JP2975184B2 - 自動車のサイドドア - Google Patents

自動車のサイドドア

Info

Publication number
JP2975184B2
JP2975184B2 JP3228066A JP22806691A JP2975184B2 JP 2975184 B2 JP2975184 B2 JP 2975184B2 JP 3228066 A JP3228066 A JP 3228066A JP 22806691 A JP22806691 A JP 22806691A JP 2975184 B2 JP2975184 B2 JP 2975184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
side door
inner panel
belt line
line portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3228066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565022A (ja
Inventor
敦 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Kogyo KK
Priority to JP3228066A priority Critical patent/JP2975184B2/ja
Publication of JPH0565022A publication Critical patent/JPH0565022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975184B2 publication Critical patent/JP2975184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のサイドドアに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種のサイドドアは、例えば実
開平2−59012号公報に示されているように、アウ
タパネルとインナパネルとから成り、前記インナパネル
の上部には、該インナパネルの一般面に対して車幅方向
内方に膨出し、且つ前後方向に延びるベルトライン部を
設けると共に、該インナパネルの裏面で且つ前記ベルト
ライン部に板金製のリインホースメントを固着して、該
リインホースメントと前記インナパネルのベルトライン
部とで前後方向に延びる断面閉鎖状の補強メンバを形成
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで以上の構造の
サイドドアにあっては、前記リインホースメントが板金
部材から形成されて、前記リインホースメントとインナ
パネルのベルトライン部で構成される前記補強メンバの
剛性が高くなっていることから、例えば車両の側突時等
において、前記サイドドアにおける前記ベルトライン部
に車幅方向外方から車幅方向内方に向かって衝撃荷重が
作用した場合、前記補強メンバの断面が崩れずに、該補
強メンバがその長さ方向中央でくの字状に屈曲して、該
屈曲部位が車室内に突出する不具合が考えられる。
【0004】本発明は以上の実情に鑑みて開発したもの
であって、目的とするところは、車両前後方向の衝撃荷
重に対する剛性に優れ、且つ車幅方向外方からの衝撃荷
重の入力時には、インナパネルにおけるベルトライン部
の車室内への侵入を抑制することの出来るサイドドアを
提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、サイ
ドドアを構成するインナパネル1の上部に、該インナパ
ネル1の一般面に対して車幅方向内方に膨出し、且つ前
後方向に延びるベルトライン部6を設けた自動車のサイ
ドドアにおいて、前記ベルトライン部6の裏面に、該ベ
ルトライン部6に沿って前後方向に延びる樹脂製のリイ
ンホースメント9を、インナパネル(1)の室外側に位
置する状態でドア本体3の前後長さの全長にわたって配
設すると共に、該リインホースメント9を、前後方向に
延びる複数の空洞8を有するハニカム構造としたことを
特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、例えば車両の前突若しくは後
突などにより、該サイドドアに前後方向の衝撃荷重が入
力して、前記リインホースメント9の長さ方向に前記衝
撃荷重が作用して場合には、該リインホースメント9が
突っ張って、前記サイドドアが座屈するのを阻止する一
方、車両の側突に伴い、該サイドドアのベルトライン部
に車幅外方から車幅方向内方に向けて衝撃荷重が入力し
て、前記リインホースメント9の厚さ方向に前記衝撃荷
重が作用した場合には、該リインホースメント9がくの
字状に折れるようなことなく、該リインホースメント9
のハニカム断面が崩れて、該リインホースメント9で前
記衝撃荷重を効率よく吸収するのである。すなわち、リ
インホースメント9がインナパネル1の室外側に位置す
状態であるから、いわゆる1次衝突に対する衝撃吸収
作用が得られる。
【0007】
【実施例】図に示すサイドドアは、インナパネル1と、
このインナパネル1に対して所定間隔開けて対向状に配
置したアウタパネル2とにより、ドア本体3を形成し
て、該ドア本体3の上部にウインドフレーム4を組付け
る一方、前記インナパネル1とアウタパネル2との間に
ウインドガラス5を昇降自由に配置しているのであっ
て、また前記インナパネル1の上縁部には、該インナパ
ネル1の一般面に対して車幅方向内方に膨出し、且つ前
後方向に延びるベルトライン部6を形成すると共に、前
記インナパネル1の上端縁を下方に向けて屈曲して、前
記ベルトライン部6と所定間隔開けて車幅方向に対向す
る前記ウインドガラス5のガイド壁部7を設けている。
ベルトライン部6は、図3から明らかなようにドア本体
3の前後長さの全長にわたって形成されている。
【0008】しかして以上の構成において、図に示す実
施例では、前記ベルトライン部6に沿って前後方向に延
びる複数の空洞8を有するハニカム構造としたリインホ
ースメント9を剛性樹脂材料から別途形成して、該リイ
ンホースメント9を前記インナパネル1における前記ベ
ルトライン部6と前記ガイド壁部7との間の空隙に嵌め
込み、該リインホースメント9を前記ベルトライン部6
の裏面に沿って前後方向に配設したのである。この前後
方向の配設長さは、図3から明らかなようにドア本体3
の前後長さの全長にわたって配設されている。そして、
図1から明らかなようにリインホースメント9はインナ
パネル1の室外側に位置している。
【0009】以上の構成からなるサイドドアにあって
は、例えば車両の後突などに伴い、該サイドドアに前後
方向の衝撃荷重が入力して、前記リインホースメント9
の長さ方向に前記衝撃荷重が作用した場合には、該リイ
ンホースメント9が突っ張って、前記サイドドアが座屈
するのを阻止する一方、車両の側突に伴い、該サイドド
アのベルトライン部6に車幅外方から車幅方向内方に向
けて衝撃荷重が入力して、前記リインホースメント9の
厚さ方向に前記衝撃荷重が作用した場合には、従来のよ
うに該リインホースメント9がその長さ方向中央で車幅
方向内方に向かってくの字状に折れるようなことなく、
該リインホースメント9のハニカム断面が崩れて、該リ
インホースメント9で前記衝撃荷重を効率よく吸収する
のである。すなわち、リインホースメント9がインナパ
ネル1の室外側に位置する状態であるから、いわゆる1
次衝突に対する衝撃吸収作用が得られる。
【0010】
【発明の効果】以上のごとく本発明は、インナパネル1
に設けたベルトライン部6の裏面に、該ベルトライン部
6に沿って前後方向に延びる樹脂製のリインホースメン
ト9を、インナパネル1の室外側に位置する状態でドア
本体3の前後長さの全長にわたって配設すると共に、該
リインホースメント9を、前後方向に延びる複数の空洞
8を有するハニカム構造としたことにより、車両の前突
若しくは後突などに伴い、サイドドアに前後方向の衝撃
荷重が入力して、前記リインホースメント9の長さ方向
に前記衝撃荷重が作用した場合には、該リインホースメ
ント9が突っ張って、前記サイドドアが座屈するのを抑
制することが出来る。この座屈抑制は、車体の骨格であ
るドアフレームの変形を防止することであり、したがっ
て、乗員の生存空間を確保する重要な作用効果を発揮し
ている。また、車両の側突に伴い、該サイドドアのベル
トライン部に車幅外方から車幅方向内方に向けて衝撃荷
重が入力して、前記リインホースメント9の厚さ方向に
前記衝撃荷重が作用した場合には、従来のように該リイ
ンホースメント9が車室内側に向かってくの字状に折れ
るようなことなく、該リインホースメント9のハニカム
構造が崩れて、該リインホースメント9で前記衝撃荷重
を効率よく吸収することが出来る。この現象は、側突に
よるアウタパネル側の変形がハニカム断面の変形で吸収
され、ベルトライン部が室内側へ入り込まないか、ある
いは、入り込んでもそれを最少化するという、安全上の
重要な役割を果たしている。さらに、リインホースメン
トがインナパネルの室外側に配置されていることによっ
て、側突時の変位を確実に受け止めることができる。
なわち、リインホースメント9がインナパネル1の室外
側に位置する状態であるから、いわゆる1次衝突に対す
る衝撃吸収作用が得られる。従って車両の正突のみなら
ず側突のいずれに対しても有効である。
【0011】また前記リインホースメント9を樹脂材料
から形成しているので、サイドドアの軽量化並びに防錆
力の向上が図れるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】サイドドアの要部の拡大断面図。
【図2】リインホースメントの概略斜視図。
【図3】サイドドアの概略側面図。
【符号の説明】
1 インナパネル 6 ベルトライン部 8 空洞 9 リインホースメント

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドドアを構成するインナパネル
    (1)の上部に、該インナパネル(1)の−般面に対し
    て車幅方向内方に膨出し、且つ前後方向に延びるベルト
    ライン部(6)を設けた自動車のサイドドアにおいて、
    前記ベルトライン部(6)の裏面に、該ベルトライン部
    (6)に沿って前後方向に延びる樹脂製のリインホース
    メント(9)を、インナパネル(1)の室外側に位置す
    る状態でドア本体(3)の前後長さの全長にわたって配
    設すると共に、該リインホースメント(9)を、前後方
    向に延びる複数の空洞(8)を有するハニカム構造とし
    たことを特徴とする自動車のサイドドア。
JP3228066A 1991-09-09 1991-09-09 自動車のサイドドア Expired - Fee Related JP2975184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228066A JP2975184B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 自動車のサイドドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228066A JP2975184B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 自動車のサイドドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565022A JPH0565022A (ja) 1993-03-19
JP2975184B2 true JP2975184B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=16870661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228066A Expired - Fee Related JP2975184B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 自動車のサイドドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975184B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100226A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Kanto Auto Works Ltd バックドア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565022A (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975184B2 (ja) 自動車のサイドドア
JP2582174Y2 (ja) 前部車体構造
JP4589543B2 (ja) バンパ取付構造
JP2008001149A (ja) 車両側部構造
JP2002120752A (ja) 自動車の前部車体構造
KR101252208B1 (ko) 측면충돌에 대한 강성이 보강된 차량용 도어
KR100996589B1 (ko) 차량용 도어 임팩트 빔
JPS6013730Y2 (ja) フレ−ム構造
KR20010005168A (ko) 차량의 측면 보강구조
KR0138928B1 (ko) 자동차 중간기둥의 보강구조
KR200197875Y1 (ko) 자동차의 리어멤버 보강구조
KR100231560B1 (ko) 자동차용도어의보강재취부구조
KR0128305Y1 (ko) 자동차의 사이드 실 멤버 보강구조
KR100199414B1 (ko) 자동차의 리어도어 하단부 보강구조
KR200201345Y1 (ko) 자동차용 플로어 사이드멤버 취부구조
KR0131255B1 (ko) 자동차용 프론트 사이드 맴버 어셈블리
KR0184173B1 (ko) 자동차의 사이드실 보강구조
KR200149821Y1 (ko) 자동차의 사이드실 보강구조
KR0133770B1 (ko) 자동차 사이드실의 보강구조
KR100192840B1 (ko) 자동차의 센터필러부 보강구조
KR0181438B1 (ko) 자동차 전면부 차체의 보강구조
KR0140292Y1 (ko) 자동차의 사이드실 보강구조
KR200197176Y1 (ko) 차체 하단부의 측방향 강성 보강구조
JPH07205836A (ja) 前部車体構造
JP2010241332A (ja) 自動車ドア用インパクトビーム補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees