒子を成長させる方法
EP0179670A2 (en) Production of silicon carbide cobweb whiskers
JPS63166789A (ja) シリコン単結晶引上装置用黒鉛製ルツボとその製造方法
JPH0463028B2 (ja)
JPS60155573A (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
US20020071804A1 (en) Method of producing silicon carbide: high temperature sensor elements
JP3095504B2 (ja) 化合物焼結体の製造方法
JP2520421B2 (ja) 熱分解窒化硼素板
JPH0218311A (ja) 六方晶系炭化珪素プレートレットおよびプレフォーム並びにその製造および利用法
JPH04265299A (ja) 炭化ケイ素単結晶の製造方法
JPS6227400A (ja) 窒化けい素ウイスカ−の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term