JP2967123B2 - 車両の振動抑制装置 - Google Patents

車両の振動抑制装置

Info

Publication number
JP2967123B2
JP2967123B2 JP2085546A JP8554690A JP2967123B2 JP 2967123 B2 JP2967123 B2 JP 2967123B2 JP 2085546 A JP2085546 A JP 2085546A JP 8554690 A JP8554690 A JP 8554690A JP 2967123 B2 JP2967123 B2 JP 2967123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
accumulator
fluid
tires
connection pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2085546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03284401A (ja
Inventor
明彦 藤本
朋成 松浦
哲二 沢津橋
正則 田口
一義 小池
壮州 重原
正美 桧垣
剛 泉谷
信夫 正野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEII SHII EMU KK
Original Assignee
TEII SHII EMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEII SHII EMU KK filed Critical TEII SHII EMU KK
Priority to JP2085546A priority Critical patent/JP2967123B2/ja
Publication of JPH03284401A publication Critical patent/JPH03284401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967123B2 publication Critical patent/JP2967123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、ホイールローダ等の車両の振動抑
制装置に関する。
(従来の技術) ホイールローダでは、車両本体に作業装置が備えら
れ、この作業装置は、車両本体の前部に昇降自在に枢支
された左右一対のブームと、車両本体の前部と各ブーム
間に介装された左右一対のブームシリンダと、ブームの
前端部に回動自在に枢支されたバケットと、車両本体の
前部とバケット間に介装されたバケットシリンダ等を有
する。
ところで、ホイールローダの走行時には、バケットを
地面から浮かせた状態に保持して、走行させる。
(発明が解決しようとする課題) 然しながら、作業装置は、重量物であると共に、車両
本体から前方に大きく突出しており、この作業装置を地
面から浮かせた状態での走行は極めて不安定であった。
このため、ホイールローダを走行させた際には、路面
の起伏に応じて、又は、加速、減速時に、ホイールロー
ダが大きくピッチング又はバウンシングしていたのが実
情であった。
本発明は、上記問題を解決できる車両の振動抑制装置
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、本発明が採用した手段
は、ドライブアクスルの両端部に左右一対の車輪が回転
自在に備えられたものにおいて、左右の車輪のタイヤ内
部が、A.ドライブアクスルの両端部に備えられて各車輪
のタイヤ内部に接続される左右一対の回転継手と、B.両
回転継手を接続するタイヤ接続用配管を介して、接続さ
れ、タイヤ接続用配管に、左右の車輪のタイヤ内部と常
時連通してタイヤ内部の流体圧の変動を抑制するアキュ
ムレータが接続され、タイヤ接続用配管とアキュムレー
タ間の流体通路に、アキュムレータからタイヤへの流体
の流れを阻止する逆止弁と、絞り弁が並列が介装された
点にある。
尚、タイヤに液体が充填されることもある。
(作用) 車両を走行させた際には、路面の起伏に応じて、又
は、加速、減速時に、車両が振動する。
この際、タイヤの流体圧の変動がアキュムレータによ
り吸収されて、車両の振動が抑制される。
(実施例) 以下、本発明をホイールローダに適用した第1実施例
を第1図及び第2図の図面に基づき説明すると、第2図
はホイールローダを示し、ホイールローダは、車両本体
1と、車両本体1の前部に備えられた作業装置2とから
構成されている。
車両本体1は、前・後フレーム4、5等から成る車体
6と、左右一対宛の前・後輪7、8と、キャビン9等を
有する。
又、作業装置2は、前フレーム4に昇降自在に枢支さ
れた左右一対のブーム11と、前フレーム4と各ブーム11
間に介装された昇降シリンダとして例示する左右一対の
ブームシリンダ12と、ブーム11の前端部に回動自在に枢
支された作業部として例示するバケット13と、前フレー
ム4とバケット13間に介装されたバケットシリンダ14等
を有する。
第1図に示すように、車両本体1は、前・後ドライブ
アクスル15、16を有し、その両端部に前・後輪7、8が
備えられている。
前・後輪7、8はホイール17、18と、ホイール17、18
に備えられたタイヤ19、20を有し、タイヤ19、20には、
空気又は液体等の流体が充填されている。
22は振動抑制装置で、ブラダ形アキュムレータ23と、
逆止弁24と、絞り弁25を有する。
アキュムレータ23は、配管26、前後一対のタイヤ接続
用配管27、回転継手28、配管29を介して、タイヤ19、20
と常時連通状に接続されるもので、単一又は複数とされ
ている。
各配管27は、前・後各ドライブアクスル15,16に沿設
されて、左右の前輪7のタイヤ19内部、又は、左右の後
輪8のタイヤ20内部を、各ドライブアクスル15,16の両
端部に備えられた回転継手28、各回転継手28と各タイヤ
20内部間に介装された配管29を介して、接続する。配管
26は配管27とアキュムレータ23間に介装されるもので、
配管26には、逆止弁24と絞り弁25が並列に介装され、逆
止弁24はアキュムレータ23からタイヤ19、20への流体の
流入を阻止する。
回転継手28は、前・後各ドライブアクスル15、16の側
端部と前・後各輪7、8間に介装され、又、配管29は、
回転継手28から前・後各輪7、8のホイール17、18間に
配設されている。
上記のように構成した実施例によれば、ホイールロー
ダを走行させた際には、路面の起伏に応じて、又は、加
速、減速時に、ホイールローダがピッチングや、バウン
シングあるいは、ローリングしたりする。
この振動時に、前・後輪7、8が標準位置から下がっ
て、前・後輪7、8のタイヤ19、20の流体圧が高くなる
と、各タイヤ19、20から流体がアキュムレータ23に流入
して、タイヤ19、20の流体圧が下がる。
又、前・後輪7、8が標準位置から上がって、各タイ
ヤ19、20の流体圧が下がると、アキュムレータ23から流
体が絞り弁25を介して各タイヤ19、20に流入して、各タ
イヤ19、20の流体圧が上昇する。
このように、ホイールローダの振動時には、前・後輪
7、8のタイヤ19、20の流体圧が変動しようとするが、
この流体圧の変動が、アキュムレータ23により吸収され
るので、振動を抑制することができる。
又、アキュムレータ23と各タイヤ19、20間には、逆止
弁24と絞り弁25が並列に介装されて、アキュムレータ23
から流体が各タイヤ19、20へ流入することを、逆止弁24
が阻止するようにしているので、各タイヤ19、20からア
キュムレータ23への流体の流入は迅速であるが、逆の流
れは緩やかであって、これにより、逆止弁24と絞り弁25
の協働作用により、アキュムレータ23による、ホイール
ローダの振動抑制作用を阻害することなく、タイヤ19、
20の内部の流体圧が高くなり過ぎることを防止でき、こ
れにより、タイヤ19、20の接地性を良好とできて、操縦
性能の悪化を防止できる。
第3図乃至第5図は本発明の比較例を示すもので、振
動抑制装置22が前・後各輪7、8のホイール17、18にお
けるリム17A、18A内周面に取付ボルト31により着脱自在
に取付けられている。
振動抑制装置22は、ハウジング33と、アキュムレータ
23と、絞り弁25等を有する。
ハウジング33は、上下3段の分割体35、36、37をボル
ト31、38で一体化して成り、上分割体35の中心部には、
連通孔39が形成され、この連通孔39は、タイヤ19、20と
リム17A、18Aの連通孔17B、18Bを介して連通している。
中分割体36の上部には、オイルが貯留されるオイル室
41が下方に凹設されると共に、上・中分割体35、36間に
は、オイル室41と連通孔39を区画するゴム膜42が挟持さ
れている。
中分割体36の下部には、オイルが貯留され且つオイル
室41と絞り弁25を介して連通するオイル室44が凹設さ
れ、又、下分割体37の上部には、窒素ガス等のガスが充
填されるガス室45が形成されると共に、中・下両分割体
36、37間には、オイル室44とガス室45を区画するゴム膜
46が挟持されて、アキュムレータ23が構成されている。
尚、絞り弁25は中分割体36に着脱自在に備えられ、
又、48は下分割体37に着脱自在とされた栓で、この栓48
を取外すことにより、ガス室45に窒素ガスを供給可能で
ある。
上記のように構成した比較例によれば、振動抑制装置
22の上下のゴム膜42、46は、通常は、夫々、第4図の実
線と仮想線で示す位置の中間にあって、両ゴム膜42、46
はオイルとガスにより連動しており、タイヤ19、20の流
体圧の変動により、両ゴム膜42、46は上下に振動して、
タイヤ19、20の流体圧の変動を抑制する。
第6図及び第7図は本発明の比較例を示すもので、振
動抑制装置22は、流体量調整装置50、51と、センサ53、
54と、制御装置57等から成る。
流体量調整装置50、51は、前・後輪7、8の各タイヤ
19、20の流体量を調整するもので、各タイヤ19、20に配
管27、29及び回転継手28を介して接続されており、各流
体量調整装置50、51は例えば、コンプレッサー、制御弁
等から構成されている。
センサ53、54は、ブームシリンダ12のヘッド側油室55
及びロッド側油室56の油圧を検出する。
制御装置57は、検出された上記油圧を基準油圧と比較
して、その差からホイールローダの振動を検出すると共
に、上記差に応じて、流体量調整装置50、51を制御す
る。
上記のように構成した比較例によれば、第7図のグラ
フで示すように、ホイールローダがピッチングしたり、
バウンシングしたりすると、ブームシリンダ12の各油室
55、56の油圧も変動する。
そして、センサ53、54が上記各油室55、56の油圧を検
出するが、制御装置57は、上記検出した油圧を予め設定
された基準油圧の範囲と比較して、ホイールローダの振
動を検出すると共に、検出した油圧が基準油圧の範囲か
ら出た際、即ち、ホイールローダの振動が一定以上にな
った際に、各流体量調整装置50、51を作動させて、各タ
イヤ19、20の流体量を調整して、各タイヤ19、20の流体
圧の変動を成るべく少なくし、ホイールローダのピッチ
ング及びバウンシングを抑制する。
即ち、例えば、ブームシリンダ12のヘッド側油室55の
油圧が基準油圧の範囲を越え、ロッド側油室56の油圧が
基準油圧の範囲を下回った際には、流体量調整装置50に
より、前輪7のタイヤ19の流体を抜いて、タイヤ19の流
体圧を下げると共に、流体量調整装置51により、後輪8
のタイヤ20に流体を供給して、タイヤ20の流体圧を上昇
させる。
尚、上記センサ53、54に代えて、第6図の仮想線で示
すように、前・後輪7、8の各タイヤ19、20の流体圧を
検出するセンサ59、60を備えてもよい。
又、本発明はホイールローダ以外の車両にも適用可能
である。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、簡易な構造で
もって、走行時に、 イ.アキュムレータにより、車両の振動を抑制できると
共に、 ロ.逆止弁と絞り弁の協働作用により、 α.アキュムレータによる、車両の振動抑制作用を阻
害することなく、 β.タイヤ内部の流体圧が高くなり過ぎることを防止
でき、これにより、タイヤの接地性を良好とできて、操
縦性能の悪化を防止できる。
又、左右の車輪のタイヤ内部が、ドライブアクスルの
両端部に備えられて各車輪のタイヤ内部に接続される左
右一対の回転継手と、両回転継手を接続するタイヤ接続
用配管を介して、接続されると共に、タイヤ接続用配管
にアキュムレータが接続され、タイヤ接続用配管とアキ
ュムレータ間の流体通路に、逆止弁と絞り弁が介装され
たので、左右の各車輪に、それぞれ、アキュムレータ、
逆止弁及び絞り弁を備える場合と比較して、アキュムレ
ータ、逆止弁及び絞り弁の個数を少なくでき、コストを
削減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は腰部の簡略正面図、第2図はホイールローダの側面
図、第3図乃至第5図は本発明の第2実施例を示し、第
3図は車輪の縦側断面図、第4図は要部の縦側断面図、
第5図は振動抑制装置の平面図、第6図及び第7図は本
発明の比較例を示し、第6図は概略平面図、第7図はグ
ラフである。 1……車両本体、2……作業装置、7、8……前・後
輪、19、20……タイヤ、22……振動抑制装置、23……ア
キュムレータ、24……逆止弁、25……絞り弁、50、51…
…流体量調整装置、53、54、59、60……センサ、57……
制御装置。
フロントページの続き (72)発明者 沢津橋 哲二 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 東洋運搬機株式会社内 (72)発明者 田口 正則 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 東洋運搬機株式会社内 (72)発明者 小池 一義 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 東洋運搬機株式会社内 (72)発明者 重原 壮州 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 東洋運搬機株式会社内 (72)発明者 桧垣 正美 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 東洋運搬機株式会社内 (72)発明者 泉谷 剛 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 東洋運搬機株式会社内 (72)発明者 正野 信夫 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 東洋運搬機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−26871(JP,A) 特開 昭63−265024(JP,A) 特開 昭60−261711(JP,A) 特開 昭58−8411(JP,A) 実開 昭64−14259(JP,U) 特公 昭42−11243(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 23/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドライブアクスルの両端部に左右一対の車
    輪が回転自在に備えられたものにおいて、 左右の車輪のタイヤ内部が、 A.ドライブアクスルの両端部に備えられて各車輪のタイ
    ヤ内部に接続される左右一対の回転継手と、 B.両回転継手を接続するタイヤ接続用配管を介して、接
    続され、 タイヤ接続用配管に、左右の車輪のタイヤ内部と常時連
    通してタイヤ内部の流体圧の変動を抑制するアキュムレ
    ータが接続され、 タイヤ接続用配管とアキュムレータ間の流体通路に、ア
    キュムレータからタイヤへの流体の流れを阻止する逆止
    弁と、絞り弁が並列に介装されたことを特徴とする車両
    の振動抑制装置。
  2. 【請求項2】タイヤに液体が充填されたことを特徴とす
    る請求項1記載の車両の振動抑制装置。
JP2085546A 1990-03-31 1990-03-31 車両の振動抑制装置 Expired - Fee Related JP2967123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2085546A JP2967123B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 車両の振動抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2085546A JP2967123B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 車両の振動抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03284401A JPH03284401A (ja) 1991-12-16
JP2967123B2 true JP2967123B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=13861852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2085546A Expired - Fee Related JP2967123B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 車両の振動抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967123B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699863B1 (fr) * 1992-12-31 1995-03-17 Michelin & Cie Procédé et dispositif de stabilisation des oscillations d'un véhicule, et véhicule équipé d'un tel dispositif.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588411A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Nissan Motor Co Ltd 車輌のタイヤ空気圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03284401A (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164918B1 (en) Vehicle air system including central tire inflation system
US5941334A (en) Yaw moment control apparatus for vehicle
CA2112671A1 (en) Vehicle suspension system
US10343481B2 (en) Hydraulic suspension system for a vehicle, a vehicle being provided with such a system and a method for damping an anti-roll function of a vehicle
CN107284174B (zh) 一种自动侧倾汽车悬架系统
JP2002505638A (ja) カーブ走行車両に作用する遠心力の低減化自動装置
JPH07309108A (ja) 車両の揺れ安定化方法及び装置、及びかかる装置を備えた車両
JP2967123B2 (ja) 車両の振動抑制装置
CA2309822C (en) Traction control and active suspension
TWI842820B (zh) 用於控制載具的兩輪傾斜之智慧型液壓氣動系統及裝配有此系統的載具
JPH0585372B2 (ja)
JP2584318B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2009023595A (ja) 運搬車両のサスペンション装置
JPS6137582A (ja) 装軌式車両
JP3304493B2 (ja) 作業車両の懸架装置
JP2772155B2 (ja) 装軌式車両の懸架装置
JPH07132723A (ja) 作業車両の姿勢制御装置
JPH11278034A (ja) 移動式クレーンの油圧サスペンション装置
JP3082917B2 (ja) 車高調整装置付車両の車高制御方法
JPS63265024A (ja) 車両系建設機械の振動抑制装置
JP3797918B2 (ja) 前2軸車の駆動力減少防止装置
JPH0858345A (ja) 作業車両の懸架装置
JPS6253208A (ja) 多軸車輌の姿勢制御装置
JPS6250212A (ja) 多軸車輌の姿勢制御装置
JP2658511B2 (ja) 車両用アクティブサスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees