JP2984639B2 - 液切り用エアーナイフ装置 - Google Patents

液切り用エアーナイフ装置

Info

Publication number
JP2984639B2
JP2984639B2 JP9327932A JP32793297A JP2984639B2 JP 2984639 B2 JP2984639 B2 JP 2984639B2 JP 9327932 A JP9327932 A JP 9327932A JP 32793297 A JP32793297 A JP 32793297A JP 2984639 B2 JP2984639 B2 JP 2984639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air knife
plate
chemical solution
component
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9327932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11162908A (ja
Inventor
浩伸 角中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGOSHIMA NIPPON DENKI KK
Original Assignee
KAGOSHIMA NIPPON DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGOSHIMA NIPPON DENKI KK filed Critical KAGOSHIMA NIPPON DENKI KK
Priority to JP9327932A priority Critical patent/JP2984639B2/ja
Publication of JPH11162908A publication Critical patent/JPH11162908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984639B2 publication Critical patent/JP2984639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルや
半導体の製造装置において、薬液処理槽から次の処理槽
へ板状部品を搬送する際、薬液処理槽出口に設けられる
板状部品表面の薬液除去を行なうエアーナイフ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネルや半導体素子等の製造装
置では、処理対象の板状部品を複数の処理槽が連結され
た装置内で、コンベアベルト・ローラ等の搬送手段によ
って搬送し、各処理槽内で各種の薬液によって表面処理
を施している。これら処理槽内の出口には、基板表面に
付着した薬液が次の処理槽内へ持ち出されないようにす
るために、液切り用エアーナイフ装置を有している。こ
こで使用するエアーナイフ装置は、処理槽からの薬液持
ち出し防止を目的としているが、板状部品の薬液除去を
完全に行なうと、板状部品の表面が乾燥し、ムラの発
生、表面に付着したゴミが固着する等の不具合があり、
板状部品の表面が半乾き状態となるように薬液除去を行
っており、除去された薬液は処理槽へ戻る。
【0003】図6は、従来のエアーナイフ装置の一例を
示す斜視図である。搬送ローラ1上を矢印方向へ搬送さ
れる板状部品2は液切りステーション15へはいり、ス
リット状ノズル25から吐出されるエアーによって表面
の薬液を吹き飛ばされながら液切りステーション15を
通過する。エアーナイフ5には、エアー源(図示せず)
からチューブ18を介してエアーが供給される。排気口
19は、液切りステーション15内の飛散したミスト状
薬液を排出する(特開平4−288830参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術における第
1の問題点は、液切りステーションで吹き飛ばされた薬
液が、エアーナイフのスリット状ノズル及びエアーナイ
フ表面、液切りステーション内壁で結晶化することであ
る。その理由は、排気口より水分を含んだエアーが排出
され、エアーナイフより水分を含まないエアーが供給さ
れるため、薬液の乾燥が促進されるからである。
【0005】第2の問題点は、板状部品の表面に傷が発
生することである。その理由は、エアーナイフのスリッ
ト状ノズル部に付着した薬液が結晶化し、エアー吹き出
し時に板状部品の表面に衝突するからである。
【0006】本発明の目的は、薬液の乾燥により発生し
た結晶が、エアーナイフの吹き出しによって板状部品の
表面に当たり、表面を傷つけることを防ぐことのできる
液切り用エアーナイフ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、搬送路上を送
られてくる板状部品(図1の2)の表面に板状部品の斜
め方向よりスリット状ノズル(図1の25)から噴出さ
れる気体を吹きつけ、板状部品表面に付着している薬液
を除去するエアーナイフ装置において、同一種類の薬液
を散布するためのスプレーノズル(図1の4)、ポンプ
(図1の12)、板状部品の搬入搬出を検知する出入口
検出センサ(図1の7,8)を有する。スプレーノズル
は揺動するパイプに取り付けることができる。
【0008】板状部品検出センサの信号に対応して、板
状部品が液切りステーション内に無い時のみ、ポンプを
介しスプレーノズルからエアーナイフ表面、エアーナイ
フのスリット状ノズル、及び液切りステーションの内壁
に同一種類の薬液を散布する。このため、エアーナイフ
の液切り作用を妨げることなく、薬液の結晶化を防ぐこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明について図面を参照して詳
細に説明する。図1は本発明の第1の実施の形態を示す
構成概略図である。図1を参照すると、薬液処理槽14
の下流側に液切りステーション15、すなわち液切り用
エアーナイフ装置が連結されており、薬液処理槽14
は、処理薬液を貯める貯液タンク10、シャワーノズル
3から板状部品2へ薬液を散布するためのポンプ9、フ
ィルタ8を有している。下流側の液切りステーション
(液切り用エアーナイフ装置)15は、エアー供給源6
よりエアーを供給されるエアーナイフ5、板状部品検出
用の入口検出センサ7、出口検出センサ8及び処理薬液
を貯める貯液タンク11、スプレーノズル4から板状部
品2へ薬液散布するためのポンプ12、フィルタ13を
有している。
【0010】次に図3を参照すると、液切りステーショ
ン15は、その内部のミスト状薬液を排出する排気口1
9、液切り及びスプレーノズル4から散布された薬液を
貯液タンク11へ流す回収穴28を有し、スプレーノズ
ル4は、エアーナイフ5や液切りステーション15の内
壁に向って設置されている。
【0011】次に本発明の第1の実施の形態の動作につ
いて図1、図2を用いて説明する。ここで図2は動作を
示すタイムチャートである。薬液処理槽14でシャワー
ノズル3からの薬液スプレーで処理された板状部品2
は、搬送ローラ1上を進み、液切りステーション15に
搬入されると、入口検出センサ7がオンし、ポンプ12
が停止してスプレーノズル4からの薬液散布をやめ、エ
アーナイフ5がエアー供給源6からのエアーを吹き出
す。
【0012】板状部品2が液切りステーション15を通
過すると、出口検出センサ8がオンからオフになりエア
ーナイフ5がエアーの吹き出しを止め、ポンプ12が運
転しスプレーノズル4から薬液を散布する。エアーナイ
フ5で板状部品2から吹き飛ばされた薬液と、スプレー
ノズル4から散布された薬液は、同一種類で共に貯液タ
ンク11に常時回収される。
【0013】このように液切りステーション15内に板
状部品2が無いときのみ、スプレーノズル4から薬液が
散布されるので、エアーナイフ5の液切り作業を中断さ
せることなく、液切りステーション15の内壁、エアー
ナイフ表面で薬液が結晶化することを防止できる。ま
た、液切りステーション15内で液切りされた薬液及び
結晶化防止のために散布された薬液は、貯液タンク11
に回収され再利用される。
【0014】次に本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。図4(A)、(B)、(C)の実施
例を参照すると、スプレーノズル26を取り付けたパイ
プ27が、液切りステーション15内のエアーナイフ5
の上流側上部に平行に対向するように取付けてある。ス
プレーノズル26はスプレー面積が広くなるように扇形
ノズルとしている。パイプ27は、クランク機構(図示
せず)に取り付けてあり、図4(B)に示すようにパイ
プ27の中心線を中心に首振り揺動を行なう。図4
(C)を参照すると、入口検出センサ7と出口検出セン
サ8は振り子型センサを使用していて、振り子29は倒
れ状態で真下の磁気センサ28がオンし、振り子29が
直立状態でオフする。
【0015】次に本発明の実施例の動作について図4
(A)、(B)、(C)を参照して詳細に説明する。液
切りステーション15に板状部品2が搬入されると、直
立状態の入口側の振り子29が倒れ磁気センサ28がオ
ンする。板状部品2が液切りステーション15を通過す
ると、出口側の振り子29が倒れオンし、直立にもどり
オフする。これに対応して、板状部品2が液切りステー
ション15内に無いときのみ、パイプ27が首振り揺動
し、ポンプ12からの薬液がスプレーノズル26より散
布される。パイプ27が首振り揺動するので均一な薬液
散布が行われる。又、2本のパイプ27は平行に対向し
首振り揺動するので、互いに付着した薬液が結晶化する
のを防いでいる。
【0016】次に本発明の第2の実施の形態について図
5(A)、(B)を参照して説明する。図5(A)を参
照すると、本実施の形態においては薬液散布手段として
スリット状薬液ノズル20を有している。このスリット
状薬液ノズル20は、エアーを吹き出すスリット状ノズ
ル25の真上に設置してある。このスリット状薬液ノズ
ル20には、薬液供給管21を介しポンプ12から薬液
が供給され、液切りステーション15内に板状部品2が
無いとき、スリット状ノズル25へ薬液を散布する。こ
のときスリット状ノズル25から少量のエアーを出し続
けることで、薬液がスリット状ノズル25内に進入する
ことも防いでいる。この実施の形態では、最も板状部品
2の表面に傷をつけ易いスリット状ノズル25に結晶が
発生することを、より集中的な薬液散布で防止すること
ができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明した本発明の第1の効果は、液
切り用エアーナイフ装置で液切りされる板状部品の表面
において、結晶による傷発生を防止できるということで
ある。その理由は、液切りされ液切りステーション内壁
及びエアーナイフ表面に付着した薬液の乾燥・固化が液
切りステーション内に設けた薬液散布手段により防止で
きるからである。
【0018】第2の効果は、液切りエアーナイフの液切
りを妨げることなく、すなわち、液切り用エアーナイフ
装置を使用している生産設備を停止させることなく薬液
の乾燥・固化が防止できる。その理由は、液切りステー
ションの出入口近辺に設けた板状部品検出手段により、
液切りステーション内の板状部品の有無が判断でき、無
しの時のみ薬液散布ができるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す構成概略図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施の形態の動作を示すタイム
チャートである。
【図3】本発明の第1の実施の形態の液切りステーショ
ンを示す一部切欠き斜視図である。
【図4】(A)〜(C)は本発明の実施例を示す全体図
と一部拡大図である。
【図5】(A)、(B)は本発明の第2の実施の形態を
示す全体図と一部拡大図である。
【図6】従来の液切り用エアーナイフ装置を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 搬送ローラ 2 板状部品 3 シャワーノズル 4,26 スプレーノズル 5 エアーナイフ 6 エアー供給源 7 入口検出センサ 8 出口検出センサ 9,12 ポンプ 10,11 貯液タンク 13 フィルタ 14 薬液処理槽 15 液切りステーション 25 スリット状ノズル 27 パイプ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送路を送られてくる板状部品の表面に
    板状部品の斜め方向よりスリット状ノズルから噴出され
    る気体を吹きつけ、板状部品表面に付着している薬液を
    除去するエアーナイフ装置において、エアーナイフを囲
    む仕切り壁の内側及びエアーナイフ表面へ板状部品表面
    と同じ種類の薬液を散布するスプレーノズル及びこれに
    薬液を供給する手段を有することを特徴とする液切り用
    エアーナイフ装置。
  2. 【請求項2】 装置の出入口に板状部品の搬入搬出を検
    出するセンサを有することを特徴とする請求項1記載の
    液切り用エアーナイフ装置。
  3. 【請求項3】 前記スプレーノズルは揺動するパイプに
    取り付けられていることを特徴とする請求項1または2
    記載の液切り用エアーナイフ装置。
  4. 【請求項4】 前記スプレーノズルからの薬液の散布
    は、装置内に板状部品が無い場合のみ行うことを特徴と
    する請求項1記載の液切り用エアーナイフ装置。
JP9327932A 1997-11-28 1997-11-28 液切り用エアーナイフ装置 Expired - Fee Related JP2984639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327932A JP2984639B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 液切り用エアーナイフ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327932A JP2984639B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 液切り用エアーナイフ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11162908A JPH11162908A (ja) 1999-06-18
JP2984639B2 true JP2984639B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=18204627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327932A Expired - Fee Related JP2984639B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 液切り用エアーナイフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984639B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101090347B1 (ko) 2010-02-09 2011-12-07 주식회사 케이씨텍 기판 식각장치
JP6335114B2 (ja) * 2014-12-24 2018-05-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11162908A (ja) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI228058B (en) Substrate treatment apparatus and substrate washing method
JP2006278606A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2007194490A (ja) 処理装置及び処理方法
JPH10275792A (ja) 基板乾燥装置
JP2009178672A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2984639B2 (ja) 液切り用エアーナイフ装置
TWI227035B (en) Substrate processing device of transporting type
JP4352194B2 (ja) 基板乾燥装置及び基板乾燥方法
KR100764683B1 (ko) 기판처리장치
JP2008277682A (ja) 基板処理装置
JP3550277B2 (ja) 基板処理装置
JPWO2002073672A1 (ja) 基板処理装置
JPH11204489A (ja) 基板乾燥装置及び基板乾燥方法
JPH0994546A (ja) 基板の液切り装置
JP2006019525A (ja) 基板処理装置
JP4092971B2 (ja) プリント配線板の表面処理装置
JP3745903B2 (ja) 基板処理装置
JP2003282525A (ja) 基板処理装置
JPH0744015Y2 (ja) 基板の液切り装置
JP2001035778A (ja) 基板処理装置
JP2000252254A (ja) 基板処理装置
JP4213805B2 (ja) 乾燥処理装置
JPH11145109A (ja) 基板処理装置
JP2988828B2 (ja) 基板の液切り乾燥装置
JP4324517B2 (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees