JP2984610B2 - インタフェース装置 - Google Patents

インタフェース装置

Info

Publication number
JP2984610B2
JP2984610B2 JP8280638A JP28063896A JP2984610B2 JP 2984610 B2 JP2984610 B2 JP 2984610B2 JP 8280638 A JP8280638 A JP 8280638A JP 28063896 A JP28063896 A JP 28063896A JP 2984610 B2 JP2984610 B2 JP 2984610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
optical
interface
unit
main control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8280638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10126344A (ja
Inventor
雅彦 常田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority to JP8280638A priority Critical patent/JP2984610B2/ja
Publication of JPH10126344A publication Critical patent/JPH10126344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984610B2 publication Critical patent/JP2984610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインタフェース装置
に関し、特にデジタル回線のインタフェース装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の従来のインタフェース装置につ
いて図面を参照して説明する。
【0003】図3は従来のインタフェース装置の一例を
示すブロック図である。
【0004】図3において、この従来例は、特開平5−
236068号公報の開示内容を示し、複数のインタフ
ェースのパターンP1〜Pnを発生するインタフェース
パターン発生回路111〜11nよりなるインタフェー
スパターン発生部110と、インタフェースパターン発
生部110で発生する複数のインタフェースパターンP
1〜Pnで、端末Tと接続チェックを行い、適合するイ
ンタフェースを判定するインタフェース判定部120
と、インタフェース判定部120で判定したインタフェ
ース条件により、ディジタル多重装置に実装されている
プリント板パッケージ200のパラメータの初期設定を
行うパラメータ設定部130を備えて構成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のインタフェ
ース装置は、回線の種類に応じた複数のインタフェース
発生回路からのパターンによって端末と適合するパッケ
ージの初期設定を行うようになっているので、回線の種
類の量によって複数のパターン発生のためのインタフェ
ースパターン発生回路の数が多くなり、インタフェース
パターン発生部の構成が大きくなるという問題点があ
る。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】 本発明のインタフェース
装置は、接続する光回線から入力された光信号のクロッ
ク成分を抽出し、自ら発生する基準クロックとの比較差
分検出により前記入力された光信号のクロックの速度を
求めるクロック抽出部と、前記光回線から前記入力され
た光信号のレベルを求める光レベル検出部と、前記クロ
ックの速度と前記レベルの検出の結果から、接続された
前記光回線の種別を総合的に判断する主制御部と、この
主制御部からの信号の基にその判断結果に見合った形態
にデータを生成するデータ処理部とを有している。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0011】図1は本発明の一実施の形態を示すブロッ
ク図、図2は本実施の形態におけるインタフェースを決
定する制御の流れを示す図である。
【0012】図1において、本実施の形態の回線インタ
フェース装置1はATM装置2内に実装置されて光回線
3にインタフェースし、光回線3から入力された光信号
のクロック成分を抽出し、自ら発生する基準クロックと
の比較差分検出によりその速度を求めるクロック抽出部
11と、光回線3から入力された光信号のレベルを求め
る光レベル検出部12と、入力された光信号の速度及び
レベルの検出の結果から、接続された光回線3の種別を
総合的に判断する主制御部13と、主制御部13からの
信号の基にその判断結果に見合った形態にデータを生成
して送出するデータ処理部14とから構成されている。
【0013】次に、実施の形態の動作の流れについて、
図1及び図2を参照して詳細に説明する。
【0014】光回線3から入力された信号のうち、まず
速度決定に関してはクロック抽出部11が動作を実施
し、自ら所有する基準クロックと入力信号とを比較し、
その結果を(1)〜(5)の要素aとして主制御部13
へ報告する。また、同様に入力された信号のうち、光レ
ベルに関しては光レベル検出部12が動作を実施し、こ
れも同様に基準レベルとの比較を行い、その結果を(1
1)〜(13)の要素(b)として主制御部13へ報告
する。この2つの要素a,bから主制御部13は、接続
された光回線3のインタフェースの種別を特定すると共
に、主制御部13は特定した種別に見合った設定指示を
データ処理部14へ通知する。設定指示の方法として
は、例えば以下のものがある。
【0015】・セルフォーマット ・QOS制御パラメータ ・優先制御パラメータ データ処理部14は、この指示に基づき入力されたデー
タを加工しATM装置2内部へデータを引き渡す。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、接続する
光回線から入力された光信号のクロック成分を抽出し、
自ら発生する基準クロックとの比較差分検出により入力
された光信号のクロックの速度を求めるクロック抽出部
と、光回線から前記入力された光信号のレベルを求める
光レベル検出部と、クロックの速度と前記レベルの検出
の結果から、接続された光回線の種別を総合的に判断す
る主制御部と、この主制御部からの信号の基にその判断
結果に見合った形態にデータを生成するデータ処理部と
を有することにより、以下に示す効果を得ることができ
る。
【0017】第1の効果は、インタフェース装置の開発
費用,生産費用,棚卸し,在庫等の費用削減が可能とな
り、売価低下,販売増加,利益増へ結びつかせることが
できる。
【0018】その理由は、同一装置で複数種類の回線へ
のインタフェースが収容可能なので、従来の様に複数種
類の設計・製造・在庫をなくすることができるため、第
2の効果は、同一装置なので取り扱いが容易となり、誤
動作,誤設定によるトラブルを避けることができる。
【0019】その理由は、同一装置で回線インタフェー
スの種別を自動認識し、自動設定することができるた
め。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図2】本実施の形態におけるインタフェースを決定す
る制御の流れを示す図である。
【図3】従来のインタフェース装置の一例を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 回線インタフェース装置 2 ATM装置 3 光回線 11 クロック抽出部 12 光レベル検出部 13 主制御部 14 データ処理部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 H04L 29/02 - 29/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続する光回線から入力された光信号の
    クロック成分を抽出し、自ら発生する基準クロックとの
    比較差分検出により前記入力された光信号のクロックの
    速度を求めるクロック抽出部と、前記光回線から前記入
    力された光信号のレベルを求める光レベル検出部と、前
    記クロックの速度と前記レベルの検出の結果から、接続
    された前記光回線の種別を総合的に判断する主制御部
    と、この主制御部からの信号の基にその判断結果に見合
    った形態にデータを生成するデータ処理部とを有するこ
    とを特徴とするインタフェース装置。
JP8280638A 1996-10-23 1996-10-23 インタフェース装置 Expired - Fee Related JP2984610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280638A JP2984610B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 インタフェース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280638A JP2984610B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 インタフェース装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10126344A JPH10126344A (ja) 1998-05-15
JP2984610B2 true JP2984610B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=17627852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8280638A Expired - Fee Related JP2984610B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 インタフェース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984610B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100342567B1 (ko) * 1999-12-30 2002-07-04 윤종용 트랜스패런시를 확보한 광 교차-접속 장치
JP4536427B2 (ja) * 2004-06-02 2010-09-01 三菱電機株式会社 光信号受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10126344A (ja) 1998-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677935A (en) Sync detecting method and sync detecting circuit
CA2305248A1 (en) Financial transaction apparatus and method that identifies an authorized user's appearance and voice
JP2984610B2 (ja) インタフェース装置
US6697254B1 (en) Computer system
US20060136641A1 (en) Context save method, information processor and interrupt generator
US9720751B2 (en) Analysis method, analysis apparatus and computer-readable recording medium having stored therein analysis program
CN100435523C (zh) 设备状态检测方法以及相关设备及系统
CN102270184A (zh) 基于多个处理器的pci-e插槽控制系统及方法
CN108037798B (zh) 一种无源背板系统及无源背板信号处理方法
JP3177877B2 (ja) 波形分別整形方法及び装置
SE505322C2 (sv) Rutinkontroll av paritetsunderhåll
CN218471329U (zh) 物联网支付设备
US6163760A (en) Method of producing a test pattern allowing determination of acceptance and rejection of a semiconductor device without causing a timing problem
US7975087B2 (en) Control and communication unit between a terminal and a microcircuit card
JP3252345B2 (ja) 処理信号保護回路
CN115758797A (zh) 服务器upi链路训练设计方法、装置、设备、存储介质
JPH1183959A (ja) テストパターン発生装置、テストパターン発生方法およびテストパターン発生プログラムを記録した媒体
CN114979903A (zh) 一种麦克风信息安全保护方法及系统
JP3042197B2 (ja) クロック断検出回路
JP2758747B2 (ja) ディジタル回線終端装置
JP2894297B2 (ja) 回線切換装置のクロック選択方法、クロック切り換え方法およびクロック選択ユニット
JPH01178457A (ja) 文字パターンデータ発生装置
JP2922356B2 (ja) 文字認識処理装置
JPH03237566A (ja) 平衡伝送配線情報生成システム
JPS60120443A (ja) 未定義命令検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees