JP2981541B2 - 層状構造を有する鉄系合金の作製方法 - Google Patents

層状構造を有する鉄系合金の作製方法

Info

Publication number
JP2981541B2
JP2981541B2 JP8327953A JP32795396A JP2981541B2 JP 2981541 B2 JP2981541 B2 JP 2981541B2 JP 8327953 A JP8327953 A JP 8327953A JP 32795396 A JP32795396 A JP 32795396A JP 2981541 B2 JP2981541 B2 JP 2981541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
powder
magnesium
alloy
layered structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8327953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10152701A (ja
Inventor
慶三 小林
公洋 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP8327953A priority Critical patent/JP2981541B2/ja
Publication of JPH10152701A publication Critical patent/JPH10152701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981541B2 publication Critical patent/JP2981541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、層状構造を有す
る鉄系合金粉末の合成方法およびその成形方法に関す
る。さらに詳しくは、鉄および鉄系合金粉末にマグネシ
ウムを添加して機械的合金化法により組織制御した材料
の作製と加圧加熱によるマグネシウムの除去による低温
成形に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄あるいは鉄系合金粉末は低温で成形す
るためには、微細な粉末にする必要がある。しかし、微
細なこれらの粉末は非常に活性であり、粉末作製時に雰
囲気中の酸素や窒素などを取り込んで、成形体の特性が
低下するという問題があった。
【0003】また、機械的合金法を含む粉砕において
は、鉄あるいは鉄系合金粉末の微細化を行うと球状の等
方的な粉末しか作製できず、機械的特性に優れる組織に
制御することは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、鉄あるいは
鉄系合金粉末を微細化せずに粉末の組織を制御すること
により低温で成形する方法を提供するためになされたも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題点を解決するため鋭意研究した結果、鉄あるいは鉄系
合金粉末をマグネシウム粉末とともに機械的合金化処理
を行うことにより、層状構造を有する粉末が得られるこ
とを見い出すとともに、得られた粉末を減圧雰囲気下で
加熱することによりマグネシウムが蒸発除去されること
を見い出し、本発明を完成した。本発明は従来混合が困
難であった鉄あるいは鉄を主成分とする合金粉末とマグ
ネシウム粉末を液体が関与しない状態で混合することに
より、鉄あるいは鉄を主成分とする合金とマグネシウム
をサブミクロンレベルで層状構造にし、得られた粉末を
減圧雰囲気中で加熱することによりマグネシウム層のみ
を蒸発除去することにより低温で緻密な成形体を得るも
のである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に用いる材料には、市販の
鉄粉末あるいは鉄を主成分とする鉄系合金粉末(鉄含有
量が50原子%以上)が利用できる。また、マグネシウ
ム粉末には市販のマグネシウム粉末が利用できる。粉末
の粒度については特に指定しないが、一般的には数ミリ
〜数十ミクロンの粉末が利用できる。ただ、鉄粉末ある
いは鉄合金粉末の粒径はマグネシウム粉末の粒径の0.
5倍から2倍が望ましい。マグネシウム粉末の添加量は
0.5重量%から20重量%である。マグネシウム粉末
が0.5重量%以下では均一な分散が達成できず、20
重量%以上では層状構造の粉末が作製できない。
【0007】機械的合金化処理には乾式の粉砕機が利用
でき、振動型ボールミル、遊星型ボールミル、転動型ボ
ールミル、アトライターなどが利用できる。機械的合金
化時の雰囲気は、粉末の酸化を防止するため、不活性ガ
ス雰囲気や減圧雰囲気が好ましい。
【0008】複合材料を作製する場合に添加する酸化
物、窒化物、硼化物などのセラミックス粉末は、鉄ある
いは鉄系合金粉末またはマグネシウム粉末の粒径より微
細な粉末を用いる必要がある。鉄あるいは鉄系合金粉末
またはマグネシウム粉末より粗いセラミックス粉末を添
加して機械的合金化を行うと、層状構造の合金粉末を得
ることができない。セラミックス粉末は市販の粉末をそ
のまま用いてもよいし、それらの粉末をあらかじめ粉砕
したものを用いても良い。セラミックス粉末の添加量は
30体積%以下にしなければならない。30体積%以上
の添加では、層状構造の合金粉末を得ることができな
い。
【0009】機械的合金化に供する時間は特に指定しな
いが、30時間から100時間が一般的である。また、
圧力伝達媒体としては鋼球、セラミックス球、超硬球な
ど一般的な粉砕球が利用できる。
【0010】鉄あるいは鉄系合金粉末にマグネシウム粉
末あるいはマグネシウム粉末とセラミックス粉末を添加
して機械的合金化処理により作製された合金は、パンケ
ーキ状の粉末となり発火の危険性はないため大気中での
取り出しが可能である。この粉末は鉄あるいは鉄系合金
とマグネシウムがミクロンからナノメートルの大きさで
層状に配列している。
【0011】得られた粉末を成形するための加熱雰囲気
は、マグネシウムを効率良く除去するため、雰囲気を減
圧不活性ガス雰囲気や真空雰囲気にする必要がある。加
熱方法は特に指定しないが、短時間で目的温度に達成す
る方法が好ましく、赤外線イメージ炉や高周波加熱炉、
通電加熱を利用した炉が利用できる。加熱時に成形性を
向上するため、加圧をすることが好ましい。加圧方法は
特に指定しないが、小さな加圧力でも効果があることか
ら、油圧プレスや空圧プレス、機械的な機構のプレスが
利用できる。
【0012】加熱温度は、マグネシウムの除去量にした
がって決定され、加熱時の雰囲気や加圧の有無によって
左右されるため、特に指定はしないが一般的には600
℃から800℃が好ましい。
【0013】機械的合金化処理された粉末は層状構造を
呈しているため、延性に優れた方向に結晶が引き延ばさ
れ、組織制御が行われている。このため、粉末が微細で
なくても低温での成形が可能となり、鉄とマグネシウム
が反応しないため容易にマグネシウムのみ蒸発除去する
ことができる。
【0014】本発明で得られた成形体は、鉄あるいは鉄
系合金の粉末を機械的合金化処理により微細化したもの
を加熱により固化成形した材料より低温で緻密化が達成
でき、組織が制御されているため耐食性などの特性も改
良される。
【0015】以下実施例で本発明をさらに詳細に説明す
る。
【実施例】実施例1 鉄粉末(和光純薬試薬特級)38gにマグネシウム粉末
(和光純薬製試薬特級)2gを添加して遊星型ボールミ
ルで50時間の機械的合金化処理を施した。機械的合金
化の雰囲気は減圧アルゴンとし、粉末とボール重量比が
約0.1になるようにした。容器と10mm径の粉砕球に
はクロム鋼を用いた。得られた材料は直径3mm程度のパ
ンケーキ状であり、サブミクロンのマグネシウム層と5
0ミクロン程度の鉄層が層状に分散していた。
【0016】得られた材料を直径15mmの黒鉛型に入
れ、10-2Torrの真空中で通電加熱を行った。温度は6
00℃で5分間保持し、加圧力は400kg/cm2で成形し
た。得られた成形体は割れなどはなく、緻密に焼結して
いた。
【0017】成形体は、マグネシウムが1重量%以下残
存しているが、室温においては大気中で1ヶ月保管して
も重量の大きな変化は観察されなかった。
【0018】実施例2 ステンレス粉末(SUS304:アトマイズ粉末)38
gに予備粉砕したマグネシウム粉末(試薬特級:転動ミ
ルで10時間粉砕)2gを混合し、遊星型ボールミルで
50時間の機械的合金化処理を行った。機械的合金化の
雰囲気は減圧アルゴンガス雰囲気とし、粉末とボールの
重量比が約0.1になるようにした。得られた材料は直
径2mm程度のパンケーキ状であり、サブミクロンのマグ
ネシウム層と50〜100ミクロン程度のステンレス層
が層状に分散していた。
【0019】得られた材料を内径15mmの黒鉛型に入
れ、10-2Torrの真空中で通電加熱を行った。温度は6
00℃で5分間保持し、下圧力は400kg/cm2で成形し
た。得られた成形体には割れなどがなく、緻密に焼結し
た。
【0020】成形体にはマグネシウムが1重量%以下残
存していた。
【0021】実施例3 市販の鉄粉末(アトマイズ粉末)6.3gに市販のマグ
ネシウム粉末(試薬特級)0.35gと炭化珪素粉末
(粒径1ミクロン程度)0.35gを添加して振動型ボ
ールミルで100時間の機械的合金化処理を施した。機
械的合金化の雰囲気はアルゴンガスとし、粉末とボール
重量比が約0.1になるようにした。容器と10mm径の
粉砕球にはクロム鋼を用いた。得られた材料は直径2mm
程度のパンケーキ状であり、サブミクロンのマグネシウ
ム層と50〜100ミクロン程度の鉄層が層状に分散し
ており、炭化珪素は全面に分散していた。
【0022】得られた材料を内径15mmの黒鉛型に入
れ、10-2Torrの真空中で通電加熱を行った。温度は8
00℃で3分間保持し、加圧力は400kg/cm2で成形し
た。得られた成形体は割れなどは観察されず、比較的緻
密な焼結体が得られた。
【0023】成形体は、マグネシウムが1重量%以下残
存しているが、試料全体に炭化珪素が分散した複合材料
となっていた。
【発明の効果】
【0024】本発明の鉄系材料の低温成形および組織微
細化方法を用いて、低温において鉄系材料を成形するこ
とが可能であり、機械的合金化法により延性の優れる方
向に加工された鉄系材料をそのまま固化成形することが
できる。これは鉄系材料の組織制御方法の一つであり、
特性の異方性を有する材料を作製することが可能とな
る。本発明で得られた材料は、実用材料形状への成形も
比較的容易であり、低温で成形することができる。これ
まで、鉄あるいは鉄を含有する合金とマグネシウムを混
合することは、技術的にも困難であり、また学問的にも
局部電池を形成するため行われてこなかった。しかし、
本発明のように固相状態で複合化を行い、マグネシウム
を成形助剤として考えれば、耐食性を劣化させることな
く鉄系材料を作製することができる。また、本発明では
マグネシウムを低温で除去できることから、鉄系の複合
材料を作製することも可能になる。本発明により、新し
い鉄系材料の成形方法が提案できるとともに組織制御お
よび複合化方法として、鉄系材料の工業的用途の拡大に
貢献するものと考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22F 1/00 B22F 3/00 C22C 1/05

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄あるいは鉄を主成分とする合金粉末に
    0.5重量%〜20重量%のマグネシウム粉末を添加し
    て機械的合金化法により合金化した鉄あるいは鉄を主成
    分とする合金とマグネシウムが層状構造を構成すること
    を特徴とする合金粉末。
  2. 【請求項2】 鉄あるいは鉄を主成分とする合金粉末に
    0.5重量%〜20重量%のマグネシウム粉末および3
    0体積%以下の酸化物、窒化物、硼化物などのセラミッ
    クス粉末を機械的合金化法により合金化した鉄あるいは
    鉄を主成分とする合金とマグネシウムが層状構造を構成
    することを特徴とする合金粉末。
  3. 【請求項3】 請求項1および請求項2で作製した合金
    粉末を減圧雰囲気あるいは真空雰囲気において加圧しな
    がら加熱することによりマグネシウムを蒸発除去した
    密な成形材料
JP8327953A 1996-11-21 1996-11-21 層状構造を有する鉄系合金の作製方法 Expired - Lifetime JP2981541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8327953A JP2981541B2 (ja) 1996-11-21 1996-11-21 層状構造を有する鉄系合金の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8327953A JP2981541B2 (ja) 1996-11-21 1996-11-21 層状構造を有する鉄系合金の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152701A JPH10152701A (ja) 1998-06-09
JP2981541B2 true JP2981541B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=18204864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8327953A Expired - Lifetime JP2981541B2 (ja) 1996-11-21 1996-11-21 層状構造を有する鉄系合金の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981541B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6649876B2 (ja) 2013-03-14 2020-02-19 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 焼結されたナノ結晶合金
WO2017105570A2 (en) 2015-09-17 2017-06-22 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline alloy penetrators
JP2020518726A (ja) * 2017-05-04 2020-06-25 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 鉄含有合金、ならびに関連する系および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10152701A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62238344A (ja) 機械的合金化
Srinivasarao et al. Microstructure and mechanical properties of Al–Zr nanocomposite materials
JP2011214026A (ja) 磁性ナノコンポジット及びその製造方法
Fan et al. Role of iron addition in the combustion synthesis of TiC–Fe cermet
JPS6289803A (ja) 硬質合金物品製造用チタン基硬質合金粒子の調製方法
JP2981541B2 (ja) 層状構造を有する鉄系合金の作製方法
Garibay-Febles et al. Production and characterization of (Al, Fe)-C (graphite or fullerene) composites prepared by mechanical alloying
JP4008597B2 (ja) アルミニウム基複合材およびその製造方法
Chagnon et al. Effect of compaction temperature on sintered properties of high density P/M materials
Xu et al. Sintering of a porous steel with high-Mn and high-Al content in vacuum
Moon et al. Consolidation of nanocrystalline Al–5 at.% Ti alloy powders by ultra high-pressure hot pressing
Rochman et al. Effect of milling speed on an Fe–C–Mn system alloy prepared by mechanical alloying
Moon et al. Study of the microstructure of nanocrystalline Al–5 at.% Ti compacts prepared by reactive ball milling and ultra-high-pressure hot pressing
Mashhadi et al. Fabrication of bulk AlN–TiN nanocomposite by reactive ball milling and underwater shock consolidation technique
JP3793813B2 (ja) 高強度チタン合金及びその製造方法
EP0011981A1 (en) Method of manufacturing powder compacts
US5193605A (en) Techniques for preparation of ingot metallurgical discontinuous composites
JP3032818B2 (ja) チタン硼化物分散硬質材料
JPH0222121B2 (ja)
Kent et al. Formation of aluminium nitride during sintering of powder injection moulded aluminium
JP2003531961A (ja) 親水コロイドの結合剤を炭素源として用いて炭素鋼の部品を焼結させる方法
RU2034928C1 (ru) Способ получения спеченного композиционного материала на основе диборида титана
JP2905878B1 (ja) 複合熱電材料の作製方法
KR20140061014A (ko) 액상 반응소결 공법을 이용하여 카바이드 입자를 균일 분산시킨 금속기지 복합체 및 그 제조 방법
JP2877999B2 (ja) TiAl基複合金属間化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term