JP3127266B2 - 廃棄物処理装置 - Google Patents

廃棄物処理装置

Info

Publication number
JP3127266B2
JP3127266B2 JP03307788A JP30778891A JP3127266B2 JP 3127266 B2 JP3127266 B2 JP 3127266B2 JP 03307788 A JP03307788 A JP 03307788A JP 30778891 A JP30778891 A JP 30778891A JP 3127266 B2 JP3127266 B2 JP 3127266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
storage tank
screw
stirring
screw conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03307788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05138144A (ja
Inventor
数司 村瀬
璋 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Gas Co Ltd filed Critical Toho Gas Co Ltd
Priority to JP03307788A priority Critical patent/JP3127266B2/ja
Publication of JPH05138144A publication Critical patent/JPH05138144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127266B2 publication Critical patent/JP3127266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含水率の大きい生ごみ
等の廃棄物を乾燥処理或は発酵処理して、粉粒体化する
廃棄物処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、給食センター、仕出し業、レスト
ラン等から出される大量の残飯、残菜等の生ごみを処理
する場合、それらを集めて発酵槽に入れ、槽内を加熱し
撹拌しながら、微生物の発酵作用により生ごみを発酵さ
せ、それらを堆肥化して有効利用することが行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般に、給食
センターなどから出される生ごみは、その含水率が80
〜90%と非常に高い。このため、含水率の高い生ごみ
をそのまま発酵槽に投入加て発酵を開始すると、水分が
多いために、発酵槽の内部或は外側からヒータで加熱し
撹拌を行っても、特に寒冷地などでは、槽内の生ごみの
温度が最適発酵温度までなかなか上昇せず、また、その
含水率も高過ぎるために、生ごみの発酵が効率良く行わ
れない課題があった。
【0004】また、処理装置に内蔵された撹拌装置の撹
拌効率が悪い場合、或は堅い塊の有機廃棄物が投入され
て、乾燥・発酵処理された場合、槽内に投入された有機
廃棄物の塊がそのまま乾燥されたり、処理中に有機廃棄
物が塊となって乾燥されることがあり、そのために、減
容率が上がらず、処理品の粒を均一化が図れず、さらに
処理時間が長くかかる課題があった。
【0005】また、この種の処理装置で処理された有機
廃棄物は、肥料、飼料、或は燃料としての用途がある
が、減容率を上げるために処理品を粉粒体化する必要が
あり、処理品に塊が残留した場合、処理品の品質を低下
させる課題があった。
【0006】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたもので、生ごみ等の廃棄物を効率良く撹拌・加熱
し、塊のない粉粒体の処理品を得ることができる廃棄物
処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このために、本発明の廃
棄物処理装置は、廃棄物を入れる収容槽内に撹拌機構が
配設され、収容槽内を加熱する加熱器が設けられ、廃棄
物を加熱し撹拌しながら乾燥処理或は発酵処理する廃棄
物処理装置において、撹拌機構には水平に支持された回
転軸の周囲に撹拌羽根が突設され、収容槽内の底部に少
なくとも一対のスクリューコンベヤが水平に配設され、
スクリューコンベヤのスクリューにはねじ方向の相違す
る部分が同軸上に設けられ、さらにカット刃が設けられ
て構成される。
【0008】
【作用】収容槽に生ごみ等の廃棄物を投入し、撹拌機構
の撹拌羽根を回転させると共にスクリューコンベヤを駆
動し、同時に加熱器を動作させる。収容槽内の廃棄物は
撹拌機構により撹拌されながら加熱される。特に、収容
槽の底部に設けたスクリューコンベヤにより底部の廃棄
物が水平両方向に搬送されることにより、廃棄物がぶつ
かり合う部分で上方に持ち上げられ、それを撹拌羽根が
掻き混ぜて、効率良く撹拌が行われる。また、スクリュ
ーコンベヤのカット刃により、廃棄物の塊が良好に破砕
・粉砕され、廃棄物は、時間と共に徐々に細かく砕か
れ、加熱器により加熱されて水分を蒸発させながら乾燥
され、塊を作らずに粉粒体化されていく。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は処理装置の正面図を、図2はその左
側面図を、図3はそのIII− III断面図を示している。
【0011】1は有機廃棄物を入れる収容槽で、収容槽
1の底部は長手方向に水平な半円筒状の曲面を持った断
面半円形状に形成される。収容槽1の上部に投入用ハッ
チ2が、底部に取出し用ハッチ3が開閉可能に設けられ
る。また、収容槽1の底部には長手方向に沿って凹部が
設けられ、その凹部内に一対のスクリューコンベヤ13
が水平に配設される。さらに、その底部下側には、底部
の約半分を覆うように、熱風通路4が設けられる。
【0012】収容槽1及び熱風通路4の周囲は断熱材を
入れた断熱壁によって包囲され、収容槽1内の上部に
は、その正面側から加熱器6が挿入されるように設置さ
れる。加熱器6の加熱源としてはガス等の燃焼バーナが
使用されるが、電気ヒータを使用することもできる。
【0013】さらに、図3、図4の断面図に示す如く、
その加熱器6の加熱領域を包囲するように、多数の孔を
有する遠赤外線放射多孔板7が設けられる。この遠赤外
線放射多孔板7は金属板の表面に、加熱時に遠赤外線や
赤外線を放射するセラミック等をコーティングして形成
される。
【0014】収容槽1の背面側には、熱風通路4と収容
槽内上部の遠赤外線放射多孔板7内部を連通するように
ダクト5が接続され、さらに、その背面上部にブロワ8
が接続配置される。
【0015】即ち、ブロワ8の吐出側が収容槽内上部に
設けた孔9に接続され、ブロワ8の吸気側はダクト10
を介して前述の熱風通路4の他端に連通接続される。収
容槽内上部における孔9の側部には、下側に向けた細長
い吹出し口を持つ熱風吹出ノズル11が水平に取付けら
れる。この熱風吹出ノズル11の表面にも、加熱時に遠
赤外線を放射するセラミックコーティングが施される。
【0016】したがって、ブロワ8の運転により、収容
槽上部の空気は吸引されて遠赤外線放射多孔板7内に流
入し、加熱器6によって加熱された熱気は、ダクト5を
通して熱風通路4に入り、収容槽底部を加熱した後、ダ
クト10を通してブロワ8の入り、孔9を通して熱風吹
出ノズル11から収容槽1内に吹出される。一方、排気
ダクト12が正面側の収容槽1上部に接続される。
【0017】さらに、収容槽1の内部には、有機廃棄物
の撹拌機構20が配設される。この撹拌機構20は、槽
内略中央に水平に軸支された回転軸21の周囲に、多数
の撹拌羽根22を突設して構成され、回転軸21の端部
に固定したスプロケット24がチェーンを介してモータ
23に連係され、このモータ23により回転駆動され
る。回転軸21上に突設される多数の撹拌羽根は、軸の
円周方向に一定角度づつ(90度以内の範囲)その取付
角度を徐々に或はランダムに変えて設けるようにしても
よい。
【0018】上記モータ23はスクリューコンベヤ13
の駆動にも使用され、スクリューコンベヤ13の軸端に
取着されたスプロケットにも上記チェーンが掛けられ
る。
【0019】撹拌機構20の回転軸21と平行に配設さ
れた一対のスクリューコンベヤ13の各回転軸は、相反
方向に回転するように、相互に歯車を介して連係され
る。また、図5に示すように、スクリューコンベヤの同
軸上でのねじ方向は、その中間部で反転し逆向きになる
ように形成され、さらに、一対のスクリューコンベヤ1
3の各スクリュー13a,13bのねじの方向は、相反
方向つまり相互に逆方向に形成される。
【0020】したがって、スクリューコンベヤ13の両
回転軸を相反方向に回転駆動し、それらを一定時間毎に
正逆回転させた場合、スクリューコンベヤ13上の有機
廃棄物は、中央に移動して持ち上げられ、或は、両端に
移動して上方に持ち上げられるように動く。一方、スク
リューコンベヤ13の各スクリュー13a,13bに
は、カット刃が設けられ、その回転により有機廃棄物の
塊を粉砕・破砕する構造である。
【0021】次に、上記構成の廃棄物処理装置の動作を
説明する。
【0022】処理する生ごみ等の有機廃棄物は、上部の
投入用ハッチ2を開いて収容槽1内に投入される。そし
て、モータ23を起動して撹拌機構10の撹拌羽根12
とスクリューコンベヤ13を回転させ、有機廃棄物を撹
拌し、同時に、加熱器6とブロワ8を起動して加熱を開
始する。
【0023】加熱器6の運転により、収容槽1上部の遠
赤外線放射多孔板7の内側に発生した熱気は、ダクト5
を介して熱風通路4に導かれ、さらにダクト10を通し
てブロワ8に戻り、収容槽上部の熱気吹出ノズル11か
ら熱気が槽内に吹出され、熱気は装置内を循環される。
同時に排気ダクト12から排気が行われる。
【0024】また、加熱器6によって加熱された遠赤外
線放射多孔板7から遠赤外線や赤外線が放射され、その
遠赤外線等の輻射熱と熱気によって収容槽1内の有機廃
棄物は、撹拌されながら効率良く加熱される。さらに、
熱気を通す熱風通路4が収容槽1の底部に直接接して取
付けられているため、加熱器6の熱が良好に収容槽1の
底部に伝導され、収容槽1はその伝導熱によっても効果
的に加熱される。
【0025】運転中、モータ23は、例えば一定時間毎
に正逆転を繰り返し、有機廃棄物はその撹拌機構20と
スクリューコンベヤ13によって撹拌される。特に、収
容槽1の底部に設けたスクリューコンベヤ13によっ
て、底部の有機廃棄物が水平両方向に搬送されることに
より、廃棄物がぶつかり合う中央又は両端部分で上方に
持ち上げられる。そして、それを撹拌羽根22が掻き混
ぜることによって、有機廃棄物は効率良く撹拌されなが
ら、発酵し或は乾燥していく。
【0026】また、スクリューコンベヤ13のスクリュ
ーのカット刃により、有機廃棄物の塊が良好に破砕・粉
砕され、有機廃棄物の塊は、時間と共に徐々に細かく砕
かれていく。そして、有機廃棄物は、上記のように効率
良く加熱されて水分を蒸発させながら発酵・乾燥され、
徐々に粉粒体化が進み、廃棄物が所定の乾燥度の粉粒体
となった時点で、運転を終了し、取出し用ハッチ3を開
いて有機廃棄物の粉粒体を取出す。処理された粉粒体に
は塊がなく、飼料、肥料、或は燃料に適した状態とな
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の廃棄物処
理装置によれば、水平な回転軸の周囲に撹拌羽根を突設
した撹拌機構が収容槽内に配設され、収容槽内の底部に
少なくとも一対のスクリューコンベヤが水平に配設さ
れ、スクリューコンベヤのスクリューにはねじ方向が相
違する部分を同軸上に設けて構成したから、スクリュー
コンベヤの運転により、槽内底部の生ゴミ等の廃棄物を
部分的に持ち上げ、それを撹拌機構の撹拌羽根で掻き混
ぜるように、全体を効率良く撹拌しながら加熱・乾燥す
ることができ、また粉粒体化の促進が図れる。また、ス
クリューにカット刃を設ければ、廃棄物をカット刃によ
ってより細かく破砕しながら発酵・乾燥処理することが
でき、塊の廃棄物を、或は塊になり易い有機廃棄物を効
率良く細かく粉粒体化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】廃棄物処理装置の正面図である。
【図2】同左側面図である。
【図3】図2の III− III断面図である。
【図4】図1の IV − IV 断面図である。
【図5】図2のV −V 断面図である。
【符号の説明】
1−収容槽、 6−加熱器、 13−スクリューコンベヤ、 13a,13b−スクリュー 20…撹拌機構。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−149327(JP,A) 特開 昭56−54291(JP,A) 実開 昭55−147821(JP,U) 実開 昭54−17173(JP,U) 実開 昭55−160313(JP,U) 実開 昭63−25128(JP,U) 実開 平3−75900(JP,U) 実開 平3−87208(JP,U) 実開 昭64−28996(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 B01F 7/02 C05F 9/02 C02F 11/02 B02C 18/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を入れる収容槽内に撹拌機構が配
    設され、該収容槽内を加熱する加熱器が設けられ、廃棄
    物を加熱し撹拌しながら乾燥処理或は発酵処理する廃棄
    物処理装置において、該撹拌機構には水平に支持された
    回転軸の周囲に撹拌羽根が突設され、該収容槽内の底部
    に少なくとも一対のスクリューコンベヤが水平に配設さ
    れ、該スクリューコンベヤのスクリューにはねじ方向の
    相違する部分が同軸上に設けられていることを特徴とす
    る廃棄物処理装置。
  2. 【請求項2】 前記スクリューコンベヤのスクリューに
    はカット刃が設けられていることを特徴とする請求項1
    記載の廃棄物処理装置。
JP03307788A 1991-11-22 1991-11-22 廃棄物処理装置 Expired - Fee Related JP3127266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03307788A JP3127266B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 廃棄物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03307788A JP3127266B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 廃棄物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05138144A JPH05138144A (ja) 1993-06-01
JP3127266B2 true JP3127266B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17973259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03307788A Expired - Fee Related JP3127266B2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 廃棄物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127266B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170101965A (ko) * 2015-01-07 2017-09-06 광저우 인바이론멘탈 크리에이티브 솔루션즈 씨오., 엘티디. 바닥 건조형 슬러지 건조 장치 및 방법
KR20170101966A (ko) * 2015-01-07 2017-09-06 광저우 인바이론멘탈 크리에이티브 솔루션즈 씨오., 엘티디. 바닥 환기형 슬러지 건조 장치를 위한 다리 형상 엘리먼트 및 슬러지 건조 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824827A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Ok Kikaku Kenkyusho:Kk 生ごみ醗酵処理装置
KR20030075557A (ko) * 2002-03-19 2003-09-26 김범홍 발효 건조 장치
JP2005162497A (ja) * 2003-11-11 2005-06-23 Development Bank Of Japan 堆肥化処理方法及び装置
KR100794229B1 (ko) * 2006-12-05 2008-01-11 이한원 음식물쓰레기 소멸장치
US10203109B2 (en) * 2015-09-25 2019-02-12 Central Boiler Inc. Systems and methods for agitating fuel within a heat exchanger

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170101965A (ko) * 2015-01-07 2017-09-06 광저우 인바이론멘탈 크리에이티브 솔루션즈 씨오., 엘티디. 바닥 건조형 슬러지 건조 장치 및 방법
KR20170101966A (ko) * 2015-01-07 2017-09-06 광저우 인바이론멘탈 크리에이티브 솔루션즈 씨오., 엘티디. 바닥 환기형 슬러지 건조 장치를 위한 다리 형상 엘리먼트 및 슬러지 건조 장치
EP3243802A4 (en) * 2015-01-07 2018-08-22 Guangzhou Environmental Creative Solutions Co., Ltd. Bottom-drying sludge drying device and method
KR101972886B1 (ko) 2015-01-07 2019-04-26 광저우 인바이론멘탈 크리에이티브 솔루션즈 씨오., 엘티디. 바닥 환기형 슬러지 건조 장치를 위한 다리 형상 엘리먼트 및 슬러지 건조 장치
KR101969747B1 (ko) 2015-01-07 2019-08-13 광저우 인바이론멘탈 크리에이티브 솔루션즈 씨오., 엘티디. 바닥 건조형 슬러지 건조 장치 및 방법
US10408538B2 (en) 2015-01-07 2019-09-10 Guangzhou Environmental Creative Solutions Co Ltd Bottom-drying sludge drying device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05138144A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942075B2 (ja) 生ゴミ処理機
EP0796832B1 (en) Process for the disposal of wet refuse
JP3127266B2 (ja) 廃棄物処理装置
KR100244389B1 (ko) 마이크로웨이브를 이용한 음식물 쓰레기 처리기
US5439823A (en) Apparatus for fast fermentation treatment
JP2000176399A (ja) 有機廃棄物処理装置
US3419377A (en) Method for treating organic and inorganic waste material
KR980008016A (ko) 음식물 찌꺼기를 이용한 사료제조 방법 및 장치
JPH03199183A (ja) 有機肥料または飼料の製造装置
KR19980066831A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP2000081282A (ja) 含水ゴミ乾燥装置
KR20000010468A (ko) 경사진 스크루 컨베어를 이용하여 남은 음식물을 활용한 자동혼합, 파쇄, 발효, 살균, 건조기능을 가진 사료 배합기
JPH01230488A (ja) 家畜生糞乾燥処理機
JPH05155680A (ja) 有機廃棄物の処理方法
JPH07195058A (ja) 生ゴミ等の処理方法および生ゴミ等の処理装置
JPH07290034A (ja) 傾胴型醗酵乾燥装置
US3246954A (en) Apparatus for treating organic and inorganic waste material
JP2610203B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP2001221571A (ja) 回転ドラム式乾燥機及びその運転方法
JP4056667B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP2630525B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP2005160438A (ja) 食品残渣の処理方法及び処理装置
KR900000534Y1 (ko) 급속 발효 퇴비의 혼합 발효기
JP2003024910A (ja) 有機廃棄物処理装置
JPH07171546A (ja) コンポスター

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000912

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees