JP2971690B2 - リールからのワイヤの巻出し方法及びその装置 - Google Patents

リールからのワイヤの巻出し方法及びその装置

Info

Publication number
JP2971690B2
JP2971690B2 JP35617092A JP35617092A JP2971690B2 JP 2971690 B2 JP2971690 B2 JP 2971690B2 JP 35617092 A JP35617092 A JP 35617092A JP 35617092 A JP35617092 A JP 35617092A JP 2971690 B2 JP2971690 B2 JP 2971690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
reel
jig
reels
unwinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35617092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06183642A (ja
Inventor
正美 後藤
博 市川
幸一 伊藤
栄行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP35617092A priority Critical patent/JP2971690B2/ja
Publication of JPH06183642A publication Critical patent/JPH06183642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971690B2 publication Critical patent/JP2971690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワイヤに熱処理或い
は伸線加工等の処理を施す場合のリールからの連続及び
自動巻出しに関するものであり、詳しくは、リールに巻
かれたワイヤを連続処理する場合の、1つのリールから
他のリールに自動的に切り替える手段を備えたワイヤ巻
き出し方法及びそのワイヤ巻き出し装置に係るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】スチールコード等の線材では、製品とし
ての線材に必要な特性を付加するために、熱処理、めっ
き処理又は伸線加工等の処理を施すが、通常、上記の処
理はリールに巻かれたワイヤを巻出しから繰り出して処
理を施し、これを再度巻き取る方法で連続して行われ
る。
【0003】リールよりワイヤを巻き出す方法として
は、図9に示したように回転自在なリール軸31にワイ
ヤ32が巻かれたリール33を装着し、リール33を回
転させながら引き出す方法と、図10に示すように、リ
ール33の近傍に繰り出し回転アーム34を設置し、そ
の繰り出し回転アーム34はその先端がリール33の外
円周上の軌跡を周回するようにワイヤ32を案内するガ
イド35からなり、リール33を固定したまま回転アー
ム34を回転することによってワイヤ32を巻き出す方
法がある。
【0004】この繰り出し回転アーム34を用いる方法
は、リール33を固定したまま、小さな引張張力で巻き
出せるため、重量又は形状の大きなリール33からワイ
ヤ32を巻き出す場合に適している。そして、リール3
3に巻かれたワイヤ32の処理が終了すると、次のワイ
ヤが巻かれたリール(図示せず)に交換して引き続き処
理を行うが、1つのリールから他のリールに交換するた
めには、ワイヤ32の処理が終わったリール33をリー
ル軸31から取り外し、次いで次のリールをリール軸3
1に装着し、更に前のワイヤ32と新しいリールのワイ
ヤ端とを溶接等の接合を施すことが必要であり、このよ
うな作業のため処理を一時中断しなければならない。
【0005】この図10に示す繰り出し回転アーム34
を用いた巻出し方法において、ワイヤ32端の接合処理
を中断することなく、リールを切り替える方法として以
下の方法が知られている。即ち、その巻出し装置の概要
を図11に示すが、1つの繰り出し回転アーム34に対
して、2つのリール軸31、31を有する巻出し方
法であって、この2つのリール軸31、31は、水
平面で回転可能で繰り出し回転アーム34の位置に何れ
のリールも回転移動できるようになしたものである。そ
して連続的にリールを切り替える方法は、予め2つのリ
ール3333のワイヤ32、32を、初めのリ
ール33の巻初めワイヤ32と次のリール33
巻終わりワイヤ32とを溶接接合し、最初のワイヤ3
の処理が終了する時に次のリール33が繰り出し
回転アーム34に対して所定の位置になるようにリール
軸31、31の回転移動を行って連続して処理をす
る方法である。図中、35は回転固定具である。
【0006】しかしながら、この連続処理を行いながら
2つのリール33、33を切り替える方法は、従
来、作業者による観察で初めのリール33から次のリ
ール33のワイヤの処理が移行する時を判断し、そし
て、リール軸31、31を回転させる切り替え作業
も又、作業者の人力によるものであり大きな作業負荷に
なっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、繰り出し回転アームを用いたワイヤ巻出
し方法及びその装置にあって、高価な制御装置及び動力
を用いることなく、従来の繰り出し回転アームによる巻
出し装置をそのまま利用し、簡便且つ安価に2つのリー
ルを自動的に切り替える手段を備えたワイヤの巻き出し
方法及びその装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明は以下の構成としたものである。即
ち、本発明の第1は、架台部より伸びる回転する支柱部
に対し、両側に張り出すリール軸を備え、各リール軸に
夫々ワイヤが巻かれたリールA、Bを装着し、リールA
に巻かれたワイヤをリールAのワイヤ上を周回する回転
アームによってワイヤを巻き出すワイヤ巻き出し方法で
あって、初めにワイヤが巻き出されるリールAにおける
ワイヤの巻初め部と、リールBにおけるワイヤの巻終わ
り部とを、貯線治具にリールA、B切り替えに要する時
間分の長さの貯線をして接合し、リールAにおけるワイ
ヤの巻き出し終了を検知するセンサーを備え、当該セン
サーが一の支点で天秤状に支持された梁の一端に落下治
具を懸架し、他の一端には貯線治具とリールA間に渡し
たワイヤを配置した構成をなし、リールAの巻き出しが
終了して梁の一端をワイヤが通過することで巻き出しの
終了を検知し、それによって天秤状の梁のバランスを崩
し、梁の他の一端に懸架された落下治具を落下すること
によって支柱部固定止め具を解除し、鉛直方向に対しリ
ールA、Bとの重量差で支柱部を自然回転させて前記リ
ールAの位置にリールBを移動してこの支柱部を再度係
止めし、回転アームによりリールBから連続してワイヤ
を巻き出すことを特徴とするリールの自動切り替え手段
を備えたワイヤ巻き出し方法に係るものである。
【0009】そして、発明の第2は、架台部より鉛直に
伸び回転する支柱部と、この支柱部に対して略水平に伸
びる2以上のリール軸と、当該リール軸に装着されたリ
ールよりワイヤを繰り出すためリール軸上を周回する回
転アームとを備えたワイヤ巻き出し装置であって、支柱
部の回転を固定する止め具と、2つのリールに巻かれた
ワイヤ端部を貯線する貯線治具と、前記止め具の固定を
解除する解除治具を有し、当該解除治具が、一の支点で
天秤状に支持された梁と、ワイヤを把持案内する治具
と、支持台を固定する止め具の上方に配置される落下治
具とからなり、梁の一端にはワイヤを配置する部分を有
し、他の一端には落下治具を懸架する部分を有し、かか
る落下治具は支柱部の回転を固定する止め具上に落下し
て解除するものであって、回転アーム側のリール軸がそ
の反対側のリール軸に対して下がるように架台部を水平
面に対して傾斜して設置したことを特徴とするリール自
動切り替えワイヤ巻き出し装置に係るものである。
【0010】
【作用】本発明のリールの自動切り替え手段を備えたワ
イヤの巻き出し方法の基本思想は、リール軸を支持する
支柱部を回転させてリールA、Bを交換させるための駆
動を、支柱部を支持する架台部を傾斜させることでリー
ルA、Bの高低差と重力差を利用して行わせ、又、リー
ルA、Bを交換する時期の判断とリール軸の回転の固定
の解除を、処理のために繰り出されるワイヤの移動を利
用して行うことにある。
【0011】即ち、初めのリールAはワイヤが処理のた
めに繰り出されるから、その重量は減少していくので、
次のリールBに切り替わるときは常に2つのリール軸に
重力差が生じることになる。このように、2つのリール
軸の間で重力差と高低差によって生じた不安定な状態
は、回転自在なリール軸の支柱部を回転させることで安
定な状態になる。このように、本発明は重力の力を利用
し、外部から新たな駆動力を必要とすることなく、リー
ル軸を支柱部と共に水平面内で半回転させることができ
るものである。上述の回転動作は、半回転した初めのリ
ールAを新たなワイヤが巻き付けられたリールに交換す
ることで、同じ切り替え動作を繰り返しさせることがで
きるのである。
【0012】貯線治具はリール軸に装着された2つのリ
ールA、Bに巻かれたワイヤを互いに溶接接合し、接合
された2つのリールA、B間のワイヤを貯線するもので
あり、リールA、Bの交換に要する時間の間、ワイヤの
繰り出しを連続して行うに必要な量のワーイヤを蓄える
装置で、好ましくは、その位置は作業のしやすいリール
の上方位置に配置されるものである。
【0013】次に、リールAにおけるワイヤの巻き出し
終了を検知するセンサーは、梁の一端に落下治具を懸架
し、他端に貯線治具とリールA間に渡したワイヤを配置
して釣り合わせた天秤状の梁であり、リールAの巻き終
りを梁が検知し、梁のバランスが崩れることによって懸
架していた落下治具を落とすものである。そして、この
落下治具をもって支柱部固定止め具を解除するもので、
繰り出すワイヤに張力等の負荷をかけること無く安定し
て固定を解除することができる。
【0014】第2発明のリールを自動的に切り替えるワ
イヤ巻き出し装置の基本構成は以下の通りである。即
ち、2つのリール軸を支持する支柱部と、リール上を周
回する回転アームと、2つのリールA、Bに巻かれたワ
イヤ端部を貯線する貯線治具と、回転可能な支柱部の回
転を固定してする止め具と、これを解除する解除治具か
らなり、支柱部の架台部は水平面に対して傾斜して設置
された巻出し装置である。
【0015】2つのリール軸は支柱部を中心にして対向
する位置に配置される。そして支柱部は水平面内で回転
可能な構造を有し、個々のリール軸が回転アームの位置
に配置することができる。又、支柱部にはリール軸の位
置が回転アームの位置で固定するための止め具が設置さ
れる。支柱部を支える架台部は水平面に対して傾斜して
設置されて、回転アームの側のリール軸がその反対側の
リール軸に対して下がるよう設定される。
【0016】貯線治具はリール軸に装着された2つのリ
ールA、Bに巻かれたワイヤを互いに溶接接合し、接合
された2つのリールA、B間のワイヤを貯線するもので
あり、リールA、Bの交換に要する時間の間、ワイヤの
繰り出しを連続して行うに必要な量のワーイヤを蓄える
装置で、その位置は作業のしやすいリールの上方位置に
置かれるものである。
【0017】次に水平方向に回転可能な支柱部を止め具
で固定をし、リールA、Bを交換するとき、支柱部の固
定を解除する解除装置は、初めのリールAに巻かれたワ
イヤの処理が終了し、次のリールBのワイヤに処理が移
行するとき、そのワイヤの移行を検出し、続いて支柱部
の固定を解除する機能を有する装置である。
【0018】上記の機能を有する装置は、以下のような
構造であって、簡便に固定を解除することができる。即
ち、かかる解除装置は一つの支点で天秤状に支持された
梁の構造になし、梁の一端には落下治具を懸架し、他の
一端には最初のリールAから貯線部に到る接合されたワ
イヤが所定の位置でその上を懸架通過させて、落下治具
を押し上げるようにしてバランスさせたもので、落下の
時期の制御をワイヤの通過で行うことができ、又、止め
具の解除の駆動を落下治具を落下させて重力によって行
うことができ、繰り出すワイヤに張力等の負荷をかける
こと無く安定して固定を解除することができる。前記の
落下治具は、支柱部の回転を固定する止め具の垂直線上
上方に配置される。又、梁の一端に配置するワイヤはそ
の梁の近傍に設置されたワイヤ把持案内治具を介して所
定の位置に配置する。上記所定の位置は、ワイヤ把持案
内治具で把持されたワイヤでもって、ワイヤが配置され
た梁の一端を押さえつけることで梁の反対側の落下治具
を持ち上げるような位置になす。
【0019】又、貯線治具と解除装置は、ワイヤが次の
リールBに移行する際、解除装置を通過した後に貯線治
具に移行するように配置される。
【0020】リールA、Bの交換時、貯線治具に貯線さ
れたワイヤを処理のために繰り出して処理することによ
り、リール軸の回転中、即ち、支柱部が回転中に、リー
ルBに巻かれたワイヤは繰り出されることないので、安
定してリールA、Bを交換することができる。
【0021】上記の構成からなる第2発明の自動切り替
え巻出し装置を用いて、2つのリールA、Bを切り替え
る手順は以下の通りである。先ず、予め支柱部に設置さ
れた2つのリール軸にワイヤが巻かれたリールA、Bを
装着し、初めのリールAのワイヤの巻初め部と、次のリ
ールBの巻終わり部のワイヤを接合し、接合されたリー
ルA、B間のワイヤは必要な長さ(リールA、B切り替
えに要する時間分の長さ)を貯線治具に貯線し、次に、
初めのリールAと貯線治具の間のワイヤをワイヤ把持案
内治具を介して解除治具の梁の一端に配置し、他の一端
には落下防止治具を懸架しておくものである。
【0022】ワイヤの処理の進行に伴い、リールAのワ
イヤの処理が終了すると、巻き出されるワイヤが初めの
リールAから次のリールBに移行する。このワイヤの移
行に伴ってワイヤはワイヤ把持案内治具を通過し次いで
解除治具を通過する。そして、天秤状に設置された梁の
一端をワイヤが通過することによってワイヤによる押し
つけ力が解除され、天秤のバランスが落下治具が下方に
なるように移動し、落下治具が落下する。落下した落下
治具は支柱部の回転の止め具上に落下し、支柱部の回転
の固定を解除する。そして、固定が解除された支柱部は
回転自在な状態になるが、この状態で繰り出し回転アー
ムの方向に位置している初めのリールAは、ワイヤが処
理されたためにその重量が小さくなり、一方、反対のリ
ール軸に装着された次のリールBはワイヤが巻き付けら
れているために大きな重量差を有している。
【0023】ここで、支柱部を支える架台部は、繰り出
し回転アームのある位置での支柱部の架台箇所が下がる
ように、水平面に対して傾斜して設置されているので、
支柱部に対して繰り出し回転アーム側とその反対側にあ
る2つのリール軸は高低差を有しているため、前述の重
量差により不安定な状態になり、重力の作用で水平面内
で回転し、次のリールBが回転アームの位置まで回転し
た後、支柱部に設けられた回転止め具が動作して回転が
固定する。上述の初めのリールAから次のリールBに交
換が自動的に行われる間のワイヤの処理は、貯線治具に
貯線されたワイヤを繰り出すことで行うこととなる。
【0024】
【実施例】以下、図面に基づき本発明を特に巻き出し装
置をもって具体的に説明する。図1は第2発明の巻出し
装置の一例を示す斜視図であって、2つのリール軸1、
2、支持台3、貯線治具4、回転止め具5、解除装置6
とからなる。リール軸1、2は直径が65mmで長さが
415mmの棒材で作成され、支柱部3を中心に対向
した位置に設置されている、リール軸1、2には巻胴幅
が375mmで巻胴長さが400でフランジ直径が75
0mmのリールA、Bが懸架され、このリールA、Bに
は夫々直径が0.5mmから2.0mmのワイヤ20が
400kg巻き付けられている。又、繰り出し回転アー
ム10の先端11は、ワイヤ20を案内してリールAの
外周の軌道を周回するように配置されている。
【0025】図2は支持台3を示し、これを構成する支
柱部3には2つのリール軸1、2が固定され、架台部
に回転自在に嵌め込まれている。即ち、支柱部3
と架台部3とは、水平方向で回転自在な状態で連結さ
れており、架台部3にはその回転を所定の箇所で固定
するための止め具5が設けられている。かかる止め具5
は、支柱部3に設けられた凹部3と架台部3に設
けられた凸部3を噛み合わすことで固定し、固定バネ
により固定状態を保ち、又、凸部3に連続した解
除押し部3を押し下げることでこの固定を解除するこ
とができる。支持台3は架台部3と共に水平面に対し
回転アーム10側にやや傾斜して設置されている。尚、
凹部3は支柱部3反対側にも備え(3′)られて
いる。
【0026】図3は貯線治具4を示すが、上方の横梁4
に吊り下げられた直径が525mmのリング4が主
体であり、リング4の外周に巻き付けたワイヤ20を
係止するためのピン4が間隔130mmで多数備えら
れ、貯線治具4からワイヤ20を繰り出すときには、小
さな力で繰り出すことができるように、簡単にその係止
が解除されるよう回転アーム10の方向にワイヤ20を
引き出すことができるように、ピン4の一方が解放さ
れた構造になっている。
【0027】図4は支持台3の固定の止め具5の解除装
置6であり、支持具6、梁6、ワイヤ把持部6
落下治具6とよりなっている。支持台3に固定された
支持具6に梁6を天秤状に支持し、梁6の端部6
には重量が7.5kgで円柱状の落下治具6を、前
記の解除押し部3の直上に懸架し、又、梁の他の端部
にはワイヤ20がリールAと貯線治具4との間で張
設された状態で配置されている。図例にあっては、梁6
の端部6のワイヤ20との接触部に特に三角形状の受
部6′を設けたものである。即ち、ワーイヤ20の張
設によって受部6′が上から抑えられ、これによって
梁6の端部6の跳ね上がりが阻止されており、従っ
て、梁6の端部6の落下治具6は持ち上げられた状
態で解除押し部3上に懸架されている。
【0028】この実施例においてリールA、Bを自動的
に交換する工程は次の通りである。先ずワイヤ20が巻
き付けられたリールA、Bをリール軸1、2に装着す
る。ここでリールAに巻き付けられたワイヤ20は、そ
の巻初め端がワイヤ20が巻かれた状態でリールAの外
部に露出するように巻き付けられており、初めに処理さ
れるリールAの巻初め端ワイヤ20と、次に処理するリ
ールBの巻終わり端ワイヤ20を溶接し2つのリール
A、Bのワイヤ20を連続させた。そして、2つのリー
ルA、Bの間のワイヤ20は貯線治具4のリング4
外周に3回巻き付けた。貯線治具4と初めに処理するリ
ールAの間にあるワイヤ20は、ワイヤ把持部6で誘
把持案内した後、梁6の端部の受部6′上に配置した
後、梁6のもう一つの端部6に落下治具6を懸架す
る。
【0029】以上のようにして設定し、所定の線速でワ
イヤを繰り出すが、リールA、Bが交換される動作は図
5〜図8に示す。図5は最初のリールAのワイヤ20の
巻き出しが終了する直前であり、ワイヤ20は梁6の端
部の受部6′上にあってこれを押えつけており、従っ
て、もう一つの端部6の落下治具6は懸架された状
態にある。
【0030】次に、図6でワイヤ20は梁6の端部の受
部6′を通過し、このため、梁6の均衡が崩れ、端部
側の落下治具6は解除押し部3上に落下する。
この落下によって、支柱部3の固定が解除されること
となる。
【0031】そして、図7、貯線治具4からワイヤ20
が繰り出されながら支柱部3が回転し、図8の如く半
回転後に止め具5が働いて支柱部3が再度固定され、
これとほぼ同時に貯線治具4に貯線されていたワイヤ2
0からリールBに巻き付けられたワイヤ20に繰り出
し、このワイヤ20が移行することでリールA、Bの交
換を終了することとなる。
【0032】ここで貯線治具4に貯線する必要なワイヤ
20の量は、リールA、Bが切り替わる時間の間、ワイ
ヤ20を連続的に巻き出しが続けられるだけ巻きつけら
れているものである。
【0033】この実施例において、解除装置は天秤上に
支持された梁を用いたものであるが、初めのりールAか
ら次にリールBにワイヤが移動するとき、支持台の水平
面内での回転の固定を解除することができる他の装置を
用いることもできる。又、この実施例において2つのリ
ール軸を有する巻出し装置であるが、傾斜されて設置さ
れた支持台をリール軸の高低差とリール軸に係る重量差
を利用して回転させることができるものであれば、2以
上のリール軸を有する巻き出し装置を用いることができ
る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のリール
自動切り替えワイヤ巻キ出し方法及び装置を用いること
で、高価で、複雑な駆動及び制御装置を用いることな
く、従来の設備に貯線治具と解除装置を設け、巻出し装
置に傾斜をつけて設置することのみで、リールの切り替
えを自動的に行うことができることとなったもので、そ
の工業的価値は極めて高い。
【0035】従って、人手によって行っていたリール切
り替え作業を省略することでき、又、この発明において
は、リール切り替えのためのワイヤの溶接、貯線治具へ
の貯線及び解除装置への設定は、リールが切り替わると
き以前の任意の時に作業でき、効率的に切り替え設定作
業ができることとなった。そのため、従来、人の観察に
よって行っていたリールの切り替え時期の判断等の処理
を省略でき、省力化と生産効率が大幅に向上し工業上極
めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第2発明の巻出し装置の一例を示す斜視
図である。
【図2】図2は図1における支持台の拡大図である。
【図3】図3は図1における貯線治具4の拡大図であ
る。
【図4】図4は支柱部固定のための止め具の解除装置で
ある。
【図5】図5は本発明のワイヤ巻き出し装置におけるの
最初のリールのワイヤの巻き出しが終了する直前の斜視
図である。
【図6】図6は本発明のワイヤ巻き出し装置におけるの
最初のリールのワイヤの巻き出しが終了した際の斜視図
である。
【図7】図7は本発明のワイヤ巻き出し装置におけるリ
ールの交換時の斜視図である。
【図8】図8は本発明のワイヤ巻き出し装置におけるの
リールの交換直後の斜視図である。
【図9】図9は従来のワイヤ巻き出し装置を示す斜視図
である。
【図10】図10は従来のワイヤ巻き出し装置の別例を
示す斜視図である。
【図11】図11は従来のワイヤ巻き出し装置における
更に別例を示す斜視図である。
【符号の説明】
A、B‥‥リール、 1、2‥‥リール軸、 3‥‥支持台、 3‥‥支柱部、 3‥‥架台部、 3、3′‥‥支柱部に設けられた凹部、 3‥‥架台部に設けられた凸部、 3‥‥固定バネ、 3‥‥解除押し部、 4‥‥貯線治具、 4‥‥横梁、 4‥‥リング、 4‥‥ピン、 5‥‥回転止め具、 6‥‥解除装置、 6‥‥支持具、 6‥‥梁、 6‥‥ワイヤ把持部、 6‥‥落下治具、 6‥‥梁の端部、 6‥‥梁の他の端部、 6′‥‥受部、 10‥‥回転アーム、 11‥‥繰り出しアームの先端、 20‥‥ワイヤ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 幸一 栃木県黒磯市下中野800 ブリヂストン ベカルトスチ−ルコ−ド株式会社 栃木 工場内 (72)発明者 山下 栄行 栃木県黒磯市下中野800 ブリヂストン ベカルトスチ−ルコ−ド株式会社 栃木 工場内 (56)参考文献 実開 昭58−16745(JP,U) 実開 平3−33863(JP,U) 実開 昭50−101655(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 49/00 - 49/38 B65H 57/20 B21C 47/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架台部より伸びる回転する支柱部に対
    し、両側に張り出すリール軸を備え、各リール軸に夫々
    ワイヤが巻かれたリールA、Bを装着し、リールAに巻
    かれたワイヤをリールAのワイヤ上を周回する回転アー
    ムによってワイヤを巻き出すワイヤ巻き出し方法であっ
    て、初めにワイヤが巻き出されるリールAにおけるワイ
    ヤの巻初め部と、リールBにおけるワイヤの巻終わり部
    とを、貯線治具にリールA、B切り替えに要する時間分
    の長さの貯線をして接合し、リールAにおけるワイヤの
    巻き出し終了を検知するセンサーを備え、当該センサー
    が一の支点で天秤状に支持された梁の一端に落下治具を
    懸架し、他の一端には貯線治具とリールA間に渡したワ
    イヤを配置した構成をなし、リールAの巻き出しが終了
    して梁の一端をワイヤが通過することで巻き出しの終了
    を検知し、それによって天秤状の梁のバランスを崩し、
    梁の他の一端に懸架された落下治具を落下することによ
    って支柱部固定止め具を解除し、鉛直方向に対しリール
    A、Bとの重量差で支柱部を自然回転させて前記リール
    Aの位置にリールBを移動してこの支柱部を再度係止め
    し、回転アームによりリールBから連続してワイヤを巻
    き出すことを特徴とするリールの自動切り替え手段を備
    えたワイヤ巻き出し方法。
  2. 【請求項2】 架台部より鉛直に伸びる回転する支柱部
    と、この支柱部に対して略水平に伸びる2以上のリール
    軸と、当該リール軸に装着されたリールよりワイヤを繰
    り出すためリール軸上を周回する回転アームとを備えた
    ワイヤ巻き出し装置であって、支柱部の回転を固定する
    止め具と、2つのリールに巻かれたワイヤ端部を貯線す
    る貯線治具と、前記止め具の固定を解除する解除治具を
    有し、当該解除治具が一の支点で天秤状に支持された梁
    と、ワイヤを把持案内する治具と、支柱部を固定する止
    め具の上方に配置される落下治具とからなり、梁の一端
    にはワイヤを配置する部分を有し、他の一端には落下治
    具を懸架する部分を有し、かかる落下治具は支柱部の回
    転を固定する止め具上に落下して解除するものであっ
    て、回転アーム側のリール軸がその反対側のリール軸に
    対して下がるように架台部を水平面に対して傾斜して設
    置したことを特徴とするリール自動切り替えワイヤ巻き
    出し装置。
JP35617092A 1992-12-18 1992-12-18 リールからのワイヤの巻出し方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2971690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35617092A JP2971690B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 リールからのワイヤの巻出し方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35617092A JP2971690B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 リールからのワイヤの巻出し方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06183642A JPH06183642A (ja) 1994-07-05
JP2971690B2 true JP2971690B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=18447690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35617092A Expired - Lifetime JP2971690B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 リールからのワイヤの巻出し方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2971690B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106694622A (zh) * 2015-08-11 2017-05-24 天津德祥鹏金属制品有限公司 一种铜线放线架
CN106111736A (zh) * 2016-06-17 2016-11-16 宁波拓诚机械有限公司 一种全自动的双头料架
CN105935707A (zh) * 2016-06-22 2016-09-14 安庆潜江电缆有限公司 一种单排铜线拉丝机的新型放线设备
CN112264477A (zh) * 2020-09-25 2021-01-26 江阴特锋机械有限公司 双工位自动放线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06183642A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101267115B1 (ko) 용접 와이어의 수납 방법
JP2971690B2 (ja) リールからのワイヤの巻出し方法及びその装置
JP2542616B2 (ja) 巻き取つた帯状材料のコイルを保管し、該材料の加工機械に供給する方法及び装置
EP1364726B1 (en) Reinforcement cage making apparatus
CA1261805A (en) Winding apparatus
US3703261A (en) Orbital coiler
JPH03272998A (ja) クレーンのワイヤロープ取替方法
JPH0729728B2 (ja) パッケ−ジの糸処理装置
CN216512140U (zh) 积退丝放线自动转换装置
US4979688A (en) Method of feeding yarn
JP3957096B2 (ja) ワイヤ巻出し自動切り替え装置及び自動切り替え方法
CN114057032A (zh) 积退丝放线自动转换装置
JP2013184753A (ja) 束線装置及び束線方法
JPH0133559Y2 (ja)
JPH0733203B2 (ja) 上取式線材供給装置
JP2687595B2 (ja) 線条巻き取り装置
CN208898238U (zh) 自动接料机
TW201144012A (en) Wire handling for vehicle glazing panel cut out
JPS6039623B2 (ja) 線材巻取機
JP2554382Y2 (ja) ワイヤロープ交換装置
JP2600925B2 (ja) ワイヤ巻き取り装置
JPS637854B2 (ja)
JP2507286Y2 (ja) 線材処理装置
JPH0592218A (ja) 線条体コイルの自動巻取装置
JPH084179Y2 (ja) 線材加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827