JP2968771B2 - リードフレームの切断除去方法およびその装置 - Google Patents

リードフレームの切断除去方法およびその装置

Info

Publication number
JP2968771B2
JP2968771B2 JP30434897A JP30434897A JP2968771B2 JP 2968771 B2 JP2968771 B2 JP 2968771B2 JP 30434897 A JP30434897 A JP 30434897A JP 30434897 A JP30434897 A JP 30434897A JP 2968771 B2 JP2968771 B2 JP 2968771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
frame
cutting
lead
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30434897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11145361A (ja
Inventor
紀文 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP30434897A priority Critical patent/JP2968771B2/ja
Publication of JPH11145361A publication Critical patent/JPH11145361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968771B2 publication Critical patent/JP2968771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の外郭
体より並んで導出される複数の外部リードと連結し外郭
体の周囲を囲む枠部を有するリ−ドフレ−ムの外部リ−
ドと枠部を切り離すリ−ドフレ−ムの切断除去方法およ
びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、半導体装置の仕上げ工程において
は、半導体素子の樹脂封止工程以降の樹脂ばり除去やリ
−ドフレ−ムから半導体装置を切り離す工程などがあ
る。これら工程で使用される製造装置は、金型であっ
て、そして、リ−ドフレ−ム搬送装置と組み合わせて自
動的に行われていた。
【0003】図3(a)および(b)は従来のリ−ドフ
レ−ムの切断除去方法およびその装置の一例を説明する
ための図である。このリ−ドフレ−ム18には、図3
(a)に示すように、帯状の部材のほぼ中央に半導体装
置の樹脂封止された外郭体14が搭載されている。そし
て、外郭体14から導出する外部リ−ド13は、外郭体
14を取り囲む枠部19aおよび枠部19bのそれぞれ
に連結されている。また、枠部19aは、リ−ドフレ−
ム18の両側部を構成し、枠部19bは、隣接する半導
体装置の外郭体14を仕切るように構成されている。
【0004】従来、図3(a)に示すリ−ドフレ−ムか
ら半導体装置を切り離す場合は、図3(b)に示すよう
に、枠部19aおよび19bと外部リ−ド13との際部
21aから外郭体14に向け所定寸法だけ離れた外部リ
−ドの一部分21bを連結部20とし、この連結部20
を切断除去しリ−ドフレ−ム18から半導体装置を切り
離していた。
【0005】また、このリ−ドフレ−ムの切断除去装置
として使用される金型は、連結部20と同一形状の断面
をもつパンチ16を下降させ、ダイ17の切断穴を覆う
ように載置されたリ−ドフレ−ムの連結部20に当てパ
ンチ16を切断穴に突き通すことで、外部リ−ド19の
伸びる方向のパンチ16の前後刃部と切断穴のエッジに
より際部21aと外部リ−ドの一部分21bを切断し、
切り離され連結部を切断片15aとして金型の下方に落
とし排除していた。
【0006】また、この金型はそれぞれの外部リ−ド1
3の総てを同時に切断できるように複数のパンチ16を
備えており、リ−ドフレ−ム搬送装置により間欠的に送
られる半導体装置を一個づつ自動的にリ−ドフレ−ムよ
り切り離していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
工程の合理化などの理由から、外部リ−ドが予め半田め
っきされている場合が多く、この場合以下の問題が生じ
た。
【0008】その第一の問題は、外部リ−ド切断時に、
切断片をダイより下に落とすために、切断後も、さらに
パンチを下降させなかければならない。その結果、半田
めっきがパンチの前側である刃部(外郭体側の刃部を指
す、以下前刃部と言う)に付着し、回数を重ねる毎に堆
積しパンチの切断能力が低下し、ばりの発生を起こし切
断不良をもたらす。
【0009】第2の問題は、前刃部に堆積された半田屑
が、やがては外郭体側の外部リード切断面および表面に
移載される。この外部リ−ドに移載された半田屑付着
は、次工程である外部リ−ド曲げ成形において、成形パ
ンチの押し付けにより半田屑がつぶれ、隣接する外部リ
−ドどうしが短絡したり、外部リ−ドに断線を招く打痕
きずをつけることになる。
【0010】一方、リ−ドフレ−ムの枠側の刃部(以下
後刃部と言う)においては、刃部への半田屑の付着は多
少あるものの、切断されるリ−ドフレ−ムの部分が捨て
るべきものであるので、半田屑が移載されても第2の問
題は起こらない。
【0011】従って、 本発明の目的は、半田メッキ付
外部リードを切断する時に、の半田屑をパンチや外部リ
−ドに付着させることなく外部リ−ドを切断しリ−ドフ
レ−ムより半導体装置を切り離すことができるリ−ドフ
レ−ムの切断除去方法およびその装置を提供することに
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、複数の
半導体装置が並べて搭載されているとともに前記半導体
装置の外郭体から導出する複数の外部リードと連結する
枠部と隣接する前記半導体装置を仕切る他の枠部とを有
するリ−ドフレ−ムの前記枠部および前記他の枠部と前
記外部リ−ドとの際から前記外郭体に向け所定寸法だけ
離間する連結部を切断除去し、前記リ−ドフレ−ムから
前記半導体装置を切り離すリ−ドフレ−ムの切断除去方
法において、前記連結部と同じ形状の断面をもつととも
に前記外郭体側の前後に段差のあるパンチを下降させ、
このパンチに対応するダイの切断穴を覆うように該ダイ
に載置される前記リ−ドフレ−ムの該連結部の前記外郭
体側の前記外部リ−ドを前記パンチの前側刃部で切断し
前記切断穴内に前記前側刃部を挿入しとき、前記パンチ
の先端をそれぞれの前記枠部側に所定距離だけ移動させ
て前記パンチをさらに下降させ前記パンチの後側刃部で
それぞれの前記枠部と前記外部リ−ドとの該際部を切断
し前記連結部を除去するリ−ドフレ−ムの切断除去方法
である。また、前記パンチの先端の移動は前記パンチを
撓ますことにより行われることが望ましい。
【0013】本発明の他の特徴は、複数の半導体装置が
並べて搭載されているとともに前記半導体装置の外郭体
から導出する複数の外部リードと連結する枠部と隣接す
る前記半導体装置を仕切る他の枠部とを有するリ−ドフ
レ−ムの前記枠部および前記他の枠部と前記外部リ−ド
との際から前記外郭体に向け所定寸法だけ離間する連結
部を切断除去し、前記リ−ドフレ−ムから前記半導体装
置を切り離すリ−ドフレ−ムの切断除去装置において、
載置される半導体装置の外郭体が入り込む窪みと前記外
郭体から導出する複数の外部リードとそれぞれの前記枠
部との該連結部に対面する切断穴とを有するダイと、こ
のダイに載置された前記リ−ドフレ−ムをばね圧で押さ
えるパットと、前記ダイに載置される前記連結部に対向
し配設されるとともに前記連結部と同じ形状の断面を有
しかつ前記外部リ−ドの前記外郭体側の前後に前記連結
部の両端を切断する段差のある刃部をもつ複数のパンチ
と、このパンチが下降し前記連結部の前記外郭体側を切
断し該パンチの前側の刃部が前記切断穴に侵入したとき
前記パンチの先端を前記外郭体より遠ざけるように移動
させる移動機構とを備えるリ−ドフレ−ムの切断除去装
置である。また、前記移動機構は、前記パンチの下降動
作に伴って前記パンチの一部を押し該パンチを撓ませ前
記パンチの先端を移動させる機構であることが望まし
い。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0015】図1(a)〜(c)は本発明の一実施の形
態におけるリ−ドフレ−ムの切断除去方法を説明するた
めの動作順に示すリ−ドフレ−ムの切断除去装置の部分
断面図である。このリ−ドフレ−ムの切断除去方法は、
まず、上型と下型とが開いた状態で、半導体装置が搭載
されたリ−ドフレ−ムを下型のダイに載置する。
【0016】次ぎに、図1(a)に示すように、上型の
パンチホルダ8を下降させ、ダイ2に載置されたリ−ド
フレ−ムをパット3でダイ2にスプリング9の圧力で押
し付け固定する。このとき、半導体装置の外郭体14は
ダイ2の窪みに挿入されている。また、半導体装置の外
郭体14より導出する外部リ−ド13は、外郭体14側
の一部はパット3に押さえられ、それ以外の枠部の際ま
での外部リ−ド13はダイ2の切断穴4の上にある。
【0017】次ぎに、図1(b)に示すように、パンチ
ホルダ8の下降に伴ってパンチ1が下降しパンチ1の前
刃部5が外郭体14側の外部リ−ド13に切り込み切断
する。そして、前刃部5が外部リ−ド13を抜け切断穴
4に入ると同時にパンチ1に形成されたカム部7がパッ
ト3のパンチガイド穴の内壁に乗り上げ、パンチ1は僅
かに撓み前刃部5が移動し外部リ−ド13の切断面より
離れる。このパンチ1の前刃部5の僅かな移動は、例え
ば、10乃至20ミクロンミリメ−タである。この数値
は通常のパンチとダイの切断穴とのクリアランスに等し
い。
【0018】次ぎに、図1(c)に示すように、パンチ
1は撓んだ状態でさらに下降し、パンチ1の前刃部5と
段差のある後刃部6で外部リ−ド13と枠部の際を切断
する。切断された外部リ−ドの切断片15はダイ2の下
方に落ちる。なお、後刃部6と切断穴4の刃部とのクリ
アランスは、刃部の移動を予め見込んで大きく製作され
ている。従って、パンチ1の撓みで移動する後刃部6と
切断穴4の刃部とのクリアランスは適切な寸法になって
いる。
【0019】そして、上型が上昇し、カム部7がパット
3のパンチガイド穴から外れ、パンチ1は固有振動がも
つ速度で元に戻る。このように、外部リ−ド13を切断
した瞬間刃部を外部リ−ド13の切断面から離間させれ
ば、前後刃部5、6への半田屑の付着が無くなるし、外
郭体11から伸び切り残された外部リ−ド12に半田屑
の移載も無い。そして、型開きして、所望の寸法の外部
リ−ド13を持つ半導体装置1を取り出す。
【0020】図2は本発明の一実施の形態におけるリ−
ドフレ−ムの切断除去装置を示す正面図である。次ぎ
に、図2と図3とを参照してリ−ドフレ−ムの切断除去
装置について説明する。なお、図1と同じものは同じ符
号を記している。
【0021】このリ−ドフレ−ムの切断除去装置は、図
2に示すように、図面に対して垂直方向に複数の半導体
装置が並べて搭載されているとともに図3(a)の半導
体装置の外郭体13から導出する複数の外部リード13
と連結する枠部19a、19bを有するリ−ドフレ−ム
18を載置するダイ2と、ダイ2に載置された図3のリ
−ドフレ−ムの枠部19a,19bおよび外部リ−ド1
3の一部をスプリング9の圧力で押さえるパット3と、
外郭体14から所望の長さの位置で外部リ−ドの一部分
21bをダイ2の刃部と協動して切断する前刃部5と図
3の際部21aをダイ2の切断穴4の刃部と協動して切
断する段差のある後刃部6を先端にもつパンチ1と、パ
ンチ1の下降に伴ってパンチ1を撓ませパンチ1の先端
を図3の枠部19a,19b側に移動させるカム部7お
よびカム部7が摺動する摺動面付きブロック7aを備え
ている。
【0022】また、上型10は下型11から伸びるガイ
ドポスト12を摺動し、上型10が下降すると、パンチ
ホルダ8に埋設されたパンチ1が下降し、ダイ2の切断
穴4に精密に嵌合し外部リ−ド13を切断する。この切
断動作については、前述したので割愛する。
【0023】一方、パンチ1を移動させる機構は、パン
チ1のほぼ中間に円弧状に突出するカム部7と、このカ
ム部7と接触する摺動面をもつ摺動面付きブロック7a
とから構成されている。そして、この摺動面付きブロッ
ク7aは、半導体装置の外郭体14と相似形状の断面を
もち上面にRの面取りが施されている。また、この摺動
面付きブロック7aは、外郭体14の真上のパット3上
に取り付けられているので、上型10の下降に伴って、
外郭体14の周囲の総てのパンチ1の移動を同時に行わ
せる。
【0024】なお、内側と外側の切断時のパンチ1とダ
イ2の切断穴4とのクリアランスは、板厚の8〜10%
に設定する。パンチホルダ8とパンチ1の固定は、単純
にはめ込みとしている。これは、パンチ4の先端移動量
が10〜20μで、パンチ4のたわみでその移動は可能
なので、パンチホルダ8に、パンチ1の回転のための複
雑な機構を設ける必要がない。パット3は、パンチ1が
移動できるように、パンチガイド穴の長手方向の寸法は
10〜20μ余分に広げておく。パンチガイド穴の短い
側の寸法については従来通りのクリアランスとする。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体装
置の外郭体から伸びる外部リ−ドの所望寸法位置をパン
チの前刃部で切断し前刃部がダイの切断穴に侵入すると
同時に、前刃部を切断面から離すようにパンチを移動さ
せることによって、外部リ−ドからの半田めっき屑の移
載が無くなり、パンチの寿命も長くなるとともに外部リ
−ド成形工程での歩留まりが向上するという効果が得ら
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるリ−ドフレ−ム
の切断除去方法を説明するための動作順に示すリ−ドフ
レ−ムの切断除去装置の部分断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態におけるリ−ドフレ−ム
の切断除去装置を示す正面図である。
【図3】従来のリ−ドフレ−ムの切断除去方法およびそ
の装置の一例を説明するための図である。
【符号の説明】
1,16 パンチ 2,17 ダイ 3 パット 4 切断穴 5 前刃部 6 後刃部 7 カム部 7a 摺動面付きブロック 8 パンチホルダ 9 スプリング 10 上型 11 下型 12 ガイドポスト 13 外部リ−ド 14 外郭体 15,15a 切断片 18 リ−ドフレ−ム 19a,19b 枠部 20 連結部 21a 際部 21b 外部リ−ドの一部分

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体装置が並べて搭載されてい
    るとともに前記半導体装置の外郭体から導出する複数の
    外部リードと連結する枠部と隣接する前記半導体装置を
    仕切る他の枠部とを有するリ−ドフレ−ムの前記枠部お
    よび前記他の枠部と前記外部リ−ドとの際から前記外郭
    体に向け所定寸法だけ離間する連結部を切断除去し、前
    記リ−ドフレ−ムから前記半導体装置を切り離すリ−ド
    フレ−ムの切断除去方法において、前記連結部と同じ形
    状の断面をもつとともに前記外郭体側の前後に段差のあ
    るパンチを下降させ、このパンチに対応するダイの切断
    穴を覆うように該ダイに載置される前記リ−ドフレ−ム
    の該連結部の前記外郭体側の前記外部リ−ドを前記パン
    チの前側刃部で切断し前記切断穴内に前記前側刃部を挿
    入しとき、前記パンチの先端をそれぞれの前記枠部側に
    所定距離だけ移動させて前記パンチをさらに下降させ前
    記パンチの後側刃部でそれぞれの前記枠部と前記外部リ
    −ドとの該際部を切断し前記連結部を除去することを特
    徴とするリ−ドフレ−ムの切断除去方法。
  2. 【請求項2】 前記パンチの先端の移動は前記パンチを
    撓ますことにより行われることを特徴とする請求項1記
    載のリ−ドフレ−ムの切断除去方法。
  3. 【請求項3】 複数の半導体装置が並べて搭載されてい
    るとともに前記半導体装置の外郭体から導出する複数の
    外部リードと連結する枠部と隣接する前記半導体装置を
    仕切る他の枠部とを有するリ−ドフレ−ムの前記枠部お
    よび前記他の枠部と前記外部リ−ドとの際から前記外郭
    体に向け所定寸法だけ離間する連結部を切断除去し、前
    記リ−ドフレ−ムから前記半導体装置を切り離すリ−ド
    フレ−ムの切断除去装置において、載置される半導体装
    置の外郭体が入り込む窪みと前記外郭体から導出する複
    数の外部リードとそれぞれの前記枠部との該連結部に対
    面する切断穴とを有するダイと、このダイに載置された
    前記リ−ドフレ−ムをばね圧で押さえるパットと、前記
    ダイに載置される前記連結部に対向し配設されるととも
    に前記連結部と同じ形状の断面を有しかつ前記外部リ−
    ドの前記外郭体側の前後に前記連結部の両端を切断する
    段差のある刃部をもつ複数のパンチと、このパンチが下
    降し前記連結部の前記外郭体側を切断し該パンチの前側
    の刃部が前記切断穴に侵入したとき前記パンチの先端を
    前記外郭体より遠ざけるように移動させる移動機構とを
    備えることを特徴とするリ−ドフレ−ムの切断除去装
    置。
  4. 【請求項4】 前記移動機構は、前記パンチの下降動作
    に伴って前記パンチの一部を押し該パンチを撓ませ前記
    パンチの先端を移動させる機構であることを特徴とする
    請求項3記載のリ−ドフレ−ムの切断除去装置。
JP30434897A 1997-11-06 1997-11-06 リードフレームの切断除去方法およびその装置 Expired - Fee Related JP2968771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30434897A JP2968771B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 リードフレームの切断除去方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30434897A JP2968771B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 リードフレームの切断除去方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11145361A JPH11145361A (ja) 1999-05-28
JP2968771B2 true JP2968771B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=17931940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30434897A Expired - Fee Related JP2968771B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 リードフレームの切断除去方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968771B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5881589B2 (ja) * 2012-12-10 2016-03-09 三菱電機株式会社 リード加工装置
CN110640055B (zh) * 2019-09-26 2021-02-12 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种伸缩轴定位压紧式器件引脚双边裁剪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11145361A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5070039A (en) Method of making an integrated circuit using a pre-served dam bar to reduce mold flash and to facilitate flash removal
KR100244966B1 (ko) 공기 유입구가 형성된 절단 펀치를 포함하는 게이트 잔여물절단 장치
IT9083643A1 (it) Procedimento di incapsulamento in resina di un dispositivo a semiconduttore di potenza montato su dissipatore allontanando i reofori dal dissipatore mediante l'azione del controstampo in fase di chiusura dello stampo
JP2968771B2 (ja) リードフレームの切断除去方法およびその装置
US5271148A (en) Method of producing a leadframe
JP2944592B2 (ja) リードの切断装置
JP3226874B2 (ja) リード切断方法
JPH1168009A (ja) 熱的性能を改良したリードフレームの形成
JPH0823060A (ja) リード切断成形方法及びリード切断成形金型
JP2527573Y2 (ja) 半導体装置用タイバー切断金型
JP2751908B2 (ja) タイバー切断装置
JP2527508B2 (ja) リ―ドフレ―ムおよびその製造方法
KR100250146B1 (ko) 히트싱크 부착장치
JP2938038B1 (ja) タイバー切断金型
JP2848923B2 (ja) 半導体装置のリードフレームの加工方法及びその装置
JP2552097B2 (ja) 金属部材切断金型
JPH09153579A (ja) タイバ切断装置
JP2826508B2 (ja) 半導体装置の製造装置
JPH0936291A (ja) タイバーカット方法および装置
JP2684247B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH0515065B2 (ja)
JPH10313084A (ja) リード加工機及びリード加工方法
US20040187544A1 (en) Method and apparatus for removing a carrier part from a carrier with a single operation, and a product removed from a carrier
JPH07273262A (ja) タイバ切断装置
JP2000174189A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990713

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees