JP2982953B2 - ソフトウェア・プログラムの計画的配送システム及びその方法 - Google Patents

ソフトウェア・プログラムの計画的配送システム及びその方法

Info

Publication number
JP2982953B2
JP2982953B2 JP8224754A JP22475496A JP2982953B2 JP 2982953 B2 JP2982953 B2 JP 2982953B2 JP 8224754 A JP8224754 A JP 8224754A JP 22475496 A JP22475496 A JP 22475496A JP 2982953 B2 JP2982953 B2 JP 2982953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
primary processor
game
software program
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8224754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09212443A (ja
Inventor
アール.ター ジェフレイ
スティーブンス ジェイ.クラーケ
シー.ルツ ジェフレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUU ESU UESUTO Inc
Original Assignee
YUU ESU UESUTO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUU ESU UESUTO Inc filed Critical YUU ESU UESUTO Inc
Publication of JPH09212443A publication Critical patent/JPH09212443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982953B2 publication Critical patent/JP2982953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • A63F13/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/338Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using television networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/77Wired systems using carrier waves
    • H04H20/78CATV [Community Antenna Television] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/91Arrangements characterised by the broadcast information itself broadcasting computer programmes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4355Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages on a television screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4781Games
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6583Acknowledgement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/02Arrangements for relaying broadcast information
    • H04H20/06Arrangements for relaying broadcast information among broadcast stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/16Arrangements for broadcast or for distribution of identical information repeatedly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/09Arrangements for receiving desired information automatically according to timetables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、通信ネットワー
クのためのインタラクティブなデータ・サービス、特に
ケーブル・ネットワーク上の加入者へのソフトウェア・
プログラムの計画的同報に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のビデオゲーム装置は、それぞれの
個々のゲームが対応したカートリッジ内のROMチップ
に保管されたカートリッジを基本としたシステムであ
る。代表的なカートリッジ・ベースのゲームシステム
は、例えばセガジェネシス(Sega Genesis) 、スーパー
任天堂(Super Nintendo)等がある。各々のゲームは、単
にゲーム装置にカートリッジを挿入し、スタートアップ
(始動)に必要な手順を行うだけで実行することができ
る。しかし、これらのシステムでは、そのカートリッジ
を作るのに比較的高くつき、しかも記憶容量が制限され
るといった問題を有している。典型的なビデオゲーム・
カートリッジは、1から3メガバイト程度でファイルを
記憶している。
【0003】費やされるコストを低減させ、より大規模
なゲームを選択できるようにするために、ネットワーク
・プロバイダーらは、彼らの注意をインタラクティブ・
データシステムの開発に向け、それによって、ビデオゲ
ームを、既存のケーブル・ネットワーク上で加入者に送
ることが可能となった。これらシステムの先行技術で
は、他の広帯域の有線や無線ネットワークと同様、同軸
ケーブル施設上でゲーム・ソフトウェアを電子的に同報
することが具体化している。それらのゲームは、加入者
のゲーム装置に差し込まれたデバイスのDRAMに受け
入れられ保管される。先行技術のカートリッジ・ベース
のシステムと同様に、これらのネットワーク機器は、D
RAMを基本とした記憶装置の記憶容量によって制限さ
れ、それは1−3メガバイトのオーダーである。さら
に、DRAMは揮発性であるので、そのシステムに電力
供給される間だけしか、ビデオゲームをプレイすること
ができない。一旦電力供給が途切れると、そのビデオゲ
ームは消失する。
【0004】これらのDRAMを基本としたシステムの
代表的な先行技術のネットワーク機器はセガ・チャネル
(Sega channel)であって、3メガバイトあるいは、それ
より少ないゲームを配送する。動作上、最高50ゲーム
(合計およそ100メガバイト)が、ケーブル・ネット
ワーク上を連続したストリーム形式でおおよそ毎分繰り
返す形で同報される。利用される代表的なスペクトル
は、6MHzである。加入者には、月ごとに変わる50
のゲームのメニューが提供され、そこから、彼らは自分
の好きなゲームを選ぶ。選択されたゲームは、およそ一
分以内でダウンロードされ、DRAM中に保管され、加
入者によって実行される。
【0005】先行技術のネットワーク機器は現世代のカ
ートリッジ・ベースのゲームに特に有効であるが、一般
に数百メガバイト(最高650メガバイト)の大きさで
ある次世代のCD−ROMを基本(CD−ROMベー
ス)としたゲームを配送するには全く効果がない。例え
ば50の次世代ゲームを連続的に送り出すように要求さ
れた場合、数千MHzのスペクトルを必要とする(対照
的に、最も進んだケーブル・ネットワークでも、トータ
ルで750MHzのスペクトルである)。既存のハード
ウェアでは、ダウンロード時間が、おおよそ1分から5
時間、あるいはそれ以上まで増加し、そして、ゲーム・
プレイヤーに接続されてその家庭でゲームを保管するた
めのデバイスは、600メガバイト以上のDRAM、何
万ドルの費用を必要とする。ダウンロード時間は、高速
のモデムを使用することで少なくすることはできる。し
かし納得できる効果を有すには、そのようなモデムは、
数千Mbpsの速度でデータを送受信しなければならな
い。しかし商用の最も進んだケーブル・モデムでも、現
在のところ27Mbps止まりである。
【0006】たとえこれらの障害が克服されたとして
も、電源がオフにしたとき、ゲームの内容が失われると
いった問題が既存のネットワーク・システムには存在す
る。さらに、各ビデオゲーム製造業者は、そのゲームを
ダウンロードし、保管するための固有のデバイスを持つ
ことを要求される。
【0007】上述した問題を避ける更なる試みにおい
て、設計者は、ケーブル・ヘッドエンドにおいて巨大な
サーバとプロセッサを利用し、インタラクティブにゲー
ムを送り出すためにアップグレードされた広帯域デジタ
ルの二方向のケーブル設備を使うように努めてきた。そ
のようなシステムは、仮想的なCD−ROMとしての試
みとして一般的である。動作上、ゲームの一片がサーバ
から加入者のセットトップ・ボックスまで実質上移さ
れ、そして、その加入者がそのゲームを介して移動する
ように、信号がセットトップ・ボックスからそのサーバ
まで送り出され、そして、そのゲームの次の部分がダウ
ンロードされる。
【0008】容易に想像されるように、この方法は、多
くの問題を有する。すなわち、(70,000,000
のオーダーの)ほとんどの家庭は、一方向のケーブル設
備にアクセスし、わずかな顧客しか、二方向のケーブル
設備(10、000よりずっと少ない)にアクセスしな
い。このように、この試みは、加入者につき数千ドル
(ヘッドエンドにつきおおよそ$100,000,00
0.00)のコストとなるケーブル設備、ヘッドエンド
装置、顧客構内機器の相当なアップグレードを必要とす
る。しかし、たとえこの偉業が達成されたとしても、既
存の二方向のケーブル設備は、最も人気があるゲームを
配送するのに非常な時間を要する。その技術の熟練者が
認識するように、素早く動かすことが必要なアクション
やスポーツゲームは、100ミリセカンドあるいはそれ
以下の応答時間を必要とする(そしてこれらは市場の約
80%を占めている)。対照的に、既存の双方向ケーブ
ルシステムは、それより遅い応答時間を有する。更にま
た、各顧客は、専用のバンド幅に対してアクセスしなけ
ればならず、同時ユーザー数が非常に制限される。ま
た、ゲームはCD−ROMによるゲーム供給から電子式
な供給へと変換される必要があるため、再度のゲーム・
プログラムの書き換えを必要とする。そのような再書き
換えは、ソフトウェア開発者にとって、各ゲームのため
の多くの費用とコーディング及びテスト時間の負担とな
る。
【0009】したがって、ケーブル・ネットワーク上で
ネットワーク加入者にビデオゲームや他のソフトウェア
を配送するための改良されたシステムと方法が求められ
ている。そのようなシステムは、下流(ダウンストリー
ム)信号のみを使用し、(600−650メガバイトの
オーダーの)大規模なデータファイルの低コスト記憶と
早い送信を可能としなければならない。そのようなシス
テムは、本質的に現在のDRAMを基本としたシステム
で使用されるバンド幅よりも大きくてはならない。それ
は、ダウンロードされたソフトウェアの複数使用(マル
チユース)を提供し、そして、ゲーム、買い物、ニュー
ス、その他の複数の用途にも適応させなければならな
い。また、複数のハードウェア・プラットホームが、二
次プロセッサとしてサポートされなければならない。こ
れらのプラットホームは、セガサターン(SEGA Saturn T
M),ソニープレイステーション(Sony Playstation T
M),3DO, マッキントッシュPC(Macintosh PC
s)、その他を含まなければならない。複数のアプリケー
ション・カタログが、予定された時間にグラフィカル・
ユーザー・インタフェースを介してダウンロード可能で
あることを、顧客に表示されなければならない。ヘッド
エンドと顧客構内機器の費用は、商業的に経済的でふさ
わしいものでなければならない。さらには、ケーブル・
システム・ネットワークのアップグレードを必要として
はならない。また、そのようなシステムと方法は、既存
の技術で適度に達成できるモデム速度によって動作しな
ければならない。さらに、配送されるソフトウェアを再
書き換えする際に、コスト的に高くついてはならない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の一般
的な目的は、ソフトウェア・プログラム毎に定められた
予定時間で、ケーブル・ネットワーク上に送られた複数
のソフトウェア・プログラムから加入者が一つのソフト
ウェア・プログラムを選び、受け入れるための改良され
たシステムと方法を提供することである。
【0011】本発明の更なる目的は、バンド幅あるいは
ダウンロード時間を犠牲にすることなく、そして、費用
のかかるネットワーク・アップグレードを必要とするこ
となく600−650メガバイトのオーダーのサイズの
ファイルを有するソフトウェア・プログラムを選択し、
受け入れるための改良されたシステム及び方法を提供す
る。
【0012】本発明の更なる目的は、下流(ダウンスト
リーム)送信だけを使用したソフトウェア・プログラム
の選択、送信及び記憶を可能とする改良されたシステム
及び方法を提供することである。
【0013】また、更なる本発明の目的は、上述したタ
イプのソフトウェア・プログラムの選択、受け入れの為
の改良されたシステムと方法であって、既存のDRAM
ベースのシステムで使用されるバンド幅以上を実質上必
要とせず、そして、加入者が複数のゲーム用ハードウェ
ア・システムやパーソナル・コンピュータの複数アプリ
ケーションの使用を可能とする改良されたシステムと方
法を提供することである。
【0014】加えて、更なる本発明の目的は、既存の技
術で適度に達成できるモデム速度でも動作可能であっ
て、再書き換えにおいて特別な投資を必要としない改良
されたシステムと方法を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述した目的及び他の目
的、本発明の特徴と利点を達成するにおいて、加入者に
ケーブル・ネットワーク上でソフトウェア・プログラム
を配送するための方法が提供される。ケーブル・ネット
ワークは、複数のソフトウェア・プログラムを圧縮し、
その複数プログラムに対応した予め定められた複数の予
定時間にケーブル・ネットワーク上で圧縮されたソフト
ウェアを送るための、ケーブル設備に配置されるヘッド
エンド・サーバを含む。ローエンドPC(386又は4
86のチップとマザーボード)のような一次プロセッサ
とハードディスクが、ケーブル・ネットワークでの通信
に提供される。ゲーム用CPUやCD−ROMドライブ
を有しているゲーム機器のような二次プロセッサが、一
次プロセッサとの通信に提供される。二次プロセッサで
発生された動作命令、すなわちナビゲーション命令を、
一次プロセッサが受け取り、これにより、ヘッドエンド
・サーバに対して上流(アップストリーム)通信を行う
事なく、一次プロセッサがケーブル・ネットワークから
複数のソフトウェア・プログラムの一つを選択し受取る
ことができる。選択されたソフトウェア・プログラム
は、そのプログラムに対応する予め定められた予定時間
に、一次プロセッサで受け入れられ、解凍され、保管さ
れる。
【0016】むしろ好ましい具体例においては、同報デ
ータが一次プロセッサによって受け取られるようにヘッ
ド・エンド・サーバで送られる。同報データは、ソフト
ウェア・プログラムが受信可能な予め定められた予定時
間と一致する。同報データは、テレビかディスプレイ端
末で表示するために、二次プロセッサで実行可能コー
ド、図形データ、音、その他の様式に変換される。
【0017】システムはまた、上述した方法のステップ
を実行するために提供される。そのシステムは、ケーブ
ル設備に配置されたヘッドエンド・サーバを含む。ヘッ
ドエンド・サーバは、ソフトウェア・プログラムを圧縮
し、対応する予め定められた予定時間にケーブル・ネッ
トワーク上にソフトウェア・プログラムを送信するよう
に動作する。一次プロセッサが、ケーブル・ネットワー
クでの通信に提供され、その対応する予め定められた予
定時間に複数のソフトウェア・プログラムのうちの選択
された一つを受け取り、そしてその選択されたソフトウ
ェア・プログラムを解凍し、一時的に保管する。一次プ
ロセッサと通信する二次プロセッサは、ヘッドエンド・
サーバへの上流(アップストリーム)通信無しで、一次
プロセッサが、ケーブル・ネットワークからソフトウェ
ア・プログラムを選択し、受信することを可能とするた
めに、ナビゲーション・ソフトウェアとドライバを含
む。システムは更に、選択されたソフトウェア・プログ
ラムを表示するために、二次プロセッサと通信するテレ
ビジョン受信機かディスプレイ端末を含む。
【0018】好ましい具体例においては、一次プロセッ
サは、ケーブル・モデムとハードディスクを有するパー
ソナル・コンピュータを含む。同様に、二次プロセッサ
は、ビデオゲーム機器あるいは、中央処理装置(CP
U)とCD−ROMを有するパーソナル・コンピュータ
ーを含む。上記のナビゲーション・ソフトウェアとドラ
イバは、CD−ROMから二次プロセッサ、そして、二
次プロセッサから一次プロセッサに送り出される。
【0019】ヘッドエンド・サーバはまた、一次プロセ
ッサが受け取るための同報データを送信することができ
る。同報データは、対応したソフトウェア・プログラム
が受信可能となる時に一致する。二次プロセッサはま
た、テレビジョン受信機かディスプレイ・モニター上に
表示するために、同報データを図形データに変換するた
めの所定の技術と実行可能コードを含むようにしてもよ
い。更にはまた、ヘッドエンド・サーバは、送信の前に
ソフトウェア・プログラムをエンコードするための暗号
化手段を含むようにしてもよい。同様に、二次プロセッ
サは、送られたソフトウェア・プログラムを受け取った
際、そのプログラムをデコ―ドするための暗号解読手段
を含むようにしてもよい。
【0020】本願発明の上記した、あるいは他の目的、
機能そして利点が、付随する図面と関連して、本願発明
を実行するための以下に詳細に示す最良の形態から明ら
かとなる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1では、参照数字10によって
指定される本発明のシステムのブロック・ダイヤグラム
が示されている。システム10は、ダイレクト・ブロー
ドキャスト・サテライト(Direct Broadcast Satellite:
DBS)又はブロードバンド・システム(同報システム)、
ケーブル設備のヘッドエンドに位置するヘッドエンド・
サーバ12を含む。ヘッドエンド・サーバ12は、その
ネットワーク上のデジタル化されたビデオ、ビデオゲー
ム、デジタル音声のようなソフトウェア・プログラム、
あるいは他のソフトウェア・プログラムを送信する。ソ
フトウェア・プログラムは、デジタル的にエンコードさ
れたデータ形式で送られる。異なるプログラムが、およ
そ6MHz(より多くのスペクトルを使うように拡張し
てもよい)のバンド幅で予め定められた予定時間で同報
される。ヘッドエンド・サーバ12は、好ましくは、ハ
イエンドの、すなわちインテルによるペンティアム・プ
ロセッサのような高速度プロセッサ13、ディスク・ド
ライブ14とケーブル・モデム15を含む。
【0022】システム10はまた、ヘッドエンド・サー
バ12に連結された従来の周波数変換器16を含む。周
波数変換器16は、代表的なケーブルテレビ・チャネル
によって占有された6MHzスペクトルのような、選ば
れた周波数帯を占有している信号ブロックを、その周波
数スペクトルのある場所から他の場所に転送する。その
ディジタル・データは、4相位相シフトキーイング:Qu
adrature Phase ShiftKeying(QPSK)、直交振幅変
調:Quadrature Amplitude Modulation(QAM))か
残留側波帯変調:Vestigial Sideband(VSB)変調を
含むいくつかの方法の一つで、アナログ・ケーブル、例
えば75オーム同軸ケーブル上にエンコードされること
ができる。
【0023】システム10はさらに、周波数変換器16
を通してヘッドエンド・サーバ12に連結された一次プ
ロセッサ18を含む。一次プロセッサ18は、加入者の
家か、あるいはその環境内に置かれる。一次プロセッサ
18が、その同報を受け入れ、復調し、ハードディスク
上にそのデータを保管し、二次プロセッサ20によって
一般的にサポートされているCDーROMドライブをエ
ミュレートする。一次プロセッサ18は、好ましくは、
インテル386か486のような低速度プロセッサ22
のようなカスタマイズされたローエンド・プロセッサ、
ハードディスク24、ケーブル・モデム26、そして外
部ポート28を含む。ケーブル・モデム26は、一方
向、あるいは双方向通信を通してヘッドエンド・サーバ
12のケーブル・モデム15と通信する。新しいデータ
が送られて受け入れられるまでの間、ハードディスク2
4は、一次プロセッサ18のケーブル・モデム26によ
って受け入れられたデータを保管する。また、一次プロ
セッサ18は、購入取引のため内蔵スマート・カードリ
ーダ(図示せず)や、取引をやりとりし、オンライン・
サービスをアクセスするため狭帯域バンド・モデム(図
示せず)や、キーボード(図示せず)をもまた含んでも
よい。
【0024】二次プロセッサ20は、これもまた加入者
の家かその環境内に置かれ、二次プロセッサ20の外部
ポート30を通して一次プロセッサ18と電気的に通信
できる。その電気的通信は、二次プロセッサ20と一次
プロセッサ18でサポート可能な、バスベースの、ある
いはパラレルな、あるいは他の適当な通信でよい。二次
プロセッサ20は、パーソナルコンピューターか他の市
販のゲーム機器で良く、プロセッサ32のようなゲーム
用中央処理装置(CPU)と、CD−ROMドライブの
ようなディスクドライブ34を含む。システム10は更
に、その加入者に対してそのビデオゲーム、あるいはソ
フトウェア・プログラムを表示するためのテレビかディ
スプレイ・モニター36を含む。ディスプレイ36は、
二次プロセッサ20と電気的に通信可能となっている。
【0025】そのシステムを始動するために、そのユー
ザーは、CD−ROMドライブ34に始動用の(スター
ト・アップ用の)CD−ROM 38を挿入する。CD
−ROM 38は、PCあるいはビデオゲーム装置が一
次プロセッサ18と相互にやりとりするのを可能とする
ためデバイス・ドライバとソフトウェアを含む。CD−
ROM 38はまた、一次プロセッサ18がヘッドエン
ド・サーバ12からソフトウェア・プログラムを選び、
受け入れるのを可能とするソフトウェアを含む。そのビ
デオゲームや他の内容の未許可の取得を防ぐために、そ
のCD−ROM38はまた、その同報プログラムを暗号
復元するためのプログラムを含む。CD−ROM 38
はまた、マルチメディア内容(例えばグラフィック、ア
ニメーション、ビデオ・クリップそして音声クリップな
ど)、ソフトウェア・ツール、プログラム(例えばナビ
ゲータ)そして、単独で、あるいはそのネットワーク上
に同報されるデータとともに使用できるソフトウェア・
エンジンを含む。
【0026】本発明のシステム10は、セガ・サターン
(Sega, SaturnTM)、ソニー・プレイステーション(Sony,
PlaystationTM)、任天堂ウルトラ(Nintendo ultra)、
アタリ・ジャガー(Atari Jaguar)、その他のような、
加入者によって購入可能な複数のビデオゲーム・システ
ムを共用できる利点を有する。したがって、ネットワー
ク・プロバイダーは、特別なビデオゲーム用ハードウェ
アシステムを開発し、選択し、供給する必要がない。ス
タートアップ用CD−ROM38は、ビデオゲーム機器
の種々のプラットホーム、例えば、セガ(Sega TM)、ソ
ニー(Sony TM)、3DO TM、IBM PC TM、マッキン
トッシュ(Macintosh TM)の各々に対応して利用可能とな
っている。加入者は、その人の家で使用するプラットフ
ォームに応じたCD−ROM38を得ればよい。CD−
ROM38は、加入者によって選ばれたプラットホーム
用の電子式プログラム・ガイドのための実行可能コード
と技術を含む。それによって、その加入者は、彼らのビ
デオゲーム装置で使用できるプログラムを選ぶことがで
きる。
【0027】ヘッドエンド・サーバ12は、その通信ネ
ットワーク上に同報する前にビデオゲームを圧縮する。
それから、解凍が一次プロセッサ18のハードディスク
24において”データ・ブロックベース”で、あるい
は”すぐさま”行われる。その圧縮/解凍によって、ケ
ーブル上のビデオゲームの送信容量能力をより高める。
ブロックベースの、あるいは”ただちの”解凍は、ハー
ドディスク24上に圧縮されるデータと解凍されたデー
タの両方を同時に保管する空間を設ける必要性を削減す
る。
【0028】テキストや図形、音、その他を含む少量の
重要データがビデオゲームと他のインタラクティブ・プ
ログラミングの配送に割り込まれ、時間的に厳しい重要
データは、ゲーム送信の終了まで待つ必要は無い。ビデ
オゲーム送信が数分かかるので、このことは重要であ
る。
【0029】先に述べたように、ヘッドエンド・サーバ
12によって送り出されたソフトウェア・プログラム
は、予め定められた予定時間に送信される。電子式プロ
グラム・ガイドに挿入される必要があるプログラミング
情報は、加入者に何時プログラムをダウンロードできる
かを知らせるために、定期的に同報される。時がたち、
新たなプログラムが予定化されると、これらのプログラ
ムについての情報が同報され、電子式プログラム・ガイ
ド中の情報がアップデートされる。
【0030】システム10はまた、広告としても適用で
きる。CD−ROM38は、背景、文字、ソフトウェア
・エンジン、そして音の選択を保管することができる。
それから、ネットワーク・プロバイダーは、広告主と共
に、その通信ネットワーク上で一次プロセッサ18に、
特定の背景、文字、ソフトウェア・エンジンや音を選
び、インタラクティブな広告をつくるための命令を同報
することができ、それによって、時間やそのスペクトル
を最小限にして、完全な形でその広告を放送することが
できる。ネットワーク・プロバイダーとその広告主は、
必要に応じてロゴ、アイコン、あるいは何か新しい技術
を同報することによって、さらにその広告をカスタマイ
ズすることができる。
【0031】図4では、本発明の方法がより特別に記述
されている。ヘッドエンド・サーバを含むケーブル・ネ
ットワーク上で、加入者にソフトウェア・プログラムを
配送するための方法が特に示されている。その動作につ
いていうと、複数のソフトウェア・プログラムが、ヘッ
ドエンド・サーバで圧縮され(39)、そして、対応す
る予め定められた予定時間にケーブル・ネットワーク上
で送られる(41)。一次プロセッサは、例えば、ケー
ブル・ネットワークで通信し(43)、カスタマイズさ
れたローエンドPCとハードディスクを含む。二次プロ
セッサは、一次プロセッサと通信し(45)、例えばゲ
ーム用CPUとCD−ROMドライブを含むゲーム機器
を含む。オペレーティング命令が、二次プロセッサで発
生され(47)、一次プロセッサで受け取られ、一次プ
ロセッサが、ヘッドエンド・サーバに対して上流(アッ
プストリーム)通信なしでケーブル・ネットワークから
の複数のソフトウェアの一つを選び、受け取ることを可
能にする。その後、選ばれたソフトウェア・プログラム
は、対応する予め定められた予定時間に、一次プロセッ
サで受け取られ(49)、そこで解凍され(51)、そ
して一時的に保管される(53)。
【0032】上で示したように、好ましい具体例では、
この方法は更に、同報データが一次プロセッサで受け取
られるために、ヘッドエンド・サーバで同報データを送
信する(55)ことを含む。同報データは、ソフトウェ
ア・プログラムが受け入れ可能となる時の予め定められ
た予定時間に一致する。更に、テレビかモニター上に図
形データを表示するために、同報データを変換(57)
するための手段が二次プロセッサに設けられる。送られ
たソフトウェア・プログラムは、一次プロセッサにおい
て、データブロックベース、あるいは、直ちに解凍され
る。
【0033】[ユーザ・インタフェース]図2では、図
1のシステムのユーザ・インタフェースの流れ図が示さ
れている。まず、ブロック40で示されるように、一次
プロセッサ18の電源が入れられか、あるいは、たとえ
一次プロセッサ18の電源が入れらなくとも、加入者が
ネットワークインタフェース・ソフトウェア38を二次
プロセッサに20に挿入すると、まずロゴ画面がディス
プレイ36に現れる。
【0034】予め定められた時間経過後、例えば5秒後
に、あるいは加入者がビデオゲーム装置20のゲーム制
御装置上の所定のボタンを押すと直ちに、ブロック42
で示されるようにロゴ画面がメインメニューに移る。そ
の加入者は、マウス、ゲーム・パッド、ジョイスティッ
クかキーパッドのような、ビデオゲーム装置に連結され
たビデオゲーム制御装置を使って選択することができ
る。ディスプレイ36は、輝度強調されるときに選択可
能な画面上の「ボタン」を表示する。好ましくは加入者
は、メインメニュー上で利用できる少くとも3つの選択
肢を利用することができる。加入者は、ロゴ画面に戻る
か、新しいゲームを選択するか、あるいは、すでに一次
プロセッサ18のハードディスクにロードされた最後の
ゲームを再開することができる。
【0035】その加入者が新しいゲームを選ぶと、ブロ
ック44で示されるように、その加入者に、「ゲーム選
択(Select a Game)」画面が表示される。「ゲーム選
択(Select a Game)」画面では、図3で示されるよう
に、加入者に少なくとも二つの選択肢が提供される。そ
の加入者は、ブロック46で示されるように、メインメ
ニューに戻ることも、あるいはゲームを選ぶこともでき
る。「ゲーム選択(Select a Game)」は、加入者が利
用できるように24時間分を表示する。グリッドは、ビ
デオゲーム制御装置で輝度強調部分をスクロールするこ
とによって操縦される。輝度強調された選択肢は、ビデ
オゲーム制御装置上の「A」あるいは「プレイ/ポーズ
(Play/Pause)」のような所定のボタンを押すことによ
って選択することができる。図3の中で示されるよう
に、ゲームは30分間隔で、1画面につき3つのタイム
スロットで提供される。この間隔は、もちろん、利用者
の好みにより適宜変えてもよい。
【0036】最初のリストされたタイムスロットが経過
すると、その時間経過したスロットはスライドしてその
画面から離れ、新たな一組のタイムスロットが表示され
る。このように、その加入者は、そのタイムスロットの
間、利用可能なゲームのうちからどれか一つをダウンロ
ードすることができる。また、その加入者は、適当なゲ
ームを選ぶことによって、将来ダウンロードされるビデ
オゲームを選ぶことができる。
【0037】その加入者が、ビデオゲームを選ぶと、ブ
ロック48で示されるように、「ゲームタイトル(Game
Title)」画面が現れる。「ゲームタイトル」画面は、
そのゲームの説明を表示する。その加入者は、少くとも
2つの選択肢を有する。加入者は、ストップ(Stop)を
選び、そしてブロック50に示すようにメインメニュに
戻ることができ、あるいは、その選択を確かめ、ブロッ
ク52で示すように、”広告/カウントダウン(Ad/Cou
ntdown)” 画面に進むことができる。「広告/カウン
トダウン(Ad/Countdown)」画面は、その画面上に広告
を出し、そのゲームが始まるまでのカウントダウンを提
供する。
【0038】その加入者は、「広告/カウントダウン
(Ad/Countdown)」画面で少なくとも3つの選択肢を有
する。。加入者は、ストップ(Stop)を選択し、ブロッ
ク54で示すように、メインメニューに戻るか、ブロッ
ク56で示すように、「ゲーム選択(Select a Gam
e)」画面に戻るか、あるいはブロック58で示すよう
に、「ゲーム情報(Game Information)」画面に進むこ
とができる。「ゲーム情報」画面は、ゲーム命令、ハイ
スコア、ヒントや警告、助言、予想、ロビー・アーケー
ドのような種々の任意選択を表示する。ロビー・アーケ
ードの選択肢は、彼らが選んだゲームがそのハードディ
スクにダウンロードされるのを待っている間、スタート
アップCD−ROM上に保管されたいくつかの前もって
選択されたゲームの一つを実行することを可能とする。
前もって選択されたゲームは、チェス、チェッカー、そ
の他のゲームであるだろう。それから、その加入者は、
ブロック60で示されるように、メインメニュー、ある
いは、ブロック62に示されるように、「広告/カウン
トダウン(Ad/Countdown)」画面に戻る選択肢から一つ
を選択することができる。
【0039】そのゲームのダウンロードが終わり、ブロ
ック64で示されるように、「ゲーム・レディ(Game R
eady)」画面が現れ、実行準備に入ると、その加入者
は、ブロック66で示されるようにメインメニューに戻
るか、そのゲームを開始することができる。そのゲーム
がマルチ・ハウスホールド・ゲームであると、ブロック
68と70で示されるように、ゲーム開始(Start Play
ing Game)、あるいはマルチプレイヤー・マッチ(Mult
iplayer Match)画面が現れる。マルチ・ハウスホール
ド・ゲームの場合は、それぞれの家で、本発明が適用で
きる他のプレーヤーと対抗してそのゲームを実行するこ
とができる。ローカルな電話ネットワークの電話局を通
して、あるいは二方向のケーブル・ネットワークを経て
一次プロセッサ18と接続されたリモートサーバは、対
戦者を設けて接続する。その加入者、あるいはインタラ
クティブ・ネットワークは、対戦者を設定することがで
きる。インタラクティブ・ネットワークは、同じ地理的
な位置の加入者、あるいは同じ熟練レベルの加入者のよ
うないくつかの選ばれた基準に基づいて、対戦者を設定
することができる。
【0040】メインメニューに戻り、加入者が最後のゲ
ームのリスタートを選ぶと、ブロック72で示すよう
に、「ゲーム情報」画面が現れる。その加入者は、ブロ
ック74と76でそれぞれ示すように、メインメニュー
に戻るか、あるいはゲームを始めるかの選択肢を有す
る。先に述べたように、そのゲームがマルチ・ホールド
ゲームであると、ブロック78で示されるように、「マ
ルチプレイヤー・マッチ(Multiplayer Match)」画面
が現れる。
【0041】また、本発明は、その加入者がそのゲーム
を注文するのを可能とする。そのような選択肢を利用可
能な場合、「ゲーム購入の提示(Offer to Buy Gam
e)」画面がゲーム終了後に現れる。「ゲーム購入の提
示(Offer to Buy Game)」画面は、クレジットカード
やスマートカードのような購入手段や配送時間、ゲーム
の購入価格をリストする。その加入者は、メインメニュ
ーに戻るか、そのゲームの購入手続きを行うことができ
る。そのゲームの購入を決めると、その加入者は、「注
文の確認(Confirmation of Order)」画面に進んで注
文を確かめ、あるいは、メインメニューに戻ることがで
きる。その注文は、システムによって、二方向のケーブ
ル・ネットワークを経て、あるいはローカル電話ネット
ワークの電話局を通してリモートサーバに伝えられ、そ
こで注文が処理され、その品目が発送される。選択肢と
しての「課金情報」画面が、加入者に表示され、現在の
料金と新しい収支を示すことも可能である。
【0042】本発明の利点は多数に及ぶ。本発明は、
(その加入者とネットワーク・プロバイダーにとって)
大量のデータを配送するのに経済的且つ便利である。本
発明はまた、アナログ・ケーブル上で限られたバンド幅
を使い、費用のかかるケーブル・ネットワークのアップ
グレードを排除している。さらに、本発明は、例えば、
カバー、暗号化、その他の追加など、スタンド・アロー
ン・システム環境で使われるソフトウェア/タイトルへ
の最小の変更で、ネットワーク・プロバイダーがビデオ
ゲームやパーソナルコンピューター・システム用に書か
れたソフトウェアを配送することを可能とする。さら
に、本発明は、種々の購入可能なビデオゲーム・システ
ムと両立し、それを使用することができる。
【0043】本発明を実行するための最良の形態が詳細
に述べられているが、特許請求の範囲に記載されている
発明の範囲に含まれ、本発明を実行するための他の設計
的手段や具体的手段が認められるだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムのブロック・ダイヤグラムで
ある。
【図2】図1のシステムのユーザ・インタフェースの流
れ図である。
【図3】図2のユーザー・インターフェースの「ゲーム
選択」画面表示のダイアグラムである。
【図4】本発明の方法のステップの流れ図である。
【符号の説明】
10...ソフトウェア・プログラム配送システム 12...ヘッドエンド・サーバ 18...一次プロセッサ 20...二次プロセッサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェフレイ シー.ルツ アメリカ合衆国 コロラド州 80503 ニウォット ペブル ビーチ ドライブ 4332 (56)参考文献 特開 平7−73124(JP,A) 特開 平6−261319(JP,A) 特開 平5−115063(JP,A) 特開 平3−57052(JP,A) 特開 平7−93148(JP,A) 特表 平5−503615(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 13/00 G06F 9/445 H04N 7/173

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブル・ネットワーク上で加入者にソ
    フトウェア・プログラムを配送するためのシステムであ
    って、ケーブル・ネットワーク上に、配送予定のプログラム・
    ガイド情報を定期的に同報すると共に、 複数のソフトウ
    ェア・プログラムを圧縮し、複数の対応した所定の予定
    時間に該圧縮されたソフトウェア・プログラムを同報す
    ヘッドエンド・サーバと、 ケーブル・ネットワークと通信し、前記ヘッドエンド・
    サーバから定期的に同報されるプログラム・ガイド情報
    を受信してこれを所定の表示形式で表示し、且つ所定の
    予定時間に前記圧縮された複数のソフトウェア・プログ
    ラムのうちの選択された一つを受信し、復元し、そして
    保管する一次プロセッサと、前記一次プロセッサがケーブル・ネットワークから前記
    プログラム・ガイド情報を表示し選択された任意のソフ
    トウェア・プログラムを受信することを可能とするため
    の前記ヘッドエンド・サーバに適合するナビゲーション
    ・ソフトウェア及びドライバ手段を具備する二次プロセ
    ッサと、 によって構成され、 前記ナビゲーション・ソフトウェアとドライバ手段は、
    一次プロセッサに対して前記ヘッドエンド・サーバに適
    合するナビゲーション命令を供給し、 前記一次プロセッサは、供給された前記ナビゲーション
    命令に基づいて、実行可能なコード、図形若しくは音の
    所定のデータに変換して前記所定の表示形式で表示し、
    該表示に基づいて選択されたソフトウェア・プログラム
    に係る同報データを前記ヘッドエンドへの上流通信をす
    ることなく前記予定の時間に受信する、ように構成され
    ことを特徴とするソフトウェア・プログラム配送シス
    テム。
  2. 【請求項2】 一次プロセッサは、ローエンド処理チッ
    プと、マザーボードと、ケーブルモデムと、ハードディ
    スクを含む、請求項1記載のソフトウェア・プログラム
    配送システム。
  3. 【請求項3】 二次プロセッサは、中央処理装置(CP
    U)と、ゲーム装置とを含むゲーム機器からなる、請求
    項1記載のソフトウェア・プログラム配送システム。
  4. 【請求項4】 二次プロセッサは、前記ナビゲーション
    ・ソフトウェアとドライバ手段を含んだ始動用CD−R
    OMを実行するCD−ROMドライブを有する、請求項
    3記載のソフトウェア・プログラム配送システム。
  5. 【請求項5】 ヘッドエンド・サーバは、前記ソフトウ
    ェア・プログラムを一次プロセッサが受信可能とするた
    めの所定の予定時間に対応した前記同報データを送信す
    るようにした、請求項1記載のソフトウェア・プログラ
    ム配送システム。
  6. 【請求項6】 ヘッドエンド・サーバは、送信前にソフ
    トウェア・プログラムをエンコードするための暗号化手
    段を含み、二次プロセッサは、送られたソフトウェア・
    プログラムを受信した際にデコードするための暗号解読
    手段を含む、請求項1記載のソフトウェア・プログラム
    配送システム。
  7. 【請求項7】 ケーブル・ネットワーク上で加入者に
    デオゲーム・プログラムを配送するためのシステムであ
    って、配送予定のビデオゲーム・プログラム・ガイド情報を定
    期的に同報すると共に、 複数のビデオゲーム・プログラ
    を圧縮し、複数の対応する所定の予定時間に、ケーブ
    ル・ネットワーク上該圧縮されたビデオゲーム・プロ
    グラムを同報送信するためのヘッドエンド・サーバと、 ケーブル・ネットワークと通信し、前記ヘッドエンド・
    サーバから定期的に同報されるビデオゲーム・プログラ
    ム・ガイド情報を受信してこれを所定の表示形式で表示
    し、所定の予定時間に前記圧縮された複数のビデオゲー
    ム・プログラムのうちの選択された一つを受信し、復元
    し、そして一時的に保管する一次プロセッサと、一次プロセッサ及びモニター手段と接続し、 一次プロセ
    ッサがヘッドエンド・サーバとの上流通信することなし
    にケーブル・ネットワークからビデオゲーム・プログラ
    を選択して受信することを可能とする前記ヘッドエン
    ド・サーバに適合するナビゲーション・ソフトェアとド
    ライバ手段を有するゲーム装置と、によって構成され、 前記ナビゲーション・ソフトェアとドライバ手段は、装
    置一次プロセッサに対して前記ヘッドエンド・サーバに
    適合するナビゲーション命令を供給し、前記一 次プロセ
    ッサが、供給された前記ナビゲーション命令に基づい
    て、実行可能なコード、図形若しくは音の所定のデータ
    に変換して前記所定の表示形式で表示し、該表示に基づ
    いて選択されたソフトウェア・プログラムに係る同報デ
    ータを前記予定の時間に受信する、 ように構成されたことを特徴とするビデオゲーム・プロ
    グラム配送システム。
  8. 【請求項8】 ゲーム装置は、ナビゲーション・ソフト
    ウェア、ドライバ手段を含んだ始動CD−ROMを実行
    するためのCD−ROMドライブを有する、請求項7記
    載のビデオゲーム・プログラム配送システム。
  9. 【請求項9】 ヘッドエンド・サーバは、送信前にソフ
    トウェア・プログラムをエンコードするための暗号化手
    段を含み、 ゲーム装置は、送られてきたソフトウェア・プログラム
    を受信した際にデコードするための暗号解読手段を含
    む、請求項7記載のビデオゲーム・プログラム配送シス
    テム。
JP8224754A 1995-08-28 1996-08-27 ソフトウェア・プログラムの計画的配送システム及びその方法 Expired - Fee Related JP2982953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/520,663 US5935004A (en) 1995-08-28 1995-08-28 System and method for scheduled delivery of a software program over a cable network
US08/520,663 1995-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09212443A JPH09212443A (ja) 1997-08-15
JP2982953B2 true JP2982953B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=24073561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8224754A Expired - Fee Related JP2982953B2 (ja) 1995-08-28 1996-08-27 ソフトウェア・プログラムの計画的配送システム及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5935004A (ja)
EP (1) EP0762686B1 (ja)
JP (1) JP2982953B2 (ja)
DE (1) DE69634186T2 (ja)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7895076B2 (en) 1995-06-30 2011-02-22 Sony Computer Entertainment Inc. Advertisement insertion, profiling, impression, and feedback
US8574074B2 (en) 2005-09-30 2013-11-05 Sony Computer Entertainment America Llc Advertising impression determination
JPH09128190A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Fujitsu Ltd 通信端末およびその表示制御システム
US9530150B2 (en) 1996-01-19 2016-12-27 Adcension, Llc Compensation model for network services
US5823879A (en) 1996-01-19 1998-10-20 Sheldon F. Goldberg Network gaming system
US6264560B1 (en) 1996-01-19 2001-07-24 Sheldon F. Goldberg Method and system for playing games on a network
US6189030B1 (en) 1996-02-21 2001-02-13 Infoseek Corporation Method and apparatus for redirection of server external hyper-link references
US6601103B1 (en) * 1996-08-22 2003-07-29 Intel Corporation Method and apparatus for providing personalized supplemental programming
US6311329B1 (en) 1996-10-14 2001-10-30 Sony Corporation Information providing apparatus and method, display controlling apparatus and method, information providing system, as well as transmission medium
US6758755B2 (en) 1996-11-14 2004-07-06 Arcade Planet, Inc. Prize redemption system for games executed over a wide area network
US7284187B1 (en) * 1997-05-30 2007-10-16 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Encapsulated document and format system
US6108706A (en) * 1997-06-09 2000-08-22 Microsoft Corporation Transmission announcement system and method for announcing upcoming data transmissions over a broadcast network
AUPP149998A0 (en) * 1998-01-27 1998-02-19 Aristocrat Leisure Industries Pty Ltd Multi-platform gaming architecture
US6745234B1 (en) 1998-09-11 2004-06-01 Digital:Convergence Corporation Method and apparatus for accessing a remote location by scanning an optical code
US6868433B1 (en) 1998-09-11 2005-03-15 L.V. Partners, L.P. Input device having positional and scanning capabilities
US7392945B1 (en) 1998-09-11 2008-07-01 Lv Partners, L.P. Portable scanner for enabling automatic commerce transactions
US7440993B1 (en) 1998-09-11 2008-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for launching a web browser in response to scanning of product information
US7370114B1 (en) * 1998-09-11 2008-05-06 Lv Partners, L.P. Software downloading using a television broadcast channel
US6823388B1 (en) 1998-09-11 2004-11-23 L.V. Parners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location with an optical reader having a programmable memory system
US7386600B1 (en) 1998-09-11 2008-06-10 Lv Partners, L.P. Launching a web site using a personal device
US6704864B1 (en) 1999-08-19 2004-03-09 L.V. Partners, L.P. Automatic configuration of equipment software
US6636896B1 (en) 1998-09-11 2003-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for utilizing an audibly coded signal to conduct commerce over the internet
US7191247B1 (en) 1998-09-11 2007-03-13 Lv Partners, Lp Method for connecting a wireless device to a remote location on a network
US7379901B1 (en) 1998-09-11 2008-05-27 Lv Partners, L.P. Accessing a vendor web site using personal account information retrieved from a credit card company web site
US6628302B2 (en) * 1998-11-30 2003-09-30 Microsoft Corporation Interactive video programming methods
US7168086B1 (en) 1998-11-30 2007-01-23 Microsoft Corporation Proxy for video on demand server control
US6804825B1 (en) * 1998-11-30 2004-10-12 Microsoft Corporation Video on demand methods and systems
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6287201B1 (en) 1999-03-12 2001-09-11 Midway Games West Arcade game with keypad input
US6614804B1 (en) * 1999-03-22 2003-09-02 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for remote update of clients by a server via broadcast satellite
US7010801B1 (en) 1999-06-11 2006-03-07 Scientific-Atlanta, Inc. Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US6817028B1 (en) 1999-06-11 2004-11-09 Scientific-Atlanta, Inc. Reduced screen control system for interactive program guide
US7992163B1 (en) 1999-06-11 2011-08-02 Jerding Dean F Video-on-demand navigational system
US7640571B1 (en) * 1999-07-15 2009-12-29 General Instrument Corporation Method and apparatus for preventing disruptions in set-top terminal function due to the download of updated programming or data to the set-top terminal
US6352479B1 (en) * 1999-08-31 2002-03-05 Nvidia U.S. Investment Company Interactive gaming server and online community forum
US6928468B2 (en) * 1999-10-29 2005-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for broadcasting software applications and portable data communications device for use in such a system
KR100308055B1 (ko) * 1999-11-13 2001-11-02 구자홍 주문형 게임 송/수신 장치 및 방법
US20020059637A1 (en) * 2000-01-14 2002-05-16 Rakib Selim Shlomo Home gateway for video and data distribution from various types of headend facilities and including digital video recording functions
US6678740B1 (en) * 2000-01-14 2004-01-13 Terayon Communication Systems, Inc. Process carried out by a gateway in a home network to receive video-on-demand and other requested programs and services
US6955606B2 (en) * 2000-03-30 2005-10-18 Nintendo Co., Ltd. Game information storage medium and game system using the same
US7200857B1 (en) 2000-06-09 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronized video-on-demand supplemental commentary
US8516525B1 (en) 2000-06-09 2013-08-20 Dean F. Jerding Integrated searching system for interactive media guide
US7975277B1 (en) 2000-04-03 2011-07-05 Jerding Dean F System for providing alternative services
US7934232B1 (en) 2000-05-04 2011-04-26 Jerding Dean F Navigation paradigm for access to television services
US7285051B2 (en) * 2000-05-25 2007-10-23 Nintendo Co., Ltd. Game information storage medium and game system using the same
US8069259B2 (en) 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
US7962370B2 (en) 2000-06-29 2011-06-14 Rodriguez Arturo A Methods in a media service system for transaction processing
US6447396B1 (en) * 2000-10-17 2002-09-10 Nearlife, Inc. Method and apparatus for coordinating an interactive computer game with a broadcast television program
JP2002202927A (ja) 2000-11-02 2002-07-19 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステム、サーバ装置、コンテンツの配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムが記憶された記憶媒体
US7340759B1 (en) 2000-11-10 2008-03-04 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
US20020111971A1 (en) * 2000-11-17 2002-08-15 Kutcher Daniel J. Method for dynamic server side timer control bar insertion
US8751310B2 (en) 2005-09-30 2014-06-10 Sony Computer Entertainment America Llc Monitoring advertisement impressions
US7496945B2 (en) 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
US7526788B2 (en) 2001-06-29 2009-04-28 Scientific-Atlanta, Inc. Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
US8006262B2 (en) 2001-06-29 2011-08-23 Rodriguez Arturo A Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US7512964B2 (en) 2001-06-29 2009-03-31 Cisco Technology System and method for archiving multiple downloaded recordable media content
US6605003B2 (en) * 2001-07-05 2003-08-12 Midway Amusement Games Llc Game rotation system for multiple game amusement game systems
US20070287541A1 (en) 2001-09-28 2007-12-13 Jeffrey George Tracking display with proximity button activation
US20030069071A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Tim Britt Entertainment monitoring system and method
JP4169502B2 (ja) * 2001-10-11 2008-10-22 株式会社セガ 画像表示方法、画像生成装置及びプログラム
US7334251B2 (en) 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
US7878908B2 (en) * 2002-11-14 2011-02-01 Nintendo Co., Ltd. Multiplexed secure video game play distribution
US8495678B2 (en) * 2002-12-10 2013-07-23 Ol2, Inc. System for reporting recorded video preceding system failures
US7505890B2 (en) * 2003-01-15 2009-03-17 Cox Communications, Inc. Hard disk drive emulator
JP3907609B2 (ja) * 2003-04-30 2007-04-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲーム実行方法、ゲーム機、通信方法および通信装置
JP3938368B2 (ja) * 2003-09-02 2007-06-27 ソニー株式会社 動画像データの編集装置および動画像データの編集方法
US20050060231A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Konami Gaming, Inc. Gaming incentive system and method of redeeming bonus points
US20050059480A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Konami Gaming, Inc. System and method for awarding incentive awards to a player of a gaming device
US8161388B2 (en) 2004-01-21 2012-04-17 Rodriguez Arturo A Interactive discovery of display device characteristics
US8763157B2 (en) 2004-08-23 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Statutory license restricted digital media playback on portable devices
US7236323B2 (en) * 2004-08-31 2007-06-26 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for providing combined radial and timing multislot self-servowrite propagation
US20060135253A1 (en) * 2004-09-10 2006-06-22 Jeffrey George Gaming system and method for providing entry to a contest
US8189472B2 (en) 2005-09-07 2012-05-29 Mcdonald James F Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises
US7789757B2 (en) 2005-09-22 2010-09-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Video games on demand with anti-piracy security
US8626584B2 (en) 2005-09-30 2014-01-07 Sony Computer Entertainment America Llc Population of an advertisement reference list
US20070118425A1 (en) 2005-10-25 2007-05-24 Podbridge, Inc. User device agent for asynchronous advertising in time and space shifted media network
US11004089B2 (en) 2005-10-25 2021-05-11 Sony Interactive Entertainment LLC Associating media content files with advertisements
US10657538B2 (en) 2005-10-25 2020-05-19 Sony Interactive Entertainment LLC Resolution of advertising rules
US8676900B2 (en) 2005-10-25 2014-03-18 Sony Computer Entertainment America Llc Asynchronous advertising placement based on metadata
US20070150892A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Scheduled delivery of software download
US8727854B2 (en) 2006-02-23 2014-05-20 Konami Gaming, Inc System and method for operating a matching game in conjunction with a transaction on a gaming machine
CN103279874B (zh) 2006-05-05 2016-08-03 美国索尼电脑娱乐公司 广告旋转
US8171482B1 (en) * 2006-05-09 2012-05-01 Vmware, Inc. Application environment specifications for provisioning application specific runtime environments using subsets of resources required for execution
US8386317B2 (en) * 2007-07-23 2013-02-26 Say Media, Inc. Full page video advertisement
US8401903B2 (en) * 2006-07-21 2013-03-19 Say Media, Inc. Interactive advertising
US20090018920A1 (en) * 2006-07-21 2009-01-15 Videoegg, Inc. Interaction Prompt for Interactive Advertising
US9208500B2 (en) * 2006-07-21 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Fixed position multi-state interactive advertisement
US8306859B2 (en) * 2006-07-21 2012-11-06 Say Media, Inc. Dynamic configuration of an advertisement
US20100198697A1 (en) * 2006-07-21 2010-08-05 Videoegg, Inc. Fixed Position Interactive Advertising
US8732019B2 (en) 2006-07-21 2014-05-20 Say Media, Inc. Non-expanding interactive advertisement
US8494907B2 (en) * 2006-07-21 2013-07-23 Say Media, Inc. Systems and methods for interaction prompt initiated video advertising
US8888592B1 (en) 2009-06-01 2014-11-18 Sony Computer Entertainment America Llc Voice overlay
US7967677B2 (en) 2006-11-08 2011-06-28 Igt Gaming system and method for providing virtual drawings
WO2008063579A2 (en) * 2006-11-17 2008-05-29 Nintendo Co., Ltd. Systems and methods for downloading video game programs
US8276073B2 (en) 2007-02-02 2012-09-25 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
CN104184973A (zh) 2007-02-02 2014-12-03 索尼株式会社 信息处理设备和方法
US8577937B1 (en) 2007-05-09 2013-11-05 Vmware, Inc. Repository including exclusion list
US8001083B1 (en) 2007-05-09 2011-08-16 Vmware, Inc. Repository including version management
US9015180B1 (en) 2007-05-09 2015-04-21 Vmware, Inc. Repository including file identification
US7971047B1 (en) * 2007-09-10 2011-06-28 Vmware, Inc. Operating system environment and installation
US8347263B1 (en) 2007-05-09 2013-01-01 Vmware, Inc. Repository including installation metadata for executable applications
US11262996B2 (en) 2007-05-09 2022-03-01 Vmware, Inc. Repository including exclusion list
US8219987B1 (en) 2007-08-24 2012-07-10 Vmware, Inc. Optimized virtual machine specification for provisioning application specific runtime environment
US8416247B2 (en) 2007-10-09 2013-04-09 Sony Computer Entertaiment America Inc. Increasing the number of advertising impressions in an interactive environment
JP2011504252A (ja) * 2007-10-11 2011-02-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド ブロードキャストデータを受信するための背景処理を可能とするスケジューリングされたダウンロード
US8968087B1 (en) 2009-06-01 2015-03-03 Sony Computer Entertainment America Llc Video game overlay
US8613673B2 (en) 2008-12-15 2013-12-24 Sony Computer Entertainment America Llc Intelligent game loading
US8147339B1 (en) 2007-12-15 2012-04-03 Gaikai Inc. Systems and methods of serving game video
US8769558B2 (en) 2008-02-12 2014-07-01 Sony Computer Entertainment America Llc Discovery and analytics for episodic downloaded media
US8677344B2 (en) * 2008-10-10 2014-03-18 Sony Corporation Software upgrade using single source channel
US8926435B2 (en) 2008-12-15 2015-01-06 Sony Computer Entertainment America Llc Dual-mode program execution
US8123620B2 (en) * 2008-12-23 2012-02-28 Nintendo Co., Ltd. Enhanced video game jukebox-type system and methodology
US8171141B1 (en) 2009-04-02 2012-05-01 Vmware, Inc. Provisioning system including stack manager
US9723319B1 (en) 2009-06-01 2017-08-01 Sony Interactive Entertainment America Llc Differentiation for achieving buffered decoding and bufferless decoding
US8763090B2 (en) 2009-08-11 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Management of ancillary content delivery and presentation
US8676591B1 (en) 2010-08-02 2014-03-18 Sony Computer Entertainment America Llc Audio deceleration
KR20170129297A (ko) 2010-09-13 2017-11-24 소니 인터랙티브 엔터테인먼트 아메리카 엘엘씨 게임 서버
CN110336850B (zh) 2010-09-13 2022-08-09 索尼互动娱乐美国有限责任公司 附加组件管理
US20140025233A1 (en) 2012-07-17 2014-01-23 Elwha Llc Unmanned device utilization methods and systems
US9733644B2 (en) 2012-07-17 2017-08-15 Elwha Llc Unmanned device interaction methods and systems
US20140258373A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Say Media, Inc. Systems and Methods for Managing and Publishing Managed Content
CN104202668B (zh) * 2014-09-09 2018-05-29 安一恒通(北京)科技有限公司 视频广告的过滤方法和装置
US10846779B2 (en) 2016-11-23 2020-11-24 Sony Interactive Entertainment LLC Custom product categorization of digital media content
US10860987B2 (en) 2016-12-19 2020-12-08 Sony Interactive Entertainment LLC Personalized calendar for digital media content-related events
US10931991B2 (en) 2018-01-04 2021-02-23 Sony Interactive Entertainment LLC Methods and systems for selectively skipping through media content
CN109324802B (zh) * 2018-09-29 2022-11-01 北京百度网讯科技有限公司 用于配置服务器的方法和装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168532A (en) * 1977-02-24 1979-09-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multimode data distribution and control apparatus
US4247106A (en) * 1978-04-12 1981-01-27 Jerrold Electronics Corporation System arrangement for distribution and use of video games
US4799677A (en) * 1983-09-02 1989-01-24 Bally Manufacturing Corporation Video game having video disk read only memory
US4905280A (en) * 1984-10-12 1990-02-27 Wiedemer John D High security videotext and videogame system
US4706121B1 (en) * 1985-07-12 1993-12-14 Insight Telecast, Inc. Tv schedule system and process
JPH01314326A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Fujitsu Ltd データ処理方式における通信制御方式
JP2870828B2 (ja) * 1989-07-25 1999-03-17 日本電気株式会社 遠隔プログラム供給選択方式
US5166886A (en) * 1989-07-31 1992-11-24 Molnar Charles E System to demonstrate and sell computer programs
GB8922702D0 (en) * 1989-10-09 1989-11-22 Videologic Ltd Radio television receiver
US5051822A (en) * 1989-10-19 1991-09-24 Interactive Television Systems, Inc. Telephone access video game distribution center
US5283819A (en) * 1991-04-25 1994-02-01 Compuadd Corporation Computing and multimedia entertainment system
US5251909A (en) * 1991-05-28 1993-10-12 Reed Michael J Secured high throughput data channel for public broadcast system
US5182881A (en) * 1991-08-21 1993-02-02 General Electric Company Automated spindle slurry system
JP2002504271A (ja) * 1991-09-10 2002-02-05 ハイブリッド・ネットワークス・インコーポレイテッド Tv放送データ伝送システム用遠隔リンクアダプタ
JPH05115063A (ja) 1991-10-22 1993-05-07 Pioneer Electron Corp Catv端末装置およびcatvシステム
US5319705A (en) * 1992-10-21 1994-06-07 International Business Machines Corporation Method and system for multimedia access control enablement
JPH0773124A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Fujitsu General Ltd データ伝送システム
WO1995012853A1 (en) * 1993-11-02 1995-05-11 Matsushita Avionics Development Corporation A system and method for downloading digital data to remote passenger seat locations on an aircraft or other vehicle
US5488411A (en) * 1994-03-14 1996-01-30 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network

Also Published As

Publication number Publication date
DE69634186D1 (de) 2005-02-24
US5935004A (en) 1999-08-10
US6238290B1 (en) 2001-05-29
JPH09212443A (ja) 1997-08-15
DE69634186T2 (de) 2006-01-05
EP0762686A3 (en) 2001-03-14
EP0762686A2 (en) 1997-03-12
EP0762686B1 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2982953B2 (ja) ソフトウェア・プログラムの計画的配送システム及びその方法
US20040163134A1 (en) Digital television set with gaming system emulating a set top box
US8424034B2 (en) System and method for displaying commercials in connection with an interactive television application
US6513160B2 (en) System and method for promoting viewer interaction in a television system
WO2003047710A2 (en) Interactive television video games system
US8267790B2 (en) Interactive games on a television via internet protocol
US6539544B2 (en) Game machine system, broadcasting system, data distribution system, and method, program executing apparatus and method
US20060080702A1 (en) Systems and methods for delivering content over a network
US20060271971A1 (en) Interactive television system
US6512551B1 (en) Platform for displaying information from multiple sources
EP1345440A2 (en) Interactive jukebox
WO2000078047A1 (en) Video on demand system with session and stream control, rental options and bandwidth management
US20080220859A1 (en) Console game purchase and downloading through an internet protocol television system to a console device
US20060068861A1 (en) Method for presenting content during pauses in an interactive video game
US7707605B2 (en) Data transmission method and system of same, information processing method and system of same, data transmitter, signal processor, content data processing method, and data serving method
US5752080A (en) Cable terminal unit using bit set for selectively enabling a plurality of hardware functions with some functions having a plurality of selectively enabled hardware functions
US20100064331A1 (en) Hybrid Premium Terrestrial Television Service
KR20060019916A (ko) 디지털 방송 환경에서의 아바타 서비스 시스템 및 그 방법
JP2002035434A (ja) 放送システムを利用した遊技サービス提供方法及び放送受信機
JP2001308807A (ja) 電子情報内容配信システム、放送装置、情報送受信装置、情報処理装置及び電子情報内容配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees