JP2972652B2 - 軸ぶれ計測装置 - Google Patents
軸ぶれ計測装置Info
- Publication number
- JP2972652B2 JP2972652B2 JP9149063A JP14906397A JP2972652B2 JP 2972652 B2 JP2972652 B2 JP 2972652B2 JP 9149063 A JP9149063 A JP 9149063A JP 14906397 A JP14906397 A JP 14906397A JP 2972652 B2 JP2972652 B2 JP 2972652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light beam
- detecting
- reflecting mirror
- shaft
- reflecting surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Description
や光学機器等に用いられる回転又は動揺する回転機器に
おける回転軸の軸ぶれを計測する軸ぶれ計測装置に関す
る。
鏡,ガルバノミラー,バイモルフミラー等の回転又は揺
動する反射面を設けて機械的に走査用光ビームを偏光す
る構成のものが汎用的となっている。
射面を回軸又は揺動させるが、回転機器と反射面の軸が
ずれていると軸ぶれとなって反射光から得られる情報に
歪みが生じてしまう。
が種々提案されている。例えば、特開昭61−2094
17号公報に開示された光走査装置の軸ぶれ検出方法で
は、回転軸に直交する面に検出用の光ビームを入射し、
その反射光を位置検出器で受けて軸ぶれによる変位を計
測している。又、特開昭62−133416号公報に開
示された光走査装置の軸ぶれ検出方法および軸ぶれ検出
装置では、反射面と同じ回転軸を持つ回転面鏡を用いて
これに光学系によって回転軸方向に広がりを持った検出
用の光ビームを入射し、その反射光を位置検出器で受け
て入射角のずれに依存しないで軸ぶれを計測可能にして
いる。更に、特開昭55−129704号公報に開示さ
れた変位検出装置では、2枚の反射鏡を用いてこれらに
レーザ光線等を入射し、その反射光を位置検出器で受け
て入射位置のずれから変位を計測可能にしている。
に関連する他の周知技術としては、特開昭61−781
8号公報に開示された光走査装置,特開平2−2261
11号公報に開示された光偏向装置,特開平2−254
411号公報に開示された光学走査装置,特開平3−6
8914号公報に開示されたレーザデイスプレイ装置等
が挙げられる。
209417号公報における軸ぶれ検出の場合、検出用
の光ビームの反射面への入射角によって各構成部の位置
関係が変わるため、光ビーム及び反射面と光学系及び位
置検出器との光軸を合わせる必要があるが、光ビームの
入射角が設定からずれると反射角がずれて位置検出器の
位置も設定し直さなければならず、こうした光学系に係
る設計及び調整が困難であると共に、構成が複雑である
という問題がある。
る軸ぶれ検出の場合、回転面鏡を使用して広がりを持っ
た検出用の光ビームを作る光学系が必要となるため、構
成が複雑であるという問題がある他、変位の計測を高精
度化するためには光ビームの微細化を計ると共に、高性
能な部品を選択して位置検出器の高分解能化を行わなけ
ればならないため、こうした場合には軸ぶれの計測精度
を簡易に向上し得ず、しかも高価になり易いという問題
がある。
よる変位検出の場合、2枚の反射鏡の角度が規定されて
いないため、変位を計測する反射レーザ光の位置が2次
元的に分布し、これによってレーザ光を検出する位置検
出器の位置設定が困難になってしまうという問題がある
他、変位の計測を高精度化するためには2次元センサの
微細化・多画素化を計る必要があり、こうした場合には
軸ぶれの計測精度及び処理速度を簡易に向上し得ず、し
かも高価になり易いという問題がある。
なされたもので、その技術的課題は、簡素な構成で光学
系に係る設計及び調整が簡単であると共に、軸ぶれ計測
精度を容易に向上し得る軸ぶれ計測装置を提供すること
にある。
を中心として回転又は動揺する回転機器と、直角に折り
返された隣り合う反射面を挟角側に有すると共に、該折
り返し線が回転軸と同軸平行状態となるように回転機器
に設けられた反射鏡と、反射鏡に任意の入射方向から光
ビームを照射する検出用照射器と、光ビームにおける反
射面から反射された反射光ビームを検出する検出素子と
を備えた軸ぶれ計測装置が得られる。
において、反射鏡は折り返し線が回転軸に一致するよう
に設けられた軸ぶれ計測装置が得られる。
れ計測装置において、反射鏡の大きさは、検出用照射器
及び検出素子の間隔よりも大である軸ぶれ計測装置が得
られる。
の軸ぶれ計測装置において、反射鏡は折り返し線より折
り返されて成る一方の反射面と他方の反射面とを有し、
検出用照射器は光ビームを一方の反射面及び他方の反射
面で2回反射して反射光ビームを光ビームと平行に得る
ものであり、検出素子は回転軸と同軸平行状態で配置さ
れて反射光ビームを一次元的に検出する軸ぶれ計測装置
が得られる。
より反射鏡へ照射する光ビームとその反射鏡から光ビー
ムが反射して得られる反射光ビームとが回転機器の回転
角に拘らず常に平行となるため、従来のように検出用照
射器による光ビームの入射角を考慮しながら位置検出器
を配置させた状態での調整が不要となり、光ビームの入
射角に依存せずに各構成部の位置関係が決まって調整が
容易になる。又、直角に折り返した反射鏡で光ビームを
2回反射して反射光ビームを得ており、これにより反射
光ビームは回転機器の軸ぶれ角度に対して2倍の反射角
で射出されるため、軸ぶれ計測精度を容易に2倍にでき
る。
ぶれ計測装置について、図面を参照して詳細に説明す
る。
装置の要部構成を示した上面図であり、図2はその側面
図である。
として回転又は動揺する回転機器1と、直角に折り返さ
れた隣り合う反射面を挟角側に有すると共に、その折り
返し線が回転軸POと同軸平行状態となるように(ここ
では回転軸POに一致している)回転機器1に設けられ
た反射鏡3と、反射鏡に任意の入射方向から光ビームを
照射する検出用照射器2と、光ビームにおける反射面か
ら反射された反射光ビームを検出する検出素子4とを備
えている。
射鏡3の大きさは、検出用照射器2及び検出素子4の間
隔よりも大きくなっており、検出素子4は回転機器1の
回転軸と同軸平行状態となるように配置されて反射光ビ
ームを一次元的に検出するようになっている。このた
め、検出素子4としては一次元ラインセンサを用いるも
のとする。
転又は動揺して例えば図2に示されるような軸ぶれ角θ
を生じたとすると、この状態で検出用照射器2から照射
した光ビームが反射鏡3で反射された反射光ビームを検
出素子4で検出して計測角4θ[反射鏡3における光ビ
ーム及び反射光ビーム(即ち、入射光及び出射光)の挟
角]を得ることができる。
鏡3での動的反射光学系(動作原理)を説明するために
示した上面図である。
返されて成る一方の反射面3aと他方の反射面3bとを
有し、検出用照射器2が光ビームを一方の反射面3a及
び他方の反射面3bでの2回反射により反射光ビームを
光ビームと平行に得ること、並びに回転軸POと同軸平
行状態で配置された検出素子4が光ビームと平行な反射
光ビームを一次元的に検出することを示している。
定の回転角にある状態とその回転角から数度θX回転し
た状態とでは、反射鏡3と検出用照射器2及び検出素子
4とにおける光路が変化する。
される光ビームが反射鏡3の一方の反射面3aに入射角
度φで入射したとすると、その反射角度は(180度−
2φ)となる。又、一方の反射面3aで反射された光ビ
ームは他方の反射面3bに(90度−φ)の角度で入射
されるため、他方の反射面3bでの反射角は(2φ)と
なる。従って、一方の反射面3a,他方の反射面3bで
の総合的な反射角は、(180度−2φ)+(2φ)=
180度となる。
ームの反射鏡3への入射角φに依存せずにその反射光ビ
ームは入射光(光ビーム)に対して180度の角度で出
射されること,即ち、反射鏡3における入射光及び反射
光(光ビーム及び反射光ビーム)は平行となることを意
味している。
きの反射鏡3での動的反射光学系(動作原理)を説明す
るために示した側面図であり、同図(a)は一方の反射
面3aに関するもの,同図(b)は他方の反射面3bに
関するものである。
れを起こすと、回転機器1の回転軸PO上にある反射鏡
3における一方の反射面3a,他方の反射面3bも軸ぶ
れ角θ分だけ面倒れし、検出用照射器2からの光ビーム
の光路が変化することを示している。
光検出用照射器2からの光ビームが入射すると、反射の
定理により一方の反射面3aで2θの角度で反射する。
又、他方の反射面3bは一方の反射面3aと同じ方向に
面倒れしているので、一方の反射面3aで反射された角
度2θの光はその角度を保持したまま他方の反射面3b
に入射され、ここで同様に反射の定理により入射角に対
して4θの角度で反射する。従って、回転装置1が軸ぶ
れによりその角度がθ分倒れると反射鏡3もθ分面倒れ
が起き、検出用照射器2からの光ビームは4θの角度を
もって反射される。
測装置の基本構成を例示した斜視図である。
出素子4の間隔(距離)を70mm,検出素子4の分解
能を7μmピッチとし、検出用照射器2から照射する光
ビーム径を7μm以下で形成している。又、検出用照射
器2及び検出素子4の間隔は反射鏡3の寸法未満とする
が、この条件下で任意に決めることができる。
計測可能な回転機器1の軸ぶれ精度は、回転機器1の軸
ぶれ量をθとすると、4θ=tan−1(7×10−6
[m]/70×10−3[m])=tan−1(0.0
001)なる関係により、θ=25μradとなる。
装置によれば、90度の折り返し角度をつけた反射鏡を
用いて検出用の光ビームを2回反射させ、光ビームの入
射角と反射角が打ち消し合って常に入射光と反射光とを
180度の角度にして反射鏡で反射される反射光ビーム
と光ビームとが反射鏡における光ビームの入射角に依存
せずに常に平行となるようにしているため、各構成部の
位置関係が容易に決まって簡易な構成で設計及び調整が
簡単に行い得るようになる。又、90度の折り返し角度
をつけた反射鏡で検出用の光ビームを2回反射させて反
射角度を2倍にしているため、回転機器の軸ぶれ角に対
して光ビームの反射鏡で反射された反射光ビームの反射
角度を4倍(従来の2倍)として得られることにより、
簡易に計測精度を従来のものに比べて2倍向上できるよ
うになる。
構成を示した上面図である。
示した側面図である。
動的反射光学系を説明するために示した上面図である。
軸ぶれを起こしたときの反射鏡での動的反射光学系を説
明するために示した側面図であり、(a)は一方の反射
面に関するもの,(b)は他方の反射面に関するもので
ある。
た斜視図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 回転軸を中心として回転又は動揺する回
転機器と、直角に折り返された隣り合う反射面を挟角側
に有すると共に、該折り返し線が前記回転軸と同軸平行
状態となるように前記回転機器に設けられた反射鏡と、
前記反射鏡に任意の入射方向から光ビームを照射する検
出用照射器と、前記光ビームにおける前記反射面から反
射された反射光ビームを検出する検出素子とを備えたこ
とを特徴とする軸ぶれ計測装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の軸ぶれ計測装置におい
て、前記反射鏡は前記折り返し線が前記回転軸に一致す
るように設けられたことを特徴とする軸ぶれ計測装置。 - 【請求項3】 請求項1又は2記載の軸ぶれ計測装置に
おいて、前記反射鏡の大きさは、前記検出用照射器及び
前記検出素子の間隔よりも大であることを特徴とする軸
ぶれ計測装置。 - 【請求項4】 請求項1〜3の何れか一つに記載の軸ぶ
れ計測装置において、前記反射鏡は前記折り返し線より
折り返されて成る一方の反射面と他方の反射面とを有
し、前記検出用照射器は前記光ビームを前記一方の反射
面及び前記他方の反射面で2回反射して前記反射光ビー
ムを該光ビームと平行に得るものであり、前記検出素子
は前記回転軸と同軸平行状態で配置されて前記反射光ビ
ームを一次元的に検出することを特徴とする軸ぶれ計測
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9149063A JP2972652B2 (ja) | 1997-06-06 | 1997-06-06 | 軸ぶれ計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9149063A JP2972652B2 (ja) | 1997-06-06 | 1997-06-06 | 軸ぶれ計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10339620A JPH10339620A (ja) | 1998-12-22 |
JP2972652B2 true JP2972652B2 (ja) | 1999-11-08 |
Family
ID=15466869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9149063A Expired - Lifetime JP2972652B2 (ja) | 1997-06-06 | 1997-06-06 | 軸ぶれ計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2972652B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011055662A1 (ja) | 2009-11-09 | 2011-05-12 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 軸ぶれ計測方法及び軸ぶれ計測機能を具備した自己校正機能付き角度検出器 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017152363A1 (zh) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 马翼 | 一种基于物联网的用于振动检测的报警装置 |
CN107505475B (zh) * | 2017-10-13 | 2019-07-12 | 河海大学 | 一种基于激光的转轴瞬时转速及摆度的测量装置和方法 |
CN111854646B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-02-22 | 维沃移动通信有限公司 | 电子设备 |
-
1997
- 1997-06-06 JP JP9149063A patent/JP2972652B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011055662A1 (ja) | 2009-11-09 | 2011-05-12 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 軸ぶれ計測方法及び軸ぶれ計測機能を具備した自己校正機能付き角度検出器 |
US9146136B2 (en) | 2009-11-09 | 2015-09-29 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Axis run-out measuring method and angle detecting device with self-calibration function having axis run-out measuring function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10339620A (ja) | 1998-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3052686B2 (ja) | レーザ距離測定装置 | |
US6441908B1 (en) | Profiling of a component having reduced sensitivity to anomalous off-axis reflections | |
JP2510786B2 (ja) | 物体の形状検出方法及びその装置 | |
JP2972652B2 (ja) | 軸ぶれ計測装置 | |
JP5458847B2 (ja) | 回転体の傾き・偏心検出装置、及び回転体の傾き・偏心検出方法 | |
JP3204289B2 (ja) | レーザ距離測定装置およびレーザ距離測定方法 | |
US4973152A (en) | Method and device for the noncontact optical measurement of paths, especially in the triangulation method | |
JP2022043268A (ja) | 照射装置及び受信装置 | |
JP4846302B2 (ja) | 回転レーザ装置及びこれを用いた回転ブレ検出装置 | |
JP2582007Y2 (ja) | 干渉計 | |
JPH0566114A (ja) | 透明物体の厚み測定装置 | |
JPH10197336A (ja) | レーザビーム計測装置 | |
JP2943498B2 (ja) | 走査型レーザ変位計 | |
JPH0334563B2 (ja) | ||
JPH0735988B2 (ja) | 動的面出入り測定装置 | |
JPH06317405A (ja) | レーザ変位計 | |
JPH02247509A (ja) | 高さ検出光学系 | |
JPH05322529A (ja) | 表面形状測定装置 | |
JPH09145314A (ja) | 光てこ式変位検出器 | |
JPH07332922A (ja) | 高速追尾式レーザ干渉測長器 | |
JPH07253379A (ja) | ポリゴンミラー測定器 | |
JPH0642930A (ja) | リード高さ測定方法および装置 | |
JP2510786C (ja) | ||
JPH0943522A (ja) | 光走査装置 | |
JPH11173823A (ja) | 光学式検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990803 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |