JP2968019B2 - 樹脂付着防止剤 - Google Patents

樹脂付着防止剤

Info

Publication number
JP2968019B2
JP2968019B2 JP2052765A JP5276590A JP2968019B2 JP 2968019 B2 JP2968019 B2 JP 2968019B2 JP 2052765 A JP2052765 A JP 2052765A JP 5276590 A JP5276590 A JP 5276590A JP 2968019 B2 JP2968019 B2 JP 2968019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin
weight
adhesion inhibitor
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2052765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03256310A (ja
Inventor
文夫 長谷
浩一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Seimi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seimi Chemical Co Ltd filed Critical Seimi Chemical Co Ltd
Priority to JP2052765A priority Critical patent/JP2968019B2/ja
Publication of JPH03256310A publication Critical patent/JPH03256310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968019B2 publication Critical patent/JP2968019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエポキシ樹脂の付着防止剤に関し、更に詳し
くは高分子量の重合体を有効成分とする樹脂付着防止剤
に関する。
[従来の技術] セラミックコンデンサー・フィルムコンデンサー・ハ
イブリッドIC・IC・LSI等の電子部品においては、外部
環境からの保護、電気絶縁等の目的でエポキシ樹脂によ
る樹脂封止が広く用いられている。
従来、余分なエポキシ樹脂がコンデンサー等のリード
端子に付着しないように、又は付着しても容易に除去で
きるように、リード端子にあらかじめフッ素系の樹脂付
着防止剤を塗布しておく技術は知られている。(特開昭
55−11678号公報、特開昭56−53116号公報等) [発明の解決しようとする課題] エポキシ樹脂は、機械特性、接着性、電気絶縁性に優
れていることから電気電子部品の封止材料として広範囲
に用いられているが、近年の電気電子部品の高集積化、
信頼性向上に伴ない、エポキシ樹脂封止材料はさらに高
い信頼性が要求されている。
たとえば、コンデンサー等の電子部品にエポキシ樹脂
を用いる封止方法としては、従来からスチレンモノマー
を溶媒とした液状エポキシ樹脂によるポッティング法や
キャスティング法が主流であった。
しかしながら、この液状エポキシ樹脂は硬化剤に酸無
水物を使用する場合が多いため、樹脂硬化後の耐湿性は
低く、透過した水分によりクラックやはく離を生じやす
いという問題点がある。
そこで、エポキシ樹脂の改質ならびに素子やパッケー
ジ等に対する高い接着性を有した高耐湿性のエポキシ樹
脂が開発された。特に有機溶剤で溶解したエポキシ樹脂
組成物にシリカ(SiO2)等の充填剤を混合したエポキシ
樹脂は耐湿性・接着性・作業性の面で優れているため、
従来の液状エポキシ樹脂から充填剤混合エポキシ樹脂へ
移行されつつある。
一方、電子部品の軽薄短小化が進む中で、それ自身の
形状も一層複雑なものとなり、たとえばコンデンサー等
のリード端子も例外ではない。
従来から、コンデンサー等のリード端子は直線状の円
筒形リード線が主流であったが、近年その形状は直線状
の角形リード端子、あるいは湾曲部分や突起部分等が存
在する角型リード端子など複雑な形状を有するリード端
子となってきている。これらの角形リード端子は「打ち
ぬき」などの方法で製造されるため表面は平滑でなく断
面とくにエッジ部分は粗い状態である場合が多い。従来
から知られている樹脂付着防止剤は、円筒形リード端子
に対する液状エポキシ樹脂の付着防止性能は優れている
が、その効果はエポキシ樹脂の種類およびリード端子の
形状によって影響される。
たとえば、リード端子がなめらかな円筒形リード端子
の場合であっても、充填剤混合エポキシ樹脂のような高
い接着力を有するエポキシ樹脂や高粘度エポキシ樹脂で
はその付着防止効果は低く、特にリード端子が直線状の
角型リード端子や複雑な形状を有する角形リード端子の
場合は、リード端子表面の粗さや形状のため充填剤混合
エポキシ樹脂および高粘度エポキシ樹脂の付着防止効果
は全く期待できないという問題点を有している。
[課題を解決するための手段] 本発明は、従来技術が有していた前述の問題点を解決
すべくなされたものであり、円筒形リード端子や角形リ
ード端子に対して、充填剤混合エポキシ樹脂ならびに高
粘度エポキシ樹脂のような、素材表面に強固に接着しや
すい樹脂が付着するのを防止する性能に優れた樹脂付着
防止剤を提供するものである。
すなわち、ポリフルオロアルキル基を含有する重合可
能な化合物を重合させた重量平均分子量50000以上の単
独重合体、または、ポリフルオロアルキル基を含有する
重合可能な化合物の90重量%以上とこれと共重合可能な
化合物の10重量%以下とを共重合させた重量平均分子量
100000以上の共重合体を有効成分とし、リード端子部へ
の特に充填剤混合エポキシ樹脂および高粘度エポキシ樹
脂の樹脂付着防止剤に関する。
本発明に用いられるポリフルオロアルキル基を含有す
る重合可能な化合物は、たとえば、公知のポリフルオロ
アルキル基を含有する(メタ)アクリル酸エステル類や
スチレン類が使用可能であり、その具体例として以下の
ものを挙げることができる。
CH2=CHCOOC2H4(CF27CF3 CH2=C(CH3)COOC2H4(CF27CF3 前記ポリフルオロアルキル基を含有する重合可能な化
合物(以下、ポリフルオロアルキル基含有化合物とも記
載する。)と共重合し得る化合物としては、本発明の作
用効果を阻害しないかぎり、広範囲に選択可能である。
例えば、エチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、フッ化
ビニル、ハロゲン化ビニリデン、スチレン、α−メチル
スチレン、p−メチルスチレン、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステル、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、ビニルアルキルエーテル、ビニルアルキルケト
ン、グリシジルメタクリレート、ベンジルメタクリレー
ト、N−ビニルカルバゾールのごとき化合物の1種また
は2種以上を共重合体の構成単位として共重合させるこ
とが可能である。
これらの中で、高分子量の共重合体が得られる理由か
ら好ましい共重合可能な化合物は、(メタ)アクリル酸
エステル類およびスチレン系化合物である。
本発明の樹脂付着防止剤における通常の重合体組成物
は、ポリフルオロアルキル基を含有する化合物を構成単
位とした単独重合体、又はポリフルオロアルキル基を含
有する重合可能な化合物を90重量%以上とこれと共重合
可能な化合物を10重量%以下の割合で共重合したを共重
合体であり、特に樹脂付着防止性能はフッ素含有率の増
加に伴ない付着防止性能が向上し、また充填剤混合エポ
キシ樹脂中に含まれる有機溶剤等に不溶なため高い性能
が得られるなどの理由から重合体組成はポリフルオロア
ルキル基含有化合物の単独重合体が好ましい。
さらに、直線状あるいは湾曲部分や突起部分のある角
形リード端子のように表面が粗く、また形状が複雑であ
る場合、高接着性のエポキシ樹脂に対して効果的な付着
防止性能を有するためには、重合体はある一定以上の重
量平均分子量が必要であることが判明した。詳細は全く
不明ながら樹脂付着防止性能は分子量の増加に伴ない性
能が向上するなどの理由から、単独重合体の重量平均分
子量は50000以上、および共重合体の重量平均分子量は1
00000以上であり、特に好ましい重合体組成は重量平均
分子量が100000以上の単独重合体である。重量平均分子
量の上限は特に限定されないが、単独および共重合体と
もおよそ、100万〜50万である。本発明に用いる重合体
はその重合反応を任意に選択可能であり、塊状重合、溶
液重合、懸濁重合、乳化重合、放射線重合などの方法が
採用できる。
たとえば、原料の重合し得る化合物を適当な有機溶媒
に溶解し、次いで重合開始剤の作用により溶液重合させ
る方法が通常採用される。
溶液重合に適当な有機溶媒はトリクロルトリフルオロ
エタン,ヘキサフルオロイソプロパノール,(メタ)ま
たはパラキシレンヘキサフロライドなどのフッ素溶媒が
用いられる。
本発明の樹脂付着防止剤は水に分散させたもの、ある
いは有機溶剤中に分散または溶解させたものを、エポキ
シ樹脂が付着することから防止したい箇所にスプレー,
刷毛塗り,浸漬,ローラー塗布などの方法によって処理
可能である。溶媒中又は水中の本発明樹脂付着防止剤の
配合量は、通常0.5〜10.0重量%、好ましくは1.0〜5.0
重量%である。
充填剤混合エポキシ樹脂の充填剤の種類としては、炭
酸カルシウム、角形溶融シリカ、球形溶融シリカ、アル
ミナ等を挙げることができ、充填剤の混合割合として
は、10〜70重量%である。高粘度エポキシ樹脂として
は、日本ペルノックス社製CE−55ブラックS、スリーボ
ンド社製LGX−908−4A、サンコレジン社製E−630等を
挙げることができる。
以下、本発明の実施例についてさらに説明する。
[実施例] (製造例1) 温度計を備えたオートクレーブ500mlに、CH2=C(CH
3)COOC2H4Rf 150g、パラキシレンヘキサフロライド350
g、アゾビスイソブチロニトリル0.09gを入れかくはんし
ながら内部空気を窒素ガスで置換し、さらに窒素ガスに
より加圧後、反応温度65℃〜75℃にて8時間重合反応を
行なった。この重合反応により単独重合体30重量%を含
む溶液500gが得られた。この単独重合体の重量平均分子
量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより
測定した結果、ポリメタクリル酸メチル換算で110000で
あった。
(製造例2) 温度計を備えたオートクレーブ500mlにCH2=C(C
H3)COOC2H4Rf 131.2g、パラキシレンヘキサフロライド
350g、アゾビスイソブチロニトリル0.13gを入れかくは
んしながら内部空気を窒素ガスで置換し、さらに窒素ガ
スで加圧後、反応温度65℃〜75℃にて8時間重合反応を
行なった。この重合反応により共重合体を30重量%を含
む溶液500gが得られた。この共重合体の重合平均分子量
は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測
定した結果、ポリメタクリル酸メチル換算で120000であ
った。
なお、製造例1および2に記載される化合物中のRf
は、炭素数の平均が9のパーフルオロアルキル基を示
す。
(性能評価) 次の実施例・、比較例・・・・・に
用いた重合体は、先の製造例1又は2と同様の操作を行
ない、開始剤量のみを変化させて分子量の異なった化合
物を製造したものである。
実施例〜および比較例〜の化合物をそれぞれ
濃度が2.0重量%となるように調整した溶液中に円筒形
リード端子および直線状の角形リード端子を浸漬し、そ
の後、110℃で5分間加熱乾燥を行ない上記化合物の皮
膜を形成させた。
続いて、エポキシ樹脂中に上記化合物を処理した円筒
形リード端子および角形リード端子を浸漬し、ゆっくり
引き上げたのちエポキシ樹脂がそれぞれのリード端子に
付着しているか否かを下記の判定基準に従って目視判定
した。エポキシ樹脂は2種類用い、充填剤混合エポキシ
樹脂(住友デュレズ社製PR−53365)についての結果を
第1表、また高粘度エポキシ樹脂(日本ペルノックス社
製CE−55ブラックS)についての結果を第2表にそれぞ
れ示す。
(樹脂付着防止性能の判定基準) ◎:全くエポキシ樹脂が付着しない ○:エポキシ樹脂が微少量付着する △:エポキシ樹脂中に浸漬した面積に対して、エポキシ
樹脂がその1/3程度付着する。
▲:エポキシ樹脂中に浸漬した面積に対して、エポキシ
樹脂がその1/3〜2/3程度付着する。
×:エポキシ樹脂中に浸漬した全面にエポキシ樹脂が付
着する。
[発明の効果] 本発明の樹脂付着防止剤は、その樹脂付着防止性能が
極めて優れており、高接着性のエポキシ樹脂などの素材
表面と強く接着する封止樹脂に対する効果は、複雑な形
状を有する角形リード端子においても優れた効果を示
す。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01G 1/14 H01L 23/29 H05K 1/18 C09K 3/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリフルオロアルキル基を含有する重合可
    能な化合物を重合させた重量平均分子量50000以上の単
    独重合体、または、ポリフルオロアルキル基を含有する
    重合可能な化合物の90重量%以上とこれと共重合可能な
    化合物の10重量%以下とを共重合させた重量平均分子量
    100000以上の共重合体を有効成分とし、リード端子部へ
    エポキシ樹脂付着防止効果を有することを特徴とする樹
    脂付着防止剤。
  2. 【請求項2】共重合可能な化合物が、(メタ)アクリル
    酸エスエル類またはスチレン系化合物である請求項1に
    記載の樹脂付着防止剤。
  3. 【請求項3】エポキシ樹脂が、充填剤混合エポキシ樹脂
    または高粘度エポキシ樹脂である請求項1または2に記
    載の樹脂付着防止剤。
  4. 【請求項4】リード端子が、円筒形の直線構造、角形の
    直線構造、湾曲部分を有する円筒形の構造、湾曲部分を
    有する角形の構造、突起部分を有する円筒形の構造、ま
    たは突起部分を有する角形の構造である請求項1、2、
    または3に記載の樹脂付着防止剤。
JP2052765A 1990-03-06 1990-03-06 樹脂付着防止剤 Expired - Fee Related JP2968019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052765A JP2968019B2 (ja) 1990-03-06 1990-03-06 樹脂付着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052765A JP2968019B2 (ja) 1990-03-06 1990-03-06 樹脂付着防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03256310A JPH03256310A (ja) 1991-11-15
JP2968019B2 true JP2968019B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=12923969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052765A Expired - Fee Related JP2968019B2 (ja) 1990-03-06 1990-03-06 樹脂付着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968019B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689134B1 (fr) * 1992-03-27 1997-08-14 Atochem Elf Sa Copolymeres d'ethylene ou de derives de l'ethylene et de (methiacrylates fluores leur procede de fabrication et leur application aux semelles de ski.
US5344903A (en) * 1993-04-14 1994-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water- and oil-repellent fluoro(meth)acrylate copolymers
US6353051B1 (en) 1999-03-10 2002-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Top coating for synthetic leathers
JP5171452B2 (ja) * 2008-07-22 2013-03-27 Agcセイミケミカル株式会社 電子部品用樹脂付着防止組成物
JP5491417B2 (ja) * 2009-01-07 2014-05-14 Agcセイミケミカル株式会社 電子部品用樹脂付着防止剤、それを含む電子部材および電子部品
CN102471405B (zh) 2009-08-20 2014-06-25 Agc清美化学股份有限公司 含有氟烷基的n-取代(甲基)丙烯酰胺化合物、其聚合物及其用途
KR20190129078A (ko) 2017-03-23 2019-11-19 네오스 컴파니 리미티드 표면 처리제 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03256310A (ja) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61189693A (ja) 電子部品の防湿コ−テイング方法
WO1998036005A1 (en) Antistatic latex adhesives
EP2644675A2 (en) Adhesive composition for touch panel, adhesive film, and touch panel
JP2968019B2 (ja) 樹脂付着防止剤
JP2002540245A5 (ja)
KR20170096881A (ko) 대전방지 중박리 실리콘 이형필름
JP2000256635A (ja) アクリル樹脂を用いた接着剤層付き基材及び接着フィルム
US4642249A (en) Clear lacquer based on polyvinylidene fluoride and a process for the coating of metallic surfaces
JP4987374B2 (ja) 接着シート用樹脂組成物、並びに該組成物を用いたフレキシブルプリント配線板用接着シート
EP0690108B1 (en) Aqueous Primer Composition
EP0336372B1 (en) Moistureproof coating
EP0488339A1 (en) Flame-resistant photo-curable resin composition
JP3216262B2 (ja) 車両灯具用加熱硬化型防曇剤組成物及び車両灯具
JP4584404B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2557581B2 (ja) 塗膜構造体およびその製法
JP2003082034A (ja) アクリル樹脂、これを用いた接着剤及び接着フィルム
JP2004307627A (ja) アクリル樹脂、これを用いた難燃性接着剤及び接着フィルム
JP2000248026A (ja) アクリル樹脂とこれを用いた接着剤及び接着フィルム並びにアクリル樹脂の製造法
JPS624078B2 (ja)
JP2689496B2 (ja) 防湿性電子部品
JP5132110B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物
JPH07107149B2 (ja) 表面保護フィルム
JPS62149784A (ja) 付着防止剤ならびにその用途
JPH03229765A (ja) アスベスト公害排除組成物
KR20180045505A (ko) Semi―IPN 구조를 도입한 무기재 타입 도전성 점착필름

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees