JP2965098B2 - TiまたはTi合金鋳造用鋳型材料およびその製造方法 - Google Patents

TiまたはTi合金鋳造用鋳型材料およびその製造方法

Info

Publication number
JP2965098B2
JP2965098B2 JP4081862A JP8186292A JP2965098B2 JP 2965098 B2 JP2965098 B2 JP 2965098B2 JP 4081862 A JP4081862 A JP 4081862A JP 8186292 A JP8186292 A JP 8186292A JP 2965098 B2 JP2965098 B2 JP 2965098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
alloy
powder
mold material
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4081862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05277621A (ja
Inventor
壁 史 朗 渡
木 健一郎 鈴
川 浩 二 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4081862A priority Critical patent/JP2965098B2/ja
Publication of JPH05277621A publication Critical patent/JPH05277621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965098B2 publication Critical patent/JP2965098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はTiまたはTi合金の鋳
造に用いる鋳型材料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】チタンまたはチタン合金は特に液体状態
で活性であり、とりわけ酸素との親和力が強いため、鋳
造が最も困難な材料の1つとされている。酸素との強い
親和力はTi酸化物が熱力学的に安定であることに加え
て、Tiへの酸素の溶解度が非常に大きいことにもよ
る。そのためTi酸化物と同程度かあるいはより安定な
Al 2O3 やZrO2もこれらがTiと共存するとTiによって
還元され、解離した酸素がTi鋳造品を汚染、硬化させ
るため、これらは鋳型材料として使用できない。酸化物
以外の耐火材、窒化物や高融点金属、硫化物などもいろ
いろ鋳型材料として試みられているが、溶融状態のTi
に対して安定な鋳型材料は得られていない。
【0003】そのような状況下で最近注目されているも
のに、CaOとY2O3がある。いずれも熱力学的に非常に
安定で、Ti中への溶解度が小さいため鋳型材料として
用いられるようになった。TiあるいはTi合金鋳造用
鋳型材料としてY2O3を用いることは既知の技術である。
そして鋳型造型用スラリーにも反応性の低い希土類系バ
インダーを用いる技術等(特開平03−8533号、同
03−8534号)により、鋳型材料との反応層の小さ
い鋳造体を得られるようになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、CaOは水に
対して慎重な取扱いをしなければならず、またCaO、
Y2O3はいずれも小物の鋳造品には適するが、特に大型品
の場合には冷却するまで時間がかかるため反応時間が長
くなり、健全な製品を得るには不充分である。
【0005】本発明は、さらに熱力学的に安定で、かつ
Tiへの溶解度が極めて小さい耐火材により、鋳造金属
である溶解TiまたはTi合金との反応が極めて少ない
TiまたはTi合金鋳造用鋳型材料およびその製造方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸素が不足す
る準化学量論組成のイットリウム酸化物Y2O3-x(0.0
8≦x≦0.12)粉からなるTiまたはTi合金鋳造
用鋳型材料を提供するものである。このイットリウム耐
火物粉の粒径は1〜40μmの範囲に入るものが好まし
い。
【0007】このようなイットリウム酸化物粉を製造す
るには、真空中または不活性雰囲気中で、1830K以
2080K以下の温度範囲で、過剰のY粉と混合した
Y2O3粉を加熱する。この後、イットリウム酸化物粉を窒
化物製および/または炭化物製の粉砕装置を用いて真空
中または不活性雰囲気中で粉砕し、粒径を所定の範囲に
調整する。
【0008】以下に本発明をさらに詳細に説明する。イ
ットリウム酸化物には、化学量論組成Y2O3に比べて酸素
がわずかに不足した準化学量論組成Y2O3-xが存在するこ
とが知られており、またその標準生成自由エネルギーも
与えられている。文献 R. J. Ackerman, E. G. Rauh
: J. Chem. Thermodynamics,5(1973)、331
を参照。そこで、まずこのデータと、溶融Ti(以下T
i(l)と記す)中のYとOの活量(文献 M. Hoch :
Titanium Sci. Technol., 3(1985)、143
1)から、Y2O3-xのTi(l)中の1973Kでの溶解
度を求める。なお、比較のためにY2O3、Al2O3 について
も同様に1973Kにおける溶解度を算出する。
【0009】各物質の1973Kにおける標準生成自由
エネルギーは以下の通りである。
【数1】 ただし、1973KではY2O3-xはY2O2.888(x=0.1
12)である。
【0010】Ti(l)中に固溶しているYおよびOの
活量として文献 ( R. J. Ackermanet al. : J. Chem. T
hermodynamics, 5(1973)、331)中の値を、
またAlの活量は Racult 基準から1wt%基準への変
換により求め、これらからTi(l)中への平衡溶解度
を求めると次のようになる。
【数2】
【0011】以上より、Ti(l)中への平衡溶解度は
Y2O3-x(1973KではY2O2.888)が圧倒的に小さく、
安定であることがわかる。特に大型の製品を鋳造する際
には熱容量が大きく、冷却速度が小さいためY2O3でもO
が鋳造品表面に入り込む可能性があるが、Y2O3-xならば
還元されることはほとんどないと結論される。
【0012】このようなY2O3に比して酸素がわずかに不
足する準化学量論組成のY2O3-xをTiまたはTi合金鋳
造用の鋳型材料として用いることは、Ti(l)と鋳型
材料のY2O3-xとが反応しないため、TiまたはTi合金
の鋳造製品の鋳肌を美麗に仕上げることができるため、
製品表面仕上げ工程を大幅に省略することができ、極め
て有用である。
【0013】このY2O3-xは次のようにして製造すること
ができる。すなわち、まずY2O3粉を過剰のY粉とともに
Arなどの不活性雰囲気中または真空中で1830K以
上2080K以下の温度に保持し、好ましくは10時間
以上20時間以下加熱する。温度時間の上限はそれより
も大きいと焼結が進行しすぎて粉砕が困難となる傾向が
あるためであり、下限はそれよりも小さいとY2O3-xにま
で還元されないためである。不活性雰囲気または真空中
で熱処理を行うのは、雰囲気が還元性であるとY2O3が優
先的に分解・蒸発してしまうからである。
【0014】加熱後は室温まで充分冷した後、不活性雰
囲気中または真空中でBN,Si3N4,WCなどの窒化物
および/または炭化物製の乳鉢やボールミル等で所要の
粒度になるまで粉砕する。
【0015】本発明で用いるY2O3-xのxの範囲と限定理
由は以下の通りである。すなわち、熱力学的に安定なY2
O3-xは温度毎に決まっており、前述の加熱温度1830
≦T≦2080に相当する組成範囲が0.08≦x≦
0.12であるためである。
【0016】また、真空中あるいは不活性ガス雰囲気中
で、BN,Si3N4 ,WCなどの非酸化物粉砕装置を用い
て粉砕する理由は、粉砕中に試料が酸化してY2O3になる
ことを防ぐためであり、粒径を1〜40μmに調整する
のが好適である理由は、1μmよりも細かいと鋳型材と
して造型した時に割れが入るためであり、40μmより
も粗いと鋳造製品の鋳肌性状が悪化するためである。
【0017】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0018】(実施例1)粒径2〜10μmのY2O3粉を
Ar雰囲気中で過剰金属Y粉と混合して1830K〜2
080Kで20時間加熱した後、Arガスを充填したグ
ローブボックス内で乳鉢を用いて粉砕してY2O3-x粉を作
製した。組成の同定は二重収束型高分解能質量分析装置
によった。粉砕後の粉から粒径1〜40μmのものを選
別して、質量比で5%になるようにSiO2ゾルを主成分と
するバインダーを混合し、撹拌し、精密鋳造スラリーを
作製した。これを30×30×150mmの直方体の製
品部12個をツリー状にした鋳型のフェースコートとし
て、厚さ2mmにコーティングし、その外層を厚さ5m
mになるまでジルコン+モロカイト+SiO2ゾルスラリー
でコーティングし、充分乾燥した後1573Kで3時間
焼成した。鋳造した合金はTi−6Al−4V合金(主
な成分は、Al 6.50%、V 4.08%、O
0.12%、Fe 0.20%)であり、電子ビーム溶
解炉で溶解した。溶解条件は100KW×10分で、出
場前に純Al塊を200g添加して成分を調整した。鋳
造重量は10kgで、鋳造後の製品の冷却速度をW−5
Re/W−26Re熱電対で測定した結果0.2℃/s
ec(真空炉冷)であった。
【0019】573Kで炉内から取り出し、製品部の断
面のビッカース硬度、およびEPMA分析から求めた酸
素濃化層の厚みと、最高濃度とを、比較のために行った
Y2O3,Al2O3 粉スラリーをフェースコートとした鋳型を
用いた場合の結果とともに表1に示す。ただし、バルク
よりも酸素量が多い部分を濃化層とした。これより、Y2
O3-xを用いた鋳型はTi合金溶湯とこれに接触していた
Y2O3-xとが反応せず、健全な表面の鋳物を得ることがで
きることがわかった。
【0020】(実施例2)実施例1と同様にして作成し
たY2O3-x(x=0.112)粒のうち、粒度分布を変化させた
ものを用いて鋳型を造型し、鋳造実験を行った。粒度分
布は、1μm以下、1〜40μm、40μm〜100μ
mの3条件とした。結果を表2に示す。これから、本発
明の請求範囲である1〜40μmの粒度分布が鋳型造型
条件として最適であることがわかる。
【0021】
【0022】
【0023】
【発明の効果】Y2O3-xを鋳型のフェースコート材料とし
て用いた鋳型は大型で冷却速度が非常に遅い場合でもT
i合金溶湯と反応しないため、健全な表面の鋳物を得る
ことができる。これにより、反応層除去のための後工程
が省略できるためコスト低下が見込まれ、さらに寸法精
度も向上する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−247037(JP,A) 特開 昭63−115644(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22C 1/00 - 3/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸素が不足する準化学量論組成のイットリ
    ウム酸化物Y2O3-x(0.08≦x≦0.12)粉からな
    るTiまたはTi合金鋳造用鋳型材料。
  2. 【請求項2】イットリウム酸化物粉の粒径は1〜40μ
    mである請求項1に記載のTiまたはTi合金鋳造用鋳
    型材料。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のイットリウム酸
    化物粉を製造するに際し、真空中または不活性雰囲気中
    で、1830K以2080K以下の温度範囲で、過剰
    のY粉と混合したY2O3粉を加熱することを特徴とするT
    iまたはTi合金鋳造用鋳型材料の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1または2に記載のイットリウム酸
    化物粉を製造するに際し、請求項3で得られたイットリ
    ウム酸化物粉を窒化物製および/または炭化物製の粉砕
    装置を用いて真空中または不活性雰囲気中で粉砕し、粒
    径を所定の範囲に調整する請求項3に記載のTiまたは
    Ti合金鋳造用鋳型材料の製造方法。
JP4081862A 1992-04-03 1992-04-03 TiまたはTi合金鋳造用鋳型材料およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2965098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081862A JP2965098B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 TiまたはTi合金鋳造用鋳型材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081862A JP2965098B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 TiまたはTi合金鋳造用鋳型材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05277621A JPH05277621A (ja) 1993-10-26
JP2965098B2 true JP2965098B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=13758294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4081862A Expired - Fee Related JP2965098B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 TiまたはTi合金鋳造用鋳型材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2965098B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6344034B2 (ja) * 2014-04-22 2018-06-20 株式会社Ihi TiAl合金の鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05277621A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1174083A (en) Process for the preparation of alloy powders which can be sintered and which are based on titanium
US4040845A (en) Ceramic composition and crucibles and molds formed therefrom
Das et al. A review on the various synthesis routes of TiC reinforced ferrous based composites
Kim et al. Effect of mold material and binder on metal-mold interfacial reaction for investment castings of titanium alloys
JP2005533182A (ja) ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法
Frueh et al. The effect of silica-containing binders on the titanium/face coat reaction
JPH03115535A (ja) 希土類金属の酸素低減方法
US5057155A (en) Mold forming material
JP2965098B2 (ja) TiまたはTi合金鋳造用鋳型材料およびその製造方法
JPH07172932A (ja) 窒化ケイ素基剤材料の製造方法、この方法により製造した材料およびその使用
JPH0122221B2 (ja)
JPH05318020A (ja) チタンまたはチタン合金精密鋳造用鋳型材料およびそれを用いた鋳造品
US4306907A (en) Age hardened beryllium alloy and cermets
JPS62274033A (ja) 希土類−遷移金属合金タ−ゲツトの製造方法
JPH02259029A (ja) アルミナイドの製造法
JP2981541B2 (ja) 層状構造を有する鉄系合金の作製方法
JPH0254760A (ja) ターゲットの製造方法
JPS6347344A (ja) 低酸素合金成形体の製造法
JPH0193470A (ja) セラミックス焼結体
JP4223765B2 (ja) 白金材料の製造方法
JPH05214524A (ja) 磁性スパッタターゲットおよびそれを用いて形成した 磁性薄膜
Lee et al. Interfacial Reaction Between Liquid Titanium and Oxide Mold Contained Alpha‐Case Formation Phase During Investment Casting
JPH07100629A (ja) 高密度材料の製造方法
JPH04317461A (ja) 高融点金属鋳造用鋳型材
Selchert et al. Reaction Synthesis of Refractory Metal‐Ceramic Composites

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990706

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees