JP2985128B2 - 有機質廃棄物処理方法とその装置 - Google Patents

有機質廃棄物処理方法とその装置

Info

Publication number
JP2985128B2
JP2985128B2 JP10970298A JP10970298A JP2985128B2 JP 2985128 B2 JP2985128 B2 JP 2985128B2 JP 10970298 A JP10970298 A JP 10970298A JP 10970298 A JP10970298 A JP 10970298A JP 2985128 B2 JP2985128 B2 JP 2985128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic waste
air
stirring blade
fermentation
fixed shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10970298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11300322A (ja
Inventor
睦雄 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWAKAKO KK
Original Assignee
KYOWAKAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWAKAKO KK filed Critical KYOWAKAKO KK
Priority to JP10970298A priority Critical patent/JP2985128B2/ja
Priority to KR1019980022870A priority patent/KR100264919B1/ko
Publication of JPH11300322A publication Critical patent/JPH11300322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985128B2 publication Critical patent/JP2985128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/08Organic fertilisers containing added bacterial cultures, mycelia or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F9/00Fertilisers from household or town refuse
    • C05F9/02Apparatus for the manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機質廃棄物処理方
法とその装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】少種類大量に発生する有機質廃棄物につ
いては、緑農地用コンポストとして再利用できるように
リサイクル型醗酵乾燥処理し、また、多種類少量にしか
発生しない有機質廃棄物については、リグニン等の難分
解物質を除き水と炭酸ガスとに分解するように消滅型醗
酵処理をすることができる有機質廃棄物処理装置とし
て、固定軸に攪拌翼片群を列設してなる固定攪拌翼体と
これを内包してなる回転胴体とを備えた装置が、既に本
発明者によって提案され、それは特公昭59−1095
5号公報,特公平3−41431号公報または特開平3
−80173号公報に記載されている。
【0003】一般に、少種類大量に得られる有機質廃棄
物としては下水道汚泥,家畜糞尿,水産加工廃棄物また
は製紙工場スラッジ等があり、多種類少量にしか発生し
ない有機質廃棄物としては、レストラン,ホテルまたは
学校等で生じる残飯等業務用の有機質廃棄物がある。前
者は、少種類大量に発生するので、在庫,物流および経
済性等からして緑農地用コンポストとしての再利用に適
うとみなされ、後者は、多種類少量であるがために、在
庫,物流および経済性等の面からして再利用が困難であ
るとされているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の上記有機質廃棄
物処理方法において、回転胴体に投入された有機質廃棄
物は、その回転胴体の回転にともない、固定攪拌翼体の
攪拌作用を受けて攪拌されながら出口側に移送され、所
要の消滅型醗酵処理またはリサイクル型醗酵乾燥処理が
なされるものであり、その間、回転胴体内に送入または
吸入した外気によるエアーレーションが行われるように
なっている。
【0005】しかしながら、この回転胴体内に送入また
は吸入した外気は、有機質廃棄物の醗酵熱等で加温され
て回転胴体の上方部位に上昇滞留し、あるいはまた、そ
の送入力または吸入力が弱いために、回転胴体に付設の
有臭ガス排出ダクトを通じ外部に放出され、有機質廃棄
物と接触不良となり十分なエアーレーション効果を期待
できないとともに、有機質廃棄物の醗酵温度または醗酵
乾燥温度を低下させるおそれさえあった。
【0006】本発明は、所要の圧縮熱を有する圧力空気
を、固定攪拌翼体の中空固定軸の回りに噴出させること
により、有機質廃棄物が、攪拌翼片群を構成する固定翼
片によって持ち上げられて中空固定軸の周囲に形成され
る空隙に、その圧力空気を吹き込んで十分なエアーレー
ションを行うとともに、その圧力空気が有する圧縮熱を
有機質廃棄物の加温に役立てようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明方法は、横置円筒
形の回転胴体a内に、これの軸線に沿って横架した中空
固定軸10に撹拌翼片群を所要の間隔で列設してなる固
定攪拌翼体bを配設し、その回転胴体aに投入した有機
質廃棄物を、回転胴体aの回転にしたがい固定攪拌翼体
bによって攪拌しながら移送し、その間に、消滅型醗酵
処理またはリサイクル型醗酵乾燥処理する有機質廃棄物
処理方法において、上記中空固定軸10の外周面下部に
沿設した圧力空気供給管cの多数のエアーノズル23か
ら、所要の圧縮熱を有する圧力空気を下方に向けて噴出
させることを内容としている。
【0008】上記においては、有機質廃棄物の醗酵処理
を、バーナー19等の加熱源を使用することなく、すな
わち、専ら圧力空気の圧縮熱と醗酵熱を利用した中温
(20〜40℃)醗酵処理を行い、当該有機質廃棄物
を、それに含有するリグニン等の難分解性物質を除き、
短期間で水と炭酸ガスに分解するいわゆる消滅型醗酵処
理をすること、あるいはまた、有機質廃棄物の醗酵乾燥
処理を、バーナー19等の加熱源を使用するのに加え、
圧力空気の圧縮熱および醗酵熱を利用した高温(50〜
80℃)醗酵乾燥処理を行い、当該有機質廃棄物から緑
農地用コンポストを得るいわゆるリサイクル型醗酵乾燥
処理をすること、の何れでも選択採用できるものであ
る。
【0009】また、上記においては、圧力空気の圧縮熱
を、圧力空気の圧力調整を3000〜4000mmAqの範
囲で行って35℃前後に維持する温度管理を行うのが好
適である。
【0010】本発明装置は、横置円筒形の回転胴体a内
に、これの軸線に沿って横架した中空固定軸10に撹拌
翼片群を所要の間隔で列設してなる固定攪拌翼体bを配
設し、その回転胴体aに投入した有機質廃棄物を、回転
胴体aの回転にしたがい固定攪拌翼体bによって攪拌し
ながら移送し、その間に、醗酵処理または醗酵乾燥処理
する有機質廃棄物処理装置において、圧力空気供給管c
を上記中空固定軸10の外周面下部に沿設し、かつ、そ
の圧力空気供給管cに、エアーノズル23を中空固定軸
10の各攪拌翼片群間毎に下向きにして配設しているこ
と、その圧力空気供給管cの一側外端に送風機または空
気圧縮機22を接続して、圧力空気を上記多数のエアー
ノズル23から下方に噴出させるようにしていることを
特徴としている。上記においては、エアーノズル23と
しては捻子付きであることが好適と認められる。
【0011】
【発明の実施の形態】図示した本発明有機質廃棄物処理
装置の一実施形態は、概括的には、外周面に蓄熱のため
にアスベスト,石綿等の断熱材1を巻装した横置円筒形
の回転胴体aの両端開口を、ベース2上に設置した中空
体である原料受入口体3と製品送出口体4とに連結する
とともに、回転胴体aの外周タイヤ5をベース2に軸支
したローラ6……に乗載支承し、さらに、その回転胴体
aに、固定攪拌翼体bおよび圧力空気供給管cを架設し
てなるものである。以下、回転胴体a,固定攪拌翼体
b,原料受入口体3,製品送出口体4および圧力空気供
給管cについて順次詳しく説明する。
【0012】回転胴体aは、中央外周ギヤー7に巻装し
たエンドレスチエーン8をモーター9により減速機9′
を介し駆動することによって回転させられる。
【0013】固定攪拌翼体bは、回転胴体aの軸線に沿
って横架された中空固定軸10とこれに所要の間隔で列
設した撹拌翼片群とからなる。中空固定軸10の両端
は、原料受入口体3と製品送出口体4に装着固定した軸
承スリーブ11,12に対し若干の回動および軸方向動
ができるようにそれぞれ遊嵌支承され、中空固定軸10
したがってまた固定撹拌翼体bは、所要の範囲内で、回
動および軸方向動が可能なものである。
【0014】これによって、本装置運転中に、中空固定
軸10が熱膨張によって軸方向に伸長したり収縮したり
することができ、また、固定撹拌翼体bと回転胴体aと
の間に有機質廃棄物中の異物が噛み込んだりしたときに
該中空固定軸10が少し回動することができるものであ
り、したがって、関係部分が受けるショックを緩和し損
傷したり外れたりするのを防止できるようにしてある。
【0015】上記撹拌翼片群は、複数枚の固定翼片1
3、本例では90度の位相差で放射状に配列する4枚の
固定翼片13を中空固定軸10から延出させてなり、そ
の多数組を該中空固定軸10にその軸線方向に等間隔で
列設している。
【0016】回転胴体aの内周面には、製品送出口体4
側に向かって下降傾斜する多数の攪拌送り片14を、回
転胴体aの円周方向に喰い違わせながらかつその軸線方
向に離隔して位置する所謂螺旋状配置にして突設してあ
る。
【0017】15は、原料受入口体3内を回転胴体aと
一緒に回転し、有機質廃棄物をその受入口体3から回転
胴体aへ強制的に誘導するように所要の角度で設定した
誘導翼片で、それは、等間隔で3個設置され、その各々
は回転胴体aの原料受入口体3側開口内周面に基端を固
着した長短2本のステー15′の両先端間に斜設されて
いるものである。
【0018】16は、製品送出口体4内を回転胴体aと
一緒に回転し、有機質廃棄物がその製品送出口体4の出
口4′に誘導されるように撹拌する撹拌棒で、それは、
等間隔で3個設置され、その各々は回転胴体aの製品送
出口体4側開口内周面に基端を溶接等所要の手段で固定
している。
【0019】上記原料受入口体3は蓋付き投入口17を
備えており、回転胴体a内への原料の送入はこの蓋付き
投入口17を通じて行われる。また、原料受入口体3に
は、その上側に排気ダクト18が連結されており、回転
胴体a内で発生した有臭排気ガスの排出は原料受入口体
3側から行われる。
【0020】製品送出口体4は、熱源としてたとえばバ
ーナー19を備えた炉筒20を付設している。バーナー
19は吸気ファン21を有し、炉筒20を通じて回転胴
体a内へ熱風が送入されるようになっている。なお、熱
源としてはバーナーに代えてヒーターを採用することが
でき、あるいはまた、両者を並設することもできる。
【0021】圧力空気供給管cは、中空固定軸10の外
周面下部にたとえば溶接固定により沿設されており、そ
の一側外端に送風機または空気圧縮機22を接続すると
ともに、多数の捻子付きエアーノズル23…を、上記中
空固定軸10の各攪拌翼片群間毎に下向きにして配設し
てなる。
【0022】すなわち、圧縮熱で所要の加温状態になっ
ている圧力空気を上記多数の捻子付きエアーノズル23
…から回転胴体a内、具体的には、中空固定軸10の下
方に向けて噴出させることができるようにしている(図
4参照)。
【0023】この場合、捻子付きエアーノズル23…が
回転胴体a内に直接露出配置されることになるから、た
とえば中空固定軸10内に配設した場合に比較して、中
空固定軸10内から突出させる面倒がない。しかし、回
転胴体a内の有機質廃棄物の流動に対抗できる所定の強
度になるようにしっかりと固定しなければならないこと
明らかである。
【0024】圧力空気の上記圧縮熱としては、一般に静
圧1000mmAqで12℃程度であるが、本発明装置にお
いては、送気中の放熱を考慮し、35℃前後の温度を維
持するために3000〜4000mmAqの範囲で圧力空気
の圧力調整をして温度管理を行うものとしている。
【0025】処理しようとする有機質廃棄物の投入は、
バーナー19を点火して回転胴体a内を所要の温度にし
てから、また、場合によってはバーナー19を点火する
ことなく、原料受入口体3に蓋付き投入口17を通じて
行われる。そして、回転胴体aを比較的ゆっくりと回転
させると、その投入された有機質廃棄物は、誘導翼片1
5によって原料受入口体3から回転胴体a内へ誘導され
るとともに、攪拌送り片14と固定固定攪拌翼体bの各
固定翼片13とにより攪拌されながら製品送出口体4側
へゆっくりと移送される。
【0026】この場合、内周面に多数の攪拌送り片14
を突設した回転胴体aが回転するので、有機質廃棄物は
大きく掻き回されながら回転胴体a内を上昇し、また、
落下するのにともない固定された多数枚の固定翼片13
に衝突して粉砕するとともに攪拌されるもので、有機質
廃棄物は常にその全量が満遍なく攪拌される。
【0027】固定固定攪拌翼体bの攪拌翼片群を構成す
る各固定翼片13は、原料の上記移送に対し抵抗となる
ので、移送される有機質廃棄物の中心部である中空固定
軸10の周辺部分特に上側部分に空隙を生じるが、その
空隙に、圧力空気供給管cの多数の捻子付きエアーノズ
ル23から所要の加温状態になっている圧力空気が送り
込まれる。
【0028】このようにして、有機質廃棄物は原料受入
口体3から回転胴体a、そして製品送出口体4へと撹拌
されつつ移送され、その間に、加温されるとともに醗酵
乾燥処理または醗酵処理され、出口4′の扉を開いたと
き、製品送出口体4内を回転する前記の撹拌棒16によ
ってその出口4′から所期の製品として外部に押し出さ
れるものである。
【0029】上記バーナー19は、回転胴体aの製品送
出口体4内の所要位置に設置した温度検知器(図示して
いない)によって自動制御されるようになっている。す
なわち、バーナー19は、回転胴体a内の温度が下限設
定温度(たとえば60℃)以下に低下すると自動的に点
火し、その温度が上限設定温度以上に上昇すると自動的
に消火する。また、回転胴体a内で発生した有臭排気ガ
スは、排気ダクト18を介して排出される。
【0030】有機質廃棄物処理方法の実施形態1上記構
成の本装置を使用して、少種類大量に発生する有機質廃
棄物から緑農地用コンポストを製造するリサイクル型醗
酵乾燥処理をするには、バーナー19を点火して回転胴
体a内をたとえば65〜75℃にしてから、当該有機質
廃棄物を原料受入口体3に投入する。因に、この65〜
75℃は、尿酸菌や大腸菌等の緑農地に有害な菌体を死
滅させる温度帯である。
【0031】投入された有機質廃棄物は、回転胴体aの
回転にしたがい、攪拌送り片14と固定攪拌翼体bの各
固定翼片13とにより大きく掻き回されながら回転胴体
a内を上昇し、また、落下にともない固定翼片13に衝
突して粉砕され、全量が満遍なく攪拌移送されている間
に、所要の好気性微生物の活性化にともなう所要の醗酵
と乾燥が進行する。
【0032】上記において、固定攪拌翼体bの各固定翼
片13は、前述のように、有機質廃棄物の上記移送に対
し抵抗となるので、移送中の有機質廃棄物の中心部であ
る中空固定軸10の周辺上側部分に空隙を生じるが、そ
の空隙に、圧力空気供給管cを通じ、3000〜400
0mmAqの範囲で圧力調整された35℃前後での圧力空気
が送り込まれる。
【0033】これによって、有機質廃棄物は、バーナー
19による加熱と圧力空気による加温とが相俟ち、中心
部を含む全体がほぼ均一に加温されるとともに、十分な
エアーレーションも行われ、所期の醗酵乾燥処理がなさ
れた緑農地用コンポストを得ることができる。
【0034】因に、下水道汚泥,家畜糞尿,水産加工廃
棄物または製紙工場スラッジ等のような少種類大量に得
られる有機質廃棄物を、緑農地用コンポストとして醗酵
処理する当該好気性微生物や酵素は、0.05〜0.1
5m/m程度の空気量、水分45〜60%,温度6
5〜75℃において代謝を活発化することが経験的に知
られている。
【0035】有機質廃棄物処理方法の実施形態2上記構
成の本装置を使用して、多種類少量にしか発生しない有
機質廃棄物をリグニン等の難分解物質を除き水と炭酸ガ
スとに分解する消滅型醗酵処理をするには、バーナー1
9を点火することなく、すなわち、回転胴体a内を加温
することなく、当該有機質廃棄物を原料受入口体3に投
入する。なお、バーナー19は、特に寒冷地等におい
て、外気温度との関係等を考慮し必要に応じ点火しても
よいこと明らかである。
【0036】投入された有機質廃棄物は、実施例1の場
合と同様に、回転胴体aの回転にしたがい、攪拌送り片
14と固定固定攪拌翼体bの各固定翼片13とにより大
きく掻き回されながら回転胴体a内を上昇し、また、落
下するのにともない固定翼片13に衝突して粉砕され、
かつまた、固定攪拌翼体bの各固定翼片13の抵抗によ
り、移送中の有機質廃棄物の中心部である中空固定軸1
0の周辺上側部分に生じた空隙に、圧力空気供給管cを
通じ、3000〜4000mmAqの範囲で圧力調整された
35℃前後での圧力空気が送り込まれる。
【0037】これによって、有機質廃棄物は、全量が満
遍なく攪拌移送されている間に、中心部を含む全体がほ
ぼ均一に加温されるとともに、十分なエアーレーション
も行われ、所期の醗酵処理が行われる。
【0038】因に、レストラン,ホテルまたは学校等で
多種類少量に生じる残飯等業務用の上記有機質廃棄物
を、リグニン等の難分解性物質を除いて、水と炭酸ガス
に分解する特定微生物や酵素は、0.03m/m
度の空気量、水分45%、温度35℃前後において代謝
を活発化することが経験的に知られている。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したところから明らかなとお
り、本発明によれば、所要の圧力空気を固定攪拌翼体の
中空固定軸の回りに噴出させることにより、有機質廃棄
物が、攪拌翼片群を構成する固定翼片によって持ち上げ
られて中空固定軸の周囲特に上側部分に形成する空隙
に、したがって、有機質廃棄物の中心部に、その圧力空
気を吹き込んで十分なエアーレーションを行うことがで
きるとともに、その圧力空気が有する圧縮熱を有機質廃
棄物の醗酵または醗酵乾燥に寄与させることができ、当
該有機質廃棄物の消滅型醗酵処理またはリサイクル型醗
酵乾燥処理を効率良く実施できるものである。
【0040】すなわち、たとえば圧力空気の圧力調整を
3000〜4000mmAqの範囲で行って圧縮熱を35℃
前後に維持する温度管理をしながら、有機質廃棄物の消
滅型醗酵処理を、バーナー等の加熱源を使用することな
く実施できる。
【0041】また、バーナー等の加熱源を使用するとと
もに、圧力空気の温度管理を上記と同じように行うこと
により、有機質廃棄物のリサイクル型醗酵乾燥処理を、
少なくともその圧力空気による加温分だけはバーナー等
の加熱源の使用割合を少なくして実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る有機質廃棄物処理装
置の断面図である。
【図2】同上の平面図である。
【図3】同上の側面図である。
【図4】圧力空気供給管の設置状態を示す要部正面図で
ある。
【符号の説明】
a 回転胴体 b 固定攪拌翼体 c 圧力空気供給管 10 中空固定軸 22 空気圧縮機 23 エアーノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−80173(JP,A) 特開 昭56−37289(JP,A) 特開 昭52−154771(JP,A) 特開 平2−229587(JP,A) 特開 昭64−56389(JP,A) 特開 平7−290034(JP,A) 特開 昭54−98169(JP,A) 実開 昭59−51036(JP,U) 特公 昭59−10955(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B09B 3/00 C02F 11/02 C05F 3/06 C05F 9/02 C05F 17/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横置円筒形の回転胴体内に、これの軸線
    に沿って横架した中空固定軸に撹拌翼片群を所要の間隔
    で列設してなる固定攪拌翼体を配設し、その回転胴体に
    投入した有機質廃棄物を、回転胴体の回転にしたがい固
    定攪拌翼体によって攪拌しながら移送し、その間に、消
    滅型醗酵処理またはリサイクル型醗酵乾燥処理する有機
    質廃棄物処理方法において、上記中空固定軸の外周面下
    部に沿設した圧力空気供給管の多数のエアーノズルか
    ら、所要の圧縮熱を有する圧力空気を下方に向けて噴出
    させることを特徴とする有機質廃棄物処理方法。
  2. 【請求項2】 有機質廃棄物の消滅型醗酵処理を、バー
    ナー等の加熱源を使用することなく行うことを特徴とす
    る請求項1記載の有機質廃棄物処理方法。
  3. 【請求項3】 有機質廃棄物のリサイクル型醗酵乾燥処
    理を、バーナー等の加熱源を使用して行うことを特徴と
    する請求項1記載の有機質廃棄物処理方法。
  4. 【請求項4】 圧力空気の圧縮熱を、圧力空気の圧力調
    整を3000〜4000mmAqの範囲で行って35℃前後
    に維持する温度管理を行うことを特徴とする請求項1,
    2または3記載の有機質廃棄物処理方法。
  5. 【請求項5】 横置円筒形の回転胴体内に、これの軸線
    に沿って横架した中空固定軸に撹拌翼片群を所要の間隔
    で列設してなる固定攪拌翼体を配設し、その回転胴体に
    投入した有機質廃棄物を、回転胴体の回転にしたがい固
    定攪拌翼体によって攪拌しながら移送し、その間に、醗
    酵処理または醗酵乾燥処理する有機質廃棄物処理装置に
    おいて、圧力空気供給管を上記中空固定軸の外周面下部
    に沿設し、かつ、その圧力空気供給管に、エアーノズル
    を中空固定軸の各攪拌翼片群間毎に下向きにして配設し
    ていること、その圧力空気供給管の一側外端に送風機ま
    たは空気圧縮機を接続して、圧力空気を上記多数のエア
    ーノズルから下方に噴出させるようにしていることを特
    徴とする有機質廃棄物処理装置。
  6. 【請求項6】 エアーノズルが捻子付きであることを特
    徴とする請求項5記載の有機質廃棄物処理装置。
JP10970298A 1998-04-20 1998-04-20 有機質廃棄物処理方法とその装置 Expired - Fee Related JP2985128B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10970298A JP2985128B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 有機質廃棄物処理方法とその装置
KR1019980022870A KR100264919B1 (ko) 1998-04-20 1998-06-18 유기질폐기물처리방법과 그 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10970298A JP2985128B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 有機質廃棄物処理方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300322A JPH11300322A (ja) 1999-11-02
JP2985128B2 true JP2985128B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=14517055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10970298A Expired - Fee Related JP2985128B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 有機質廃棄物処理方法とその装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2985128B2 (ja)
KR (1) KR100264919B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394084B1 (ko) * 2000-10-24 2003-08-09 한국과학기술연구원 음식물 쓰레기의 퇴비화 장치 및 방법
KR20030004963A (ko) * 2001-07-06 2003-01-15 금강산랜드 주식회사 기능성 광물질을 첨가한 음식폐기물 및 유기성 폐기물을이용한 퇴비원료의 혼합,발효숙성기
KR20030011436A (ko) * 2001-08-02 2003-02-11 금강산랜드 주식회사 기능성 광물질을 첨가한 음식폐기물 및 유기성 폐기물을이용한 퇴비원료의 혼합,발효숙성기
KR20040010856A (ko) * 2002-07-25 2004-02-05 박행정 음식물쓰레기 퇴비화장치
KR100857279B1 (ko) 2007-04-26 2008-09-08 모나스펌프 주식회사 탈수 케이크의 압송 장치
JP6235253B2 (ja) * 2013-07-05 2017-11-22 中部エコテック株式会社 廃棄物処理装置
JP6512859B2 (ja) * 2014-02-24 2019-05-15 中部エコテック株式会社 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法
KR101641494B1 (ko) * 2015-02-17 2016-07-29 왕기연 퇴비 교반기의 악취가스 배출장치
CN105381752B (zh) * 2015-11-13 2017-09-05 重庆卡美伦科技有限公司合川分公司 一种干粉搅拌装置
CN109746248A (zh) * 2019-01-21 2019-05-14 广州好美环保技术有限公司 一种有机废弃物无害化处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11300322A (ja) 1999-11-02
KR100264919B1 (ko) 2000-10-02
KR19990081732A (ko) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0705331B1 (en) Digester for converting organic material into compost
JP2985128B2 (ja) 有機質廃棄物処理方法とその装置
KR102050769B1 (ko) 식품폐기물 처리장치 및 방법
CN110665951A (zh) 一种有机污染土壤的热脱附装置
JP2012228668A (ja) 生ゴミ処理装置及び生ゴミ処理方法
JP2008521603A (ja) 有機材料消化槽
KR100289070B1 (ko) 유기성 폐기물 건조차량
WO2015125962A1 (ja) 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法
US3419377A (en) Method for treating organic and inorganic waste material
KR100202428B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP3127266B2 (ja) 廃棄物処理装置
KR20020094230A (ko) 가축분뇨 발효처리장치 및 그 처리방법
JPH08208363A (ja) 有機性廃棄物の堆肥化装置
JP3422947B2 (ja) 生ゴミ分解処理装置
US3246954A (en) Apparatus for treating organic and inorganic waste material
JP2673641B2 (ja) 堆肥用原料の乾燥・醗酵促進装置
AU704279B2 (en) Digester for converting organic material into compost
JP2710011B2 (ja) 自動堆肥化装置
KR100316150B1 (ko) 로터리 건조기
KR100203924B1 (ko) 하수.분뇨 슬럿지의 퇴비화장치
KR101973099B1 (ko) 속효성 유기물 발효장치의 소형 송풍장치
JPH0699205B2 (ja) 有機質廃棄物の急速連続堆肥化装置
JPS5910955B2 (ja) 堆肥製造装置
JP2002282822A (ja) 生ゴミのリサイクル方法及びリサイクルシステム
JP3738416B2 (ja) 攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees