JP2967533B2 - 段ボール箱の開梱機構 - Google Patents

段ボール箱の開梱機構

Info

Publication number
JP2967533B2
JP2967533B2 JP5353032A JP35303293A JP2967533B2 JP 2967533 B2 JP2967533 B2 JP 2967533B2 JP 5353032 A JP5353032 A JP 5353032A JP 35303293 A JP35303293 A JP 35303293A JP 2967533 B2 JP2967533 B2 JP 2967533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cardboard
individual case
case
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5353032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07205971A (ja
Inventor
実 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP5353032A priority Critical patent/JP2967533B2/ja
Publication of JPH07205971A publication Critical patent/JPH07205971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967533B2 publication Critical patent/JP2967533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は段ボール箱の開梱機構に
関し、さらに詳しくは段ボール箱の個別ケースを連結ケ
ースに組立て、これに蓋体をかぶせた際の段ボール箱の
開梱機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の段ボール箱の開梱機構としては、
特に簡単に開け易くしたものが存在せず、通常はカッタ
ーナイフや力任せに段ボール箱をこじ開ける手段等が採
用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シャンプーや洗剤等の
商品を梱包して運搬するために、段ボール製の個別ケー
スが広く利用されている。この個別ケースは、通常これ
単体で運搬されることは少なく、多くの場合は複数個
(通常3個程度)を横に並べ、その下部付近同士を糊付
けして一体物に連接し、この連設された集合体(以下こ
れを「連結ケース体」という)における天面壁及び左右
側面壁を断面コ字状の蓋体で覆い、両者の接触面を糊付
け固定するものであった。
【0004】この個別ケースと蓋体とが重ね合わされて
いるような状態では、従来のカッターナイフや力任せに
よる手段では容易に開梱することができず、きれいな状
態で開梱することは全く困難であった。
【0005】また、個別ケースの天面壁のフラップ部等
を開梱と同時に剥取ることも困難である等の問題点もあ
った。
【0006】本発明はこの天面壁のフラップ部等を蓋体
の除去と同時に簡単に剥取ることができるようにして、
上記の問題点を解決した段ボール箱の開梱機構を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る段ボール箱の開梱機構では、段ボール
製の個別ケースを横に連接して、連結ケース体を構成
し、この連結ケース体の天面壁と左右側面壁を断面コ字
状の段ボール製の蓋体で覆うものにおいて、段ボール製
個別ケースの左右側面壁上部に指掛け孔を形成し、この
指掛け孔と重なり合う蓋体の対面箇所に、蓋体切断ミシ
ン目で囲まれた押し込み片を形成したことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】本発明では、前記の構成を採用したため、蓋体
切断ミシン目に沿って指先で押し込むと、蓋体の円弧状
の押し込み片が個別ケースの指掛け孔部に抵抗無く押し
込まれるので、以後は蓋体の押し込み片と共に個別ケー
スのフラップ部を同時に引き裂けば、個別ケースの天面
壁(フラップ部)上面がきれいに剥取られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面の実施例により具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0010】本発明は、段ボール製の個別ケースAを3
個横に連接して、連結ケース体Bを構成し、この連結ケ
ース体Bの天面壁と左右側面壁を断面コ字状の段ボール
製の蓋体Cで覆うものである。
【0011】まず個別ケースAは、その中にシャンプー
や洗剤等の商品Dを3〜6本程度収納するためのケース
であり、個別ケースの前後面壁2、2から伸びる天面壁
1、1位置には折り曲げ片となるフラップ部が一対取付
けられている。
【0012】個別ケースAには、このほか左右側面壁
3、3、底壁4、底部立ち上がり壁5、5が設けられて
いる。
【0013】また個別ケースAの左右側面壁3、3の上
部には、この折り曲げ片からなる天面壁1、1を剥取る
際に使用する指掛け孔10が形成されている。
【0014】さらに、個別ケースAの下部付近には、個
別ケース全体を横断状にカットすることができる、サイ
ドジッパー部20が形成されている。このサイドジッパ
ー部20を切り離すと商品陳列時のトレイ21が形成で
きる。
【0015】つぎに、前後面壁2、2と天面壁1、1と
の境目で、折り曲げ線E位置には、切込線6、折り曲げ
ミシン目7が形成される。
【0016】この切込線6は、折り曲げ線E位置から前
後面壁2、2側に膨らむ状態で形成されているもので、
折り曲げミシン目のような断続線とは異なるものであ
る。この切込線6は、折り曲げ線上で適宜間隔を存して
複数個形成される。
【0017】各切込線をつなぐ折り曲げ線位置には、折
り曲げが容易に行えるように、折り曲げミシン目7が形
成される。
【0018】つぎに本発明には、左右側面壁3、3上部
に指掛け孔10が形成され、この指掛け孔と重なり合う
蓋体Cの対面箇所に、蓋体切断ミシン目22で囲まれた
押し込み片23が形成されている。
【0019】本発明は上記の構成に係るので、押し込み
片23は、蓋体の左右側面壁から切り離されて、個別ケ
ースAの指掛け孔10内に抵抗なく押し込まれる。
【0020】このため、本発明では押し込み片23と天
面壁1とを同時に持って、簡単に引き裂くことが可能と
なる。
【0021】この引き裂きは、蓋体に縦状ジッパー部3
0を利用しながら操作することも可能である。
【0022】
【発明の効果】よって本発明は、軽い力で個別ケースの
押し込み片を押すだけで、簡単に個別ケースの天面壁と
蓋体の天面壁とを同時に剥取りことができ、段ボール箱
の開梱機構として極めて扱い易い等の優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の個別ケースの斜視図である。
【図2】同展開状態の斜視図である。
【図3】蓋体の斜視図である。
【図4】同展開状態の斜視図である。
【図5】同要部の拡大正面図である。
【図6】連結体に蓋体をかぶせた状態の斜視図である。
【図7】トレイの斜視図である。
【図8】個別ケースの指掛け孔の拡大斜視図である。
【図9】指掛け孔と蓋体切断ミシン目の関係を示す斜視
図である。
【図10】連結ケースにおける、指掛け孔と蓋体切断ミ
シン目の関係を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 個別ケース B 連結ケース C 蓋体 D 商品 E 折り曲げ線 1 天面壁 2 前後面壁 3 左右側面壁 4 底壁 5 底部立ち上がり壁 6 切込線 7 折り曲げミシン目 8 突起部 10 指掛け孔 20 サイドジッパー部 21 トレイ 22 蓋体切断ミシン目 23 押し込み片 30 縦状ジッパー部 31 縦状ジッパー部の開封始端

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段ボール製の個別ケースを横に連接し
    て、連結ケース体を構成し、この連結ケース体の天面壁
    と左右側面壁を断面コ字状の段ボール製の蓋体で覆うも
    のにおいて、段ボール製個別ケースの左右側面壁上部に
    指掛け孔を形成し、この指掛け孔と重なり合う蓋体の対
    面箇所に、蓋体切断ミシン目で囲まれた押し込み片を形
    成したことを特徴とする段ボール箱の開梱機構。
JP5353032A 1993-12-31 1993-12-31 段ボール箱の開梱機構 Expired - Fee Related JP2967533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5353032A JP2967533B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 段ボール箱の開梱機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5353032A JP2967533B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 段ボール箱の開梱機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205971A JPH07205971A (ja) 1995-08-08
JP2967533B2 true JP2967533B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=18428110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5353032A Expired - Fee Related JP2967533B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 段ボール箱の開梱機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967533B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646616B2 (ja) * 2004-12-16 2011-03-09 味の素株式会社 包装用箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07205971A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8141707B2 (en) Reconfigurable package for confectionery products
US6478159B1 (en) Combination shipping and display container and methods therefor
JP3539737B2 (ja) パッケージ
GB2296234A (en) Carton for packaging cut sheets of paper
JP2004524222A (ja) 物品取出口を有したカートン
US4066205A (en) Bin box
GB2407083A (en) Carton having a tray with an inclined rear wall
JP2967533B2 (ja) 段ボール箱の開梱機構
JPH05193647A (ja) 食品用紙箱、その素材およびそれを開くための構造
JP2002068174A (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JPH1059356A (ja) 分離可能な開封用切込線を有する包装箱
CA2239668A1 (en) Reclosable dispenser
JPH0848324A (ja) 包装箱
JP2007022636A (ja) 包装組立体
JP2804801B2 (ja) 複数の物品のパツク
JP2000072133A (ja) 飛び出し表示板付き箱
JP3081846B1 (ja) 再封可能紙箱
JP2554404Y2 (ja) 段ボール箱の開梱機構
JP3012612U (ja) 開蓋用摘み付包装用紙箱
JP2003128052A (ja) 包装箱
JP2002068175A (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JP2004149167A (ja) 包装箱
JP4680443B2 (ja) 包装用箱
JPH07205956A (ja) 段ボール箱の折り曲げ片のロック機構
JPH11278459A (ja) 集合包装用箱

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees